ISDNのディジタル通信モードが2024年で終了。

目が覚めたら外は雪でした。


何時もの様に朝食を取りました。



昨夜のうちに雪が降った様です。


軽く積もっただけだったので、出発に支障はなかったです。


ISDNのディジタル通信モードが2024年で終了するとのことです。

ちなみにこの近辺では未だにNTTのFTTHが来ていません。

結局ADSLのままで、これではFTTHの本社との通信に支障が出るため、姫路ケーブルテレビ・WINK−NETのFTTHにチェンジしました。


会議など終了後、早い目の昼食を取りました。


今日は速やかに出発しました。


途中、パーキングエリアで休憩しました。


渋滞なく、本社に戻りました。




作業の後鉄模いじりをしました。


485系ひたち・ABセットをセットアップしました。

コンピュータ | - | -

3月度会議前乗り泊。

今日は非常に寒い朝でしたが、めげずにRUN&WALKしました。


久々の摂氏4度です。


シールが剥がされる日が近いです。


今日は3月度会議前乗り泊の日です。一旦本社に出社します。


積み上がったままになっているダンボールを整理しました。



買い物ついでにイオンモールで昼食です。

客の少ない中華屋が丼屋に入れ替わっていました。


ハローキティがイオンモールに来るそうです。


買い物はモリタのプレミアムバームクーヘンです。


続きの作業の後、少し早い夕食を取りました。


一旦自宅方面に向かいます。

廃業して解体工事の進むゆのくら温泉です。


歩道橋が工事中で、高さ制限が敷かれています。


ゆっくりと向かいます。





怪しげな「花屋」です。


用件の後、CASTに直行します。


西播科学公園都市の路線バスです。


メンテナンスのため、大浴場は18日から1週間使えなくなるとのことでした。
仕事 | - | -

横浜高速鉄道Y500系をセットアップしました。

RUN&WALKの空がだいぶ明るくなってきました。


通常通り出社します。




115系新潟色S編成ですが、ボデマン仕様のカプラーに交換します。

先ず、台車のカプラーアームを切断しなければなりません。

それからカッターナイフで切り損ねやカエリを除去しました。


付属部品やインレタなどを取り付け・貼り付けました。


Y500系のセットアップを始めます。

方向幕はベースを両面テープ等で固定します。


前面を取り付けた所です。



あとは優先座席等のシール貼りだけなので、大変に楽でした。


乗務員扉の隅に赤くあるのが、副都心線入線可能なサインです。


手袋を置き忘れていたのが発覚しました。


途中ローソンで食パン等を買いました。


新しくできたマンションに付随する公園スペースです。


実家に手袋を届けてから帰りました。
鉄道模型 | - | -

KATO製SLやまぐち号客車に室内灯を付ける。

今朝は雨のためRUN&WALKを途中で引き返し、速攻で帰宅しました。

雨の中を出社です。

阪急7300系です。


N700A系・ラージAです。


雨が上がって来ました。

大阪モノレール・チキンラーメン号です。


キハ100系をセットアップしました。


SLやまぐち号客車35系4000番台各種に室内灯を設置します。


レトロ客車の雰囲気が良く出ており、今後のレイアウト走行の楽しみが増えます。




C56−123が牽引する客車各種も室内灯を入れました。



DE10九州仕様をセットアップしました。



TOMIXの115系新潟色Sです。

今度は、カプラー抜けは無かったです。


今日は渋滞が酷く、迂回ルートで帰りました。


鉄道模型 | - | -

Arduino UNOをプログラミング。

明日の天候が不明なため、今日は念入りにRUN&WALKしました。



通常タイムで出社です。



キハ120系0番台(左)と200番台(右)です。

実車では、200番台の方がライトの間隔が狭いそうです。


こちらは0番台山城列茶ラッピングです。


更に三江線や大糸線などをラインアップしました。


簡素な昼食です。


Arduino UNOを久々にプログラミングしました。

