2017/11/15 Wed
Arduino並みの開発サポートが欲しいPICマイコン。
今朝もRUN&WALKしました。

冬の空になって来ました。

PIC16F1829F・ポイントマシンの動作解析をしましたが、全く反応が無く、止む無くプログラム入れ替えを決意しました。
ところが、I2Cスレーブでのプログラムのひな型をネットで探すも、断片的な記述はあれど、全体を示したモノが無く、大変に困惑しました。
Arduinoなら、ライブラリをインクルードしてWire命令で済んでしまうのですが。
PICマイコンにもArduino並みの開発サポートが欲しいと思いました。

今日は外出しないので、糖尿病食の昼食です。

少し遅かったですが、速やかに帰りました。


冬の空になって来ました。

PIC16F1829F・ポイントマシンの動作解析をしましたが、全く反応が無く、止む無くプログラム入れ替えを決意しました。
ところが、I2Cスレーブでのプログラムのひな型をネットで探すも、断片的な記述はあれど、全体を示したモノが無く、大変に困惑しました。
Arduinoなら、ライブラリをインクルードしてWire命令で済んでしまうのですが。
PICマイコンにもArduino並みの開発サポートが欲しいと思いました。

今日は外出しないので、糖尿病食の昼食です。

少し遅かったですが、速やかに帰りました。

コンピュータ | - | -