月末は宝塚に行く。

8月最後のウォーキングです。



103系の大阪環状線からの10月引退を伝える新聞記事です。


N700系が引退する頃には鉄道車両事情はどうなっていることでしょうか。


セブンイレブンのオープニングセールのチラシです。


和歌山電鐵のデカールアントの模型を買いました。


決算報告のため、宝塚の取引先に行きました。


取引先のお通夜では散々な目に遭った宝塚の典礼会館です。

葬儀会場の選択一つで故人に対する印象はガラリと変わるものです。


速攻で帰りました。



宮沢模型が販売していたNゲージ用自動運転システムです。

TOMIX・TNOSの先祖になります。


アメリカ製パワーコントローラーです。

アナログ構成のPWMで、ロケットスタートのモーターもスローが利く様になります。


東武50050系・クレヨンしんちゃんラッピング車のセットアップ・カプラー交換・合箱をしました。

クレヨンしんちゃんと言えば、ロンハーと並んで「子供にゼッタイ見せたくないTV番組」の栄誉に輝くテレビ朝日の名物番組ですが、まさかラッピングされるとは思っていませんでしたw。




帰りは実家に寄りました。迷惑なハイビームです。
少しだけ模型 | - | -

久々に電車で大阪市内に行く。

今日もウォーキングに勤しみました。


邸宅跡地です。分譲住宅を建てるのでしょうが、駅からは遠く不便な立地です。


今日は社用で大阪市内に行きました。

207系更新車です。


先般セミナーを受講したアマダ関西テクニカルセンターです。


1000番台にしては珍しく運転台のメーターが生きていました。


323系の増備車です。


隣には東京メトロ13000系がいました。


彦八まつりのポスターです。


用事はつつがなく終了して帰路につきました。

10月には大阪環状線から完全引退する103系です。


今日も321系には縁がありませんでした。


明日・31日の午前7時から営業開始するセブンイレブンです。
少しだけ鉄 | - | -

MC−WAVEのインストールを始めました。

今朝も地味にウォーキングです。



MC−WAVEのインストールのため朝から工場に向かいました。


2枚ある宍粟市の看板です。


ISOタンクコンテナです。


ピッタシ時間にならないと開かないPAの売店です。


今日は午前中は別件の用事を行い、午後から工場入りしました。

久々のラーメン・ランチです。スープは意外にアッサリしていましたw。


MC−WAVEのインストールをしましたが、OS本体の更新がもたつきIEがセキュリティガチガチで最初ダウンロードが出来ませんでした。


MC−WAVEはIISなどサーバーOSの機能をあれこれいじる必要があり、そのくせインストール・マニュアルは不親切の極まりで、インストールから難航しました。


結局、サポート電話の指示を仰ぎながらインストールすることにしました。

この装置はATMEGA12816AUと言うQFPタイプのマイコンチップを使っています。


一方こちらはPICの例です。


ゆずが名物の安富PAで食事しました。




もちろん、ゆず胡椒を使った鶏肉と野菜の炒めものです。


速攻ジェットで帰りましたw。
コンピュータ | - | -

不可解なMPLAB X開発環境(^^;)。

もう9月はすぐそこ!

今週初のウォーキングです。



少し早い目の出社です。


京阪大和田6時24分発・JR四条畷駅行き21系統の京阪バスです。


西武9000系元KKPラッピング車カプラー交換して合箱しました。


くだんのPICですが、nGPPU=0;コマンドをコメントアウトしたところ、__delay_msコマンドが使える様になり、更にnGPPU=0;をコメントアウトから戻しても支障なくコンパイル出来る様になりました。


恐らくMPLAB Xのエディタに文字化けした情報が混入しており、一部のコマンドをコメントアウトすることで、文字化けが修正されたものと思います。

ネットで公開されている解決法・pic.hヘッダー内の#ifdef __PICCPRO__を__PICC_にフィックスする方法は全く効果がありませんでした。

また、プログラムローディングでエラーになっても再度トライしたらローディング出来るなど開発環境の安定性に疑問大ありです。


オソオソに帰りました。


9月は行事目白押しで、初めに東京駅ステーションホテルでの会合出席、中旬はEMOHannover2017参加月末は名古屋でからくり改善くふう展引率多忙になります。
コンピュータ | - | -

