あれこれ鉄模を整備しました。

今日のRUN&WALKは比較的マシに走れました。


実家の蔵から持ってきた。静鉄1000形です。


同じく静鉄1000形ちびまる子ちゃんラッピング車が見つかりました。


先般のホビーショーで乗ったり、見掛けた静鉄の車両たちです。


新幹線をオーバークロスする想定で並べて楽しみました。
最初は静鉄線です。



次は東急池上線です。こちらは1000系1500番台生活名所HM付きです。



今日もロカボ昼食です。


313系8000番台、モハ62系、キハ127系を合箱しました。


TOMIXのイベント会場限定コンテナ貨車です。


KATOの2018年鉄コンのオリジナルコンテナコキ107とスユニ62をつなげてみました。


TOMIXのキハ40広島色のM車をセットアップしました。


今夏に広島色シリーズとして、キハ23からキハ58までが同色に塗られて発売されます。

本形式も品番を替えて発売されます。


病院送迎のため、早く帰りました。
鉄道模型 | - | -

モハ62系先頭車のライト点灯化改造。

坐骨神経痛に苛まれる中、今日もRUN&WALKしました。


キハ48系男鹿線の車番インレタを貼り終えました。


313系8000番台の後半編成のシール貼りを終えました。


諸作業の後ロカボ昼食です。


モハ62系先頭車・クハ66のヘッドライト・テールライト点灯化改造を行います。

それに先立ち、クハ66に水タンクパーツを取り付けました。


クハ66301(TR48)の仕上がりです。



クハ66000(DT13)の仕上がりです。



作業途中、クハ66301の車番デカールが剥がれてしまいました。

この度、車番とベース青のデカールを分けて貼りました。他車にも横展開します。
鉄道模型 | - | -

キハ48系男鹿線をセットアップ。

坐骨神経痛が痛い中、今日もRUN&WALKしました。


通常通りの出社です。



支援学校送迎バスの様です。


今日は用件で駅前の銀行などに行きました。


ロカボ昼食です。


キハ48系男鹿線をセットアップをします。
タイフォンカバーを塗り分けます。


車番インレタ貼りは明日以降にします。


iPhone7に音楽データをアップロードしました。


マナーの悪い道路ですが、慎重に帰ります。
鉄道模型 | - | -

くだんの転車台の修理を行う。

上昇した血糖値を下げるべく、今日も走りました。
今朝は猛烈に暑く、汗だくになりました。


通常通りの出社です。


先般乗車した静鉄A3000形04Fブリリアントオレンジイエロー編成です。


クハ66用タンクパーツもどきです。


故障した転車台の修理を行いました。


ギアの破片を取り除きます。


破損したギアを、部品取り用ジャンクのと交換します。


ラッチピンが歪になっていたので、ホビーショーで購入したゴッドハンドのヤスリで修正しました。



ロカボ昼食をとります。


EF81−5をセットアップします。


1位と2位とで配色が異なります。



そろそろ帰ります。
交通取締りをしています。


今日は病院のお迎えです。
鉄道模型 | - | -

子供の通勤・退勤往復送迎をしました。

今朝は頑張って2周RUN&WALKしました。



子供の体調が悪く、高槻の職場までクルマで送りました。

阪急千里線です。


ガンバスタジアムです。


2階建てドリーム号です。


一旦JR高槻駅に廻ります。223系2000番台です。


阪急京都線です。


無事に送りました。


大阪モノレールです。


阪急千里線では7300系と3300系が離合していました。


吹田市内の鳥屋さんで買い物しました。


207系更新車です。


公園・図書館に行きました。


バラの花を接写しました。




元ポケモンジェット・JA752A機による大阪伊丹−東京羽田・ANA34便です。




父親の病院に見舞いに行きました。


結局子供の退勤送迎をすることになり、クルマを走らせました。


再びガンバスタジアムです。


阪急高槻市駅付近です。


今日の夕食「とりももあし」です。


奮発してデザートにアイスクリームを買いました。
家事 | - | -

久々の静岡ホビーショー見物。

今日は、静岡ホビーショーを見物します。
2010年以来9年ぶりの見物になります。

先ずは新大阪に向かいます。



平素利用するのぞみ200号です。
土曜日となると客層が変わっています。



静岡まで乗り換え無しで行けるひかり502号(X58編成)に乗りました。


フリーWiFi装備車です。


平素の通勤路です。


鳥飼車両基地です。


117系7700番台N30更新・抹茶グリーン色です。
後日マイクロエースのNゲージを予約しました。


岐阜羽島駅では保線車両がホームに停まっていました。





名鉄竹鼻線の電車が出発していきました。


遠州鉄道線です。


静岡に到着します。
313系です。


211系5000番台との併結です。


グランシップトレインフェスタの特別列車とおぼしき373系が見えます。


タミヤの看板です。


会場へのシャトルバスは長蛇の列が出来ていたので、静岡鉄道に乗り、春日町から会場入りします。

かつて若乃花がやっていたちゃんこ鍋屋の今の姿です。


静岡鉄道は地元の人間しか乗らないためか、静岡駅の案内表示は極めて不親切で、途中経路の案内も全く無いため、新静岡駅までかなり迷いました。
そのため、一本逃してしまいましたが、怪我の功名で写真のA3000形04Fブリリアントオレンジイエロー編成に乗ることが出来ました。