リセットスイッチ押下後にポイントがイニシャライズしないバグをフィックスしました。


病院送迎のため、早帰りです。

ラーメン店が潰れて焼肉店になりました。


消防車と離合しました。


阪急1300系です。


大阪市内は混んでいました。


誰もレオパレス21には入居しないでしょう(-_-;)。


帰りに牛丼を買って家で食べました。
コンピュータ | - | -

雨の月曜日でした。

今日は雨のため、ランニングはお休みです。


雨の中を出社しました。


昼食は簡単に済ませました。


余ったおやつをいただきました。


注文していた本が届きました。
仕事 | - | -

ギリギリセーフでランニングしました。

今朝は朝から雨ですが、予報では6時以降降水確率70%と出ていたので、早起きしてRUN&WALKしました。

実際には10時頃降り始めたものの、ギリギリのタイミングでした。


昼ごはんは写真のカナッペを食しました。


雨の中、公園に行きました。バラが綺麗でした。






東急スポーツオアシスのダンススタジオの大窓にヒビが入ったらしく、直下のスペースが立ち入り禁止になっていました。



実家から貰いもののチョコレートです。以前東京の取引先から頂いたものと同じでした。
健康 | - | -

東急新7000系に室内灯を加える。

今朝は絶好のコンディションの中、RUN&WALKしました。


菜の花畑です。



来週にはこのラベルが剥がされることでしょう。


ANA14便・JA714A・オリンピック応援ラッピング機です。




1階新検査室のBN300T・UPSの設置が無事完了しました。


東急新7000系の3両全てに室内灯を加えました。


室内灯を加える事で、ヘッドライト・テールライト点灯時の漏光が目立たなくなります。





ちなみに、これは普段の実験に使っているパワーパックです。


今日は久々に餃子の王将で昼食をとりました。


商店街で見掛けた季節外れのサンタのフィギュアです。


鉄道館から回収したセンサーをこの新7000系で動作検証しました。


ボディの摩耗はあるものの、機能に全く問題ありませんでした。


当然プラ車輪ではセンサーは反応しません。


鉄道館でのセンシングの様子を見ていると、重たいM車の通過で初めて反応することがあり、全体にフランジが汚れている事が疑われます。

実車の世界で、京急が先頭Mにしているのは重たい先頭台車・車軸で軌道回路のオンオフを確実にするためとされており、今後フランジの清掃が必須になると思います。


西鉄3000形・旅人をN化しました。


ヘッドライト・テールライト点灯化改造は難易度が高そうですw。


退社早々事故渋滞に巻き込まれました。


怪我人が出ている様です。


約20分遅れの帰宅になりました。
鉄道模型 | - | -

検査室を整備しました。

今日・明日と天気が良いのでRUN&WALKしました。


何時もの様に出社しました。



京急モノレールです。


交番前の桜が咲いていました。


UPSの追加発注分が届いていました。


返送しなければならない旧のUPSを梱包します。


旧のは月曜日に集荷してもらいます。


プローブ式3D測定器・XM−1000の導入を決め、検査室を整備しました。


3次元スキャナー・VL−300です。


電子顕微鏡・VHX−6000です。


3次元測定器・IM−7000です(後日調整します)。


非接触式ハイトゲージ・HM−1000です。


お昼は割引券で購入したパンをいただきます。


東急新7000系の電装ですが、クハ7300に着手しました。


テールライトは手調整で光軸合わせをします。


ヘッドライトはファイバ穴を穿孔してガラス面の裏面の銀塗装を剥がします。


光軸調整の終わったテールライトです。


買物のため、少し早く帰りました。


阪急1300系京都の四季ラッピング車です。
鉄道模型 | - | -

東急新7000系、電装試作完成。

イコカハローキティとWAONです。


雨の中を出社しました。


東急新7000系の電装を鉄コレ下回り・TT−04Rを無改造のまま進めます。


テールライトをシャーシに組み込みました。


まいどおおきに食堂で昼食です。


