独り言 Personal Talk 2005.10-12(Japanese Only)
2005.12.31 サーバトラブルを解決!
今日の鉄模は、正に年末ギリギリながら、キヤE991系・NEトレインのライティ
ングを始めました。
TOMIXの動力ユニットを使ったこのセット。同様の動力を持つクモハ42001
ではライティングの為にこの動力の丈を詰める等大幅な改造を行いましたが、今回は
光ファイバを活用して動力の改造は最小限にしようと思いました。
また、今日は歳末の見回りを兼ねて午前中休日出社。問題のサーバ機のトラブルシュ
ーティングを開始。HDD→メモリ→MB→関連機器と点検し、遂に電源ダウンが原
因である事を突き止めました。
近所の電器店で電源を調達しました。今度はサーバ用の静音形電源としました。電源
装着後サーバは無事に再起動。メデタシメデタシです。(^_^)
歳末は年越しのうどんを食し、紅白を楽しみました。(^_^)
2005.12.30 サーバダウン
先ずは昨日のお話から。
掃除を済ませ、新年から入る新入社員の為、席を用意していました。その途中当We
bのサーバ機を動かす事になり、一旦電源を切って移動。この移動は線を外す事無く
極めてシンプルでした。ところが、スイッチを入れるが立ち上がらない。ウンとも言
わず驚きました。
こうしたトラブルは過去に自分のマシンで経験があり、この時はHDDのクラッシュ
だったので、もしかしたらと非常に困りました。故障個所の切り分けをしたかったの
ですが、この日に開業している医院が見つかり、終業後速攻で連れて行く段取りにな
っていたので、31日の見回り時に持ち越す事になりました。
幸いに私に独ドメの取得法やサーバ・デーモンの設定方法を教えて下さった方が、ダ
ウン中の告知用エリアを提供下さいまして助かりました。ありがとうございます。
今日の鉄模は上記サーバダウンで今ひとつ気勢が上がらず、鉄道コレクションの車両
収納ケースを作るに留めました。
昼過ぎから二三買物をしたり、子供のお相手をして過ごしました。
今日のショット。年末年始の風物詩、成田山不動尊の案内看板です。
2005.12.29 仕事納め
今日の鉄模は、昨日購入したBトレインを作ろうと勇躍頑張ったものの、眠くなって
しまい、とりあえず愛環2000系を組み立てたに留まりました。(^_^;)
また、鉄道コレクションの木造貨車について、このままでは重量不足になりそうなの
で、棒半田を切って床下や車室内に接着しました。これで安定性が増しました。
今日で仕事納めです。本当は今日から休みにしても良かったのですが、23日が休み
で1月は7・8・9日が3連休とあって稼働日不足に陥るのでこうなった次第です。
私としては天皇誕生日や成人の日は休みにする必要は無く、必要な人だけ休暇を取っ
て対応したら良いと思っています。会社を預かる者としては迷惑な話です。
風邪気味の子供が今度は耳鳴りするので仕事が引けてから診察に連れて行って欲しい
との相談を受ける。先に診察券を出してくれと言われ、念の為に医院に電話するも、
今日から4日まで年末年始休診!仕方が無いので、明日の午前中までやっている医院
に連れて行きます。(^_^;)
年末年始は寒くて風邪引きが増えるのに医者は休む、金融機関が休む、役所が休む、
お店が休むとおめでたいより鬱陶しく感じています。おまけに正月太りしますしね。
正月も朝エクササイズを続け、ゴロ寝TVや無駄食いを出来るだけ避けて節制に努め
たく思います。
JR西日本の車掌(京都支社−40歳台)らが乗務中、業務用携帯で猥褻画像をダウ
ンロード発覚。この車掌は諭旨解雇になり、他に当該行為をしていた運転士ら25人
に処分。また、カーブ8ヶ所で制限速度標識の立て忘れも発覚。歳末も押し迫り、こ
こまで不祥事が明らかになって来ると福知山線事故の運転士の暴走も特異な事では無
かった様に思えてなりません。私は経営トップがだらしないから大事故を始め、ネコ
ババや苛め等社内規律が乱れに乱れたと確信します。組織に悪しき因習を作ってきた
井手相談役を始め南谷会長、垣内社長のトップ陣は、何時までも会社にしがみ付く事
無く、潔くその職を辞すべきだと考えます。
JR羽越線特急脱線転覆事故の引責で、JR東日本の松田昌士会長が事故原因が明ら
かになった時点での辞意を表明。「安全第一の企業風土を確立するまで」と言いなが
ら、結果的に8ヶ月間を無為に過ごした南谷氏や垣内氏等とは対照的な経営判断と思
います。
2005.12.28 大型出張が相次いで決まる
昨日の疲れが溜まってか、今日の鉄模は運休です。
今日は今年最後の鉄模仲間とランデブーの為、電車通勤です。
1月の出張予定が相次いで決まりました。12・13日は宇都宮で、今度はここにあ
るお得意先の工場に新年挨拶と打ち合わせです。宇都宮駅前の東横インに泊り、翌日
は二俣新町や天王洲アイルにある各社に挨拶回りをします。
23日は空路熊本空港からレンタカーで山鹿市に入り、新年挨拶。エアラインはこの
ところ不祥事の続く日航は忌避してANAにしました。九州は交通の便が悪く、タク
シー利用も高額になる為、現地での移動手段はナビ付きのレンタカーにしました。
OsakaPiTaPaにするか、J−WESTカード(SmartICOCA)に
するか、悩んでおります。2月から地下鉄がPiTaPa対応になり、1月下旬から
ICOCA−PiTaPaの相互利用が可能になるとあって、そろそろ対応したく思
っています。
OsakaPiTaPaは地下鉄利用金額が利用額に応じて割引になり、沿線の物販
や飲食が割引利用出来、J−WESTでは東海がやっている様な西日本エリア内のエ
クスプレス予約が可能になり、夏から東海道新幹線のエクスプレス予約が出来るとの
事。
ともにクレジットカードを作る必要があり、カードの管理等面倒になり、どうしよう
かと思っています。
ランデブーの為、定時退社後電車移動です。この207系の新塗装、良く観察すると
ATS種別標記や1・2エンド標記は元の色のまま。如何にも間に合わせでやった様
な安易さと粗雑さが感じられます。こんな事より車両の安全対策を強化すべきだと思
います。今度の倉内−山崎体制は、共に技術畑とあって、今のNHKの橋本体制に通
じるものがあります。営業優先が行き詰ったから、とりあえず技術畑出身者を当てて
批判が鎮まるのを待つみたいな。NHKでは民営化の議論が出ており、これに匹敵す
る荒療治をしない限りJRの再生は無いと思います。
ランデブーではアキバのGMについて話題になる。下北沢店と並んでお世辞にも対応
が良いとは言えないお店ですが、ワゴン積みの特価品だけは一見の価値はありそうで
す。でもGMでは名鉄2200系や小田急3000系3次車、クロポでは名鉄310
0系、小田急2200形(渋い!)を相次いでリリースする等、キット市場が低迷し
ている中、益々意気盛ん(但し名鉄2200系は完成品)な様です。
2005.12.27 101系中央線特快インプレ
先ずは、昨日の乗車報告から。
つ、ついに207系新塗装車に乗りました!四条畷を19:40に出発する(当日は
2分遅れ)木津発新三田行5499Mで、3両・4両とも新塗装でした。もっとも車
内は他と全く同じで、傍に乗っていた学生風の男達が福知山線事故を揶揄って何か喋
っていました。
こんなものかと言ってしまえばそれだけのものですが、107人の死者と555人の
重軽傷者を出し、未だに進まない補償交渉、癒されない遺族や負傷者、苛立つ巻き添
えマンションの住人達、影も形も見えない安全研究施設の混沌の中で、これがJRが
見せた形の分かる唯一の成果物なのかと思うと、配色の悪趣味さも手伝い、何とも情
けない、やるせない思いが致します。
遠赤外線ストーブは適当なモノが無く、見送りになりました。
今日の鉄模は購入したての101系中央線特快と同時購入した鉄道コレクション・ト
レーラーユニットのインプレをお送りします。
レジェンドコレクション−何ともクラシックな外箱から期待が高まりますが、その期
待を裏切らない出来でした。編成がKATOトレインみたいなサハ3両を含むTcM
Mc’McM’TTT’MMc’の10両編成で、電装準備状態のサハ100−38
がありました。これでクハ100があったらもっと渋かったのにねと思いつつ、11
月の新作鉄模発表会でKATO担当者がプレゼンしていた通りの運転室が見通せる新
型ライティングシステムは勿論の事、新世代KATO標準であるDCCフレンドリー、
サスペンション機構、フライホイール動力(思った程スローの効いた走りでは無かっ
たです)、ボディマウントカプラーに加え、精密な仕上がりとほぼ満点を付けたい出
来でした。唯一難点を言えば、座席シートがプラ丸出し未塗装な事で、次の151系
では是非とも塗って欲しいと思います。
鉄道コレクションのトレーラーユニットは、金属車輪、ウェイト及びアーノルドカプ
ラーの3つが入ったセットです。デフォルトの車輪はプラながらスポーク式なのに対
し、こちらはノーマルな金属車輪。交換パンタ#0024・PS13ランボード付き
も大変高価でフルセット装備になれば普通のNゲージ車と変わらない金高になるにし
てはちょっと不親切な気もします。また、私鉄木造貨車は1セット2両なのに対し、
カプラーユニットが1対しかなく、結局2セット買えと言う事か。私は貨車について
はジャンク台車から金属車輪を持って来て、カプラーはKATOカプラーとプラ板を
間に挟んで接着して仕上げました。こちらは100点満点中60点と言った所です。
今日は一旦出社後、工場に移動です。天候よろしくなく気が重いですが、頑張ります。
JR西日本、今更ながら福知山線脱線事故引責人事を発表。南谷会長と垣内社長は2
月1日付を以って現職を退任。後任の会長は住友金属工業元社長の倉内憲孝氏(69)
に、社長は山崎正夫副社長(62)が昇格する。南谷会長は相談役に、垣内社長は補
償交渉担当の取締役に降格。どんな人事を行おうが、107人の命は戻って来ないし、
555人の傷は癒える事が無い。補償交渉が余り進んでいないので、車両の塗替えよ
ろしくトップを挿げ替える事で打開を図っているのでしょう。ちなみに来年早々から
沿線スタンプラリー(キャラはムシキング)が復活します。
2005.12.26 会社のトイレにウォシュレットを取り付け
3連休は掃除等で頑張り過ぎた為か、疲れてしまい、今日の鉄模は運休です。(^_^;)
今日は帰りに遠赤外線ストーブをポイントで買う為、電車通勤です。207系の塗替
えはかなり進んでいるものの、私は未だに塗替え車にヒットしていません。(^_^;)
今朝は四条畷駅構内のポイントに障害があったせいか、宝塚方面行きのダイヤがやや
乱れており、私の乗った四條畷方面行き快速列車は野崎の直線で調子よく飛ばした途
端非常ブレーキを掛ける等運転も混乱している様でした。
そして会社のトイレに待ちに待ったウォシュレットの取り付けを敢行。電気配線の打
ち直しを余儀無くされ、付属のパイプでは長過ぎ、元のパイプを詰めて分岐栓を付け
る等やや難航しましたが、無事に取り付け完了!これでトイレが快適になります。(^_^)
今日は101系レジェンドの引き取りに行きます。インプレは後日。
EF58試験塗装機ですが、詳しい人の話によると本形式が出た時点ではつかみ棒の
設置は無く、模型の仕様で正解との事です。
明日は午後から今年最後の工場行きです。まだまだ多忙です。(^_^;)
ライブドア、度重なるM&Aやみずほ証券入力ミスで棚からぼた餅儲け、ホリエモン
が月収1,200万円も取りながら、無配当を継続。株主からの抗議に泣き落としで
釈明する一幕も。勝手にやって下さいと言いたいですね。ちなみにホリエモン氏は、
みずほの棚ぼた利益を一切返還しないとの事です。
インドネシア・スマトラ地震と大津波災害から今日で1年になります。これら天変地
異で大被害が出た時は、ビル・ゲイツ氏等世界のIT長者やセレブ達がチャリティー
の名乗りを上げるのに、ヒルズのIT長者達がこうした名乗りを上げる事は一切無さ
そうです。全然格が違うのですね。
2005.12.25 今日は見回り
今日の鉄模は小田急1752Fの残った先頭車のライティングを行いました。これで
1752Fは晴れて完成です。
3連休となるといい加減に体が鈍って来るので年賀状チェックも兼ねて会社へ見回り
に行きました。iPodを買う時に一緒に購入した保証プランの申し込み郵送も行い
ました。
帰宅後、今度は親向けにプレゼントを買いに行きました。私が一番欲しいゲルマニウ
ムの入浴剤等です。(^_^;)
それからベランダを掃除したり、蛍光灯を交換したり、子供の習い事のレッスンカー
ドを探したりと、あれこれ動き回りました。
JR福知山線脱線事故から丁度8ヶ月目の今日、JR羽越線で秋田発新潟行特急いな
ほ14号が第2最上川橋梁付近で脱線転覆。6両編成全ての車両が脱線し、先頭の6
〜4号車の3両が線路の斜面の下に転落、先頭車両は小屋に激突して「くの字」に折
れ曲がって大破。死者4人、重軽傷33人の大惨事になった。運転士(29)は、突
風により脱線転覆したと証言している。この区間の最高速度は時速120キロだが、
事故当時は時速100キロで走行していた。485系3000番台で、重量が重い為
207系の様な遠心力による浮き上がり脱線では無く、猛烈な突風による脱線と思い
ます。今年のJRは呪われている様な気がしてなりません。
仙台のアーケード街でまたトラックが暴走。7人が負傷。このアーケード街に通じる
別のアーケード街では4月に同じくトラックが暴走して7人が死傷する事件があった
ばかり。運転していた男(52)を逮捕。この男は犯行の3時間前にマスコミに犯行
を予告するメールを送りつけていた。52歳と言えば50にして天命を知る年代なの
に。モラル崩壊の今日では誰もが犯罪者になり、誰もがその被害者になると言う事な
のでしょうか?
2005.12.24 クリスマス・イブ
今日の鉄模は371系あさぎりのカプラー交換や小田急1752Fのパンタ交換を行
いました。MODEMOのRSEの発売が来月になり、少々がっかりしましたが、気
を取り直しての作業です。
スパンが問題になるM車のカプラー固定については、今回からエポキシ接着剤を使い
ました。エポキシは基本的にはポリプロピレンの接着には不向きですが、ゾル状で樹
脂が回りこんで固まる為、結構使い勝手が良いのです。
1752Fでは、キット添付のPT48から現行仕様のZパンタに交換しました。パ
ーツはTOMIXの#0226・C−PS27を使いました。
今日は、遠赤外線電気ストーブが断線し掛かっている為、修理しました。アンペア数
の大きな電線の為大きな半田鏝が必要で、8月のJAMコンベンションのカツミブー
スで買った100W鏝を使い、ガッチリ半田付けしました。
この後、昼までに子供等を病院に連れて行き、夕食は高級チキンを使ったクリスマス
・ディナーを楽しみました。今年はケーキは作らず、各自好きなショートケーキを食
しました。子供が寝静まったタイミングを見計らってクリスマスプレゼントを置きま
した。
今日のショット。カプラー交換の終わった371系あさぎりを捉えるカメラカーです。
動画映像はこの通りです。(^_^;)
2005.12.23 EF58試験塗装機インプレ
3連休の初日、今日の鉄模はEF58試験塗装機のホイッスル取り付けをしました。
このセット、外箱は金文字、記念プレートまで付いていて大変に豪勢な構成なのです
が、先台車につかみ棒パーツの設定がありません。また、添付のパンフレットにはD
CCや新サスペンション等新仕様がデカデカ書かれているものの、これら4機は既存
製品の流用かそれらの設定は一切無く、少々拍子抜けした次第です。(^_^;)
フリーソフトを使い、iPodに動画をどんどん入力しました。このフリーソフトの
仕様の為か、EXILIMやカメラカー取り込み動画はスムーズに変換出来るものの、
以前のデジカメの動画は上手く行きませんでした。要再調査です。
今日は歳末大掃除の一環で、ガスレンジと換気扇の掃除をしました。丁度ラジオでこ
うした油モノの汚れが簡単に落ちる掃除法を紹介しており、早速試してみました。
これは、洗う物をビニール袋の中に入れ、マジックリン等を塗布してビニール袋の封
を閉め、これを別のビニール袋の中に入れ、約45℃のお湯を入れて封をして暫くお
くものです。お湯の熱で中のマジックリンが蒸れて汚れの隅々まで作用し、効率良く
落とせると言った具合です。
今まで細かいビス等は紛失を恐れて洗わなかったのですが、この方式だと小パーツは
小さい袋を用意すればOKなので、本方式で洗う事にしました。
汚れは綺麗に落ち、大いに気を良くしてこれまで洗わなかったガスバーナーの混合管
も洗う事にしました。混合管からは堆積した錆びが一杯出ました。(^_^)
今日のショット。子供が集めて来た昨日の大雪の雪だるまです。3日間残っていまし
た。
2005.12.22 大雪の中の所用
今日は午前中所用により近鉄線に乗りました。途中までの快速急行は珍しくLCカー
でした。車中、車掌ゴッコをする男が居て変な人が居るものだと感心しました。
目的地は猛烈な大雪で少し恐かったです。電車は遅れていたものの、何とか難波に戻
る事が出来ました。近鉄線はこの後雪で止まってしまったので、胸を撫で下ろしまし
た。
ヨドバシウメダでiPodのアクセサリーを購入する。店員さんに動画データの取り
込み方法等を教えて貰いました。(^_^;)
北新地からJRに乗るも、またまたJRが何とも頼りなく、雪による遅れが何時回復
するか分からないとの事。京橋始発があるだろうとICOCAを乗車キャンセルして
大阪駅から環状線で京橋まで出ました。そうしたら快速変更の普通が止まっていて、
ジャストのタイミングで行けました。
JRは姑息な車両の塗替えより、正確な運行状況見込みが出せる体制を構築すべきだ
と思います。
今週末の寒波襲来により、この3連休はホワイトクリスマスになる事必至ですが、完
全休養に徹しようと思います。
では、良い3連休をお楽しみ下さい。
2005.12.21 厳寒の中の工場出社
今日はまたまた工場出社です。午前中で本社に帰る予定だったのですが、先週の土曜
日に発生した労災(休業災害)の報告書作成、勤務態度のよろしくない従業員に対す
る叱責注意、歳末に伴って早く作成・提出しなければならなくなった給与計算、それ
にログハウスの整備・清掃も加わって本社行きが午後3時頃になってしまいました。
久々のログハウスは、この寒さの為冷蔵庫みたいに冷えていました。水道が凍結して
使えず、正月の泊り込みに赤信号が点りました。
本日、汚水浄化装置が設置され、こちらは寒さに拘わらず順調に動いていました。
本社に戻る道すがら、帰社ラッシュの大渋滞に巻き込まれましたが、何とか帰り着き
ました。(^_^;)
今日のショット。工場近くのスーパーで買ったカカオ85%のチョコレートです。チ
ョコレートと言うよりはカカオブロックと言った方が良いくらいの超濃密なチョコで
した。
2005.12.20 刑務所の運動
今日の鉄模は941系救援車のシャフト外れを修理しました。同様のトラブルは、私
の鉄模仲間からも報告があり、かなりの台数で発生しているものと思います。
アリイにはトラブル報告のメールを入れておきましたが、最近アリイの品質は値段と
共に向上しているだけに、この様な基本的なエラーに困惑した次第です。
模型工房たぶれっとから207系塗装変更用デカールが発売される。JR西日本の事
故隠しと言えるこの塗替えには心から賛成出来ないものがありますが、とりあえず発
注しました。(^_^;)
このところの寒波襲来で、今朝のウォーキングは刑務所の運動よろしく、部屋でその
場歩きになりました。歳をとって来たせいか、冷たい風をマトモに吸うと頭や胸が酷
く痛くなります。加えて体力の衰えと持病の腰痛もあり、暖かくなるまでは原則とし
て「刑務所の運動」とストレッチで凌ごうと思います。
今朝の出勤は用件を兼ねて会計事務所まで直行、以後出社して3件の来客に対応しま
した。ROHS絡みによる「有害物質調査依頼」が複数入っていましたがROHS規
制が行われるのは既知の事。歳末間際にこの様な調査を下請けに押し付けるとは?と
思い、当面無視を決め込む事としました。
明日は、これまた所用により工場出社です。頑張りたいと思います。
2005.12.19 今年最後の東京出張
アリイの新幹線1000形A編成M車のモーターシャフト外れについて報告申し上げ
ましたが、941系救援車でも同じ不具合が見つかりました。
A編成が連結面側のシャフト外れなのに対し、941系では先頭側のシャフトに外れ
が見つかりました。
今回はA編成で経験がある為(^_^;)、シャフトの再接続はスムーズに行けそうです。
今日は急に決まった東京出張。往きは104A(727−3409・B9)で、乗っ
てから最初のアナウンスで雪による遅れを告知されていました。何時もならせいぜい
30分以内の遅れとタカを括っていたら、信号故障だと言って大雪の中立ち往生する
わや何だかで、1時間17分の遅れとなってしまいました。余裕を持って出たのです
が、その余裕時間を使い果たし足が出た為、目的地の品川ではタクシー乗り場まで駆
け足する羽目になりました。
ともあれ、無事に所用を済ませ、帰り便までやや時間があったので、秋葉原をウロつ
きました。アキバが舞台になった「電車男」のTV版のDVD−BOX発売の看板が
ありましたが、この番組自体は来年正月の箱根駅伝の裏番組で全編が一挙に再放送さ
れる(「ネットの住人」出演者が駅伝をするオマケの映像付き!)ので、わざわざ高
いDVD−BOXを買う人が居るのか疑問に思いました。もっとも月面兎兵器ミーナ
とか何とかのフィギュアがオマケなら買う人もいるのかも!?
