ライティングを全く考慮しない鉄コレ。

オリンパス・E−PL6ホットシューカバーを取り付けたところです。

かようなユルユルなカバーでは

知らない間に外れることでしょう。


袋入りのスペアーも使い果たした暁にはホットシューコンセントの部分に

養生テープでも貼ろうか


と思っていますw。
ユルユルなホットシューカバーです。

鉄コレ阪急1000系室内灯を取り付けようとすると、

写真の様なボスが邪魔になります。

鉄コレの屋根には色々なバージョンがあり、初期のモノは屋根をビス止めするためかようなボスが出ていました。

ところが、阪急1000系の屋根はビスを使わないので、

こうしたボスは全く不要です。

ここにも一貫性の無い金型流用ぶりが分かります。
室内灯取り付けを邪魔する天井のボス。

そこで、ボス部分を天井板ごと

超音波カッターで切除
し、

切り口をフラットに仕上げました。

これで室内灯は難なく取り付けられますが、

ヘッド・テールライト点灯化改造も

この鉄コレは非常にやり難く、

かと言ってカプラー間隔が

ガバガバでクソ不細工なので

ディスプレイモデルにもならない。

玩具に毛の生えたBトレと並んで

中途半端な紛い物だと思いますw。

紛い物な鉄コレ。

2月からANAのCAのユニフォームがデザインチェンジしたことに伴う

リカちゃん人形のカタログです。

左のインフライト限定セットが5千円、

右の着替えや小物がついた

スペシャルセットが8,800円もします。

JALジェニーでも3千円台で済み、

子供が買って貰う値段ではない

と思いますw。


尤も、小学生でもスマホ・携帯が当たり前

のこの時勢に、

たかが着せ替え人形ごときに

1万円近くも掛けるハズはなく、

CAに熱烈志望の腐女子か

大きいお友達が買うものだ

と思っていますw。

これは大きいお友達専科か?
鉄道模型 | - | -

ショックだったパノラマしなのの製品化。

先般のヨコハマ鉄道模型フェスタKATOクロ381−10を含むパノラマしなの製品化するとの発表をしました。

クロ381−10は過去に宮沢模型が「脱線したら塗装がはげる」「室内灯を点灯させたらボディがゆがむ」と言った

不出来なレジン車体で

発売したものですが、

それ以降製品化するところ無く、

このセットは法外なプレミアがついていました。

私は一念発起して、TOMIX初期製品のBジャンクを改造して写真のクロ381−10クモハ591−1を作ったものでしたが、KATOが製品化することになり、

少し複雑ではありますが、

良かったと思っています。

改造自作したクロ381−10です。

オリンパスミラーレス一眼・E−PL6を使っていますが、先般ホットシューカバーと言う部品紛失してしまいました。

サポートに電話して聞いたら、オリンパスプラザ1個税別100円で分売しているとの事で、予備を含めて2個買いました。

プラザ内では写真クラブの展示発表写真家の個展があり、撮影技法などを検討した次第です。
E−PL6用ホットシューカバーです。
鉄道模型 | - | -

紀元節の休日は千里中央で買物。

今日は紀元節にてお休みのため、久々に干し物を手伝いました。

ミスパイロット搭乗率が高いジェイ・エアのエンブラエル170機です。
ジェイ・エアのエンブラエル機です。

同じエンブラエルでも鶴丸バージョンです。
鶴丸バージョンのエンブラエル機です。

今日は一家総出千里中央に買物に行きました。

モノレール駅を挟んで聳え立つ高層の朝日・阪急ビルに対抗した、同じく高層のセンリト・読売ビルの建設工事が進んでいます。
センリト・読売ビルの建設工事現場です。

平素は大阪空港往来の通過地点に過ぎない千里中央です。よみうり文化センターが地下直結ではないとかモノレールの乗り換えが不便だとか改良改善の余地が沢山あります。
千里中央です。

