今日は月末。

昨日のからくり改善くふう展で購入した書籍です。


スマホの充電用電源は、新幹線より私のハイブリッドカーの方が性能が良いです。


ホビーセンターカトーから動力台車のユニットが届いていました。


また、レールクラフト阿波座から先般購入したEL−120のエッチングパーツが届いていました。


会社用のお土産として買ってきた「横浜ハーバーミルクモンブラン」です。


みなとみらいの大観覧車より大きいららぽーとエキスポシティの巨大観覧車です。


今日のショット:

乗り換えが不便な上にハトが糞を落っことしてくる東神奈川駅です。



造形村から0系新幹線用に光カバーを発売しています。

機会あってこのパーツセットを頂いて手持ちの0系新幹線に取り付けようとしましたが、造形が悪く、しかもランナーゲートを切らねばなりません。


今日のところはパーツの合わせに留まりました。
よしなしごと | - | -

からくり改善くふう展を見学。

横浜国際ホテルからの眺めです。

向こう側に相模鉄道の本社ビルが見えますが、手前の建設中のビルが竣工したあかつきには見えなくなるので貴重な光景です。



カレースープは今やデフォになった感のある朝食バイキングです。


医学関係の団体の様ですが、PMDAとは別の組織です。


先般の世界鉄道博に続き、この頃イベントづいている原鉄道模型館です。


みなとみらいに移動しました。


駅ホームが見えるみなとみらい巨大吹き抜けです。


一旦外に出て風景を楽しみました。


あべのハルカスが出来る前までは日本一の高さを誇ったランドマークタワーです。


ここから先はJR桜木町です。


日本丸メモリアル記念館です。


横浜DeNAの三浦投手の引退を記念した垂れ幕です。


他のメンバーが散策を楽しんでいる間みなとみらい駅を見ていました。


5050系です。他に4000番台も見ました。


ビルの間から垣間見られた赤レンガ倉庫です。


からくり改善くふう展が開催されるパシフィコ横浜・展示ホールに向かいました。


構内の撮影は一切出来ないため、カメラはここまでです。


少し早めに昼食をとるため、展示ホール裏のレストランに向かいました。

横浜ベイブリッジです。


先般予約したイタリアンレストランです。


ちょっとしたコース料理でなかなか良かったです。




終了時刻までがんばって、おみやげを買いました。


一旦横浜に戻り、崎陽軒のシウマイ弁当を買いました。


JRの新横浜直通が無く、京浜東北線で東神奈川まで出ました。


向かいホームから八王子行きを出発させるなど、横浜から新横浜・橋本方面への乗り換え客には極めて不親切な東神奈川駅です。


成田エクスプレスです。


これに乗って新横浜まで向かいました。


のぞみ119号(広島のぞみ)に乗って帰りました。


久々のラージA(G04編成)でした。


先般と同じくシウマイ弁当を食しました。


新幹線の携帯充電コンセントですが、ノイズが多い様でスマホのタッチパネルが誤作動します。


工場組を見送って解散となりました。


鉄道の日、大阪での記念イベントは天王寺公園で開催される駅祭ティングです。
展示会見学 | - | -

からくり改善くふう展に行きます。

パシフィコ横浜で開催されるからくり改善くふう展を見るべく、前泊移動します。

通常通り電車通勤です。


京阪8000系の改造工事のためしばらく不便になります。



大和田まで2400系でした。


京阪バスに乗りました。


KATO・モハ113の動作不良は、モーターカップリングの割れではなく、台車ギアの磨耗による欠けが原因でした。


持参したKATO予備動力からギアを抜き取って交換しました。

また、KATOオンラインショップで予備の動力台車を注文しました。


JIMTOFの招待状が届きました。これで千円払う必要がなくなります。


工場側の参加者と、写真ののぞみ128号(広島のぞみ)にて合流し、新横浜に向かいます。


車中で昼食です。旬の松茸弁当ですw。


定刻どおり新横浜に着きました。


番田訪問以来の久々のJR横浜線です。


きくな(菊名)・大口です。

大口は、あの事件の舞台となった大口病院のあるところです。

また、やまゆり園は相模原ららぽーと隣の傾きマンションは鴨居にあります。



昭和レトロの香りを残す横浜国際ホテルです。

鍵のプレートが真鍮板の打ち抜きなのが良いですね。







東横線・みなとみらい線で、食事会の会場になる元町・中華街に向かいました。

今回もサスティナ5576には当たりませんでした。


私を除く一行は横浜訪問が初めてでしたので、山下公園氷川丸みなとみらいなどの簡単な観光案内をしました。





中華街に向かい、会場の同發本館にて食事会となりました。


出張 | - | -

キハ32の塗替えを完成。

再三のやり直しで苦戦しましたが、キハ32の塗替えを完成しました。