秋葉原や日本橋に必ず居る「絵売り女」−複製画のローン押し売りのアールビバン。
一頃のヤフーBBと並んで非常に迷惑で鬱陶しい存在ですが、ここアキバではTep
co光の勧誘女も鬱陶しいです。これらも風営法の規制の対象にして欲しいです。ち
なみに私はTepco光の勧誘に捕まった時には「私、大阪から来たのですが」と言
ってやります。そうすればさっと引いてくれます。(^_^;)
HOTSPOTのあるモスで休憩兼用のモバイルをしていたら、時間が無くなって来
て東京駅に戻りました。帰りは57A「広島のぞみ」(726−3013・B13)
で、今回は往きも帰りも3000番台B編成でした。
これもノッケから新大阪到着40分遅れの告知があり、仕方が無いと思っていたら、
徐行区間が短くなったので20分の遅れで良くなったと言ってみたり、やはり40分
から50分の遅れになる見込みと言い直して見たりとハッキリしないので、その度に
乗客が一喜一憂していました。世界の新幹線も荒天による運行状況の把握1つ満足に
出来ないのが現状の様です。結局17分の遅れで済み、無事に帰阪した次第です。
大阪ミナミで起きたホステス姉妹殺人放火事件で、別件で逮捕された男が殺人と放火
の犯行を認める供述。この男は16歳の頃実の母親を殺害した前科があった。宇治の
塾講師の小6女児殺害事件と並んで前歴者の更生が議論になる事でしょう。
月9ドラマの「危険なアネハもとい危険なアネキ」終わる。上の電車男主演の女優を
気合いで連投させたのですが、ロンバケを中途半端にかじった様なストーリーは破綻
しており、イマイチでした。平井堅のED主題歌が良かったのが唯一の救いでした。
今日のショット。デジタルモニタ実験車両でデモっていた「東京ミレナリオ」のデジ
タル広告など。ルミナリエは大地震に被災した神戸の復興祈願と犠牲者に対する追悼
と言う大義名分がありますが、外見はそっくりながらコンセプトの無いミレナリオは
ただの悪趣味な猿真似に過ぎないと思いました。
2005.12.18 風邪気味
昨夜のお通夜参列で風邪を引き掛けているせいか、体がだるく、朝のウォーキングや
体操はキャンセルしました。
当然鉄模もパスで、昼まで寝て居たかったのですが、叩き起こされました。
今日はトランプゲームで遊んだ後、近所まで買物に出掛け、久しぶりに金魚蜂を掃除
したに留めました。
明日は早朝便で東京まで出張の為、早く寝た次第です。
2005.12.17 お通夜参列
先ずは昨日の報告から。
会合出席の為、何時もの様に四条畷駅に行く。塗替え車がバンバン走る様になり、こ
の分では4月の一周忌までには全ての車両が塗り変わるのだろうと思っていました。
駅ホームで電車を待つも、定刻になっても全く来ない。星田付近で人身事故があり、
そのため止まっているとの連絡が入る。再開の見込みが立たず、このままでは遅れて
しまう為、急遽タクシーで京阪萱島まで出て、京阪で行きました。
会合では前半の勉強会をシッカリこなし、後半の宴会では待望の牛しゃぶをシッカリ
食べました。(^_^;)
今回の会合では、ドタキャンが1件発生。これはこの会社の幹部社員が急逝した為。
余り親しい会社で無い事もあり、今回はパスしようかと思いつつ、他社はどうするの
かそれとなく聞いてみる。
すると、どの会社もお通夜若しくはお葬式には必ず参列するとの事。寒い中、山電東
須磨と言ったローカル駅下車でかなわんなと思いつつ、お通夜のみに参列する事にし
ました。
最近は虚礼廃止でお香典の類は受け取らない葬儀が増えているのですが、ここはそう
でない様なので、帰りにショップ99で香典袋を買いました。
また、ヨドバシウメダで子供へのクリスマスプレゼントを購入したついでに写真ブラ
ウズ用に30GBタイプのiPodを買いました。いろいろ実験しようと思います。
今日は全体会議の為、朝から工場出社です。鉄模の方はiPodのセットアップの為
運休です。途中渋滞や事故で随分遅れました。寒いのと時間が無くログハウスの掃除
は次回以降にしました。
帰宅後、喪服に着替えてお通夜に行きました。阪神梅田から姫路直通特急に乗り、板
宿で普通に乗換え、東須磨下車のルートを取りました。スルっとKANSAIカード
が料金不足で改札にて引っ掛かる。阪神、山電、神鉄は2枚重ね改札機が無く、精算
機で精算をする事に。システムは非常に遅れているものの、Bトレインだけはきちん
と売っているのに面食らいました。(^_^;)
東須磨は寒く、お寺に備えられた式場は吹きさらし。私自身帽子やマスクを着けず寒
空に長時間晒されると頭や胸が痛くなって来る為、お焼香を済ませるや否や通夜説教
はパスして直ぐに引き上げました。
想定通り、ここはシッカリお香典を受け取りました。反面お返しにお清めの塩は無く、
こう言う点だけは今風にするのだなと思った次第です。
2005.12.16 カメラカーが完成
モハ42カメラカーがやっと完成しました!製作記を更新したので、ご覧下さい。
今日は新幹線1000形A編成を開封して、B編成と並べようと思っていたのですが、
A編成が走らない。分解して見ると、片側台車の駆動シャフトがモーター軸に嵌って
いませんでした。
細かい部品、赤切れの指先、そして老眼と、取り付けに手間取り、とりあえずA編成
のみの見分に留めました。
今日は、待ちに待った牛しゃぶ鍋?の研修会・宴会の為、電車通勤です。207系新
塗装編成3本とすれ違い、時の流れを感じました。
与党税制改正大綱決まる。実質増税2兆円超!所得課税では定率減税の廃止、タバコ
税の引き上げ、IT投資促進課税の廃止、研究開発税制の見直しによる実質増税、不
動産登録免許税、不動産取得税の軽減措置の縮小の大増税路線へ。国民は小泉マジッ
クに騙されて自民党に投票した事を悔やんでいる事でしょう。正に後悔先に立たずで
す。
こちらは仰木マジック−大リーグ・イチローの生みの親−仰木彬氏(元オリックス監
督)が急逝。享年70歳。宮内さんは嫌いですが、仰木さんは好きでした。合掌。
2005.12.15 大垣出張
モハ42カメラカー・M車の電装ですが、製作したテールライトユニットの装着が上
手く行かず、仕切り直しとなりました。
今日は大垣のお客さんまで出張です。納品トラックに便乗し、第2京阪、京滋バイパ
ス、名神経由の長旅です。会社から第2京阪枚方東インターに至るアクセスが狭く、
常に渋滞を起こしており、第2京阪の門真延伸が待たれます。
一昨日の荒天で名神はストップしていましたが、今日は絶好の好天に恵まれ、高速道
路は全般に渋滞無くスイスイ行けました。(^_^)
関ケ原の古戦場付近は一面の銀世界。新幹線が除雪スプリンクラーの放水を受けなが
ら走っていました。
B777機のエンジンに製造ミス発覚。日航や全日空が使っている48機も該当。ト
リプル7はフィリピン往復で乗りました。どんなに運賃が安くとも、当面飛行機だけ
は避けたいと思います。
今日のショット。何となくドン・キホーテ風の中華料理店です。(^_^;)
2005.12.14 鉄模大量導入
今日の鉄模は、モハ42カメラカーのM車の電装を進めました。
チップLEDを組み込み、遮光に気を遣いました。エポキシボンドの乾燥待ちの為、
最終半田付け完成は明日以降になります。
今日は車のタイヤを冬仕様に変えました。また、鉄模の大量導入もしました。いっぺ
んに持って帰ることが困難な為、分けて持って帰ろうと思います。今回も鉄道コレク
ションのカートンを買いましたが、こちらはノーマルケースでした。(^_^;)
鉄模は新幹線1000形A編成・B編成、941系、922系、371系あさぎり、
EF58試験塗装機、VSEロマンスカーです。インプレは後日お知らせします。
来週の月曜日に東京出張が急に決まり、チケットを買いに行く。207系の塗装更新
は着実に進んでおり、本日S8編成を含む7両通しの新塗装を見ました。
耐震偽造問題で国会証人喚問。疑惑の姉歯氏、喚問で答弁。結局材料の高騰とコスト
ダウン至上主義の板挟みで起きたのだと思います。材料や副資材が高騰している今、
低価格時代は終わったと認識しなければなりません。
JR西日本も落ちる所まで落ちたか−看板寝台特急「トワイライトエクスプレス」で
販売するコーヒー代を食堂車従業員一同でネコババ発覚。同列車の車内販売や食堂を
担当するジェイアール西日本フードサービスネットの食堂車担当社員34人全員が関
わりました。この着服は、89年のトワイライトの運行開始直後から始まり、退職者
を含む100人余りが関与し、着服総額は1,400万円に上ると見られている。着
服の手口はコーヒー代(420円)をお客から受け取った際に伝票を発行せず、パー
サーの懐に入れ、乗務終了後に分配。余ったお金は違算処理に当てていた。ジェイア
ール西日本フードサービスネットは今年の4月、東京銀座に「銀座冬夏」と言う高級
料理店を出したものの、開店直後に福知山線脱線事故が起きてJR関係客のキャンセ
ルが相次ぎ、苦戦を強いられているとのニュースがありましたが、事故の処理はとも
かくも、看板列車に泥を塗るとは、地元として恥ずかしい限りです。最近JR幹部が
謝罪するニュース映像を見るに、垣内社長を始め、何だか謝罪慣れしているのか?と
勘繰りたくなるに至りました。姉歯の耐震偽造と並んで、怒りを通り越して情けなく
なりました。
2005.12.13 今日は工場行き
昨晩のルミナリエ見物の歩き疲れの為か、今朝は足腰がやや痛かったです。ウォーキ
ングから帰って体重を測ってみたら、妙に激減していて、些か気持ちが悪かったので、
事後のストレッチ体操はほどほどに留めました。
それ故鉄模は運休です。モハ42カメラカーの相棒のM車の電装は明日以降です。
今日は一旦出社した後、工場へ移動です。この冬一番の寒さで速度規制が出ている為
か、覆面パトカーによる取締りが煩かったです。
工場に着いたのが遅かった為、ログハウスの整備は出来ませんでした。
実家で久しぶりのすき焼きを戴く。家では牛肉がご法度で、明日も寒い為シッカリ食
べました。(^_^)
2005.12.12 ルミナリエ見物
今日の鉄模は、モハ42カメラカーの改良作業を完成させました。あとは動力車のラ
イト取り付け等を残すのみです。
今日は、夜からルミナリエの見物と弥生会館での最終打合せの為電車通勤です。また
また207系新塗装車とすれ違う。戸袋のベタのカラーブロックはアドシールを貼る
為のものなのか?
いよいよ本社のトイレに洗浄&暖房便座を付ける事にしました(工場は取付け済み)。
幸いポイントが溜まっていたので、お値打ちで買える事になりました。(^_^)
夕方、会社をやや早い目に抜け、弥生会館で16日の打合せをする。参加人数は全1
2人で、今度こそドタキャンが無い様にして欲しいと思いました。牛しゃぶも楽しみ
です。(^_^;)
その後ルミナリエ見物の為、大阪駅から新快速に乗って三宮まで向かう。大阪駅では
321系実車を初めて拝見し、三宮駅では207系新塗装車を間近に見る。ルミナリ
エの通路入口は隣の元町付近で、久しぶりの「夜の三宮」とあって、電車を乗り継が
ず、街並みを歩いて行きました。
TV等で知ってはいましたが、やはり、実物は良いものですね。まばゆばかりの光の
アーチが掛けられ、感激しました。また、私が90年春から91年始めまでサラリー
マンSEをしていた頃に通っていた旧居留地界隈はすっかり様変わりしていて、感慨
深いものがありました。
勤務場所のあったビルは震災で全壊し、今は建て替えられファッションビルになって
いました。給料振込みの為口座を作りに行った太陽神戸銀行本店は、太陽神戸三井、
さくら、そして今では三井住友と名前を度々変えながらもルミナリエのアーチの入口
脇にしっかりと在りました。(^_^;)
当時はこの会社で、ARPAネットと呼ばれていた頃のインターネット関連の仕事を
していて、当時のハードウェアの値段(10BASEのHUBポートが30万円程度、
AUIケーブルで繋ぐNICが10万円以上もしました)や、回線の速度(最高速は
ISDNネット1.5Mbpsでした)に思いを馳せながらも、2ちゃんねるやブロ
グ等やっている事自体は当時のニュースグループと余り変わっていないなと思いなが
らアーチを進みました。
東公園のメイン会場の電飾も実に見事で、荘厳な祈りの雰囲気を醸し出していました。
それでも、ふと脇に目をやると「ルミナリエ宝くじ」や関連グッズがシッカリ売られ
ていて、商魂のたくましさに感心しました。
私はルミナリエが来年度も開催される事を願い、ルミナリエ募金にほんの少しばかり
でありますが寄付をし、関連グッズとして音楽CDを買いました。JRの出店では、
またまたご当地モノのJスルーカードを買いました。あと、フライトスケジュールが
正式発表された神戸空港のパンフレット(無料)をゲットしました。セントレアみた
いに「空港風呂」があるのなら入りに行きたいのにと思いました。
夕食は、センター街アーケード入口に近いカフェでとりました。ここはSE時代、仕
事が引けると遅い夕食をとりに毎日の様に通った所です。センター街のレストランは
大抵が20時で終わってしまい、東門街に行く手もありますが、帰り道とは反対側に
なり、あそこは飲み屋さんとあって、この店に固定した次第です。店内は随分明るく
なり、メニューも様変わりしました。軽食とカシスオレンジを注文。この店で初めて
アルコールを飲んだ次第です。(^_^;)
往きはJRでしたが、帰りはSE当時に思いを馳せ、阪神電車にしました。電車は山
陽電鉄の5000系直通特急で、梅田まで立ったままで車窓外の夜景を眺めつつ帰り
ました。
今日のショット。模型と同じ車番の阪神5500系です。
2005.12.11 モハ42カメラカー改良開始
今日の鉄模は、モハ42カメラカーの改良作業を開始しました。
改良点は、カメラ電源スイッチの床下への移動、電池マウントの補強、ヘッド・テー
ルライトの電源ラインの改良、及びヘッドライトLEDの改良の4つです。
これまでカメラの電源スイッチが車内にあり、簡単にオン−オフが出来ず、電池マウ
ントも弱々しかった為電池が外れやすく、不便を感じていました。
また、ヘッドライトLED(電球色・通常タイプ)が飛んでしまったので、基板に配
線したチップLEDを頑丈なやぐらの上に載せる事にしました。もっともLED換装
は翌日持越しになりましたが。
2時間近く掛かって一通りの改良完成。モニター画面で久々のTC−9の画像を楽し
みました。
今日も、とても寒い為、1日中家に居ました。久々にオセロ盤を出して対戦しました。
大河ドラマ「義経」終わる。中国に配慮してか、義経は平泉を逃れて別の所に行った
たかも知れないと生存説を仄めかしながら、中国大陸に渡ってジンギスカンになった
かも云々とは一切言いませんでした。(^_^;)
2005.12.10 「鉄道むすめ」全8体を組み立て
今日の鉄模は、鉄道むすめの全8体を組み立てました。組立と言っても胴体に手若し
くは脚の部品を組み付けるだけですが。家族からは「気色悪い」と大不評のこのフィ
ギュア。個人的には鉄道従事者の種類が分かって興味深いと思っています。
今日はまた、家族で買物です。林間学校に持って行く鞄を買うのに散々迷っていまし
た。私はどちらかと言えば、余計な事は考えずにさっさと決めてしまうのですが。
午後の空き時間を使って、今度は鉄道コレクションの組立てと一部カプラー交換を行
う。動力はフライホイールを使っているものの、片側駆動なので牽引力は余り無い様
です。
夕食は先週と同じ鍋もの。但しカニはありません。(^_^;)
学習塾「京進宇治神明校」でアルバイト講師の男(23)が小6女子の塾生を殺傷す
る。学習塾まで・・・、と絶句した事件であります。そのあおりでワールドカップサ
ッカーの抽選会結果のニュースが白んでしまった様です。
2005.12.09 意外に高カロリーだった「幕の内弁当」
今朝も寒く、午後から客先で打合せをする予定が入っている為、十分な睡眠を取る事
とし、鉄模はお休み。代わりに鉄道むすめの1体を作るに留めました。
出社後、午前中は税務署対応となりました。幸いにして追徴無く、今回の税務調査は
無事終了になった次第です。
ダイエットが一段落したので、昼食弁当を復活する事に。それにちなんで当社が取っ
ているほっかほか弁当の本舗、ハークスレイのWebにアクセスし、レギュラーで流
れている弁当のカロリーを下記調べてみました(単位:キロカロリー)。
幕ノ内弁当 927 のり弁当スペシャル 1,091
鮭入り幕の内弁当 1,001 鮭弁当スペシャル 1,124
すき焼き弁当 686 唐揚げ弁当スペシャル 1,147
うどん入りすき焼き弁当 806 ハンバーグ弁当スペシャル 1,029
牛ごぼうご飯弁当 700 豚しょうが弁当スペシャル 1,104
牛ごぼう御膳弁当 797 チキン南蛮弁当スペシャル 1,063
野菜炒め弁当スペシャル 1,087
カレー弁当 589 牛焼肉弁当スペシャル 1,052
ロースカツカレー弁当 925
エビフライカレー弁当 755 のり弁当 739
鮭弁当 588
鶏マヨネーズ丼 878 唐揚げ弁当 958
ロースカツ丼 950 ハンバーグ弁当 804
親子丼 690 豚しょうが弁当 876
チキン南蛮弁当 860
野菜炒め弁当 815
牛焼肉弁当 821
高菜弁当 704
鶏そぼろ弁当 770
ロースカツ弁当 877
プチ弁当 606
チャーハン 439
意外にも幕の内弁当が結構高カロリーだったのに驚きました。せいぜい700台だと
思っていたのですが。現場作業者はともかくとして、私の様なデスクワーク主体の者
のランチとしては明らかにオーバーカロリーで、それなりに注意して掛からないとい
けないな〜と思った次第です。ハークスレイは、コンビニ等が展開している30品目
弁当や低カロリー弁当等ヘルシーメニューを充実して欲しいです。
早めにお昼を済ませ、今日は同行者の車で客先に出張。昨日見た加古川線の線路の傍
にありました。打ち合わせは滞りなく終わり、帰路につきました。
2005.12.08 今日も勇躍工場出社(^_^)
先ずは昨日の報告から。
日本橋に行く途中、遂に207系新塗装(T25)を捉えました!前述の通り、どち
らかと言えば嫌いな配色ですが、ビックリする程通勤風景に溶け込んでいて、やがて
このカラーで当たり前になるのですね。
ランデブーでは鉄道コレクションや待望の鉄道むすめをゲット。また合箱用にタミヤ
のスチロール板も買いました。
鉄道むすめの各キャラの名前は当然?ながら駅名や列車愛称にちなんでいます。今更
ながら下記の通りになります。(^_^;)
キャラクター名 駅名 事業者 その他
白河ひばり 白河駅 日本食堂(NRE) 特急ひばり
船橋ちとせ 千歳船橋駅 小田急
石田あいこ 愛甲石田駅 小田急
松本あずさ 松本駅 NRE 特急あずさ/スーパーあずさ
辻堂みどり 辻堂駅 NRE みどりはグリーン車から
平泉つばさ 平泉駅 コメットクリーンセンター
新幹線つばさ
(以下第2弾)
門田さくら (桜田門) 警視庁 鉄道警察隊
栗橋みなみ 南栗橋駅 東武鉄道
私のゲットした箱は、基本6体の他、白河ひばりの制服色違いと石田あいこの持ち物
(ホイッスル)とネクタイ色違いの2体が入っておりました。
鉄道コレクションではシークレットとして銚子電鉄の色違いが入っていました。
今日は来客対応の為、朝から工場出社です。お客さんと言うのは先般日光出張でお世
話になったお会社の御一行です。若干列車が遅れたものの、無事到着して工場見学や
いろいろと打ち合わせ等を行った次第です。
ご一行を相生駅まで送る。途中西播科学公園都市を通り、久々にスプリング8を(但
し外からです)見ました。スプリング8はゴールデンウィーク前に内部を一般公開す
るそうで、一度見てみたいです。
午後から本社に帰る。写真は撮れなかったものの、社付近で加古川線のクモハ125
を目撃しました。昨日のランデブーで私がライティングを製作したクモハ125が、
ニノミヤHOBIXのレイアウトで走っているのを紹介されていて、奇遇なものを感
じました。
2005.12.07 4・25ネットワークへの意見投稿
今日の鉄模は、カメラカーの製作に行き詰まり、これまで写真が一番ショボかった!