社名ロゴが貼られています。


車内です。


軌道線の駅の雰囲気の春日町に着きました。


ちびまる子ちゃんラッピング電車を見ることが出来ました。


会場入り口は長蛇の列で、先ずはTOMYTECのブースに列びます。


リトルアーモリーの製品展示です。


ジオコレの製品展示です。


ファーストカーミュージアム製品展示です。
尤もこうした先頭車コレクションのハシリはKATO京都店の特製品先頭車なのですが。


281系HKはるかのポスターです。


加えて九州新幹線新800系ミッキーマウスラッピング車のポスターです。


今回購入した会場限定品です。
EF81−5・JRF試験塗装機と遠州鉄道いすゞエルガノンステップバスです。


リトルアーモリーの会場限定販売グッズ2種です。


グリーンマックスのブースです。


静鉄A3000形の揃い踏みです。


既にKATOが製品化しているJR武蔵野線205系5000番台V改造車ですが、売れるのでしょうか?


ディディエフのブースでは有田川鉄道交流館のキハ58003のHOゲージを売っていました。


ポポンデッタでは南海30000系新こうや号とJR305系の試作品などの展示がありました。


タミヤではRCカーの走行展示のほか射出成形機によるプラモデル製作実演展示をしていました。


クラウンモデルのZゲージコーナーです。


プラッツでの鉄道模型の展示は皆無でした。


青島文化教材社ではEH10、DD51北斗星、EF66初期型のプラモ展示をしていました。


KATOはトワイライト瑞風の11月発売を告知するにとどまっていました。


ホビセンでPECO線路の取扱いを始めるそうです。


スマートコントローラーです。


JR四国のハイテクディーゼル・2000系です。
瞬殺完売したマイクロエースの同製品よりグレードが高そうです。本製品が発売された暁にはマイクロエース製品が中古市場にたたき売りされることでしょう。