デカールの剥離と変色を防ぐため、クリアー仕上げをしました。


パーツを取り付けて完成です。


鉄コレ熊本市電動力を組み込みました。

動力側の台車の色がオリジナルと異なる黒だったので、GM#9グレーを塗布してから組み込みました。


113系横須賀色モハMの動きが余りにも悪いので調べたら、モーター側のジョイント・カップリングが割れていました。

このためジョイントがスリップして動きが悪くなっていたのです。


家にデッドストックしているKATO動力からパーツを取って修理交換します。
鉄道模型 | - | -

新幹線&JR特急カレンダーを申し込む。

来年の新幹線&JR特急カレンダーの案内が来ましたので、例年通り新幹線はポスター式と卓上を、JR特急はポスター式をそれぞれ申し込みました。



キハ32の上部の青細ラインですが、デカールではドライプリンターの特性上どうしてもジャギーが出るので、マスキングペイントで表現することにしました。
鉄道模型 | - | -

午後からですが、今日も休出しました。

もう家のベランダから地下鉄の電車を見ることが出来なくなりました。


今日も午後からですが休出しました。

東海道新幹線の窓に足載せ運転士ではありませんが、お行儀の悪い光景ですw。


明日はオンサイトであまり席外しが出来ないこともあり、連絡メールをあれこれ書いていました。

GM瓶ペイント用中蓋オープナーを紛失してしまったので、今度は新旧両サイズに対応したバージョンを作りました。


旧サイズ(24ミリ径)の中蓋を開けているところです。


現行サイズ(20ミリ径)の開封の様子です。


あっと言うまに時間になったので、帰りました。

こんなところで待ち伏せですw。


トラコレにラインアップして欲しい馬匹運送トラックです。
よしなしごと | - | -

今日は午前中休出して午後からは実家の留守番。

今日は午前中休出しました。

昨日のセブン・イレブン商品展示会で出品されたのではと思われる新作の調理パンを食しながら出社しました。


キハ32のその後の塗装過程です。

マイクロエースの素材プラが粗悪なのとGMカラーがすぐに拡散して隠蔽しない不良品ので、ペイントの乗りが大変に悪いです。


屋根色塗装のためのマスキングです。クリアーを吹きました。


若干のはみ出し水を含ませた綿棒でこじり取りました。


ややこしい帯はデカールで表現しました。


白デカールがスケスケになっているので、二重プリントしたので貼り直します。

結論として言えるのは、マスキングテープも帯デカールもピンと張ってはダメと言う事です。

張り過ぎるとメクレが生じてしまい、滲みや剥離のの原因になるからです。

凸凹にはカッターを入れデカールはソフターを使って貼り付きを良くする必要があります。


午後から実家にて留守番です。

ヤマダ電機LABIで購入したコンポジット線DVDプレーヤーにつなぎました。


コンポジット線の長さが足りず、長らくブラビアで見られなかったDVDプレーヤーが見られる様になりました。


昔のプレーヤーなので、ブルーレイディスクは見られません。


今月のフライトはもうありません。
よしなしごと | - | -

東京国際ブックフェアを見学。

今日は、情報収集の一環として東京国際ブックフェアを見学しました。


今回のフライトでは、B787の不具合によるダイヤや機材の変更についてのお詫びに加え、バッテリー焼損・暴発を起こしたGalaxy Note 7の機内での使用を禁止するアナウンスがありました。


爆買いツアーが影を潜めたこともあり、986便は比較的ガラガラですが、私の直前列にガラの悪そうなカップルが座っていました。


コーヒーに飽きてきたので、今日はスペシャルドリンク(と言っても普通のグレープジュース)をチョイスしました。


羽田空港空の日イベントのポスターです。


東京国際ブックフェアでは、期待したほどモノづくりに関する本は無く、洋書コーナーではエクセルなどの教本も技術評論社あたりから出ているものの方が遥かに上でした。

各大学の出版局が発行している本を中心に見ました。


吉川弘文館は歴史書がメインです。


シン・ゴジラのプロダクションノート集の紹介コーナーです。


学校の研修会での参加も多く、また児童書関係も充実していることもあり、かような着ぐるみが出演していました。


昼食は、いつもの秋津です。今まで1050円だったのが1080円に値上げしていましたが、バイキング形式でこの通りのボリュームです。

11月のJIMTOF2016見学会の昼食会場にします。


みすゞ書房の販売コーナーがあり、所謂京都学派の範となったカール・シュミット「憲法論」やユダヤ人学者でありながら戦後のナチス狩りに異議を唱えたアンナ・ハーレント「アイヒマン裁判」などに目を奪われましたが、ホロコーストを記したフランクル「夜と霧」を買いました。