スハ44系つばめのシール貼りと写真データ更新を行いました。
寒い中、ヘッドホン音楽を聴きながらノリノリで作業しました。(^_^;)
今日は夜から鉄模仲間とのランデブー等の為、電車通勤です。鴫野で207系の塗替
え車(T25)とすれ違いました。ニュース映像では知っていたものの、実物を見て
余りの悪趣味塗装に呆れ、仕舞いには怒りが込み上げて来ました。何故ならJRは速
度計の精度管理が関西民鉄中最低(±4%、同じく国交省から指摘を受けた神戸電鉄
でも±1%)、山陽新幹線のレールボルトのカラ打ち、未だに出来ない安全研究所、
ATS−Pの整備は進まず、設置されたATSでも設定速度は出鱈目と、鉄道事業者
として最低限度のレベルやモラルさえ守っていないからです。時速105キロ超でダ
ッチロールを起こして挙動が不安定になる207系の運動特性については前にも触れ
ましたが、こうした危険因子にメスを入れず、一番金の掛からない見てくれだけの塗
替えでごまかし、仕舞いには事故のあった事さえ忘却の彼方に消し去ろうとするJR
のやり方に対し、4・25ネットワークの方々はどの様に受け止めておられるのか、
思い切って、下記意見投稿しました。私は、この様な塗替えはこの事故で犠牲になっ
た方々や遺族、負傷者及びその家族の方々を却って侮辱しているとしか思えません。
□
先ず、この事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族並びに怪我をされた
方々にお見舞い申し上げます。今朝、片町線での通勤の途中、脱線事故を起こした2
07系の塗替え車を目撃しました。ニュース等で知っておりましたが、実物を見るの
は初めてでした。濃紺とオレンジのベタベタした、どちらかと言えば趣味のよろしく
ない塗装に違和感を感じ、仕舞いには憤りがこみ上げて来ました。これまでの塗装で
は遺族や負傷者が嫌がるからとJRは塗替えの理由を説明していますが、その一方で、
速度計の精度管理は杜撰、事故後設置されたATS装置にしても速度設定ミスが相次
ぎ、「とりあえず金の掛からないところから適当にやっておけば良い」言った態度が
見え見えだからです。ご遺族並びに負傷者の皆さんは、この様な不誠実かつ悪趣味な
塗装を押し付けられて、これで良いとお考えなのでしょうか?エシェデで脱線事故を
起こしたドイツのICEは車体を塗り替える等と言った小手先の対応をする代わりに
欠陥のあった弾性車輪や台車を交換しました。JRのやっている事は正にその逆であ
ると思えてなりません。やがてこの207系は477両全てが塗り替えられ、それに
伴い事故があった事さえも忘却され、隠蔽されて行くことを危惧しております。御ネ
ットワークが事故を風化させず、今後とも利益優先・安全軽視に走る鉄道会社や各交
通機関に警鐘を鳴らされる事を祈念致します。
□
出社後、来る16日の会合の件で弥生会館から電話が掛かる。参加人数の概数を申告
し、今度は牛しゃぶ!に期待を膨らませました。(^_^)
小泉首相、NHK民営化改革を言明。いよいよ民営化議論が出た感があります。地上
波デジタル放送開始に引っ掛けてスクランブル化を主張する宮内義彦・規制改革・民
間開放推進会議議長(オリックス会長)に一言。少し出しゃばり過ぎではないでしょ
うか?この会議自体がどれだけ権威があるのか否かは存じませんが、プロ野球の合併
協議に於いても決して宮内さんは良い役回りではありませんでしたし、JR事故が示
す様に何でも民営化すれば良いものでは無いと思ってしまいますが。
JR紀勢線で普通電車が脱線。常用・非常ブレーキが掛からず安全側線に突っ込む。
105系の紀勢線カラーでしたね。何故ブレーキがフェイルしたのか。105系は抵
抗制御なのでオーバーロードは関係無い様ですし。事故調による原因究明が待たれま
す。
温風ヒーター中毒事故で松下電器の株価が急落。今が買い時かな。(^_^;)
2005.12.06 今日は朝から工場出社
先ずは、インフルエンザの予防注射の話から。病院は移転し、病舎が新しくなり少々
期待したのですが駐車場が以前と同様にショボく、車が停められませんでした。守衛
に言ったら第2駐車場を教えて貰い、寒空の中そちらに停め、歩いて行きました。
ここは駅からかなり離れている(旧病舎は四条畷駅から徒歩10分、新病舎は隣の忍
ヶ丘駅から徒歩20分)為いきおい自動車での利用になるので、立体駐車場程度は整
備して欲しかったですね。
ともあれ、税込金3,150円を支払い、生年月日を思い切り間違われ(昭和10年
12月10日だそうです)ながら、無事注射を済ませました。
今朝は上記注射の影響や朝から雨の悪天候を考慮し、鉄模は運休、ウォーキングもそ
こそこにしました。
今日は朝から工場に出社し、諸打合せを行いました。前日から工場サーバへアクセス
出来ない事が分かっていたので様子を見に行くと、案の定フリーズしていました。リ
セット復旧した後完全スキャンディスクを掛けてシューティングしました。
また、ログハウスのネットワークカメラを正式設置しました。雪の中、ログハウスは
冷蔵庫みたいに冷えていました。エアコンを強力型に替えておいて正解でした。
午後から本社で打ち合わせがあるので、昼過ぎに帰社。途中雪景色と紅葉を楽しみま
した。(^_^)
福岡市で次女を18年間も軟禁状態にして義務教育を受けさせず、暴行を加えていた
母親が逮捕される。市教委はネグレクトの事実を知りながら事実上放置していた。こ
の一家は3人兄弟の5人家族で、父親は留守がちで長女と長男は独立していたとの事
ですが、これは家族ぐるみでこの次女をネグレクトし、社会的に抹殺しようとしてい
たと思います。たまたま母親がババを引いた形になりましたが、家族全員を逮捕すべ
きでしょうし、事勿れ主義で放置していた市教委の責任も追及すべきでしょう。
2005.12.05 歯科とインフルエンザ予防注射
今朝は物凄く寒かったです。(^_^;)
今日の鉄模はカメラカー改良の為の下準備をしました。車体の歪みを矯正し、カメラ
のON−OFFのスイッチを外に付けられないか検討しました。
子供が学校に行き、家族が観ている朝ドラをぼんやり見ていたら、キハ200系・赤
い快速が2両編成で走っているシーンがあり、感動しました。今回の朝ドラは九州の
湯布院が舞台なので、ゆふいんの森が走るべきですが。(^_^;)
今日は朝イチで歯科に行き、前回の歯科検診の結果を踏まえた歯の清掃をしました。
昨年も歯の清掃を予約していたのですが、この時は退社後の夜で、折悪しくも渋滞で
間に合いませんでした。それ故朝イチにしました。
おかげ様で歯垢が少々あったものの、虫歯は無く、また来年と言う事になりました。
出社後、若干の仕事を済ませた後、インフルエンザの予防注射に行きます。申し込ん
だ日と今日を挟んで病院が移転した為、ピッカピカの新しい建物で受ける事になりま
す。(^_^;)
2005.12.04 寒波襲来
今日から寒波襲来になり、寒さと疲れの為10時過ぎまで寝ていました。
家族全員外出する事無く、トランプゲームをやったり、クリスマスツリーを飾ったり
してノンビリ過ごしました。(^_^;)
栗の毬を分解したら、殆ど食用にならない小さな実が出て来たのみでした。やはりパ
ックリ開いた毬でないと駄目な様です。
この日の夕食はお好み焼きです。明日はもっと寒くなり、朝イチで歯科に行ったり、
午後はインフルエンザ予防注射を受けるべくスタミナを付ける為、当面ダイエットは
休戦とばかりにしっかり食べました。(^_^;)
2005.12.03 忘年宿泊会報告
先ずは、昨日−今日の忘年宿泊会の報告を致します。
結局連れは行かない事になりました。一旦工場に行き、ログハウスに運び込まれてい
たオフィス家具を設置してPCの環境を整えました。また、フローリング床に保温マ
ットを敷いて、宿泊出来る体制にした次第です。
今回は宿の部屋が満室で、離れにあるログハウスでの宿泊になりました。宴会は本館
で行う為、丹前に下はジャージのズボンを穿いて参加しました。
宴会の料理は鴨鍋で、今日ばかりはダイエットを忘れて思い切り飲み食いしました。
カラオケも終了時間を忘れるほど盛り上がった次第です。
ログハウスは非常に綺麗(但し虫が出るのは当社のログハウスと同じ)で、談話室が
ある為、二次会はここに集まり、自前で買って来た飲食物で深夜まで宴になりました。
今後はログハウス宿泊のパターンにしたいと思います。
この夜は空が晴れていたので、星が降らんばかりの夜空を楽しみました。デジカメで
はまだまだ感度不足の為、ご紹介出来ないのが残念!ですが。
翌日(今日)は、何時もの通り早朝ウォーキングをしました。12月で日の出が遅く、
周囲は真っ暗、朝霧も立って視界が悪い為、明るくなるまでグラウンドを周回しまし
た。寒さが少々弱い方の足腰に響きましたが、何とか歩き通しました。明るくなって
から展望台の方に向かいましたが、時間が押して来たので、あと一歩ながら引き返す
事にしました。延べ2時間少々のウォーキングでした。
ウォーキング中、珍しかったので栗の毬を拾いました。
朝食後チェックアウトを済ませ、帰路に着きました。今日は趣向を変えて作東インタ
ーから高速道に乗りました。
家に着き早々子供等を医者に連れて行く事に。それから近所のスーパーや魚屋、書店
と廻って、やっと帰宅出来ました。疲れが溜まり、夕方は寝ていました。
そして、今日の晩御飯は魚屋で買った活タラバガニでカニすきをしました。当然甲羅
で甲羅酒を飲み、2日連続で豪華版の食事になった次第です。(^_^)
今日のショット。遂に工場近辺にも出来た業務スーパーです。(^_^;)
2005.12.02 今日は宿泊忘年会
今日の鉄模は手持ち車両の整理です。
トミーテックの鉄道コレクションはかなり良い様です。仕上げもなかなか良く、モデ
ル車両が渋く(銚子電鉄、上田丸子電鉄等)、オプション動力がフライホイールとあ
っては、今年最後の買いになると思います。
GMの大須店が開店する記念に名鉄3100系キット(簡易金型仕様)のオンライン
販売が始まりました。私は以前ここのメーリングリストに申し込んだつもりでしたが、
登録されていない様で、改めてオンライン登録を行い、当該情報のメーリングリスト
を送って貰いました。
今日は宿泊忘年会。一旦出社し、連れを拾ってから現地に向かいます。
ATS設定ミス、JR西日本で京都駅構内等で新たに20ヶ所も見つかる。JR東日
本管内でも5ヶ所見つかる。西日本の不手際には慣れっ子になってしまいましたが、
東日本でも設定ミスとは驚いた次第です。
日経平均株価、1万5千円台回復。株は生き返った等と書かれていましたが、散々下
請けを苛め、従業員の給与をケチった結果の数字。もっとも私は株など持っていませ
んので関係ありませんが。(^_^;)
2005.12.01 今日から12月
いよいよ、今日から12月です。今年もあと1ヶ月になりました。風邪を引かない様、
気合を入れて頑張ります。(^_^;)
現在工場で体験就業中の学生さんについて、体験学習なので給与は出せないが、記念
品程度を出すべきではとの意見が出て、ポータブル電子辞書を買いました。
昼休みに休憩室で横になっていたら、かねてから探していたマシニングセンターの出
物が出たとの朗報が来る。早速取り置きしてもらって見積書を取り寄せる事にしまし
た。
福知山線脱線事故のJR西日本の社員が、こともあろうにその脱線事故の起きた福知
山線快速車内で痴漢。すぐに逮捕される。鉄道マンのみならず人間としても最低です
ね。
松下電器の石油ファンヒーターでまた死者が出る。製造元の電化・住設社では、従業
員がクレーム補償制度を悪用して会社から1億円を騙し取る等不祥事が相次いでいま
す。場合によっては電化・住設社そのものが無くなるのではと危惧します。
明日は忘年宿泊会です。(^_^;)
今日のショット。実車写真をあしらった、E4系MaxP2編成のパッケージです。
この車両セットは人気が高く、ほぼ完売の様ですね。(^_^)
2005.11.30 健診結果来る!
昨日は久しぶりに早く帰ろうと思っていたら、家から子供の眼鏡のフレームが外れた
ので、少し遠い所にある眼鏡店まで持って行って欲しいと頼まれる。平素自動車は地
球温暖化の元凶等々言っている割に、この様な時にはちゃっかり使おうとする。全く
以って勝手なものだなと思った次第です。折角眼鏡店に行くのですから、私の眼鏡も
洗浄・調整して貰い、これからインフルエンザの季節になってマスク着用でも眼鏡が
曇らない様、曇り止めを買いました。
今日の鉄模は、またまた電気ショートエラーの発生したキハ391系の再整備とDD
51後期暖地形のカプラー交換等を行いました。
キハ391系はベンチテストの末、動力台車の金具の一部を削って当たりを取ったら
状況が改善されました。手作り品のメンテの難しさを痛感しました。
明日以降、ペンディングになっていたモハ42・カメラカーの再製作に着手します。
いつかどこかのレイアウトで走行デビューさせたいものですね。(^_^)
今日は、一旦出社し、午後から中間棚卸の為工場に移動です。大変ですが頑張ります。
15日に行われた健診の結果が来る。期待通り、非常に気になっていた項目が大幅に
改善されていました。(^_^)
基準値 今年 昨年
肝機能
GOT 8−38 20 31
GPT 4−43 21 61(脂肪肝)
ガンマGPT ≦86 18 38
脂質
総コルステロール 139−219 222 252
中性脂肪 30−149 59 135(高脂血症)
HDLコルステロール 40−77 65 51
動脈硬化指数 ≦4.0 2.4 3.9
血糖値 60−109 91 103
BMI 22 24.8 29.2
昨年はGPTが異常に高く、立派な脂肪肝で、肝硬変の一歩手前でした。総コルステ
ロールやBMIについては、まだまだ改善の余地がありますが(この日の体脂肪率は
20.0%)、悪玉の中性脂肪が半減し、善玉のHDLがやや増え、心臓病等の危険
が少なくなりました。また、あと一歩で糖尿病になりかねなかった血糖値も下がり、
とても嬉しく思っております。今後は食事に気を付け、運動を習慣付けて、絶対にリ
バウンドする事無く体重と体調の維持管理に努めたく思います。(^_^)
広島の小学女児誘拐殺人事件で、ペルー人の男(30)を容疑者として逮捕する。ペ
ルーと言えば、フジモリさんはどうなったのかと思いましたが、徹底的に動機を追求
し然るべき厳罰に処して欲しいと思います。
来月から12月。光陰矢の如しです。
2005.11.29 エアコン室外機
昨日、会社からの帰りに宝塚行快速5497Mに乗ったときの事。特に遅延している
訳でも無いのにやたらと急いた運転で、野崎付近の直線や住道以西の高架では、激し
い蛇行動が出て、明らかに時速105キロを超えていました。
徳庵通過後のカーブでも激しい横揺れがして、あの事故を思わせる不安と嫌な感じが
しました。思い切って途中の放出で下車しようかと思いました。
北新地下車後、余程キク象カードか何かでクレームをつけようかと思いましたが、今
後暫くは電車に乗る予定が無い為、止めました。
ATSを整備しようと、色を塗り替えようと、207系で100キロ超運転をする事
自体が無理では無いのか?JRはスピードダウンしても安全を確保すべきだと思いま
した。ATSの杜撰な整備やスピードメーター1つマトモにチューニング出来て居な
いJRは、かつての国鉄よりなっていないと言わざるを得ません。
今日の鉄模はキハ391系のトイレ有り車の車高が不均一の為、補正をしました。プ
ラ板を挟み調整した次第です。
今日は出社後水漏れがするエアコン室外機の修理に立ち会う。このエアコンは冷暖房
兼用で、私はてっきりドレンが冷暖房で共通と思っていました。ところがドレンは全
然別系統で、設置時に台プレートの余分な穴をコーキングで塞ぎ忘れる手抜き工事の
為、5台ある内の2台から暖房動作中に水漏れがして郵便受の近辺にタラタラ垂れる
始末。修理依頼を入れてスグに直して貰いました。
手抜き工事は去る事ながら、ドレンが別系統と言うのも言わば設計ミス。三菱重工は
ユーザーに配慮した設計をすべきだと思います。
今日は先般の税務調査について税務署から電話であれこれ聞いて来ました。内容が込
み入った話ゆえ会計事務所の人間に来てもらいましたが、「こんな事、直接来れば良
いのだ」と妙に内弁慶な対応をする。そうじゃないでしょう。相手は意図を以って電
話聞きしているのだから。本件の処分如何で税理士報酬が上下するのだから、もう少
し真剣に対応して貰いたいものだと思いました。
JR快速の暴走のせいか、気温の乱高下のせいかは不明ですが、昨夜から妙に息苦し
く、大事を取って早く寝たものの、今日の昼休みにはそれがピークに達し、食事もそ
こそこに休憩スペースで悶えていました。このところ調子が良かったのですが。今後
寒さが増すに従い、ますます酷くなるのかと思うと不安と憂鬱な気分になります。
またまたキターーーー!殆ど嫌がらせテレアポ電話。今度は日本商工リサーチではあ
りません(不明)でしたが、事務員が社長は居ないと言った途端に「キィー」と言う
音を混ぜて電話を切ったそうな。テレアポはスパムメールと並んで人を不快にさせる