デハ7100形の電装を完成しました。



鉄道館から回収したワンタッチレールセンサーです。

新品に比べて、プラスチックが変形しています。



長手方向先のストッパーが緩く、レールにきちんと引っかかりません。



出入りの業者からお菓子をいただきました。


使わなくなっているDCCユニットを持っていきます。


大産大のソメイヨシノが満開です。


来る9日のストリートフェスタの告知看板です。


久々に熊本名産「いきなりだんご」です。


DCCの日本バージョンの普及活動をするグループの同人誌です。


フラッシュエアーを介してスマホで列車が操縦できる様です。


ANA2179便成田発伊丹行です。

鉄道模型 | - | -

久々にヘッドライト・テールライト点灯化改造。

今朝は雲っていましたが、RUN&WALKしました。


ハローキティのトートバッグを当てました。


阪急1300系です。


通常通りの出社です。



踏切がやたらと長い片町線です。



円形カッターでスチロールを切りました。


普通のカッターに比べ効率よく切れます。


低糖質パンによる昼食です。


東急新7000系をヘッドライト・テールライト点灯化改造します。


ヘッドより難易度の高いテールライトを攻めます。


光ファイバーを使います。



百円ショップが完全撤退して、まるごとFIT24になりました。
鉄道模型 | - | -

3月初のレイアウトメンテナンスに行きました。

束の間の晴天の中をRUN&WALKしました。


色鉛筆などから「はだいろ」が無くなり、「うすだいだい」になっています。





通常通り出社しました。



打ち合わせをして、工場に移動しました。


パトカーです。


自衛隊車両です。


珍しいオープンカーです。


工場で打ち合わせをしました。


その後鉄道館に移動しました。





不具合を起こしている車両の整備から始めました。

写真の車両は、ウォームギアに糸くずが絡まっており、それを除去して直しました。


こちらは、モーターを交換し、全てのパーツを解体して清掃しましたが、走行不良が直らず、ウォームギアの片べりであることが分かりました。


カメラカー牽引機である本車両はカメラカーを連結する右側のカプラーの動きが悪かったので、左右を入れ替えました。


キハ40−2134・ノスタルジー色の列車無線アンテナの片方が外れていたので、予備パーツを取り付けました。



プログラム運転に不具合をもたらしているセンサー不良を一斉点検しました。




車両のフランジの接触が悪くなっている感もありました。


今回、転車台関係には問題は見られず、DE50−1も走行調整によりマトモに走りました。


打ち合わせ等のため、鉄道館からもう一か所に行きました。


サービスエリアでとんかつカレーを食しました。


新名神経由で帰宅しました。

鉄道模型 | - | -

UPS不調の原因が判明。

新検査室用のスリッパです。


雨の中の出社となりました。


工場のリモートFAX用のノーパソです。

マウスが突然効かなくなり、本社に引き上げてテストしています。

テストでは不調症状が全く出ていないので、工場側の設置環境に問題があるのかもしれません。


機種交換しても正常に作動しないUPS・BN300T。


原因はプラグ内の配線不良でした。ツナギを直したら完動しました。
コンピュータ | - | -

午後雨の日曜日です。

今朝は雨が降らないうちにRUN&WALKしました。


午後雨の中、図書館に行きました。


病院へのお見舞いです。明日も送迎のみながら行く予定です。
健康 | - | -

今日は残務整理です。

昨日から体の彼方此方が痛く、疲れもとれていない事からランニングはお休みして、さっさと出社しました。


工場から引き上げたノーパソを点検しています。


E235系2態です。


サハ4600番台を含む通常の編成です。


新製サハ500番台を含む04編成です。


軽く昼食です。


デヤ901系をカプラー交換します。


動力台車を外して取り付けるときは、シャーシ状態で上下から圧を掛けるのがミソです。


井の頭線1000系と合箱しました。


比較的早く帰りました。
鉄道模型 | - | -