1985年の筑波科学万博に行くのに利用した415系エキスポエクスプレス。
TOMIXの同製品を持っていますが、予約しちゃいました。


PECOの線路群です。


梅小路(外見)と津山(扇形車庫内の車両群)を足して2で割った様な転車台のイメージ展示です。

TOMIXのTCS転車台など他社製品は扇の角度が15度と大き過ぎ(因みにKATOは10度)、梅小路や津山(約7度)の様なリアル感を出すことが出来ません。


MODEMO(長谷川製作所)は鉄コレの二番煎じの都電7700形などを製品化告知していました。


マイクロエースもBTサウンドシステムのほかは既存金型の使い回しの感がしました。



全体に美少女戦士のフィギュアが目立ちました。


こちらは新幹線戦士・シンカリオンです。


バンダイでは定番のガンダムの展示をしていました。


会場2階で昼食をとりました。


ミニチュアートのサンケイの展示です。
未だに海原電鉄のフィギュアセットを作っていません。


自衛隊車両の屋外展示です。
この車両は津山市内ですれ違ったことがあります。


中国道でよく見かける車両です。


スーパーカーです。


戦車が自走するシーナリーです。


鉄道模型展示はグランシップトレインフェスタがメインですが、ここでもNゲージを走らせていました。


ベアドゥー機です。私は別バージョン(JA305K)を作りました。


最近流行りのキャラです。


鉄コンのT−TRAKのような展示です。


マネキンの頭の中に注目です。


サンダーバードの原子力飛行機を救え!の回で出てきたソフトランディング用車両です。
実際のストーリーでは先頭の1両が脱落するが飛行機は何とか無事に着陸できました。


味のある市電です。


オールペーパーのD51です。


私がプラモデルペインティングをするキッカケになったのがこの人造人間キカイダーでした。


貨物列車や電車と船や飛行機の展示です。


プラッツのガルパンのコーナーです。


ゴッドハンドのコーナーではポーズをとってもらいました。


タミヤ工場見学用バスです。
長蛇の列が出来ていました。


先程のゴッドハンド・ニパ子の痛車です。



近所の酒屋です。


春日町に戻ります。


先程のちびまる子ちゃんラッピング車が長沼方面に向かいます。


新静岡駅までクラシックな1000形に乗ります。



A3000形03Fナチュラルグリーン車と離合します。


新静岡駅に着きました。


ピューロランドから飛び出してきたようなサンリオのクレープ屋さんです。



サレジオ学園高校の募金活動に協力しました。


静岡駅に着きました。


ラージAのぞみが東京方面に走り去っていきました。


ひかり475号岡山行(X77編成)に乗りました。


こちらもフリーWiFi装備車でした。


来年もできたら行きたいと思います。


世界のフジテックの工場です。


野洲電車区です。


新大阪に着きました。


今回も30000系ではなかったです。
展示会見学 | - | -

緊急メンテナンス発生。

今日もRUN&WALKしました。


ディジタルビデオのキャリングケースを用意しました。


昨日、緊急メンテナンスの要請がありました。

一旦出社してから対応します。




明日は久々の静岡行です。


313系の残りのシール貼りをしました。


来客対応や通帳記入などの所用を片付け、ロカボ昼食をとりました。


鉄道館に出発です。新プリウスでは初になります。


ETC2.0による詳細な案内表示が出ます。


遅れ馳せながら、ほぼノンストップで現地入りしました。



キハ40更新車の出迎えを受けました。


DE50−1が転車台に鎮座しています。



この転車台が全く回らなくなったとの事です。


取り外してギアボックスを分解すると、その原因がはっきりしました。


ラッチピンを駆動するギアが疲労破壊により歯欠けしていました。


その破片が見えます。


早速別の転車台ユニットに交換しました。


一連の動作テストを行い、正常に作動する事を確認しました。


故障した転車台ユニットは持ち帰って、部品交換などの措置をとります。


今日は陽が高い内に引き上げます。


新プリウスで初の宝塚北サービスエリア訪問です。


開業が3年延期になった北大阪急行萱野駅建設予定地を見つつ帰ります。
鉄道模型 | - | -

Amazon FireTVを稼働。

今朝も1周ながらRUN&WALKしました。



バス同士のすれ違いは大変です。


通常通りの出社です。



Amazon FireTVを設置稼働しました。


付属のアレクサ対応リモコンです。


所用で駅前の銀行等に行きました。10連休の余波か、窓口ATMが故障していました。


ロカボに徹した昼食です。


キハ40系500番台・男鹿線をセットアップしました。


タイフォンカバーが2トーンに塗り分けされておらず、緑色のパーツを白で色差ししました。



313系8000番台の前半分をセットアップしました。


モハ62系との比較です。


病院送迎のため早帰りしました。



281系・ハローキティはるかです。


明後日の静岡でゲットすべき品名のリストです。


病院が遅くなり、夕食として吉牛を買いました。


クハ66用水タンクを分捕ります。
コンピュータ | - | -

209系MUE-Trainタイプの正規化改造。

今日は人間ドック健診で朝が遅い為、2周ランニングしました。




健診結果は余り良くありませんでしたが、朝食抜きだったので、写真の定食をいただきました。


阪急摂津市経由で会社に向かいます。



鳥飼基地です。


中央環状線は交通事故が起こっていました。



TOMIX・209系MUE-Trainタイプの簡易的な正規化改造をします。

塗装の手間を省くため、グレーのランナーパーツの余りを加工して使います。


取りあえず、先頭車2両に施工しました。


手前がクヤ208です。


クハ66301(TR48)の車高が他車とは異なるため、調整しました。


最近はGMでも鉄コレ車輪タイプになっています。


ディジタルビデオカメラの増結バッテリーが届きました。


充電器は何とマイクロUSBでした。


病院送迎のため帰途に着きます。



鉄道模型 | - | -

令和の仕事始めは購入デバイスのセットアップから。

写真をミスりましたが、今朝もRUN&WALKしました。
写真のテーピングをしました。


アレクサ・インターネットTVを開封しました。