反社会的商法。抜本的な規制をして欲しいと思います。
明日は中間棚卸の為、午後から工場に出社です。早く寝ます。(^_^;)
マンション耐震データ偽造事件で、疑惑の中心人物・姉歯氏を除く関係者が衆議院国
土交通委員会に参考人招致され、証言する。ざっと見た印象ではヒューザーの小島氏
が一番怪しそうでした。仕舞いには国土交通省を詰る不規則発言も見られましたし。
住民救済に税金を投入するにしても、先ずこの人達の責任を徹底的に追及し、全財産
を巻き上げてからにして欲しいです。
2005.11.28 今日は電車通勤
今日の鉄模は新こうや号M車のカプラースパンの修正を行いました。
GM動力台車は単純にカプラー交換をすると異常にスパンが長くなり、不細工に見え
ます。そこで、カプラーポケットを切断し、長さを修正した上で交換カプラーを接着
する事にします。
接着剤は、以前はV7若しくはPPXを使っていましたが、瞬着タイプながら乾きが
遅く、乾燥過程でガスが出て周辺を白濁させる為、現在はポリプロ対応のゴムボンド
で仮止めして、速乾・2液タイプのエポキシボンドで本留めしています。
エポキシボンドは流動性が良く、最近ではライティングの固定や遮光モールドに使用
しています。(^_^)
今日は市民歯科検診と百貨店での買物の為、遅々の電車通勤をしました。207系の
塗替えにはまだ遭遇しませんでした。
出社後、仕事の合間を見てDD51後期暖地形を引き取りました。鉄道むすめが明日
か月末に発売されますが、問屋のミスでここでは買えなくなった為、鉄模仲間に互助
依頼を掛けました。
DD51は非常に良く出来ており、気を良くして来月発売予定のDF50も追加で予
約しました。(^_^)
夕方、通用口ドアのセキュリティ装置を設置して貰いました。歳末を控え、泥棒等へ
の備えを固めました。
また、家では壊れて開かなくなってしまったサッシのクレセントやレール駒が交換さ
れ、新品以上に開閉が楽になりました。(^_^)
弁護士名義貸し疑惑の西村真悟衆議院議員(民主党)が逮捕される。弁護士全体の信
用をも揺るがす最低最悪の不祥事。これで前原民主党はガタガタで、ますます自民党
の暴走を容認する事になりましょう。
今週はあと2日で12月ですが、頑張りたく思います。
2005.11.27 キハ391系を整備
今日の鉄模はキハ391系を整備し、同じくM車(アルナイン動力です)を整備した
クモハ591系等と共に、箱入れしました。
元はワールド工芸のキットながら、オリジナルの動力装置を装備したこの編成。走り
が少しばかりギクシャクするところがあり、今日の試験走行では電気ショートが発生
していました。
そこでばらしてみると、小さな中間車にオール真鍮のボディを牽引する為に比較的大
型のモータをマウントした事による端子金具の剥き出しが台車の金具に接触している
事が判明。台車の前後動でこれがショートし、走行上のハンチングを引き起こしてい
ました。
そこで、剥き出しの金具に養生テープを張り、念の為その他ネジ部分には黒エナメル
塗装を施しました。走りは相変わらず硬いながら、ぐーんと安定した走行になりまし
た。(^_^)
また、クモハ591系と共に、既存の車両ケース枠を活用したオリジナルケース枠に
収容し、箱入れをした次第です。
今日も近所へ少しばかり買物に行き、夕飯は先月出張先の金谷ホテルで購入した百年
カレーを食べました。レトルトながら、なかなかコクのある美味しいカレーでした。
大阪市長選挙、投票率33.92%で現職の関氏が当選。先の衆議院選挙で日本国民
に失望を覚え、今日は大阪市民に失望を覚えました。前回を若干上回るとは言え酷い
投票率。これでは職員への異常な厚遇、カラ残業・カラ出張・闇退職金、慢性的な市
財政の赤字を批判出来ないでしょう。大阪市民は自分達の払う市民税がどう使われよ
うと無関心なのですね。
今日のショット。テレビ朝日が盛んに番宣していたIQテスト番組の解答用紙です。
ゲストのホリエモンがIQ=98で、無名の女性タレントが136だったのには驚き
ました。(^_^;)
2005.11.26 久々に鉄模作業を再開
久々の作業再開となった今日の鉄模はサハ204埼京線タイプの屋根入れ替えと阪神
9300系のシール貼り等の完成です。
サハの種車は山手線仕様の為、屋上機器が実車と異なっており、別途パンタ無し車の
ボディを鉄模仲間から譲って貰い、入れ替えました。
9300系の車番は全て透明デカール一旦転写としました。おかげ様で失敗無く行け
ました。
更にこれに気を良くして、移動鉄模ケースに実車や引越し元のケースの写真等をあし
らう加工をしました。写真を入れるだけで随分引き立ちます。(^_^)
今日は家族全員が風邪気味の為、昼頃までは家で遊んで、午後から近所のスーパーで
買物をしたり、公園を散歩しました。
政府税調が再来年度の定率減税全廃を答申。与党もこれを容認の方向へ。先の衆議院
選挙ではサラリーマン増税や消費税率アップを嫌って自民党に投票した人が多かった
筈。消費税率大幅引上げを踏まえたかような答申を容認する与党の態度は国民に対す
る背信行為と思わざるを得ません。
地方自治体の所謂闇退職金が来年度に全廃されますが、所謂駆け込み退職が急増し、
吹田市では何と51人もの駆け込みがあったとか。呆れてモノが言えません。市民税
を払いたくなくなりました(怒)。
増税の前に、先ずこうした税金の無駄遣いを無くすべきだと思います。
2005.11.25 FDDを交換
昨日は久しぶりに日本橋で鉄模仲間とランデブー。せっかく日本橋に出たのだからと、
PCパーツショップで壊れたFDDの代替品を買いました。
FDDはバルク品で金1,050円也(高いのは金3,500円でメディアリーダー
付)。難なく取り付けられ、無事に動作しました。DOS/Vは高速化、高容量化の
前に改善すべき事が沢山あると思ってなりません。
今日の鉄模は、阪神9300系のデカール貼りを少し。インレタを一旦デカールに転
写する手間隙が増えたのと、このところ指が赤切れを起こしてカッター切り操作にま
ごつき、作業が遅れています。
福知山線脱線事故から7ヶ月。207系の塗替え車が今日から営業運転へ。昨日のラ
ンデブーで、塗替え車が宮原に居るとの情報を得て、もしかしたら事故留置中のS1
8編成ではと思いましたが、今朝ニュース映像を確認した所、2000番台のT25
編成でした。JRは遺族や負傷者から207系の青帯を見たら事故を思い出すとして
321系ともども、しらさぎ帯に塗り替えたと説明していますが、私にしてみたら、
塗り替える事で事故があった事自体を隠蔽してしまうのではと危惧します。
耐震設計計算偽造の姉歯建築士、国土交通省の聴聞会で「鉄筋を減らせと指示された」
等ゼネコン数社を名指しして、自らの無実を主張。これはゼネコン全体を巻き込む大
事件に発展しそうですね。
2005.11.24 インスタント・レタリングとDOS/VのFDD
今日の鉄模は阪神9300系のカプラー交換と車番等のインレタ貼りです。
こちらもインスタント・レタリング(インレタ)の乗りが極めて悪く、直接の転写は
無理と判断し、面倒ながら一旦透明デカールに転写してからスライド転写する手法を
取りました。従って完成は明日以降になります。
確かにインレタはデカールに比べ簡便でしょうが、基本的に平面でないと綺麗に乗ら
ない(曲面等では台紙を小さく切って転写する手法もあるものの、それでは極めて面
倒で失敗の可能性も更に大になります)、糊の品質にバラツキがある、一旦転写した
らやり直しが利かない等問題点が多く、メーカーに再考を求めたいと思います。
今日は夜に鉄模仲間とランデブーの為、電車通勤です。EXILIMはシャッター・
タイミングが速いですね!このショット、以前なら撮り損ねていたと思います。
HDD増設に関して、会社の私のマシンでは内蔵タイプ(しかもウェスタン・ディジ
タル製 (;_;))を増設しました。再組立時、FDDの接続をミスったのか、FDDが
昇天。あちゃーと思ったものの、後の祭り。当面FDは必要無いのでドライブ本体を
物理的に分離し、BIOS上でもカットしました。インレタと並んで何とかならない
かと思いました。FDDへのコネクタ接続は、上下を間違えてもそのまま差せてしま
う極めて間違いを犯しやすい、非常に不親切な仕様です。これではわざと間違えろと
言わんばかりです。ちょっとした設変で済みそうなものなのですが。
今日のショット。福知山線脱線事故以来配信が止まっていた、JRの「電車&ウォー
ク」の新聞折込み広告です。建前上は宣伝活動自粛ながら、実際にはICOCA電子
マネーや新JRカードのポスター宣伝が始まっており、年明けにはTVCFやおでか
けニュースのメール配信が復活するのではと思います。
2005.11.23 HDD環境を増強
昨日はヨドバシに寄って、自宅サーバや工場サーバ用に外付HDDを買いました。デ
ジカメがバージョンアップする度に、画像ファイルの容量が非常に増え(一昨年まで
2GB/年、昨年から20GB/年!)、既存のドライブに収まり切らなくなったか
らです。店頭では1TB(=1,000GB)のHDDが売られており、行く行くは
TB仕様が標準になると思います。
HDDの増設作業は難なく終了。外付は電源確保が必要なものの、マシンをばらす必
要が無く、今ならUSB1本で接続完了ですから。(^_^;)
今日の鉄模はE4Max・P8編成のインレタ貼りをしました。撮影用に持って来た
L51とR17についても写真データを更新しました。
今回のE4Maxの車番等インレタは糊が悪いのか、気温が低い為なのか、かなり擦
らないと綺麗に転写出来ません。TOMIXにしては珍しい事と思いました。
せっかくの休日ながら、家族は風邪気味で、子供も昨日の遠足で疲れている事から、
近所へ買物に行くに留めました。
広島で下校途中の小1女児殺害。連続幼女誘拐殺人事件の宮崎勤被告に対する最高裁
審理が結審したものの、あの時から事態はますます悪くなって来ている感がします。
2005.11.22 GM営団地下鉄キットがキターーー!!
今日の鉄模は、E4Max・P2編成のシール貼りを完成しました。昨日実家から一
時引上げしたE3系1000番台・L51編成やE3系R17編成と併結させて楽し
みました。(^_^)
ところが問題点が1つ明らかになりました。E4Maxのモーターはフライホイール
を採用した為かTOMIXにしては珍しい位極めてスムーズに廻るものの、L51等
が昔のままのぎこちない動力の為、併結走行でトラブルが発生する予感がします。
願わくばTOMIXにはL51やR17用にリニューアル動力ユニットを供給して欲
しいものですね。
今日は事情があって、電車通勤です。帰りにヨドバシでも寄ろうかなと思います。
事務所後の納戸をリフォームしました。換気扇が壊れて外(と言っても工場内)から
の埃や紫煙がリークしていたのを、壊れた換気扇を撤去し、スチロール板で塞ぎまし
た。これで快適に過ごせる事でしょう。(^_^)
応募していたGMの営団丸の内線車の5両キットがキターーー!!ではではボチボチ
作る事にします。(^_^;)
ソリッドワークスの文字化けが解消。リリースされたSP2.0で解決するとのディ
ーラーの話。早速処理して無事解消しました!
明日は祝日。暦通り休みます。(^_^)
2005.11.21 ハッピーマンデーではないですが
先週の疲れが溜まったせいか、若干引いている風邪のせいか、昨日は夕方から非常に
しんどくなり、バタンQで寝てしまいました。(^_^;)
来年で40台後半に入りますので、余り無理は出来ないのかもしれません。今後は何
事も「良い加減」で臨むのが良いのではと思ったりします。
今日はいつもの通りに本社に出社し、ラストの面接試験をこなす。やっとこれはと思
う方が見つかりそうです。
昼前にソリッドワークスのディーラーの訪問を受け、サブスクリプションの更新や文
字化け対策について話をしました。早くサービスパック更新版が出て欲しいですね。
来年3月発売予定のTOMIXのキハ26・55系を大量予約。高いですが、南海の
キハ5500系もタイプとして出来る様ガンバリマス。(^_^;)
今日から工場では体験入社者が仕事始めです。工場へは土曜日に行ったばかりで、そ
れなりに予定も詰まっている為金曜日に様子を見に行こうと思っています。(^_^;)
今週も頑張ります。(^_^;)
2005.11.20 やっと多忙から解放される
先週のふれあい商工まつりのブース番に始まり、工場行きや税務調査等による超多忙
が一段落しました。
今日の鉄模は485系にちりんと783系ハイパー有明のシール貼りをしました。途
中からDVDに録画した映画「天国と地獄」を見始めたので、残りの分については後
日持ち越しです。(^_^;)
その他は実にのんびりと過ごしました。最長1時間の録画が可能になった新型デジカ
メのムービー機能は子供が試してくれました。(^_^;)
東京国際女子マラソンで、Qちゃんこと高橋尚子選手が復活V。良かったですね。ヒ
ーローインタビューでの言葉が実に良かったです。2年間のご苦労が偲ばれ、思わず
ホロリと来ました。
2005.11.19 全体会議
昨夜から新型デジカメを使い始めています。(^_^)
シャッター時のタイムラグが殆ど無く、撮りたい絵が直ぐ撮れます。メモリが汎用S
Dカードなので、撮った画像データをパソコンに差し込んでメール転送しました。
今日は朝から工場出社です。出発がやや遅れたので、宝塚東トンネル付近の渋滞に嵌
り、それからは只管遅れ回復運転に努めました。
会議を無事にこなし、出発までしばしログハウスにて休憩する。寒いのでエアコンと
電気ストーブの両方を使ったらブレーカーが飛びました。(*_*)
止む無くエアコンだけにして凌いだ次第です。電気配線のアンペアアップをしなけれ
ば!(^_^;)
寒いながらも穏やかな天候の中、無事に帰りました。
2005.11.18 485系・783系・E4Max・9300系インプレ
今日の鉄模は久々の大量導入に沸いて、485系にちりんと783系ハイパー有明の
カプラー交換をしました。
さてさて、783系の中間カプラー部分ですが、283系で改善要望が出たのか、カ
プラーポケットが用意されていて、アーノルド以外のカプラーが差し込める様になっ
ています。
485系はそれなりに雰囲気を出していて好感が持てました。何よりもインレタを貼
る必要が無くなり大いに楽です。(^_^;)
E4Maxは特徴ある前面の形状を良く出しておりました。私は高価な基本セットA
と増結セットBをそれぞれ2本ずつ購入し、最長16両編成が出来る様にしました。
阪神9300系は綺麗なのだけど少々塗装ムラが目立ちました。
今夜は知人等と飲み会を行う為、電車通勤です。
仕事の合間を見て、本日発売のEXILIM・EX−S600(600万画素)を購
入しました。8月に発売された500万画素のタイプと外見が殆ど変わらない為、当
初店頭で判らず、店員氏に聞いて初めてこれだと分かった次第です。(^_^;)
薄型ボディで、バッテリーが長持ちし、最大2GB迄のSDカードが使える為、xD
で不足を感じて来た私にとって大変に重宝します。またノートPCにはSDのスロッ
トがあるので、撮影データのハードディスク転送が出来、出張中の撮影も楽にこなせ
る事でしょう。(^_^)
また、奥の書庫にマットを敷いて休憩出来る体制にしました。季節柄寝込んでしまっ
ては風邪を引くので、軽い昼寝や横になっての休憩に使おうと思います。
姉歯建築設計事務所による耐震強度偽造で8月にオープンしたばかりのホテルが営業
停止に。その他マンションやビル等で補強や建て替えが必要になる。偽造した建築士
には一生の稼ぎを以って償って頂きましょう。
歳末の紅白歌合戦の男性司会にみのもんた氏を起用。船越英一郎氏が有力候補でした
が、ブラウン管(歳が知れますね(^_^;))の帝王、紅白を制すですね。
2005.11.17 税務調査は何とか終了
今日も引き続き税務調査です。大きな指摘事項無く、幾つかの資料を持ち帰る事にな
りました。後日「見解の相違」に基づく指摘事項があるかも知れませんが、指摘を真
摯に受け止め、適切な納税に寄与したいと思う次第です。
その合間に予約していた485系にちりん、783系ハイパー有明、E4Maxの2
編成を引き取りに行きました。
E4Maxは先般実乗したP2編成とP8編成の車番にします。(^_^;)
すると丁度入荷があり、これまた予約していた阪神9300系タイプが入っていたの
で、これも引き取る事にしました。(^_^;)
阪神9300系に前面ガラスが逆に取り付けられていると言うアッセンブリー上での
不具合があるそうで、見分しましたが、私の購入分は大丈夫でした。尤も列車種別や
行先のシールを貼る際、この前面ガラスを取り外す必要があり、GMからの連絡にあ
る「着払いで現物を送り返して下さい」云々までする必要はありません。日頃パーツ
の取付を強いる「半完成品」を高値で売りつけている割には修理についてはユーザー
に触らせない様にしていて、全く矛盾したものだと思います。「つくる喜び」の中に
は「直す喜び」もあるのでは!?