会場限定で20%オフで買えました。


葛西の地下鉄博物館の世界の地下鉄コーナーを本にした様な「世界の地下鉄」と言うムック本も買いました。


昨年は、イオングループのお膝元である幕張メッセで開催していた「セブン・イレブン商品展示会」

今年は東京ビッグサイトで開催です。


この後いろいろ見てから羽田空港に向かいました。

ラニラニが無くなって以来2タミで食事する気がイマイチしませんが、今回は帰りのフライトが早いこともあり、やむなく2タミでの食事となりました。

地下1階のてんや並天丼を食しました。

メシに関しては1タミの方がマシな様ですので、次回からは1タミでとる様にします。


お土産にエッグセレント・バイツエッグタルトを買いました。

本場の香港マカオに並ぶテイストが売りの様です。



帰りのフライトではGalaxy Note 7使用禁止についてアナウンスがあったものの、B787については触れずじまいでした。


帰りのフライトは混んでいましたが、私の隣席は空いており、幾分楽でした。



やはりスペシャルドリンクをチョイスしました。


大阪伊丹には順調に着陸したものの、スポットが開いておらず、またA滑走路発着機の離着陸を待っていたこともあり、定刻より少し遅れてのスポットインでした。


今日は少し早いので、新しくできた読売センリトに立ち寄りました。

2階が飲食店等、3階がクリニックフロア、4階がスポーツクラブや各種教室の構成です。


センリトは見ただけでしたが、この後田村書店で立ち読みをしたり、ヤマダ電機LABI千里でコンポジット・ケーブルを買いました。


今のANAワイドボディ機で信用できるのは写真のB777とB767のみです。

B787−9や−10よりB777−Xの導入を優先すべきで、スカイマークのお下がりのA330やA380は止めるべきでしょう。

かつてANAが導入する予定で、トップが変わった途端キャンセルしたDC−10がトルコ航空に渡りパリで大事故を起こした事を考えると、お下がりは験が悪過ぎで、B787がコケまくっている現状から見て時期尚早と思います。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