今日は大道芸をしていました。
大道芸をしていました。

スタバの跡地をほぼ居抜きで使っている北欧のカフェです。

相変わらず勉強部屋代わりに使っている人が多いですが、スタバ特有のソファ椅子が撤去され、その分客席が増えました。
北欧のカフェです。

千里中央でエアライン誌の今月号を最初から最後まで立ち読みしたこともあり、航空機写真にリキを入れました。

B737−800NGです。NGとはNext Generationの略です。

先ずは、ANAのB737−881です。
ANAのB737−881です。

JALのB737−846です。
JALのB737−846です。

ボンバルディアDHC−Q400(通称ボンQ)です。

サンアークカラーのままのJALのボンQです。
サンアークカラーのままのJALのボンQです。

ANAのボンQです。今日はエコボンではなかったです。
ANAのボンQです。今日はエコボンではなかったです。

Air JapanB767−381/ER・JA604A機と同じく、国際線機材のドメス化の1号機になったB777−281/ER・JA707A機です。
国際線機材のドメス化の1号機になったB777−281/ER・JA707A機です。

東芝ブルーレイ・レコーダー予約不良が治らないため、改めてスーパーリセットを掛けてリセットボタンによるシステムリセットを掛けました。

何とか治ったので、今晩から放映TV版「永遠の0」を予約録画しました。
TV版「永遠の0」を予約録画しました。

椅子の留め金金属疲労により割れてしまいました。

早速交換して、留め金を1個増設します。
椅子の留め金が金属疲労により割れてしまいました。

バレンタインデーのチョコを食しました。
イチゴホワイトチョコです。
航空半分 | - | -

今日は夕刻から宴席。

蔵を整理していたら、JR九州キハ140系「指宿の玉手箱」キハ47系「いさぶろう・しんぺい」が出てきました。
「指宿の玉手箱」と「いさぶろう・しんぺい」です。

先般衝動買いした885系「アラウンド・ザ・九州」(手前)と同じく885系「白いソニック」(奥)です。

その他にもクハ485−500(元クハ181)にちりんSLあそBOYなどがあり、時期を見てご紹介したく思います。
885系「アラウンド・ザ・九州」と「白いソニック」です。

今日は夕刻から宴席のため、一旦家に戻って着替えてから会場に向かう事にしました。
小さいですが、エンルートと離陸機です。

難波の「はし清」で会食を行い、エスカイヤクラブ難波22日までリニューアル工事中のため、二次会は別の場所になりました。
大阪難波です。
鉄道模型 | - | -

東芝BDRをスーパーリセット。

緊急の用事で実家から呼び出されたので、タイムドメインライトを持参し、ソニー・ブラビアに接続しました。

見違える様な素晴らしい音になりました。
タイムドメインライトをブラビアに接続。

遅れ馳せながら出社しました。

月と航空機です。
月と航空機です。

今朝の気温は零度です。こう言う時ほど良い写真が撮れます。

朝日を浴びる新幹線です。
朝日を浴びる新幹線です。

会社のブルーレイ・レコーダーです。家のデッキと機種を合わせました。
会社のブルーレイ・レコーダーです。

今週末、京都で開催される「第36回日本鉄道ショーin KYOTO」前売り券を買いました。

大人1枚800円ですが、当日券は千円もします。

新春恒例鉄道フリーマーケットもそうですが、

テレビ局が絡むと割高になる傾向がある様です。
「第36回日本鉄道ショーin KYOTO」の前売り券を買いました。

鉄コレ阪神3011形中間車動力を入れました。

動力ユニットが3011形の台車パーツを用意していないので、元台車をバラシてユニットに接着しました。
鉄コレ阪神3011形の中間車に動力を入れました。<br />

TOMIXSLばんえつ物語オコジョ編成セットのSL(C57−180号機)ですが、パーツ組み付けの際、配管ホースのパーツを飛ばしてしまい予備もないので、銀河モデルのパーツを組み付けました。
C57−180号機の配管パーツを復元。

先般の出張で苅田駅で見掛けたであろう883系青ソニック(リニューアル車)です。

中間の2両は885系からの改造車です。
883系青ソニック(リニューアル車)です。

不調続きの東芝ブルーレイ・レコーダーですが、今度は朝ドラ「マッサン」の予約録画(月−土)出来なくなったそうです。

電源プラグを10分近く外して内部放電させるスーパーリセットを行いました。

最悪リセットボタンと言う手がありますが、今までの録画や予約の内容が消去されるリスクがあるので、今回はスーパーリセットで様子を見ます。
不調続きの東芝ブルーレイ・レコーダーをスーパーリセット。
オーディオビデオ | - | -