今日のショット。寒い朝でした。(^_^;)
2005.11.16 税務調査
今日は予め予告された通り税務調査がありました。今日と明日の2日間の日程で、い
ろいろと調べられます。まあ、これは事業者の宿命ですから、指摘個所には従うつも
りでいます。(^_^;)
調査は上席と係の2名で来て、10時から16時までいろいろとやっておられました。
こちらは税理士さんに対応して貰い、要所以外は普通に仕事をした次第です。
会長を降ろす為、一旦実家に帰宅。緊張の糸が解れたのか、昨日までの疲労が溜まっ
たのか暫くベッドで横になりました。心配されたのか馴染みの鉄模のお店から近況伺
いのメールが入り、とても恐縮しました。すみません。m(__)m
帰宅して車を車庫に入れようとしたら、今度は家族から電話。子供の心臓に不具合が
あるので近所の医院に連れて行って欲しいとの事。一旦入庫した車を車庫から出して
医院に向かいました。
医院の近くに車を停め、診察が終わるの待っていました。近所に無線LANのフリー
スポットが開局しており、若干のWebブラウズをして時間を潰しました。
子供の心臓の件はやや不整脈がある他は正常で、心筋症等深刻な問題でなくホッとし
た次第です。
明日も頑張ります。(^_^;)
2005.11.15 体験入社と忘年会の打ち合わせ
今日は定期検診です。
お陰様で体重は15キロ以上減っておりました。血液検査も行ったので、慢性的な高
脂血症や脂肪肝が何処まで改善されているか、結果が楽しみでもあります。(^_^)
製造部員として採用予定の学生が当工場で体験学習をする事になり、午後からその打
ち合わせがあり、それに間に合わせるべく、健診終了後急行しました。
学生本人はやや身体が悪いながらも、商業簿記2級を取得する等頭脳明晰で、来週か
らの実習開始を大いに期待しております。(^_^)
前回上手く映らなかったネットワークカメラも何とかセットアップが出来て、映る様
になりました。
工場を退社後、来月早々に開催する宿泊忘年会の会場に立ち寄り、料理等の打合せや
宿泊予定場所の下見を行う。夕暮れになると結構寒くなり、早々に引き上げました。
ブッシュ大統領が来日。エアフォースは大阪空港に着陸。帰りの中国道から搭乗機ら
しきヘリコプターが見えました。
2005.11.14 超多忙な1週間の始まり
今日から非常に忙しい1週間の始まりです。体調に万全を期す為、暫く鉄模作業はお
休みです。
14日 午後から送迎の為工場に向かう。
15日 午前中は健康診断、午後から工場で新人の体験入社の打ち合わせ。
16日 税務調査対応(17日までの予定)
18日 本社リクルート面接、来客対応、20時から知人と会食。
19日 工場にて全体会議開催。
今日は一旦出社し、上述の通り午後から送迎の為工場に向かいました。レンタルサー
バPCはログハウスに置く事にしました。このPC、Webサーバのモニター用の為
かApacheやperl等の機能があるので将来的にはフリーDNSを取得し、工
場のネットワークカメラの中継ステーションにしようと思います。
取り合えず設置し、PCラック等は「たのめーる」で注文しました。
今週も頑張りたく思っています。
2005.11.13 第1回ふれあい商工まつり
今日の鉄模は手持ち車両の整理に留まりました。
今日は地元商工会主催の「第1回ふれあい商工まつり」に当社製品を出展する為、朝
から出社です。
日曜日はいつもの通勤路でネズミ捕り取締りをしていて鬱陶しかったのと、地球温暖
化防止の為に電車通勤すべきだとの家族の意見を取り入れ、電車で行きました。
昨夕急遽印刷したWebページと若干の追加展示物を持って、会場に到着。既に蚤の
市が始まっていて大変な人出でした。
地元にはこれまで大きな物産展やフェアが無かった為か大盛況で、後で聞いた話によ
れば主催者発表で5千人もの来場があったとの事です。
今日はブース当番と言う事で、展示ブースでいろいろな来場者の反応を見ました。地
元でこの様な製品を作っている企業があること自体知らない方が多く、結構な反響が
ありました。展示途中で地元CATVの取材を受け、とても緊張しました。
また、製造業に従事したらしい中年男性の方がじっくりと見物していました。
私は立ちんぼうばかりではしんどいので、適当に休憩をとってあちこち見て回りまし
た。ソーラーカーや歩行ロボットの展示、カラオケ大会、抽選会等様々なイベントが
あって、1日中楽しめる内容でした。
プログラムには記載は無かったのですが、JRが出店しており、四條畷八景をあしら
ったJスルーカードを売っていました。試しに1枚購入しました。(^_^;)
来年も出来たら出展したいと思います。その時は工業会ブランドの共同開発商品の即
売もするつもりです。
2005.11.12 ふれあい商工まつりの展示品搬入
今日の鉄模は205系埼京線の初期の編成にシール貼りをしてサハ204を正式に組
み込みました。この編成は初めて6扉車が組み込まれた時を想定しています。
家族全員が風邪気味で、私も体調が良くなかった為、遅くまで寝ておりました。
ふれあい商工まつりの展示品搬入まで時間がある為、昼頃、近くのスーパーに買物に
行く。痩せてジーンズがオーバーサイズになったので新しいの1本買いました。2サ
イズほどダウンサイズしていました。(^^ゞ
素晴らしい晴天の中、展示品搬入の為自動車で出社する。会場となる商工会館までは
歩いて行ける距離なので、展示品を紙袋に入れて出向く。
実際に展示品を配列してみて、上部のパネルにもポスター展示が出来る事に気が付き、
明日、早い内なら間に合うとして会社のホームページを印刷し、急ごしらえのポスタ
ーを制作する。(^_^;)
今日はこれで終わりです。明日の長丁場に備え、早く寝る事にしました。(^_^;)
町田市の女子高生殺人事件で、同級生の男子を逮捕。冷たくされたと思い込み腹いせ
に殺害。事件の舞台になった団地は私の親戚が住んでいる所で、誠にゲンの悪い話で
す。
2005.11.11 明日から地元商工会のふれあい商工まつり
今日も体調すぐれず、鉄模は運休です。スミマセン。m(__)m
昨日の疲れがどっと出た為か、少し嫌ですが代車で通勤しました。タイミング良く修
理に出していた自動車が戻って来て、代車も無事に引き取らせた次第です。(^_^)
サーバ・レンタルPCのセットアップを継続しましたが、今度はOLEのメッセージ
ルールの設定が出来なくなるトラブルに見舞われる。結局違うIDコードの配下のフ
ォルダにルールをインストールする事で解決したものの、ノートンは少しOS内部に
深入りし過ぎていると思ってなりません。
また、今日は疲れが取れないのか、雨のせいかは不明ながら、1日中鈍い腰痛に見舞
われ、何とも憂鬱な気分でした。溜まっている見積も億劫になり放置してしまいまし
た。ゴメンナサイ。m(__)m
明日から近くの商工会館で行われる「ふれあい商工まつり」に参加する為(土曜日は
展示品の搬入、日曜日が10時〜15時まで展示、16時から搬出)、準備をしまし
た。明後日に合せて気合を入れて頑張りたく思います。
東京地裁、JR西労脱退働き掛けでJR西日本の不当労働行為を認定する判決。「組
合員の上司が人事に関し、組合を脱退しない場合の不利益を示唆する発言をしている。
脱退働き掛けは明らか」と判断。今のJR西には過去の不始末のツケが一気に来てい
る感があります。西労のやり方が全て正しいとは思いませんが、あれだけの事故を起
こしているのですから、社会的指弾を浴びるのは仕方が無いと思っています。
ICOCAとPitapaが来月21日から相互乗り入れに。当然やるべきですね。
私、もしこれらの相互の乗り入れが駄目で2枚のICカードが混在する事になったら
同じパスケース内にあって改札機での判別が正確に出来るものか疑問に思っていまし
た。(^_^;)
では、明日以降も頑張ります。
2005.11.10 採用面接
今日は募集した本社の事務員の採用の為の面接試験です。
このところ寒さにより、体調が誠にすぐれないので、鉄模作業はお休みして十分な睡
眠時間を取り万全の体制で臨みました。
また、代車のタバコとこれを消す為のカー香水の悪臭が何とも不快だったので、今日
も電車通勤しました。乗車したH2編成はブレーキ時に異音がしておりました。
1名の採用枠に12・3人の希望者が押し掛け、何れも転職・再就職組。景気が回復
傾向だと言ってもそれは大企業だけの事。中小零細はまだまだ厳しいものがあると思
いました。
男性は3名で、内2名は調理関係の出身者。女性ではバスガイド出身者も居て、いろ
いろな所から来ているのだなと思った次第です。
午前中一杯を使って面接試験を無事終了。緊張のタガが緩んだのか強い腰痛に見舞わ
れ、止む無くタバコ臭い子会社のロッカールームで伸びていました。ここも出入りが
多く、全く快適で無い(私の立場上、かような姿は出来るだけ見られたくないもので
すから)為、書庫に畳かマットを敷いて貰って休憩所にしようと思いました。
午後からサーバ・レンタルPCのセットアップを続け、添付していたノートンを20
06年度正式版に切り替えました。ところがノートンは重い!親戚のノーパソの時も
そうでしたが、完全スキャンに何故こんなに時間が掛かるのか。矢鱈に出るポップア
ップがやかましく、動作が遅く、これじゃシマンテックではなくて肥満テックだねと
皮肉を言いたくなりました。(^_^;)
JR西労、日勤教育で不当な扱いを受けたとしてJR西日本を提訴。杜撰な安全管理
が次々と発覚して苦しい立場にある同社。日勤教育で止めを刺すと言った所なのでし
ょうか。
2005.11.09 今日は電車通勤
今日の鉄模は107系日光線のシール貼り等の仕上げをしました。
GMの取説は相変わらず杜撰で、運行番号や編成番号、駆け込み乗車禁止シール等の
貼り位置が実車と異なります。高い金を取ってお座なりな説明書で「自分で調べろ」
では仕舞いにユーザーからソッポを向かれる事でしょう。
閑話休題。ご当地モノで無い為、関西では不人気のこの形式。私にとっては先月の日
光出張が鮮やかに甦り、とても満足な気分になりました。(^_^)
今朝はとても寒く、ウォーキングをしていてもなかなか体が暖まりませんでしたが、
体調はすこぶる良く、ストレッチ体操でも良く伸ばせました。
自動車の引き取りで代車を貸して貰いましたが、タバコ臭がして余り快適で無かった
のと、体調良好で腰の痛みも無かった為、今日は電車通勤しました。
くだんの207系は未だ新色を見ず。あの事故で2編成が失われ、クルマが足りずギ
リギリの運用になっている事と、安全性向上策の一環として予定されているEB装置
の設置が殆ど進んでいない事とを鑑みると、恐らく321系が投入され、整備に回せ
る様になってからEB設置とワンセットで塗り替えるのではと思っています。
ソリッドワークスで文字化けを発見。SP1.0程度ではまだまだバグが取れない様
ですね。
秋田新幹線がレールに亀裂。北側国土交通大臣がJR東日本に苦言。山手線のテンシ
ョンバランサーウェイト落下事故を受けて。先月23日に仙石線で同様の事故があっ
たが対策が取られていなかった。そろそろJR東もタガが緩んで来たのではと危惧し
ます。
2005.11.08 来客多数
今日は朝が寒かったせいか、長距離ドライブの疲れか鉄模は運休です。
加えて風邪を引いたのか、移されたのかは不明ながら出社後、急に息が苦しく胸が痛
くなり、休憩室で暫く横になっていました。
最悪の体調ながら朝から来客4件。材料業者、自動車の修理引き取り、新規得意先及
び銀行です。
自動車の修理引き取りは、何時の間にか凹まされたボディの修正とタイヤ交換です。
何分2年間で4万5千キロ近く走っていますから、タイヤはかなり磨耗しています。
工場への往復が走行キロを延ばしている様です。
ともあれ、無理の無い様、自重して頑張りたく思います。m(__)m
2005.11.07 今日も工場行き
今日の鉄模は、昨日互助入手した107系日光線増結のパーツ取付等をしました。実
家に置いてある基本セットとフェーズを合せます。
今日は朝から工場行きです。先ず、停電工事により止めていたサーバの復旧を行い、
他の仕事の合間に今週末の弊社展示会(地元の商工まつりに協賛)の為製品サンプル
を拝借し、本社で余剰となったLCDを設置したり(これで全PCのLCD化を完了)、
ログハウスにネットワークカメラを取り付けてみました。
ネットワークカメラをログハウスの無線LAN・APにリンクさせようとしたものの、
上手く出来ませんでした。有線LANに切り替えても全く駄目で、仕切り直しして再
度挑戦しようと思います。
午後から本社に戻り、溜まりに溜まった仕事を片付けました。来客が多くなかなか自
分の仕事が捗りませんね。
本田美奈子さん白血病で逝去。享年38歳。19年前にヒット曲「1986年のマリ
リン」が入った音楽CDを購入し、その中にプロマイド写真が2枚入っていた事を思
い出しました。合掌。
JR山手線で架線関係のトラブル。一瞬当社の架線金具のトラブルかと肝を冷やしま
したが、テンション・バランサーのワイヤ切れと判明し、不謹慎ながら胸を撫で下ろ
した次第です。
今週から多忙モードですが、体調や腰の具合に注意して頑張りたく思います。
2005.11.06 南海電車まつり
今日は鉄道の日関係イベントである「南海電車まつり」を見に、千代田まで行きまし
た。
生憎の雨の中、午前中のアトラクションで中止になったものがありましたが、沢山の
来客があり、この様なイベントに対する関心の高さが伺えました。
内容的には特急車両の撮影会、車掌体験、鉄道部品オークション等他の鉄道イベント
と大きく変わるものは無いのですが、地元の鉄道模型クラブが作って展示している昔
のなんば駅のシーナリーには感動しました。
私が南海を初めて利用したのは、34年前の夏、河内長野に行った時で、このホーム
屋根をはっきり覚えていました。何とも懐かしさがこみ上げて来た次第です。
私の母親がサビの部分だけを口ずさんでいた「南海電車のうた」。京急の赤い電車み
たいな歌があるのか、私にとっては長年の謎でしたが、実在する事がこの鉄道模型ク
ラブが配付した資料で判明しました。
ここでは、とれいん誌に「スーパーはくと」のHOフルスクラッチモデルを製作・掲
載されたモデラー氏と話が出来て、これも1つのサプライズでした。(^_^)
また、きのくにのヘッドマークも懐かしいですね。キハ55の南海仕様と言うべきキ
ハ5500系2連で、昼頃ひっそりとなんば駅を出発するのをサラリーマンSE時代
に何度か目撃しました。案内アナウンスも他が「電車」としているのに対し、律儀に
も「列車」と区別していました。何分古い車両なので冷房装置が無く、和歌山から併
結する国鉄のキハ58系が冷房装備である事から、不評だったらしく、お年寄りの団
体旅行専用になっていました。
ちなみにTOMIXから来年3月にキハ26・55系のバス窓・一般窓が発売されま
す。私としてはキハ55一般窓の2両セットを入手して、車番デカールやヘッドマー
クシールを作って、在りし日のきのくにを作ろうかと思っています。(^_^)
会場で鉄模仲間と合流し、日本橋に移動。SKLのイベント会場では「鉄道模型フェ
ア」ならぬ「新作鉄道模型発表会」(フェアに出来ないのは福知山線脱線事故の影響
か)をやっていて、各メーカーの新製品や予定品が展示され、各社担当者による新製
品発表プレゼンも行われていました。
かくして、タイガースの優勝パレードは雨に祟られましたが、私にとっては鉄分いっ
ぱいの良き週末になりました。(^_^)
今日のショット。これは避難訓練ではありません。(^_^;)電車まつりの為、難波から
千代田工場まで特別運行されたラピートから降りるお客さんです。
2005.11.05 神戸異人館
今日の鉄模はこの度6扉サハを導入した205系埼京線第2編成のシール貼りをしま
した。
流石にKATO。サハ2両セット付属のシールで205系旧製品を現行仕様(幕のL
ED化、東京臨海高速鉄道乗り入れ)に直せます。それにしてもクハ+サハ(6扉)
*2+モハユニット*3+クハの編成はMTのバランスが余りにも悪過ぎで、車両間
の玉突き現象の衝撃で乗客のお年寄りの女性が骨折した事故があった事も頷けます。
今日は神戸は異人館街に行きました。
三宮から異人館街まではシティループバスに乗りました。このバスは珍しく車掌が居
り、市内の観光案内を兼ねていました。途中北野坂と言う急な坂道があり、バスがエ
ンストしてえらく後ずさったのには驚きました。
先ずはオランダ館で民族衣装をまとって写真撮影。うろこの館は入館料が高いのでパ
スして、メインの風見鶏の館や萌黄の館を見学。外人が使った家らしく広々として良
いのですが、冬はさぞ寒かった事と思いました。
ラストはシュウエケ館と言う特別公開の異人館を見学しました。庭園がとても綺麗で
した。
異人館街を後にして、お土産の販売や名産品の制作体験が出来る北野工房に行きまし
た。ここは小学校の跡地にお土産屋や物産店が入居し、また工芸品づくりの体験が出
来ます。売店では気前良く試食をさせてくれました。(^_^;)
帰りは誠にラッキーと言うか、滅多にお目に掛かれないオール・クロスシートの山電
5000系に当たりました。もっとも帰りお客で混んでいたので私は梅田まで立ちん
坊でしたが。(^_^;)
日航が社員の給料を1割カットへ。燃料費高騰と相次ぐトラブルで旅客数が減ってい
る中、人件費圧縮で収益回復を狙うもの。給料カットだけでは解決しない問題が多い
と思いますが。
NHK大津放送局の記者(24)が連続放火容疑で逮捕。今日と明日はBK開局80
周年記念行事が大阪放送局であり、またNHK新生プランもそろそろ軌道に乗り掛か
って来た所にも拘わらずトンデモな事件発生で、頭を叩かれた感があります。NHK
と最も対立関係にある朝日新聞の扱いが一番大きかった様です。(^_^;)
2005.11.04 工場が週末停電
このところハッピーマンデーに慣れたせいか、何だか休日モードが抜け切らぬ中、今
日の鉄模は京急新1000形と205系仙石線のシール貼りと相成りました。
今日は一旦出社して、午後から工場に移動。工場では漏電対策の為、明日の午前中全
ての電源を切って点検と工事をするとの事。
UPSは数時間に及ぶ停電に対応していない為、サブサーバ機を切って日々のデータ
交換通信を停止する必要があります。
漏電にしても、もともとの手抜き配線が原因である為、再びこの様な事態を招かない
様、業者に強く申し入れしました。
日経平均が1万4千円台を達成。4年ぶり。一時日経4万円時代と言われ、その直後
にバブルが崩壊しましたが、株を持っていない者にとっては実感の湧かない数字です。
神戸空港の来年2月16日開港を正式届出。国土交通省令で告示される事に。空港の
是非はともかくとして、電材関係で当社の製品が使われている事から、開港したら見
に行きたく思っています。あわよくばセントレアみたいにPTBに展望風呂があれば
良いのですが。(^_^;)
2005.11.03 京急新1000形を整備
昨日、レンタルサーバ付帯のデスクトップ機にプリインストールされているオフィス
ソフトの買い足しにヨドバシ・ウメダに寄りました。
このマシンはワード・エクセル2003が入っているが、アクセスが無い為データベ
ースの操作が出来ません。ところが値段を見てビックリ。オフィス2003正式版で
何と5万7千円もします。個別買い足しでもアクセスが2万9千円、パワーポイント
が2万6千円と大変に高額!
加えて店員氏の話では、オフィス正式版をインストールする場合、プリインストール
版のワード・エクセルは削除しなければならず、加えてプリインストール版はこのマ
シンしか使えない様にプロテクトが掛かっている(畢竟は他機に転用不可)との事。
ソフトウェア著作権保護の重要性は認めるものの、音声認識等使う事も無い機能の為
に1本6万円近く料金を取る(サイトライセンスでもSOHOでは1本買うのと変わ
らない値段)のは如何なものかと思いました。
結局、もう少し様子見と言う事でヨドバシを後にしました。ちなみにデジカメ売場で
は18日発売予定の新型EXILIM(EX−S600、600万画素)のカタログ
は未だありませんでした。
今日の鉄模は京急新1000形のカプラー交換や車番インレタ貼り等をしました。イ
ンレタを曲面部に貼る時、取説ではインレタの該当部分を切り取りセロテープで上か
らくっつけて転写との記述ですが、そもそも曲面部に直接転写させる事そのものが失
敗の確率は高いので、一旦透明デカールに転写し、改めてこのデカールを貼り付ける
手法を取りました。
今日は天気もイマイチの為、午前中寝ていました。
今日のショット。京浜東北線のデジタルモニタ実験車両です。321系の車内もこの
様な感じになるのでしょうか?
2005.11.02 小田急1500・1700形の電装1両完成
今日の鉄模は小田急1500・1700形の電装を進め、小田原方の先頭車を完成さ
せました。
昨日購入した鉄模のインプレ。205系シリーズはKATOらしい精密感の溢れたな
かなかのものです。京急1000形は付属パーツを取り付けたり、カプラー交換が必
要で、ヘッド・テールライトが極端に暗い等の難点がありますが、概ね及第点と思い
ます。
今日は帰りに立寄る所があり、電車通勤。11月にも拘わらず207系の塗替えは進
んでいない様です。
JR西日本、アーバンネットワークで整備している新型ATS−Pの計96箇所で設
定ミスが発覚。制限速度の設定ミスで速度超過で進入してもブレーキが掛からない欠
陥。ARAICが指摘して発覚。96箇所の中には脱線事故後に設置された福知山線
のATS−Pも含まれていた。設定ミスの原因は関係部所管の連絡不徹底。JRはこ
うした個所を指摘により改修したものの、2ヶ月間に渡って公表を怠っていた。こう
なると何でもありですね。207系の塗替えも有耶無耶にするのではと思います。誠
に残念と言わざるを得ない。
2005.11.01 今日は午後から工場行き
今日は事情により鉄模休業です。スミマセン。m(__)m
今日から11月。正に光陰矢のごとしです。今月も12月も引き続き精進したく思い
ます。
今日は一旦出社し、午後から工場に行きます。その前に205系埼京線6扉サハ、2
05系仙石線、京急新1000形等を買いに行きます。インプレは後日です。
京急新1000形は出張での初乗り記念で導入を決めました。(^_^;)
本社ではソリッドワークスのバージョンアップをしました。ダウンロードに時間が掛
かった他は通常のサービスパック更新と余り変わらない作業でした。
工場では新卒採用予定者による体験入社の打合せをしたり、宿泊忘年会の会場を手配
しました。ログハウスを掃除し、暫しの間この冷え込みと長時間ドライブで痛みの来
た身体をベッドで休めました。
帰りは眠気防止の為、ノートPCをカーコンポに繋ぎ、メディアプレーヤの音楽をエ
ンドレスで流しました。(^_^;)
米国国内産牛肉、年内にも輸入再開へ。ともあれ、これで牛丼が安く食べられるので、
ホッとしました。(^_^;)
東証、システムダウンで午前中取引出来ず。どんなにIT化が進んでも人間がシステ
ムを構築する限りバグから逃れる事は出来ないと思います。
杉浦新法相、死刑執行署名拒否発言をするものの、翌日に撤回。新内閣初の問題発言
ですが、死刑制度の是非はともかくとして、法相としての職責に対する自覚の無さを
露呈したと思ってなりません。
2005.10.31 小田急1500・1700形の電装を開始!