具体的な取り付けは先になりそうです。


ムービーカメラをセットアップして試し撮影しました。
感度良好です。


今日は丸亀製麺の担々麺うどんで昼食です。


フットバスです。


鉄コレ・モハ62系のクハをDT13からTR48に換装します。


TR48に換装して、改番したクハ66301です。


モハ62000(M)です。


モハ62001(T)です。


クハ66000です。
クハには水タンク等のパーツ追加が必要ですので、後日考えます。
鉄道模型 | - | -

10連休最後の日はボヘラプw。

今日は10連休最後の日。ランニングは2周やりました。


今日も休出です。



タップの不具合を解消しました。


ニッパーの整理法です。


TOMIXのEH−500を2台、セットアップ等しました。





まいどおおきに食堂で昼食です。


GW客でごった返すイオンモール四條畷に行きました。


映画・ボヘミアン・ラプソディーのBDとDVDのセットを購入しました。

早速再生して、映画館で観た感動が蘇りました。ライブエイドのシーンでは一緒に歌って大いに泣きました。


また、誕生日のプレゼントとして、モリタのバームクーヘンも買いました。


EF64−1000の2両セット(1001と1028)をセットアップしました。



土砂降りの雨の中を家路に急ぎます。


京急モノレールです。


した道が混んでいたため、高速を使いました。



吹田のコーナンでお買い物をしました。
オーディオビデオ | - | -

洗面所の時計を置き換えました。

今朝は、子供が日勤のためかち合うのを避けるべくランニングは1周のみにしました。



洗面所の時計をメーカーものに置き換えました。


相変わらず人気の喫茶店です。


WAON自販機で買うと1缶1ポイントがつくそうです。


賃貸マンションぽいのが建つそうです。


それぞれJAL126便とCXA810便です。



健康 | - | -

都電7700形をコンプリートでN化。

10連休が終盤になった今日は2周ランニングしました。



今日も出社します。


吉牛で割引クーポン消化です。


誰もいない社内で都電7700形のN化をしました。

単純に動力を入れたら、オリジナルの床下機器類が搭載できなくなるので、両パーツを改造して取り付けました。


若干は端折りましたが、ほぼオリジナルの外観を保ったままN化出来ました。


AbemaTVなどインターネット配信TVが通常のテレビ受像機で見られるアダプターを導入しました。

アマゾンのアレクサがインストールされているので、「アレクサ!アベマTVが見たい」と口頭で指令する仕様になっています。


つゆだく並盛弁当を食しました。


今日は、いろいろと買い込みました。


最後にクアルコム・予備スマホでネット配信動画をモニターし、遅延が発生するかをテストしました。

以前PCで酷い遅延が発生したことから、あまり性能の良くない普及型アンドロイドでどの程度発生するかを検証しました。
鉄道模型 | - | -

キハ185系九州横断特急新旧について。

今朝は、1周だけですがRUN&WALKしました。





写真ではわかりにくいですが、てんとう虫がいました。


洗面所においていたアマダのアメニティグッズの置き時計ですが、液晶がダメになってきました。


今日からGW後半ですが、出社しました。


485系はつかり津軽海峡線開業記念編成をセットアップしました。



実車は140キロ運転に備えた8M2Tの最強編成。模型も何故か2M構成の最強編成です。


キハ185系九州横断特急の新旧です。

左側が新(A8383)・フォグライト増設、右側が旧(A0368)です。

旧には私が別パーツでフォグライトライクなレンズパーツを付けています。


電話アンテナや、臭い抜き煙突など九州車特有の装備を旧の方がきちんと造形しております。


昼食するため外に出ました。

分譲住宅が建つようです。


餅つき臼が見えます。


餃子の王将でホリデーランチと餃子1人前を食しました。


ミッキーマウスをあしらったJAL114便です。




みどりエクスプレスAセットをセットアップしました。



インレタの貼り位置です。


セットアップ完成です。


次は同Bセットをセットアップします。


セットアップ完成です。


きのこクーラーが特徴的なクハ480形式です。


ハウテン編成の前面車番インレタを忘れてたので、貼りました。


LANケーブルを持ち帰ります。


病院送迎のため少し早く帰ります。



元白元の事業所跡地にアイワホームです。
鉄道模型 | - | -

209系7次車などをセットアップ。

協力出勤最終日の今日もランニングしました。


24時間フィットネスの火付け役になったジムです。


リラックマグッズを当てました。


工場内の整理が進んでいました。


209系7次車のカプラー交換とセットアップを進めます。


力技でカトーの11−703を装着します。


車番インレタの貼り方の例です。


手前のサハ209にドアコック蓋がないのが7次車の特徴です。


MUE-Train、B.B.BASEと並べてみました。


更にE233系131編成と並べてみました。


パン昼食をとりました。


次は485系しらさぎ新色A・Cセットのセットアップです。


パーツの取付が複雑なので注意が必要です。


こちらも車番インレタの貼り方を示します。


485系しらさぎです。


クモハ485−200の付属編成を従えます。


クハ66にホイッスルを取り付けました。


更に485系しらさぎのBセットをセットアップします。


本編成の最大の特徴はクロハ化したクハとサハ化したサロです。


サハ481−500は写真の通りシートピッチがグダグダです。


次は485系ハウステンボス車をセットアップします。


後に前面車番インレタを忘れていることに気が付きました。


ご存知水戸岡鋭治のデザイン監修です。

写真のクモハはKATOではRHのタイプで誤魔化したままになっていますw。


最後はキハ58・28氷見線キサハ34付き編成のセットアップです。


キサハ34−500は元スハフ12です。


先頭車2両はキハ58と28なので、実質1M1mです。


これに重たい元スハフ12と元オハ12が連結されるのですから、キハ40並の速度しか出なかったのではと思います。


こちらも朝と同じジョイフィット24です。


いつもの時刻に帰りました。

鉄道模型 | - | -