テクスト 419系の大修理 Repairing of TEXT Series 419
 Japanese Only.



2004年度最低鉄模大賞!(^o^)丿



このたび発売されたテクストの419系。発売予告から2年も待たされ、その間事実
上の予約破棄があったものの、M車の無い増結セット先行と言った変則的ながら、や
っと市場にお目見えする事になりました。ところが、内容は「ライトがまともに点灯
しない」「M車から異音がする」「中間先頭車のカプラーがアーノルドしかなく不細
工」「車体の高さが左右で違う」「デカイだけで開け閉めし難い外箱」等々悪評プン
プンの酷い粗悪品
でした。ここでは、黒染車輪の塗装を剥がす事での通電性を改善、
車体歪みの修正、いつものカプラー交換と言った「修理」をご紹介します。

さてさて、本改造で勇躍運転会に挑んだのですが、脱線連発で敢え無く退散。更に修
正が必要になりました。(^o^)丿

※当WebSite記載事項に基づき修正されて生じた損害等については一切責任を
負いません。また、本稿について東京堂並びにテクストに一切問い合わせる事をせぬ
様お願いします。


  集電不良対策
   車輪を外す。台車プラが粗悪で変形しやすいので注意。

   シンナーに漬け、黒染車輪の塗装を剥がす。

  カプラー交換1・中間部分
   余計な栓受けを切除するか、11-703を改造する。

   カプラー交換時も台車枠の変形に注意する。

  カプラー交換2・M車
   外しただけで粗悪なプラ台車枠が変形。

   形を補正し、左矢印の通りトリミングして再取付け。

   異音はギア部への注油で回避できる。

  カプラー交換3・先頭中間車
   11−703を改造し、穿孔する。

   更に連結器上部をトリミングする。

   非食パン・クハの該当ボディを0.5ミリ削る。

  歪み修正1・クモハのスカート修正
   スノープローと干渉する部分を落とす。

  歪み修正2・クハの左右歪み修正
   全クハの非公式側が写真の様に不細工に浮き上がる。

   粗悪シャーシと不良施工が歪みを悪化させた。

   プラシャーシを削り、当たりを改善する。

   金属板も十分に修正して歪みを取る。

   見違える程引き締まった車体!

  おまけ・クハ715のドレスアップ
   ダミーカプラーを詰める。

   カプラー部が引き締まり、格好良くなった。


  おまけ番外編1・アリイの105系もドレスアップ!(^_^;)
   このままでは運転台部分が実車と違い、不細工。

   ライトケースを黒塗りする。

   スタイリッシュになった前面!

  おまけ番外編2・外箱の処分(^_^;)
   中敷は解体して資源ゴミとしましょう。(^o^)


  後日談 − 更なる修正の記録
   運転会でマトモに走らず。

   台車枠穴を広げる。

   栓受や床板の一部を切除し、TNカプラーを装備。

   ウンチプラ台車の不要部分をカット。

   スノープローは切除しました。

   テールライトの色差しをしました。

   重心を下げる為ウエイトを入れました。

   カプラー同士の高さを合わせました。

   パクリ粗悪台車が割れたので、ボンドで補強しました。 

   モーター回転子がカバーに当たるので、当て逃げを入れました。

   スカートパーツ等の工作精度が悪いので、修正しました。

   中間先頭カプラーもボディマウント化しました。

   見違える様な走りになりました。(^o^)丿 



戻る BACK