今朝の鉄模は、小田急1500・1700形の電装を開始しました。
今回は先にLEDユニットを組み込み、それから光ファイバを配線する方式を採用し
ました。幾分作業が楽になりそうです。(^_^)
昨日の部屋の整理で出てきたドーナッツ座布団。痛む腰での運転に最適と思って車の
シートに一旦設置しましたが、奇しくも本日用事で立寄った実家が無反発素材の丸座
布団を買ってくれていたので、こちらは会社に置く事にしました。
レンタルサーバ契約を更新し、これに付帯するデスクトップPCが到着。この日の内
にセットアップが行われました。セットアップを担当するCE氏も大変だと思いまし
た。私の様なひねたパワーユーザ相手ではさぞやり難かったと思うからです。途中何
度もツッコミを入れてしまいました。(^_^;)
小泉改造内閣の人事が決まる。改革の衣を着た実質独裁政治。大増税・貧富格差の増
大等、非常に不吉なものを感じてなりません。竹中さんや小池さんって何か嫌です。
北側さんが国交相に留任し、JR西幹部はさぞ落胆したのではと思いますが、これは
高く評価しています。
2005.10.30 部屋の衣替え
今日は家の各部屋の不要物の整理と衣替えです。
このところ腰の古傷が痛む身体に重たい不要布団や衣類を持たされ、誠に辛かったの
ですが、部屋がスッキリして気を良くしました。
要らない玩具も出たので、オークションに出そうかなと思っています。(^_^;)
今日は取引先の幹部逝去に伴うお通夜の為、夕食後、会場のある阿倍野方面に出発し
ました。時間が押していたので、今回初乗車となる阪堺線に乗りました。
会場に着くと、丁度親族のご焼香が終わり、一般焼香に入った所で、すぐ焼香と相成
りました。焼香後直ぐに帰るつもりでしたが、余りにも愛想が無いので、通夜説教ま
で留まる事にしました。
帰りは阿倍野筋をのんびり歩いてと思いきや、にわか雨が降り出したので、地下鉄阿
倍野駅に駆け込み、谷町線にて東梅田経由で帰りました。
2005.10.29 今日は完全休憩
昨日の疲れが溜まったせいか、今日は遅くまで寝ていました。
家族がバーゲンセールに行くと言うので、会場まで送った後、本屋に行ってRFの今
月号を買いました。
奇しくも昨日のC56−31に関連する泰面鉄道の苦労話が載っており、興味深く読
みました。
今日のショット2題。靖國神社・遊就館の売店で買った鳩のぬいぐるみと、地下鉄博
物館の売店で買った301形と1001形のチョロQです。
2005.10.28 今日は目一杯観光(^_^;)
今日は早朝から恒例のウォーキング観光を行いました。(^_^;)
まだ暗い中、ホテルを出て、横浜スタジアム周辺の散策、中華街を経由して、港の見
える丘公園で日の出を迎えました。名前とは裏腹に殆ど港は見えず、セントジョセフ
校跡地の大規模マンション建設反対とか擁壁が崩れた云々と、結構揉めている様でし
た。
港の見える丘公園から下って、マリンタワーを経由して山下公園に出ました。ここで
は6月、シーフードレストランの遊覧船から見た氷川丸を間近に見て、3年に1度開
催される「横浜トリエンナーレ」会場や、6フィートコンテナのオブジェを見ました。
更に大桟橋埠頭を見て、プロムナード回廊を通って赤レンガ倉庫に至り、最後は汽車
道を通ってホテルに戻りました。約2時間の徒歩観光でした。
今日は、結果的に予備日で午後の親戚訪問までフリーの為、いろいろ観光する事にし
ました。(^_^;)
先ずは赤い電車・京急と地下鉄東西線に乗って九段下の靖國神社と遊就館を参拝・見
学する事にしました。
京急線は通勤ラッシュとあって物凄い混雑でした。先頭の4両が品川止まりになるの
で狭いホームを後方に移動しなければならず、大変でした。京急線は新1000形で、
「Powered by SIEMENS」のステッカーが貼っていました。車内の
広告で「YRP」が横須賀リサーチパークの略である事を初めて知った次第です。
靖國神社には2度目の「参拝」ですが、小泉さんが政治的ポーズの為の「公式参拝」
を繰り返して中韓から反発を買っているせいか、拝殿付近は何か緊張した空気に包ま
れ、皆、様子を伺うようにしてから参拝していました。私は先週の東照宮で改めて確
認した「二礼・二拍・一礼」の神式礼拝作法をおさらいしつつ、無事参拝を済ませま
した。
遊就館では数々の戦争関連の展示物はもとより、泰面鉄道で活躍したC56−31号
機に注目しました。メーターゲージに対応した厚みのある動輪等、興味深く拝見しま
した。このC56号機には不定期ながらボランティアで清掃される方がおられ、ピカ
ピカに磨き込まれていました。
九段下から東西線で葛西に出て、地下鉄博物館に行きました。目的は現在製作中の千
代田線車の資料集めです。展示されている301号について写真を沢山撮りました。
ここには創業期の1001形も展示されており、史料的にはこちらの方が面白いです。
千代田線02系の運転シミュレータが空いていたので、係の方の指導の元、新宿から
池袋までたっぷり運転練習をさせて頂きました。(^_^)
次は東西線・日比谷線乗り継ぎで秋葉原に出て移転の為来春閉館となる交通博物館に
行きました。東北新幹線のATC実習シミュレータの画面(大宮付近)を見て「実車
はこの区間で300キロ運転はしない」とツッコミを入れました。(^_^;)
こちらの在来線車のシミュレータは親子連れで満員でした。子供より実際にハンドル
を握る親の方が熱くなっている様で、おかしかったです。(^_^;)
それから中央総武線と都営地下鉄を乗り継ぎ、親戚を訪問。ここでは昨年夏にセット
アップしたノートPCにノートンの2006年度版をインストールしました。このP
C、CPUはセレロン2.0GHzで盛り沢山のソフトが載っている為大変に速度が
遅いです。この親戚宅ではIP電話を入れ、ポートが余っていたので私のノートPC
を繋いで見ました。やはり私の方(セントリノ1.6GHz)が断然速かったです。
帰りは大手町から東京駅に出て、デパートのレストラン街のステーキハウスで一緒に
夕食をとり、149A(727−413・C14)に乗り、無事に帰阪しました。
今日のショット。製作予定の6000系です。(^_^;)
2005.10.27 WPCEXPOと横浜中華街
今日は先週に引き続き、関東方面への出張です。
往きは110A(725−315・C16)で東京まで出て、最初の目的地であるW
PCEXPO・2005を見に行きました。
昨年は廻れなかったインテル主催のクイズラリーに参加。8つのブースを廻って、景
品(と言ってもボールペンとパンフレットだけですが)をゲットしました。このラリ
ーはなかなか考えたもので、景品が欲しければリストアップされた関連企業8社のブ
ースを必ず廻る事になり、集客策としては最適です。
今年は自作PC関連は低調な反面、ブロードバンド化を反映してか、レンタルビデオ
をインターネット上でやってしまうVOD(ビデオ・オン・デマンド)関係の出展が
目立ちました。もっとも現状では通信回線の速度が遅過ぎ、レンタルビデオ並みの画
質を得ようとすればGBクラスの速度を確保するか、更に圧縮率を引き上げるかしな
ければなりませんが。
1年近く使って来た、私のPCサイトビューワー付き携帯電話。スピードの遅さを感
じて来たと思いきや、最新モデルは2.4MBとちょっとしたブロードバンド並みの
速度と性能を持ち、そろそろ乗り換えかなと考えています。(^_^;)
あと、11月18日発売予定のカシオの新型デジカメに注目しました。現行のフジは
xDメモリーカードにそろそろ限界を感じ始めており、汎用的なSDカードが使え、
手ぶれ補正に600万画素で薄型で持ち運びに便利と、早速次期候補にしています。
アンケートに答えてセミナーを聴くと貰える景品は各社各様で、マイクロソフトはメ
ディアプレーヤー10のCD−ROM、富士通は肩叩き棒、エプソンは名刺ケース、
そしてVODのGEO@チャンネルでは何とレトルトカレーでした。(^_^;)
15時過ぎまで見学に勤しみ、今夜の宿泊地である横浜・桜木町に移動しました。宿
泊はいつもの東横インです。部屋は狭いがネット環境が充実しているので重宝します。
今日は中華街で会食。中華街は27年ぶりの訪問で、神戸元町や長崎に比べとても大
きいのに改めて感動しました。中華料理も美味にて話が弾みました。
ホテルの部屋に戻り、シャワー入浴後、30分3千円のマッサージを呼んで、肩凝り
をほぐして貰い、速攻で寝ました。
今日のショット2題。オウルテックさんのブースで見たPCケース。当社ではドキュ
メント・サーバ機とCAD機に使用しています。(^_^)
2005.10.26 明日から再び宿泊出張です
昨日もレコードに聞き入っていまして鉄模は休業です。ストレージ・オーディオ全盛
の今日では音楽もデータの1つとして扱われてしまい、アナログの持っていた特有の
風格が失われてしまった感があります。
これは、あたかも国鉄の衰退・消滅とJR化により失われた特急列車の風格に通ずる
ものがある様です。
明日から再び宿泊出張です。前準備の為今日は電車通勤です。207系の塗替え話は
11月以降になりそうな感じですね。
では、明日の出張、頑張って行って参ります!
2005.10.25 JR福知山線脱線事故から半年
昨日、実家のリフォームで工場の倉庫スペースに退避保管していたLPレコードを持
ち帰りました。
針圧調整が怪しくなったプレーヤーと30年近く前の古いプリアンプ、USB接続の
EDIROL経由でミニヘッドフォンと言った、かつてオーディオに凝っていた頃と
は比べ物にならない悪条件ながら、スクラッチノイズや接触不良は無く、実に気持ち
良く聞けました。
今日はその様な訳で、鉄模は休業ながら体調も万全で勇躍出社し、盛り沢山の来客対
応をこなしました。
JR福知山線脱線事故から半年。あの事故以来、自分が乗っている列車の現在走って
いる速度について感覚が鋭くなりました。事故を起こした207系は最近の2000
番台はともかくとして、時速が105キロを超えると車体蛇行動が発生し、走行が不
安定になります。
ボルスタレス台車の欠陥が事故の主原因だと断定する著書が出て、国鉄OBがRJ誌
上で大批判を展開していましたが、私としては、Z16編成のエアブレーキの利きの
悪さ、省エネ電車特有のオーバーロード現象、速度計の誤差、天候や線路の条件、運
転士の焦りが複合して脱線に至ったのだと思います。
改めて亡くなった107人の乗客乗員の皆さんのご冥福をお祈り申し上げると共に、
555人の負傷者の皆さんにお見舞い申し上げます。
阪神、ホームグラウンドでロッテに10−1の大敗を喫す。これでロッテは日本シリ
ーズ王手になり、通算得点では30−2と日本シリーズ史上の大差に。村上さんもこ
れでロッテに乗換えかな?(^_^;)
2005.10.24 朝から工場出社
今日の鉄模は一部の方向幕シールを貼ったり、12両収納をするに留めました。
朝から工場出社です。高速道路は比較的空いており、運転が楽でした。
工場ではログハウスの掃除をしました。ログハウスはドアが新品に取り替えられてお
り、これで出入りにギクシャクする事が無くなりました。(^_^)
気温が暖かく気合も入っていたので、別所に置いてあったベッド用の畳を運びました。
ところが、その後腰に強い痛みが走り、痛みが引く迄暫くの間そのベッドの上で横に
なっていました。私も歳ゆえ若い頃の様に総重量1トン近い荷物を担いで運んだ訳に
は行かない様です。
その後本社に戻り、残務整理に明け暮れました。
今週も頑張ります。(^_^;)
2005.10.23 久々のマイカル茨木
今日は旅の疲れか、鉄模は運休で遅くまで寝ていました。
ドライブ兼買物に久しぶりにマイカル茨木に行きました。駐車場は混雑していました
が、中のお客はそれ程多く無く、幾分楽でした。
とは言え、ここは大型店舗が2つくっついた様な非常に広大ゆえ、フロアを歩くだけ
で一仕事。もし買物忘れをしたら、広大なフロアを右往左往する羽目になります。
買物の悪い癖で、「ああでもない・こうでもない」が始まり、その都度行きつ戻りつ
し始めた為、昨日までの出張で疲れが溜まっている足腰にはかなり堪えました。
迷った時は買わない方が時間とエネルギーの節約になって良いのかも知れません。
日本シリーズ、タイガースはロッテに大差で2敗を喫する。プレーオフを終えたばか
りのロッテが20日もブランクのあったタイガースに勝つのは当たり前と言えば当た
り前ですが、プロとしてはその様な言い訳が出来ないのが辛い所です。
ああ、シマッタ。帰りの東北新幹線でロッテの研究所と浦和球場を見たのがマズカッ
タかな?(^_^;)
2005.10.22 濡れ鼠になった東照宮観光
今日は、早朝ウォーキングとして、暗い内は東照宮のエリアを、日が差し始めてから
ホテルの裏山の散策路を歩きました。湿気が多いせいか思った程寒くなく、用意した
ジャージでは暑い位でした。
東照宮の参道も結構な坂道で、終わりの頃は流石にヨタつきました。散策路は山のコ
ースと川のコースの2コースがありましたが、川のコースの一部が閉鎖されている為
山のコースを歩きました。
ともに早朝と木々のお陰で、空気が済んでいて森林浴をしている様な気持ちの良いウ
ォーキングでした。
朝食後、同行者と共に東照宮を拝観に行きました。修学旅行の小学生が沢山来ていま
した。私も中学時代の修学旅行に訪れたのですが、殆ど憶えておらず、却って新鮮で
した。
時間があれば二荒山神社や大獣院廊も廻ろうと思ったのですが、東照宮で殆どの時間
を過ごし、途中雨が降り出し、濡れ鼠の体でホテルに戻る事にしました。
1本早い日光線で宇都宮まで出て、昼食に宇都宮名物の餃子を食べました。私達が入
ったお店ではジャンボ餃子4つ、天心2つ、ご飯、お汁、香の物で500円ポッキリ
ととてもお値打ちでまいう〜な定食を食べ、お土産にここの冷凍餃子を買いました。
帰りはMAXやまびこ112号(E459−202・P2)の2階席に乗りました。
ヘッドルームは少々苦しいながら、両手がお土産で一杯の私にとって網棚に荷物が乗
せられ、網棚が狭くてあって無い様な京阪8000系の2階席より助かりました。
東京駅では乗り継ぎの81A(725−3307・B7)までたった9分しか時間が
無い為、同行者と別れの挨拶をして、急ぎ乗り込む事に。ともあれ、無事に帰阪し、
早速お土産に買った宇都宮のジャンボ餃子を夕食にしました。
2005.10.21 日光出張
今日の鉄模はオハネ17の最後の1両を完成させました。この車両、KATOの10
系客車シリーズが再販された際、予約に対してスハネ16の確保数量が足りず、止む
無くGMのこのキットを10両購入したのですが、後にスハネが入荷した為ペンディ
ングになり、オハネ17タイプとして製作する事になったものです。
今日は日光への1泊出張です。日光へはJRオンリーで行くので、東京から宇都宮ま
で東北新幹線の利用となり、私にとっては生まれて初めての東北新幹線乗車となりま
す。
先ずは、東海道(118A・725−302・C3−KATOの模型と同じ編成)に
乗車。アンビシャス・ジャパンのキャンペーンが終わり、ステッカーは無くなりまし
たが、車内チャイムはそのままでした。東海道にしては珍しく窓が汚れており、クリ
アな車窓の風景が望めませんでした。
東北はE4Maxと併結のつばさ111号(E326−1001・L51−これまた
TOMIXの模型と同じ編成)で、ミニ新幹線の為乗降口とホームの間に渡し板がせ
り出します。
何と言っても面白いのが両系の併結。スペースシャトルのドッキングみたいで、一種
の造形美さえ感じられます。しかも後にはアリイが発売した200系K47編成がお
り、彩りを添えています。(^_^;)
東北・上越・長野行新幹線は東海道がビジネス志向で地味なのに比べ、車両の多彩さ
は去る事ながら、ホームは色とりどりのラインが張られ、全体に派手です。座席のポ
ケットには航空機ライクな車内誌とショッピングカタログがあり、観光志向が強い様
です。
騒音防止の為か東北と上越・長野行とを分ける大宮までは新幹線にしては80キロ前
後の「中速」運転。また、埼京線と並走しているのも実際に乗って初めて知りました。
東京から宇都宮までは1時間程度ですが、新幹線乗り継ぎとなると随分遠くに来た印
象があります。
宇都宮から終点日光までは、日光線です。かつてはデラックス準急の走っていた同線
は今や165系の足回り流用の107系と修学旅行用に189系が走るのみ。それで
も結構飛ばすのに驚きました。
現地訪問先での仕事を無事に済ませ、この訪問先の計らいで有名な金谷ホテルに宿泊。
古い歴史を持ち、ホテルそのものが観光地・日光の生き字引と言うか観光博物館と言
えます。
部屋は古いながらゆったりとしていて、気持ち良く過ごせました。(^_^)
2005.10.20 明日から日光出張
今朝の鉄模は、1両残っていたオハネ17タイプの色差しとデカール貼りをしました。
出社後仕上げのクリア処理をします。
明日は日光に1泊の出張ですが、それまでに完成出来る見込みです。
今日は明け方が寒かったのものの、晴天で体調も良かったので電車通勤をしました。
出張に備え、処々の段取りを粛々と行いましたが、一昨日FAXでいもむし用の修正
シールを請求していたアリイからそのシールが届きました。誠に素早い対応に驚いた
次第です。
明日の出張に於いては、しっかり見分しようと思います。
その様な最中に走り見したディスカバリーチャンネル「実在したUFO」。UFOが
宇宙から来たものか東西冷戦の兵器開発競争の鬼子なのかは別として、番組中、エド
ウッドの伝説的迷映画「プラン・9・フロム・アウター・スペース」が出て来たのに
は笑ってしまいました。(^_^;)
JR東日本は東北・上越新幹線の車両に脱線防止金具(車両ガイド機構)を装備する
事を始めとした大地震対策を発表した。私が明日・明後日に乗る「つばさ111号」
や「MAXやまびこ112号」には間に合わないものの、昨日は茨城で震度5の地震
があったばかりゆえ、積極的な地震対策を高く評価します。
枚方で中学1年の12歳男子が母親(40)を殴殺する。勉強しなさいと言われたの
に腹を立てての犯行。この中学生は以前から家庭内暴力を振るい児童相談所が介入し
てたそうで、なんともやりきれない話です。
第58回新聞大会が閉幕。「自由な言論を損なういかなる動きにも立ち向かう」との
大会決議を採択。NHK番組改変疑惑等の政治による言論介入に対する危機感を反映
したスローガンになった様です。大きな事件・事故のあった今年、報道と人権につい
ては残念ながら例年通り抽象的なスローガンのみになりました。
新潮社がまたまた実名報道騒動。3府県リンチ殺人事件で死刑判決を受けた被告の元
少年3人の実名と2人の写真を週刊新潮に掲載。ここは堺で起きた通り魔事件で犯人
の少年(19)の実名を新潮45に掲載した前歴があり、自民党の中川秀直衆院議員
に対する「フォーカス」誌(現在は休刊)の名誉毀損訴訟の最高裁判決(新潮社側に
80万円の損害賠償を命ずる判決)があったばかり。リンチ事件の被告を擁護する気
は全くありませんが、新潮社はそろそろ戦略を変えないと袋小路に追い込まれるので
はと思います。
2005.10.19 オハネ17タイプの追加製作
紛失したと思われていたスハネ16(オハネ17用)のキットが1個見つかる。今日
の鉄模はこの車両の組立てと新幹線ディーゼルのカプラー交換です。
オハネ17は出社後昼休み等を使って塗装する予定です。
じくじくと来る腰痛への対策として、自動車のシートを後に下げ、事務机や椅子の座
面を上げました。これで少し楽になった次第です。
17インチLCDは快適そのものです。解像度を引き上げ、表示項目数を増やして、
仕事の能率がアップしています。
BRC(放送と人権等権利に関する委員会)が毎日放送制作のニュース番組「VOI
CE」に対し、隠しカメラや隠しマイクを使った取材に基づく放送をしたとして、放
送倫理違反を認定した。VOICEは同時間帯の朝日放送「ゆう」と競争しており、
JR福知山線脱線事故の取材等、ともすれば「やり過ぎでは?」と思われる取材・放
送をしており、BRCの認定は妥当と思います。
小泉首相の靖國参拝問題で町村外相が日中外相会談による中国入りを拒絶される。韓
国外相が訪日を中止。NYタイムズが靖國参拝を「無意味な挑発」と批判。何故戦没
者追悼が靖國で無ければならないのか?それに対する明確な回答が出来ない限り中韓
からの非難や報復は止むを得ないと思います。
パソコンのCPU市場をほぼ独占しているインテル、7−9月期の売上高が前年同期
比17.6%増の99億6千万ドルの過去最高を記録。振り返ってみれば、当社のパ
ソコンは中古パーツ譲り受けで一時使っていたAMDを除き、全てインテル製だった
事に気が付きました。
東京モーターショー、報道陣に公開。一般公開は22日から。お題はやはり環境技術
ですね。当社にもハイブリッド関連パーツの見積引き合いが来ますが、公差が厳しい
割には単価が低く、成立しません。
2005.10.18 四条畷駅、バリヤフリー化工事へ
今日の鉄模は手持ち車両の12両箱詰めに留まりました。
今日は比較的体調が良かったので、電車通勤をしました。207系は依然として塗り
替えられておらず、恐らくEB/TE装置の整備に合せるのではと思います。
プリンタドライバが入らない新規PCについて、再度インストールを試みるも駄目で
した。W2Kでは問題ないLPRポートが設定出来ず、TCPプリントポートは設定
出来るが印刷出来ずでした。
不調個所は後日調査と割り切ってこのPCを正式配備。余ったLCDとキーボードは
私のPCの置き換え用に転用しました。(^_^;)
アリイの新幹線用ディーゼル2003と912−2を引き取る。以前発売されたDD
13初期型の塗替え版と言った所が正直な感想ながら、年末発売予定の新幹線試作車
への期待感が高まります。
ところが夕方から再び体調が崩れる。夕刻で気温が下がると疼痛と憂鬱感に襲われま
す。週末には遠隔地出張を控えているので、今日も早く寝ます。(;_;)
以前バリヤフリーの配慮無しとして批判した四条畷駅ですが、この10月21日から
来年3月までバリヤフリー対応の工事(エスカレータとエレベータの設置)を実施し
ます。この駅は橋上駅で、エレベータはおろか、エスカレータも無い為車椅子等の利
用者は大変に不便です。工事により暫くの間京橋方のホーム階段が閉鎖されますが、
基本的に歓迎しています。
トヨタがカローラ等16車種計127万台をリコール。1度のリコール台数としては
過去最大。幸い私の車は対象外でした。(^_^;)
2005.10.17 パソコンも不調?