8月最後の日曜日はレジャーの1日でした。

今朝は晴れているので、ロングウォーキングを行いました。









食品工場跡地はモータープールになっていました。


什器備品を搬入最中の日本パーカライジング大阪支社です。


スーパーホテルのエレベーターが故障しているのか、非常口から泊まり客がゾロゾロ出てきます。


朝顔が鮮やかです。


小野原の方に行きました。


フィギュアスケートの浅田真央選手御用達のチーズケーキです。


お店では、チェリストのショーが見られました。


再び朝顔です。


夕食は、お惣菜と弁当でした。


三日月です。
レジャー | - | -

__delay_msコマンドがコンパイルできません(:_;)。

雨が降っていたので、短縮コースウォーキングしました。


昨晩のダイキン工業の祭りの後です。


運賃2万円也の豪華バスです。


今日は余り身体を動かさないので、昼食は糖尿病食です。


会社近くの三角地に家が建ちます。


PICプログラムですが__delay_msコマンドがどうしてもコンパイルできません。

とりあえず__delay_msコマンドを外してPIC12F683にアップロードしました。


ボタン操作が利くのでTRISIO関係は正常の様です。


西武9000系元KPP編成をセットアップしました。


今日の夕食は久々の外食です。
コンピュータ | - | -

IoT関連セミナーを受講しました。

日々暗くなる早朝ウォーキングです。



エレベーターは一定以上動かないと写真の様にカゴ内が消灯します。


通常通りの出社です。


落語関連新聞記事2題。

ハルカス寄席(産経)笑いがナチュラルキラー細胞を増やして癌に効果的(日経)です。



今日のお昼は糖尿病食です。


IoT関連セミナーを受講しました。


PICプログラム次のステップに移行しましたが・・・。


ゴトビの晩と会って道路は大渋滞です。


ダイキン工業では盆踊りをやっています。


結局通常は40分で帰れるところが1時間以上掛かりました。

コンピュータ | - | -

吹田の大停電事故でマンホールが吹っ飛んだ現場です。

今朝は、平穏にウォーキングを済ませました。




吹田の大停電事故でマンホールが吹っ飛んだ現場です。

この地下に7万7千ボルトもの高圧電流が流れているなど想像していませんでしたし、しかも隣の勤労者会館には温水プールがあり、水トリーになりそうな要素がいっぱいw。


一度は覗いてみたいハードオフです。


E231系常磐線139編成733系1000番台はこだてライナーを合箱しました。


いつもは糖尿病食ですが、たまには吉牛でアタマの大盛りです。


角地がいつも良いとは限らない実例です。クルマの出し入れがやり難そうです。


限られたスペースでの10トントラックの入出庫です。


今日は早く帰りました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

久しぶりに鉄模いじり復活w

今朝も通常モードでウォーキングしました。



ところが5時40分頃、吹田一帯で大停電がありました。

向かいの全労済ビルではディーゼル式の自家発電機が回り出しました。


けたたましいサイレン音を響かせて消防車が走っていきます。

向かいのマンションの人たちがベランダ越しにその様子を見ています。


停電は吹田市ほぼ全域と摂津市と大阪市の一部を巻き込み、完全復旧まで約11時間を要しました。




内環状線の信号機がブラックアウトして交通整理が出ています。



電子マネーやPOSなど決済を電気に依存しているコンビニは全く使い物になりません。


写真の勤労者会館のわき道の地下埋設の7万7千ボルト高圧送電線が劣化して水トリー・ショートを起こしたのが原因でした。


自宅の復旧を見届けてから出社しましたが、午後5時ごろまで断続的な停電が発生しました。


からくり改善くふう展のチケットが届きました。


今日は銀行関係に行きました。

JR四条畷駅前の周辺道路は幅が狭く、交通量もあるため規制が多いです。


靴のサカモト抜け殻です。解体されるのでしょうか。


今日もざるそば鯖缶詰糖尿病食となりました。


午後からホームページ更新のための写真撮影をしました。


久々の鉄模いじりです。

E231系常磐線の松戸車両センター・118編成と通常編成です。違いは何?


DE10のJRF仕様をセットアップしました。


733系1000番台はこだてライナーはカプラー交換と部品取り付けまでにしました。


四條畷界隈は、写真撮影の後猛烈な雷雨に見舞われました。

四條畷でも停電が発生しました。
鉄道模型 | - | -

PICプログラムに初成功!

すっかり暗くなってきた時間帯でのウォーキングです。




ANAの羽田発シドニー行と言えば、グルテンフリー・ミール事件のバナナの飛行機を思い出しましたw。


私も大遅延を体験したことのある新千歳発大阪伊丹行の中で、松山千春氏が神対応です。


スペシャルマーキングに熱心なJALは、ミニオンジェットをリリースします。


今日も通常通りの出社です。


209系500番台武蔵野線のシール貼りをしました。


キハ120系用合箱の仕切りが緩んでいたので、修正しました。


くだんのPICですが、MPLABX IDEをV4.00にバージョンアップしました。

そうなると、IPEがPICKit3のファームウェアを自動更新し始め、結果コンパイルのみならず、プログラムローディングも成功しました。


晴れてLチカプログラムが作動開始です。


今日の昼食は糖尿病食です。


TOMIXのE231系常磐線・松戸車両センター118編成をカプラー交換しました。


帰宅途中事故渋滞に巻き込まれました。


何はともあれ、PICコンパイル&ローディングが成功して何よりです。
鉄道模型 | - | -

今日から実質的な平常モード。

お盆休み期間も終わり、今日から平常モードです。

次第に日の出の時刻が遅くなってきた早朝ウォーキングです。



何時もの様に出社です。


新しくできたハードOFFです。鉄模は置いているのでしょうか?