お彼岸の今日は1日休出しました。

お彼岸の今日は朝から晩まで1日中休出しました。

ガソリンを補給しました。


鬱陶しい天気で鬱気味なのに、更に拍車をかける葬儀屋の歩道橋です。


これは立派な信号無視です。


今日はたまっていた見積や伝票を片付けました。

キハ32ですが、帯のマスキングが滲んでどうしても上手くいかないので、やり方を変えることにしました。

先ずイソ風呂に漬けて滲んだ塗装を落としました。


写真の通りの凸凹がマスキングテープに悪さをしています。

2トーンに塗って、白と水色の細帯はデカールで再現します。


白を塗ってマスキングします。


滲み止めにクリアーを吹いて、後日に持ち越しです。


今日はお彼岸なので、おはぎを買いました。


実家でおはぎをお供えして、ブルーレイデッキ・ディーガの据え付けをしました。


ブラビアにはRF出力が無いので、STBからのRFはディーガに入力し、その出力をブラビアに接続します。


ディーガは無線LAN設定もできるので、WiFiルーターにつなぎました。


写真は、長年使ってきたがいよいよ寿命のバー椅子です。
鉄道模型 | - | -

秋の交通安全週間のスタートです。

今日から秋の交通安全週間のスタートです。

今朝は近畿道第二京阪道路経由で出社しました。

遠方にN700系7000/8000番台です。


いつも混みあう讃良川はガラガラ。


佳境に入ったキハ32のタッチアップです。


渋滞の原因を作っていた作業車です。


交通安全週間の初日にかかわらず、交通事故が相次ぎました。

当て逃げ事故の現場検証を目撃したり、別の場所で当て逃げの音を聞きました。

帰りは写真の警察車両と並走しました。


よしなしごと | - | -

京阪2600系の鉄コレが出るそうです。

今日は夕方から会食のため、電車通勤です。

ポールスター2です。



事業者限定鉄コレが発売される京阪2600系に乗りました。



大和田駅からバスが断然便利です。


四條畷に暴風警報が出たので、午後イチには早仕舞いしました。


風雨がおさまった頃を見計らって会食会場に向かいました。

京阪電車は正常に動いていました。




会食は北新地近辺で行われました。


この22日に鉄道トリビア番組が放映される南海電鉄のなんば駅です。
鉄道一般 | - | -

連休最終日もお休みします。

今日は連休最終日。Webカメラで会社の様子を見ると、20日〆納品に向けて休出している様子がうかがえました。


ラジオで取り上げられた和菓子店です。とれたて新鮮な栗のお菓子が自慢の様です。


スターバックスコーヒーでお茶しました。


豊中のニトリに行きました。


上津島付近です。


大阪空港千里川土手の近辺にコインパが出来たと言う事で下見しました。


ホームセンター・ダイキの跡地です。マンションが建つのでしょうか。


今日の夕食は外食となり、久しぶりにファミレスでとりました。



今日はGeorge Bensonが来阪し、Zeppなんばライブをするとあって中古ですがCDを買いました。
レジャー | - | -

月半ばにしてデータチャージが底をつく。

auからiPhone5のデータチャージが底をついたと言う連絡がありました。

最近、LTEを子供に取られていて、家では自前のWiFiを、外出時は極力公衆無料WiFiを使う様にしているものの、外出時のデータ通信量が嵩んだ様です。

au-WiFiがすぐに繋がらなくなる事もあり、4Gにしてしまいがちです。

子供が卒業した暁にはLTEを返してもらいますが、それまではiPadに搭載しているFREETELのデータSIMからギャザリングする等対策を講じます。

ちなみに、iPhone7への乗り換えはiPhone7sが出るまで待つことにします。

無印特有の初期リスクは元より、データ移行の面倒さや、アプリもiPhone6以降でないと使えなくなるものは今のところ無いからです。


リニューアルオープンした近所のコインパーキング。

飲物の自販機も以前の様に戻りました。


依然と同様、右側は100円ワンコイン主体のタイプで、左側が普通のタイプです。


ギャラリー:大阪市内で見掛けた103系ウグイス色です。

かつては山手線のカラーで、大阪では大和路方面の直通列車に使われていました。

大阪環状線ではリニューアルプロジェクトが進行しており、その一環として3つドアの323系が投入され、この103系や201系は姿を消すことになりそうです。
コンピュータ | - | -

今月は本社出社しました。

今日は第3土曜日ですが、今週は工場行きが2日連続であったことと、代替便が出ると言う事で本社出社しました。

飛び降り自殺が出そうでゲンの悪い葬儀屋の命名歩道橋です。


のぞみ200号・東京行です。

ピンボケ・デジカメのため、良いシャッタータイミングで撮れません。


阪急810系6両フル編成です。


上越新幹線E4系後半8両のインレタを貼り終えました。


鉄コレ第23弾を買いました。


今回シークレットには当たりませんでしたが、かつて真鍮キットで発売されたことのある南海1201形です。

真鍮キット組立の水間鉄道501形と並べてみました。


前パンの東武電車です。


塗替え用種車になるキハ47を買い揃えました。

塗替用途は写真の通りですw。


その塗替えの皮切りたるキハ32ですが、どうしても細帯マスキング塗装で滲みが発生してしまいます。


実家用のブルーレイ・ディスク・レコーダーを買いました。

東芝レグザトロくて使い勝手がイマイチなので、操作が軽快でSTBと相性の良いパナソニックのディーガにしました。


自宅の循環ファン差し込みプラグが断線したのでプラグごと交換します。


古いプラグ付近のリード線を切って、皮をむいて新しいプラグに接続します。


これで交換完了です。
鉄道模型 | - | -

阪急810系を見てダイヤモンドクロスを思い出す。

またも当社のドメインを騙ったインチキスパムメールです。


日経のマトモなメールでさえ一瞬警戒しましたw。


新エアブラシの筆おろしをこのキハ32マスキング塗装で行いました。


クリアで下処理しましたが、なかなか塗装滲みが防げません。

それでも帯塗装の要領がつかめそうです。


実家に寄りました。

クロスポイント製阪急810系蔵出ししました。

サボに宝塚−今津とあり、昔日の西宮北口でのダイヤモンドクロスを思い出しました。
鉄道模型 | - | -