今日も鉄模は運休です。
今日は昨日と打って変わって天候が悪く、体調にも少なからず影響を及ぼしています。
腰痛の度合いで天候の良し悪しが分かる様になって来た次第です。
ともあれ、気合を入れて出社。すると、工場で飼っていた高齢の猫が死亡との知らせ
が飛び込む。加えて今日予定していた工場送迎が中止(これは良かったのですが)。
サーバ機にセキュリティパッチを当てたら、外付ディスク(中身はマクスター製品!)
に強制エラースキャンが掛かり、午前中仕事にならず。しかも新規導入したパソコン
にプリンタドライバがどうしても入らない。
極め付けは何やらガスくさい臭いが事務所内に充満したので、全てのガスの元栓を切
ってガス会社に急報する。原因は表のガス管に問題があった様で、いろいろと直して
いました。
今日は大安ですが、私にとっては仏滅に近い最悪の日になった様です。
公費天国の大阪市、改革派の関市長が突然の辞任表明。しかしながら出直し選挙では
出馬の意向。改革は職員や組合の抵抗により八方塞がり。関氏も小泉首相や田中知事
に倣って出直し選挙で逆転勝利を目指すのか。選挙費用はタダでは無いと思いますが。
日中外相会談急遽中止。小泉首相の靖國神社凱旋参拝が原因か。日中関係急速に冷え
込む。神舟6号により宇宙での制空権を握られたに等しいのに未だに場違いな靖國参
拝に固執する首相の神経を疑います。
高校生の列に乗用車が100キロ超の猛スピードで突っ込む。2人死亡、7人が重軽
傷。現場は高校の前の歩道でスピードを出す様な状況では無く、これは危険運転致死
罪どころか殺人罪と傷害罪を適用すべきですね。
横浜事件、再審へ。戦後60年の節目として徹底的に真相を解明して欲しい。
再建中のコクドは不採算を理由に三国スキー場など5つのスキー場と2つのホテルの
営業を休止する。採算を考えず、日本中にスキー場等のリゾートをばら撒いた堤義明
氏の罪は重い。
2005.10.16 ひらかた大菊人形展
昨日からの体調不調直らず、今日の鉄模は運休です。
今日は一転して好天気になったので、ひらパーに今年で最後になる大菊人形展を見に
行きました。
枚方公園駅を出て徒歩5分、入場ゲートにて菊人形展は1時間30分待ちと言われる。
なるほどかなりの行列が出来ていました。それでも実際は30分程度並ぶだけですん
なりと入場出来ました。
今年で最後(第96回)になる大菊人形展のお題は、例年の大河ドラマにちなみ、「
義経」。菊の花のすがしい香りの中、第1場面の奥州平泉に始まり、平家の隆盛、五
条大橋、頼朝との対面、静との再会、夢の都「福原」、壇ノ浦の戦、弁慶の立往生、
そして静の舞と9場面を展示していました。菊人形展は幼い頃に見に行って以来2回
目になりますが、今年で最後になるのは菊職人が高齢化で居なくなり、後継者も育た
ないからで、誠に残念ですが、しっかり目に焼き付けました。
それからはパターゴルフをプレイし、私のみフリー・フォールで自由落下体験をし、
アトラクションの上海雑技団の見事なアクロバットの演技に喝采し、ハロウィンのシ
ョーを楽しみました。
最後に魔宮の館なるアトラクションに入り、宝捜しをしましたが、景品としてモジャ
モジャのぬいぐるみが当たりました。
帰宅後、今週の「義経」を観る。(^_^;)頼朝からの仕打ちが酷くなり、下り坂のみで
すね。今後のハイライトは安宅関所の段、弁慶の大往生、静の舞位でしょうか。
2005.10.15 体調不調
先ずは昨日の会合の報告から。
フレッツスポットのカフェの場所を発見しました。市バス停留所の上部空間に新たに
建設された商業スペース「フロートコート」内にありました。ここは将来的には大阪
駅をそっくり跨ぐ遊歩道に連結し、駅北側に建設予定の新たな商業ビルに直結する様
になっています。
会合まで時間があったので、無線LANスポットのある新阪急ホテルでモバイルをし
ました。ここにもフレッツスポットが入っているのですが、認証に時間が掛かり、手
っ取り早く繋げるHOTSPOTでアクセスした次第です。
会合は和気藹々に進められ、具体案がまとまりました。ただ、この日は暑かったせい
か、会場は些か冷房が効き過ぎの感があり、暑がりの私には相応しくなくずっと上着
を着ていました。
今日の鉄模は阪神5261形ブルーノート編成の更新を完成させる。鉄道模型製作記
を加筆・更新しましたので、是非ご覧下さい。(^_^)
そして今日でラストになる実家の見回りを済ませた後、雨の中工場に移動しました。
昨日のフードチラー状態の会場の冷気の為か、この所の気温の急変の為か、体が大変
にだるく、睡魔に襲われるわ、尚且つ腰痛がして長時間の車の運転が辛くなって来た
ので、休み休みで行きました。途中休憩に寄ったパーキングエリアでは雨にも拘わら
ずバスツアーの観光客でごった返していました。
体調不調を引きずりつつ会議等を済ませ、やっとの思いで帰宅しました。家では今年
度初の鍋料理となりました。また、子供が信貴山のどか村で絵塗りをしたお茶碗が無
事到着していました。
3府県リンチ殺人事件、元少年の3被告に死刑判決。死刑になったとしても身勝手な
リンチの犠牲者は生き返らないので、速やかなる刑の執行を求めます。
兵庫県は宝塚新都市構想を断念し、開発用地は里山に転用。私の在所の近くの島熊山
も開発対象地でしたが、里山になる事になりました。大規模開発の時代は終わった感
があり、妥当な判断と思います。
2005.10.14 ソリッドワークス初仕事
今日の鉄模は阪神5261形ブルーノート編成のライティングに着手しました。とり
あえず1両のみのヘッド・テールを点灯させる所まで進めた次第です。
シャーシ関係の集電も全面改良し、確実な集電を目指します。JAMコンベンション
のカツミブースで半田付教室に参加した成果がここでも出ました。
今日は鉄道記念日ですね。意外にも特急カレンダーには大安の表示はあっても記念日
の表示無く、一般的な関心は低いと思います。
今日は、朝の内実家を見回り、午後から夜に掛けて業者会合がある為、阪急で通勤で
す。先般からお伝えしている試作品のお披露目を行い、当社のソリッドワークスの正
に初仕事となりました。
詳しい事は後日お伝えいたします。
明日は工場で会議の為朝から出社です。(^_^;)
2005.10.13 新規PCをセットアップ
先ずは昨日の話から。
関西DMSへは森之宮経由で行きました。ミナミのボッタクリバーよろしきOTSが
地下鉄に吸収され、運賃が安くなって助かりました。
会場では先ずトヨタケーラムのブースを見ました。流石に車の設計を手掛けている会
社のCADなだけにサーフェスの処理が優れていました。ここで特に気を引いたのが
CADビューワーを操作するパッド装置で、12万円と高価ながらソリッドワークス
でも使えると言う事で現在検討しています。
また、ローランドDG/モデリングアールのブースで先般切削試作した試作品を持ち
込み、新型MDX−40ではどの程度の時間で出来るかを聞いてみました。この試作
品は小さいので、MDX−3と大差が無かったのですが、モーター出力が10倍、回
転数の加減が出来るMDX−40は大物の切削でかなり差が出ると思います。
インテックスを後に、大阪駅に向かう。フレッツスポットが使えるカフェを探したも
のの、分かり難い場所にあった為見つけられず、代わりにハーツインでICOCAを
使ってペットボトルのコーヒーを買いました。履歴には「物販」と出ました。(^_^;)
また、大阪駅コンコースにフジテレビと関西テレビの共同ショップがオープンし、私
がわざわざお台場で買ったモヤっとボール等を売っているではないか!お台場まで行
く意味が無くなりました。(^_^;)
弥生会館で会合・宴会の部屋を確認する。今度は3階になります。
そして今日の鉄模は、阪神5261形ブルーノート編成の窓入れ(昨日補強クリア処
理をしました)とライティング用光ファイバの配線を行いました。
今日は出社後、新規PCのセットアップを行いました。新しいCPUとXPの組み合
わせは誠に快適で、Web−EDIの復旧に手間取ったものの、ストレスを感じさせ
ないセットアップとなりました。(^_^)
楽天と村上ファンド、今度はTBS株を買い占め。不気味な村上氏は別格として、狙
った獲物はジックリかつシッカリ手に入れるミキタニエモンのしたたかさを感じます。
スカイマークエアライン、関空−羽田線を休止に。採算ラインに乗れず。反面札幌−
羽田線は増便。結局採算重視の新興エアラインは儲かる所にしか資源集中しないと言
う事でしょう。
JR西日本、脱線事故を受け、新たに配備された運転士再教育の為の新型運転シミュ
レータをお披露目。ハード面のみならず、ソフト面を充実させ、これまでの日勤教育
の様に懲罰志向に偏らない再教育を目指して欲しい。それにしても交通科学博物館の
221系シミュレーターは何時になったら再開するのですか?
2005.10.12 今日は関西DMSを見学
今日の鉄模は阪神5261形ブルーノート編成の更新作業を続ける。
床板のオーバーハング設定が悪く、カプラースパンが寸足らずだったので、交換カプ
ラーを台車のカプラーポケットに継ぎ足す事になりました。
一旦ゴム系接着剤で仮止めして、後にエポキシで固定させる手法を取りました。GM
は設計ミスや説明書の調査不足を素直に認めて、決して「ユーザーに作る楽しみを与
えてやっているんだ」と言った与太で尊大な態度を止めて欲しいと思ってなりません。
今日から暫くの間、実家の見回りをする事になり、しかも今日はゴミ出しとあって、
朝から実家に回りました。実家からは阪急に乗りました。阪急は珍しく女性の車掌で
した。
今日は、また午後から関西DMSを見学に行き、弥生会館で明後日の会合の部屋の確
認をします。
政府は国勢調査に関するトラブルが多かった事から、回収方法や調査項目の簡素化等
調査方法の見直しに着手する。インターネットや郵送を活用するとは言うものの、そ
れはそれでセキュリティ面で問題が出て来ると思います。昔、大学の法学研究会で、
国勢調査とプライバシー権について勉強した事を思い出しました。
2005.10.11 夕方から工場行き
今日の鉄模は以前作った阪神5261形ブルーノート編成を更新開始!
台車を実車に近いスタイルのもの(要改造)に交換し、ライティングもチップLED
に更新。この成果を今度作る2000系に応用しようと思っています。
3連休の間MODELA切削を仕掛けておいた、試作品が完成。サンモジュールなが
らなかなか良く出来た作品になりました。
今日は出社後、一旦実家に戻り、東京へ行く家族を送った後、工場に移動。
途中トイレに立寄ったパーキングエリアで、売店が閉鎖されているのを目撃。民営化
でサービスが悪くなりましたね。
工場では久しぶりにログハウスの掃除をしました。バルサンで駆除した筈なのに虫の
死骸が多く、気持ちが悪かったので残っていたバルサンを焚き足しました。私はやは
り都会人。虫だらけの田舎には絶対に住めないと思いました。
郵政民営化法案、与党と寝返り無所属議員の圧倒的多数にて衆議院で可決成立。あの
騒ぎは一体何だったのか。
阪神電鉄と村上ファンドのトップ会談。球団株上場案を改めて拒否。村上氏の談「フ
ァンと関係者にご心配をお掛けし申し訳なかった」「球団株上場に拘っていない」「
ファンの意見を聞いてみたい」・・・。ますます不気味に思えてなりませんね。
2005.10.10 体育の日はだらっと
今日の鉄模は485系を12両/箱収納をするに留めました。
疲れが溜まったので、風呂の掃除や金魚蜂の清掃を除き、1日中だらっとしていまし
た。(^_^;)
録り貯めしていた大河ドラマ・義経を観る。ハイライトの壇ノ浦の戦が終わった為か、
最近矢鱈と回想シーンで時間ツナギをする事が多く、この辺はスキップしました。
幼少期の牛若が相撲をするシーンを何回観た事か。その割には腰越状が全文きちんと
語られておらず、不満を感じました。以前観た中村吉右衛門主演の武蔵坊弁慶の方が
この辺をきちんと描写していて良かったと思いました。NHKはこれじゃ受信料不支
払いを抑えられないと思います。
パキスタン大震災、死者が19,000人超へ。マグニチュードも7.7へ訂正。今
後死者はもっと増えると思います。軽々しくは言えませんが、阪神大震災の6千人余
りはM7クラスの都市直撃地震にしては少ない方なのでしょうか?
2005.10.09 嵐山鉄道紀行
今日の鉄模は阪神5500系にシールやインレタ貼りをしました。
インレタはシルバーでしたが、非常に転写が悪く、細かい所に貼る際に一旦透明デカ
ールに転写するのですが、これが上手く行かず失敗のものがありました。失敗分につ
いては、後日自分でデカールシートを作ろうと思っています。
今日は天気が良いので、嵐山観光とトロッコ列車に乗りに行きました。梅田駅では運
良く9300系の2番編成(9301F)に乗れました。乗換えの桂駅にC番線があ
る事が初めて判明し、何故だと思っている内に嵐山行きの2300系・2301F編
成が来ました。
この編成、余程珍しいのか、上桂や松尾の各駅で鉄ちゃんのカメラの砲撃に晒されて
いました。
嵐山駅から有名な渡月橋を渡り、美空ひばり館や京都オルゴール館のある観光の目抜
き通りに出て、少し曲がってトロッコ列車の始発駅である「トロッコ嵯峨駅」に行き
ました。
休日とあって大変な人で、列車は2本先まで満席。一旦JR山陰線で馬堀まで出て、
そこから隣接するトロッコ亀岡から逆コースで辿った方が席が空いているとの案内を
貰い、そうする事にしました。(^_^;)
JR山陰線は113系の更新編成でした。途中の保津峡は新線に移行しても峡谷の風
景が続きますが、亀岡市(馬堀)に出ると風景は住宅地に一変します。これは福知山
線で新三田や篠山口に出る雰囲気と似ています。
トロッコ列車はトロッコ亀岡から乗った方が正解でしょう。トロッコ嵯峨からは所謂
推進運転になる為、速度が遅いとは言え走りの安定性が欠けるからです。
トロッコ列車で昔ながらの汽車旅の雰囲気を満喫し、トロッコ嵐山で下車して竹林な
ど近辺の観光スポットを廻り、再び嵐山の目抜き通りに出て、子供がハンカチの色染
めに挑戦しました。
歩き疲れてしまい、子供がハンカチを相手に絵書きに奮戦している間中、舟を漕いで
いました。(^_^;)
夕暮れになり、三日月の掛かった渡月橋を渡って帰る事に。桂まで行きと同じ230
1F編成に乗り、梅田まで今度は2扉の特急に乗って帰りました。
阪急百貨店の地下で夕食のおかずを買って阪神・地下鉄口に廻ろうとしたら、改築工
事で出られず、今後2年間は出られないとの事。既にコンコースの一部も閉鎖され、
阪急から阪神や地下鉄、北新地乗換えの人は大変不便になっています。
三越は銀座店の増床や梅田進出など大都市圏に最大700億円の集中投資を行う。景
気回復でデパート戦争が再燃しました。
パキスタンでM7.6の大地震。邦人も犠牲に。地球上、何処に行っても安全は無い
と思い知りました。
2005.10.08 485系にシール貼り
今日の鉄模は485系にシール貼り、5500系はカプラー交換やパーツ取付等をし
ました。
5500系はミュースカイでの苦情が効いたのか、アンテナパーツに予備がありまし
た。(^_^;)
485系のシールはTOMIXにも転用が出来るので後日アッシーで取り寄せようと
思っています。
今日はウォーキングの後、昼頃まで寝ていました。雨交じりの中、近所のダイエーま
で買物に行きました。100円コーナーが今月末で閉じると言う事で一部商品を安売
りしていましたが、目ぼしいものは何もありませんでした。
2ちゃんねる中傷訴訟で最高裁は2ちゃんねるの管理者・西村博之氏に400万円の
損害賠償を命じる判決。電車男であれだけ儲けたのですから、4千万円でも安いので
はと思います。裁判所は訴訟税を引き下げて欧米並に億単位の賠償訴訟が出来る様に
して欲しい。
大丸心斎橋店は2011年以降で売り場面積を5万平米に増床建替えを検討中。先ほ
ど新装開業したそごうや大幅建て替えを控えている阪急百貨店もあり、大丸としても
呑気に構えてはいられないと言うところでしょうか。
2005.10.07 TOMIX・HGが色褪せたKATO485系
昨夜、PIXUS・ip90をセットアップしました。私はPIXUSでは子会社の
6500iやCAD機に装備のiP8600をセットアップした経験がありますが、
新しくなるに従い、セットアップがノンストップ化され、楽になっている様です。
フォトプリントペーパーのサンプルが付属していたので、早速ピクトブリッジによる
直接印刷をしてみました。(^_^;)
今朝の鉄模は、久しぶりに箱詰め整理をしました。また、昨日購入したKATOの4
85系雷鳥初期や阪神5500系を開封してみました。
485系は流石KATO!と言いたくなりました。クハが正調サイズになっている事
は(これでレジェンドシリーズの151系クハに期待が持てます)去る事ながら、ボ
ディマウントカプラーにより車端の床下機器がきちんと再現、シート色も塗り分けら
れ、精密に再現されたモハ484の屋上機器配線はTOMIX・HGに匹敵するもの。
ヘッドマークは白色LEDによりテール時でも白く光り、TOMIXクロ編成がせっ
かく同様のヘッドマーク白色点灯を実現したのに、ヘッドライトの着色を怠り本来な
ら電球色がHIDばりに白色点灯する不細工さは全くありません。
同じ12両編成で税別上代価格を比較したらKATOで26,300円、TOMIX
で39,100円と1万円以上も差が出ました。それで出来がKATOに軍配が上が
るのですから、新幹線大爆破と動脈列島の差に匹敵するものがあります。(^_^;)
KATOには、このリニューアル仕様でクロや電気釜、1000番台や1500番台
もラインアップして貰いたいものです。TOMIXは得意の新幹線で奮戦してくれた
ら良いと思います。
阪神5500系はGM「半」完成品の常で、カプラーを変えたり、いろいろパーツを
取り付けないといけませんが、動力がミュースカイに比べ格段に静かになりました。
今日は夕方から鉄模仲間とランデブーする為、雨ながら電車通勤です。
仕事の合間に来週の業者会合で持ち寄る独自製品案をソリッドワークスで設計しまし
た。それなら明日からの3連休を利用してモデリングもと言う事で、データをSTL
に落し、MODELA・MDX−3に仕掛けました。退社時にMDX−3を起動し、
休み明けにサンプルモデルが仕上がっている様に(MODELAは結構切削時間が掛
かります)しようと思っています。(^_^;)
以前不快な信用調査電話を掛けて来た日本商工リサーチが更にパワーアップ?して、
嫌がらせに近い電話を掛けてキターーーー!!私が直接取ったのではないですが、事
務員が応対した途端に鼓膜が破れんばかりに乱暴に電話を切ったそうです。非常に悪
質なので、日本商工リサーチが加盟している大阪府調査業協会に苦情を申し上げまし
た。高圧的な脅しが通用しないと思いきや今度は傷害罪一歩手前の行為か。大人気な
い態度は止めるべきですね。他のリサーチ業者が迷惑しますよ。
野村総研が所謂オタクについて大調査。昨年度は主要12分野で延べ人口172万人、
市場規模は4,110億円に。また、オタクの傾向を家庭持ち仮面オタク、我が道を
行くレガシーオタク、情報高感度マルチオタク、社交派強がりオタク、及び同人女子
系オタクの5つに分類。鉄道系オタクの延べ人口が2万人と意外に少なかったです。
私は年齢的に見て、家庭持ち仮面オタクになりそうです。(^_^;)
エアガンによる連続発砲事件で主犯格と見られている銀のアリストの所有者の男が逮
捕される。模型屋さんによると、金属球を発射出来る威力のエアガンは業界団体に所
属しない中京のメーカーが製販しているそうです。またBB弾までの通常品でもエア
タンクを増量する改造を施せば簡単に金属球が発射出来るとの事です。犯人グループ
は覚醒剤を打ちながら銃を乱射した様で、空恐ろしくなります。事件の全容解明と関
係者の速やかなる逮捕を以って、今後この様な犯罪が起きない様にして欲しいですね。