京阪のプレミアムカーが運行を開始しました。


PICのデバッガーパーツが次々と届きました。


マイクロチップ社のSEの指導を受けながらのトライになるも、解決の糸口が見えません。


来客対応が不規則になり、近所のコンビニまで昼食を買いに行きました。


このところ美食傾向なので、ざるそばヨーグルトの昼食です。


東急7000系の中間先頭車のカプラーに取り付けエラーがあったので、修正しました。


四條畷界隈歯医者の新築ラッシュです。患者の奪い合いになること必至です。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

実質的なお盆最終日は睡眠負債解消デー

今日は日曜なのでロングウォーキングに勤しみました。



阪急3300系05F更新車です。



ラジオ体操会は、ボクシングジム前のみならず写真の公園でも行われていました。


我が家の朝顔です。


帽子が汗で臭くなってきたので洗いました。


スーパーの特売パチンコ店の新台スタートが重なり、道路は大変混雑していました。


未だにUターンラッシュが続く実質的なお盆最終日。

その昼間は、マイコンもIoTも一切忘れて、日頃の睡眠負債解消のため昼寝をしました。

夕方から図書館に向かいました。


しばし、ガーデンを散策しました。




自宅マンションのエレベーターを出来るだけ使わず階段で行く様にしています。

お陰さまで、ちょっとした階段はスタスタと、ある時は1段飛ばしで昇降同行者の遥か前を行っている事がしばしばです。


今日のかき氷バナナを添えました。
健康 | - | -

サーバーインストールをクリアしました。

今日は工場で早朝会議のため、何時もより早い時間帯でウォーキングしました。



今宵は猪名川花火大会があり、大阪空港デッキ超満員になることでしょう。


佐用の朝霧です。


懸案のウィンドウズ・サーバーです。

依然として構成ファイルが構築できません。


結局ウィンドウズ・サーバーOS本体を再インストールすることにしました。


その結果、やっとサーバーインストールが進み始めました。


あとはMC−WAVEをインストールするだけです。


今日はメシウマです。


作業終了後、帰途につきました。スポーツ関係の団体の様です。


中国道は渋滞していました。


吹田廻りで帰りました。



くまモンのお店です


久々にお好み焼きです。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

PICの開発はデバッガー導入まで凍結。

今日も通常モードでウォーキングです。

次第に10月のマラソン練習と思われるランナーが増えてきました。



鉄道関係の新聞記事2題です。

来年のトレインボックスネタになるか。キハ47系で「あめつち」です(読売新聞)。


阪急・阪神では列車ドア開閉にAIを導入するそうです(日経新聞)。


従業員からのお盆のお土産です。私もドイツ土産の1つでも買わねば。



MFT2017で購入した白光ハンダゴテの使用開始です。


ブレッドボード用にACアダプターの配線をしました。


PIC12F675を最新のPIC12F683チェンジして再挑戦です。


最終的にXC8コンパイラは通ったものの、デバッグヘッダで引っ掛ってしまいます。

プログラムローダーが整備されているArduinoとは異なり、MPLABXとPICKit3との相性問題ICS3用に専用デバッガーの存在について所謂ムック本ではきちんと触れられておらず、あれこれネットで調べて調達するまでに至りました。

チップのコストはArduinoに比べて屁みたいに安いものの、開発環境の極めつきな不親切さに加え、PICKit3やデバッガーのコスト、習熟までの時間的ロス、旧開発環境(HITECH Cベース)のインヘリタンス問題を考えるとチップの調達コストなど吹っ飛んでしまうのではと思います。

と言う訳で、PIC関連の開発はデバッガー導入まで凍結します。


昨日もそうでしたが、今日も昼食は写真の様な糖尿病食です。


誤配線事故によりArduino Leonardを昇天させてしまいましたが、買い置いたArduino UNOによるポイントスイッチが完成しました。

Vref値が高い為か、TA7291Pの発熱量が馬鹿にならず、かと言ってVrefを下げるとポイントが動かなくなるので、放熱など落としどころを探らねばなりません。


かくして、自動運転システムとポイントスッチが出来上がりました。

自動運転システムでは、逆にVrefが低過ぎなのでMOS−FETを1段入れる予定です。


USB3.0機器ではランプの頻繁な点滅はエラーの証拠です。

プラグやソケットをパーツクリーナー等で洗浄するかケーブルを交換する必要があります。
コンピュータ | - | -

ACアダプターを専用化するも結果は同じ。

今日から通常モードのウォーキングです。



やや遅めの出社となりました。


シュレッダー交換しました。


PIC開発環境のVDD電源をACアダプターを専用化してトライしましたが、結果は同じ転送不能エラーです。


Arduinoによるポイントスイッチの製作に入りました。


銀行関係に行きました。

餃子の王将前のセブンイレブンは床面工事に入っていました。


乗らない時に限って遭遇率の高い321系です。


雨が降り出しそうなので、早々に引き上げました。


EMO Hannover 2017の入場券がメールで届きました。


115系新弥彦色と485系訓練車のカプラー交換をしました。



今日の夕食は外食です。

ナガサキの鐘皿うどん酢豚を食しました。

続きを読む>>
コンピュータ | - | -