国立国語研究所は国の白書等に登場する外来語を誰もが分かり易い日本語への言い換
えを提案。例えばナノテクノロジーは超微細技術、ネグレクトは養育放棄又は無視、
ワークシェアリングは仕事の分かち合い、リバウンドは揺り戻し、ヒートアイランド
は都市高温化、ビオトープは生物生息空間等々。うむ、ワタクシのダイエットでは「
揺り戻し」に注意しなければ!(^_^;)
2005.10.06 IT機器軒並みダウン(;_;)
昨日、Web−EDI用に使用して来たデルPC(セレロン1.8GHz搭載)が昇
天しました。(;_;)
このPC、別のPCに於いてトラブルに悩まされたWDC製HDDを搭載している為
か否かは不明ながら、以前から動作スピードがマッタリしていて、昇天する直前には
ネットワーク接続が出来なくなる等チョボチョボ不具合が出ていました。
保証期限が過ぎている為、修理に出せば1ヶ月近い納期と3万円近いお金が掛かりま
す(昨年の台風21号で冠水した工場の同型機の修理費がこれだけ掛かりました)し、
思い切って新しいのに買い換える事にしました。
新規購入となると当然WXPになります(このデル機はW2K)が、最近ではXPに
も慣れて違和感を感じ無くなるばかりか、逆にXPの方が使い易いと思う事も多くな
り、セキュリティを考え、XPプロフェッショナルをチョイスしました。
退社後、近所のヤマダ電機に立ち寄り、フロンティア神代・BTOの下記の仕様の機
種にしました。17インチTFTモニター付で9万円台とは随分安くなったものです
ね。3.5インチベイにはFDDでは無く、xDにも対応している8in1カードリ
ーダーで、今やFDDは過去のものとなりつつあります。また、メモリが256MB
で、XP環境では少々不足気味なので、後で買い足そうかと思っています。
CPU セレロンD336(2.8GHz)
MB ASUSTek P5S800−VM
メモリ PC3200 256MB
HDD HITACHI 80GB・7200rpm
DRV ND−4550A DVD Hyper Multi
このPCは11日頃納入して貰う事になりました。
帰宅してWeb画面をプリンターBJC−35vで印刷しようとしたら、何とこれも
昇天していました。電源を入れたら「14」と言うエラーコードを表示して全く動き
ません。ボタン類が全く効かない為インクカートリッジの交換も出来ません。こちら
も保証期限が過ぎている為有償修理となり、買い換えが早いとの結論になりました。
気温の激変か、昨夜から疲れが取れず、今日の鉄模はお休みです。
今日は出社後、下取りの為、デルの古PCからHDDを取り外し、上記増設メモリ(
512MBにしました)や代替プリンタを買いに行きました。
当初BJC−35v用のインクが流用できるモデルは無いかと調べましたが、BJC
シリーズ自体の製造が打ち切られており、モバイル運用が可能な条件を満たすものと
してPIXUSシリーズのip90を導入する事にしました。モバイルタイプながら、
フォトインクは勿論、ピクトブリッジや赤外線による無線プリントも出来る等高機能
です。ただ、新型プリンタの常としてインタフェースがUSBオンリーでパラレルが
ありません。時代の変遷を感じます。
さてさて、交通新聞社から特急カレンダーと新幹線カレンダーが来ました!今年は大
枠の梱包で皺にならず、感心しました。内容は下記の通りです。
特急カレンダー
1月 789系スーパー白鳥
2月 E653系フレッシュひたち青編成
3月 キハ185系九州横断特急
4月 キハ85系ワイドビューひだ
5月 8000系しおかぜ・いしづち(リニューアル後)
6月 883系ソニック青編成(リニューアル後)
7月 キハ283系スーパーおおぞら
8月 E257系500番台わかしお
9月 683系2000番台しらさぎ
10月 キハ183系オホーツク
11月 2000系しおかぜ(アンパンマン赤2005)
12月 キハ187系500番台スーパーいなば
※JR北海道が3種で東海がたった1種、他は2種ずつでした。
新幹線カレンダー
1月 300系
2月 E1系Max
3月 500系
4月 700系
5月 800系つばめ
6月 E4系Max(E3系1000番台と併結)
7月 700系7000番台ひかりレールスター
8月 E3系こまち
9月 923型ドクターイエロー
10月 E2系1000番台はやて
11月 100系P編成こだま
12月 961型East−i
※遂に0系がリストアウトしました。ちなみにE2系1000番台はKATOが
模型化をアナウンスしていますが、KATOでは併結が出来ない為、是非とも
TOMIXで模型化して欲しいと思っています。
今日はこの他にもフレッツスポットのガイドブックが届く等多忙ですが、1つ1つじ
っくり攻めようと思います。
さてさて、本日阪神5500系と485系雷鳥初期を引き取りに行きます。インプレ
は後日お知らせします。(^_^)
村上ファンドによる阪神乗っ取り危機に、あのナベツネさんが吠えた!巨人の渡辺恒
雄会長は村上ファンドによるタイガース株上場提案に対し「球団を勝手に上場すると
か冗談じゃない。“村上阪神”なんてものはありうる訳が無い。阪神は阪神だよ」「
上場して儲けようと思ったら(チームに)勝たせて(株価を上げて)売り抜けようと
空売りするんだよ。これ、八百長の温床じゃないか。スポーツで無くなる。バクチ(
投機)の対象になるよ」と痛烈に批判。このM&A劇は遂に村上ファンド対球界の全
面対決の様相を呈して来ました。ナベツネさんもたまには良い事言うじゃない。今年
のストーブリーグは更に熱くなりそう。(^_^;)
今日のショット。昨日まで旅行で休んでいた事務員さんからのお土産です。
2005.10.05 映画「動脈列島」
昨夜は退社後、北新地からICOCAがショッピングに使えるようになった大阪駅を
通り、弥生会館で部屋や宴会の打合せと確認をしました。
今日の鉄模はオハネ17タイプの全9両を完成しました!残り3両を気合で仕上げ、
カプラー加工部分をエポキシで補強接着しました。
日本映画専門チャンネルでは「増村保造レトロスペクティブ」として清水一行原作の
東宝映画「動脈列島」(増村保造監督作品)を放映すると言う事で早速観ました。同
じ新幹線パニックものとしては同時期に公開された東映の「新幹線大爆破」(佐藤純
哉監督作品)があり、あちらの方は興業的に成功したものの、動脈列島は制作費の回
収が出来なかった不良債権映画になってしまい、レビューをググって見ても新爆に比
してヒット件数が少なく、その理由を是非とも確かめてみたく思っていました。
一見してその理由が分かりました。新幹線大爆破が列車を軸に特撮や様々な人間模様
を織り交ぜてサスペンスを盛り上げているのに対し、新幹線は只管騒音の元凶(冒頭
で熱田地区の老婆が新幹線の騒音で精神に異常を来たし、B−29の爆撃だと言って
事切れるシーンがあったり、発車直後でも全速力の騒音を流す等)として描き、コウ
モリが出そうな薄暗いデッキやガラの悪いグリーン車の女性客、犯人が仕掛けたお茶
缶爆弾を取り出す際に茶色い汚水が溜まるトイレ便器をわざと描写して、これでもか、
これでもか(ラストで坂野坂トンネル−現在でも落盤事故で亡くなった作業員の亡霊
が出ると言われています−を行き来する新幹線の非常にシツコイ描写があります)と
0系新幹線に対し救い様の無い生理的嫌悪感を掻き立てているからです。0系をこよ
なく愛する人達には絶対に耐えられない事は勿論、鉄道マニア以外の人にとっても「
何もここまで描かなくても」と違和感を感じざるを得ないからです。
ドラマについても、警察庁きってのエリート・プロファイリング捜査官が、超能力捜
査官ばりにあれよあれよと言う間に犯人像を絞り切ったり、新幹線のATC停止信号
が160MHz台だったり※とツッコミを入れたくなる部分があり、豊橋駅での「こ
だま」の脱線シーンが妙に嘘っぽかったり(爆弾テロか?)と違和感を覚えずには居
られませんでした。
※本物の周波数(原作には詳しく描写)を言うと必ず真似する人が出るので、上記
嘘の周波数になったと思うものの、それなら具体的な数字は伏せて欲しかった。
熱田地区の新幹線公害訴訟は私が法学生の頃、地裁で判決があり、環境権を考える上
でのホットな教材として研究した事があり、アスベスト禍と同様、今でも様々な問題
を抱えているのが実情です。それにしては新幹線=極悪で安住してしまい、犯人や捜
査陣、そしてこれらを取巻く人々の人間ドラマをやや希薄にしてしまったのが映画と
しての面白みを致命的に損ねた感があります。
また、本作は社会派小説の映画化ながら、騒音公害に苦しむ熱田地区の住人に対し、
一切の感情移入が無い事も、観客にソッポを向かれる原因を作っている様に思えます。
スクリーンミュージックについても、新爆が青山八郎のリズム感やメリハリの良いラ
インなのに対し、こちらは林光のまんま「NHK・あすへの記録」風マッタリ感で映
像と十分にマッチングせず、音楽面でも負けている感がありました。
ただ、犯人が新幹線に偽の停止信号を照射する為に無線機を買いに行く場所が今みた
いにアキバ系ヲタクが蔓延していなかった頃の、アールエフの社長やワタクシが知っ
ている頃の秋葉原であったり、犯人が捜査陣の裏を書いて小田原まで移動する列車が
更新前のロマンスカー・NSEだったりと思わず顔がほころびました。(^_^;)
そして笑ってしまったのが、犯人が遠隔操縦するブルドーザーを空中からヘリで発見
する件があるのですが、このヘリコプターは新幹線大爆破で500万ドルを持って行
くのと全く同じヘリである事。冒頭OPの空撮シーンも似たり寄ったりの絵(但し新
幹線大爆破の方は相模平野のシーンに限定)で、同じヘリを2作品で使い回していた
のかと思いました。(^_^;)
俳優さんも新爆とのダブルキャストを見ると、下記の様になりました。ついでに昨年
テレビ東京で放映された「新幹線をつくった男たち」とのキャスティングも見ました。
時が経っているとは言え、なかなか興味深い(鈴木瑞穂最強!)ものがあります。(^_^;)
動脈列島 新幹線大爆破 新幹線をつくった男たち
野党の運輸議員 国鉄公安本部長 −
新聞記者 警察庁刑事部長 十河に総裁就任を説得する代議士
国労委員長 総合指令所幹部 −
犯人の恋人の薬剤師 − 島秀雄の妻
米国牛肉12月にも輸入再開へ。食品安全委員会が答申。これで吉野家は助かる事で
しょう。いやはや時代はジンギスカンになりつつあるのか?
癌に効くアガリスク−薬事法違反で関連本の出版社役員らを逮捕。私の知人で末期癌
に罹り、30万円近くするアガリスクで延命した人が居ましたが。
「大量飲酒は健康に害」−国税庁が酒造メーカーに表示を要請。当たり前の事を表示
しなければならない時代になりましたね。
通行トラブルから相手のバイクに「死の逆走」を招く幅寄せをして事故死させたとし
て塗装工(27)が逮捕される。先のエアガン銃撃事件も含め、車を運転するのが恐
くなりました。
2005.10.04 10月初めの電車通勤
今日の鉄模はオハネ17の6両目まで製作しました。短縮・透明ゴムボンド接着した
カプラーは、そのままでは強度的に弱い為、9両全車が完成した時点でエポキシによ
る補強接着をしようと思っています。
昨日お伝えした通り、弥生会館と打ち合わせる為電車通勤です。現時点では207系
の塗替え版には遭遇しませんでした。(^_^;)
今日は妙に多数のウィルスメールの攻撃を受けました。いずれもWORM_NETS
KY_Pで全てウィルスバスターで弾きましたが、困ったものだと思います。
「のまネコ」の図形商標出願を取り下げ。幾らネット掲示板のAAやシンボルに著作
権が無いとは言え、それを1企業が独占するのは不当であると思います。
平成電電が経営破綻。民事再生法適用を申請。IP電話の先駆けて的存在でしたが、
KDDIやヤフーが同様のサービスを始めて以来、入会者数が伸び悩み多額の投資も
手伝って経営破綻しました。自宅マンションはUSENのブロードゲート1を始め、
今夏にはKDDIのメタルプラスが設置され、来週にはヤフーの工事が始まろうとし
ています。もはやこの手の商売は資本力の続く方が勝つ体力勝負になりましたね。
和歌山のエアガン事件の銀のクラウン・ステーションワゴンが吹田市の路上で発見。
やはり盗難車でした。事件当時に検問を敷かなかった警察の責任は重いです。今頃犯
人達は別の車を物色しているのでは?
村上ファンド、阪神株38.12%を取得し、事実上乗っ取り。村上氏の風貌と同様、
薄気味悪く思えて来ました。星野さん大激怒です。
2005.10.03 10月最初の仕事始め
今朝の鉄模はオハネ17の4両目までを製作しました。意外に難航しています。
今日から3日間、事務員が休暇を取っている為、庶務事項を自分達でやらないといけ
ません。しっかり頑張ります。(^_^;)
また、ソリッドワークスで初めてバーナーキャップの見積り用ラフ図面作成に成功。
今までインストラクターの指導抜きでは絶対に無理と思っていましたが、スケッチを
きっちり作成するコツを掴み、独りでスムーズに出来る様になりました。
この他にも切削加工前生地のマンガ絵をソリッドワークスで書いて提出したら、お得
意先から誉められました。
CADワーキングはスポーツと同じで、練習と慣れですね。(^_^)
来る14日の会合を控え、そろそろ会場と打合せをしなければと思っていたら、その
会場の弥生会館から電話がありました。早速明日打合せします。
今日は送迎の為、民営化されたばかりの高速道に乗り、工場に移動します。この日は
月初の月曜日にも拘わらず、非常にスムーズでした。
帰りにサービスエリアに立寄るも、新会社の案内表示があるだけで特に変わった所は
ありませんでした。
岸和田の中学3年男子への餓死寸前の虐待事件、主犯の父親に懲役14年の実刑判決。
悲惨な事件でしたが、これをきっかけにして家庭内虐待への介入機会を増やし、虐待
には摘発と厳罰につながった事に思いを巡らせました。少年の回復を祈念します。
カネボウの粉飾決算事件で、粉飾を手伝った中央青山監査法人の会計士ら3人を起訴。
中央青山に監査を依頼している企業の中には他の監査法人に変える動きも出ており、
これで中央青山もお終いでしょう。
JR西日本、来春入社予定の学生等の入社内定式を開催。内定者は全971人で、福
知山線脱線事故の後だけに厳しい視線が向けられますが、新生JRの要になって欲し
いものです。
フジテレビは未成年飲酒騒ぎを引き起こしたアナウンサー(33)を深夜番組にひっ
そりと「復帰」。他人の不祥事には大騒ぎするのに身内の不祥事にはほとぼりが冷め
た後ひっそりと復帰させるマスコミの悪い体質を見る思いがします。
先週終了した朝ドラ「ファイト」の平均視聴率が昨年の「天花」(16.2%)に次
ぐワースト2位の16.7%(関東、ビデオリサーチ調査)である事が判明。内容的
には、その前の「わかば」よりずっと面白かったのですが。ある意味では朝ドラの時
代は終わったと思っています。
2005.10.02 子供の運動会
今日は、子供の運動会です。
いつもの早朝ウォーキングをキャンセルして、弁当作りを手伝いました。それから実
家に迎えに行ったり、場所取りをしたり、ビデオ片手に駆けずり回る等、休日のウォ
ーキング以上に奮戦しました。
今日は、いつものデジカメを家族に任せ、ビデオ係に徹しました。天候にも恵まれ、
お陰様でなかなかの絵が撮れたと思っています。(^_^;)
このビデオはVHSやDVDにダビングしようと思っています。
バリ島で同時爆弾テロ。新婚旅行中の日本人1人を含む22人が死亡。130人以上
が負傷。事件後、HIS等旅行会社は相次いでツアーを中止しましたが、それでも「
何とかなる」と出発を強行した人達が居ました。自己責任で行くから放っておいてく
れと言う所なのでしょうが、こんな時に行けば、当地での入国審査が非常に厳しくな
る、宿泊先のホテルが休業したり、万一の時に旅行保険の適用が受けられなくなる、
地元の武装勢力に拉致されようものなら、多くの人に迷惑を掛け、無事に戻れたとし
てもバッシングの嵐を受ける等ロクな事がありません。用務ならともかくも、遊びに
過ぎない観光旅行を強行する愚行は避けるべきでしょう。
ヒット曲「恋のマイアヒ」のCDジャケ絵の「のまネコ」イラスト商標登録問題。C
D会社の社長の殺人予告書き込みまで出る事態に。かつて玩具のタカラが「ギコネコ」
を勝手に商標登録しようとして突き上げられた事がありましたが、このCD会社の行
為はちょっとハシタ無さ過ぎと思います。でも、かつての「ランバダ」と同じく、こ
うした「無国籍ソング」がヒットするのは景気回復の証か?(^_^;)
2005.10.01 今日から10月
今日から10月。光陰矢の如しと言う諺を痛切に感じます。
鉄模製作は、オハネ17タイプの組立を進めました。GMの取説は組み立て方法が良
く分からなかったので、外見や仕様が似通っているKATOのスハネ16をお手本に
1両をパイロット用に先行組み立てし、残る8両をこれに合せて組み立てる手法を取
りました。
カプラーを詰めたり、屋上機器パーツ取付や窓ガラス貼りに苦心する等、簡単な様で
なかなか一筋縄では行かず、作業は難航しました。
明日は子供の運動会なので、撮影用にビデオテープを買いに行ったら、タイガース優
勝記念ステッカーをオマケに貰いました。(^_^;)
夕方に国勢調査の調査票を回収に来たので、言われた通り封をせずに渡しました。何
やら電話番号や私(世帯主)の職業欄をあれこれチェックしていました。これで個人
情報保護が守られているのか疑問でした。
知的財産高裁、ワープロソフト「一太郎」の特許権侵害訴訟でジャストシステム側に
逆転勝訴の判決を下す。松下電器が主張していたバルーンメッセージの特許権を無効
とする。歓迎すべき判決です。私は一審の判事はバルーンメッセージ機能の使用実態
を顧みず、書面のみで判断する態度等勉強不足も甚だしいと思っていました。
NHK番組改変圧力問題で、政治介入があったと報じた朝日新聞記事を検証する為設
置した第三者機関「NHK報道委員会」は「真実と信じた相当の理由があるが、取材
は不十分」と結論付けた。これは事実上朝日側の敗北宣言でしょう。良識の木鐸たる
朝日新聞にしては余りにも偏ったお粗末かつ残念な結果に終わりました。
小泉首相の靖國神社参拝は公務にあたり違憲とする(但し損害賠償請求は棄却)大阪
高裁判決。「国内外の強い批判にも拘わらず参拝を強行した」「参拝により靖國神社
ホームページの閲覧数が増えた為国家的支援が与えられたかの様な印象を与えた」云
々等「?」な部分がありますが、先の最高裁判決を含め、司法全体が憲法判断積極主
義・違憲判断積極主義傾向になっている事を感じさせます。
日航関連ニュース2題。日航ジャンボ機墜落事故の事故機(JA8119)を当初の
廃棄方針から一転して保存する事に決定。JR福知山線事故に於いて遺族や負傷者が
JRに対し強い不信感を持つのは、事故車両の保存・公開等、事故調査や補償以外に
JRが出来る事、すべき事を怠っているから(信楽高原鐵道では事故車両の一部を保
存し、一般公開している)なのですね。
飛行中乱気流でポットが倒れ、熱いコーヒーを浴び男児が大火傷、緊急着陸の措置も
取らず、着陸後母親が救急車を要請したのにタクシーで行けと対応。しかも乱気流の
原因は積乱雲を避けずに突っ込んだパイロットミス。事故調、異例の日航批判。事故
調は客観的調査の名目上、滅多に航空会社の対応を批判しないものなのですが、批判
文が飛び交うほど日航の対応は杜撰且つ不祥事隠しに満ち溢れたものだった訳です。
JR西日本、鉄道職社員50人を追加募集。福知山線脱線事故を受け安全強化の為。
こうした取り組みをもっと早くやるべきだったと思います。営業優先でやって来た井
手イズムを何処まで払拭できるか。
高速道路民営新会社発足。私は言われる程天下りや談合体質、ファミリー企業の収益
独占状況が変わるとは思っていませんし、料金やサービスが向上するとも思っていま
せん。スミマセン。(^_^;)