不調続きの東芝ブルーレイ・レコーダー。

日本パーカライジング工事予告です。

当マンションより11メートル(3階分)も高いマンションビルになります。
日本パーカライジングの工事予告です。

現在見えている景色です。
現在見えている景色です。

マンションビル完成後は、殆ど景色を見ることが出来なくなります。
景色は無くなります。

不調続きの東芝ブルーレイ・レコーダー。

HDMIライン信号が途切れCS中特定チャンネルが見られません。

取りあえずHDMIの信号線を交換します。
不調続きの東芝ブルーレイ・レコーダーのトラブルシューティング。

取り外したHDMI信号線です。

ブースターを調整して、視聴不可だったCSチャンネルが視聴できる様にしました。

ところが突然ブルーレイ・レコーダー本体がエラーを起こし今夜の地上波デジタル番組の録画に失敗しました。

会社に同型機がありますが、同様の番組録画エラーを時折起こします。

ファームウェアに問題があるのかも知れません。

また現行のLG製テレビでは日本メーカーのデッキとリモコンが互換せず不便を感じます。

少々予算オーバーでも、テレビとデッキは日本製品にして、特にデッキはSTBで実績のあるパナソニック製トリプルチューナー内蔵式にした方が良さそうです。
取り外したHDMI信号線です。

今月発売予定のタイムドメインの新型スピーカー導入を決めました。

そこで現有のライト実家に持って行って、現行薄型テレビ(ソニー・ブラビア)音質改善実験をしようと思います。
タイムドメインライトです。
オーディオビデオ | - | -

父親の退院手伝いをして午後から休出。

今日は朝から実家に詰めてゴミ出しをして、荷物の受け取りをして、10時頃病院に行き、父親の退院を手伝います。

それまでのひととき、模型で九州の特急列車を楽しみました。

883系ソニック885系かもめ485系きりしま・ひょうがタイプ、そして485系レッド・エクスプレスです。
模型で九州の特急列車を楽しみました。

787系つばめ787系リレーつばめ(愛知環状2000系と同居している方)です。
787系つばめ2種です。

783系「みどり・ハウステンボス」です。
783系「みどり・ハウステンボス」です。

883系「ソニック・イエロー」です。
883系「ソニック・イエロー」です。

783系「ハイパーサルーン有明」485系「レッド・エクスプレス」(クモハ編成)です。
783系「ハイパーサルーン有明」と485系「レッド・エクスプレス」です。

800系新幹線0番台U002編成「つばめ」です。

この他に、800系新幹線1000番台SLあそボーイ185系九州横断特急キハ140系いさぶろう・しんぺい、同じく指宿の玉手箱883系青ソニック等がありますが、時間の関係上割愛させていただきます。
800系新幹線0番台U002編成「つばめ」です。

コレは鉄コレではありません。

ワールド工芸の真鍮キットを製作したクモル145とクル144です。

ヘッド・テールライト点灯仕様にしたため、T台車の転がりが重くなりワールド工芸オリジナルの非力なモーターでは勾配がしんどいですw。
ワールド工芸の真鍮キットを製作したクモル145とクル144です。

父親を向かいに行きました。

メイシアター沢山の学生が集まっていたので、卒業式かと思いきや、何かの発表会でした。
メイシアターに沢山の学生が集合。

退院は無事に終わり、出社しました。

東海道新幹線N700(A)系です。
東海道新幹線N700(A)系です。

日本パーカライジングがいよいよ高層マンション・ビルを建てることが決まり、この景色も見られなくなります。
この景色も見られなくるだろう。
鉄道模型 | - | -

実家の見回りをして出社。

一昨日の出張の後で訪れた九州鉄道記念館のパンフレットです。
九州鉄道記念館のパンフレットです。

父親の入院手術(白内障治療)により実家が留守になるので、今朝は見回りをしてから出社しました。

九州鉄道記念館クハネ581−8の種車であるクハ715−1復活塗装車です。

今はなき東京堂テクスト419系増結セットのオマケでした。
クハ715−1復活塗装車です。

このクハ715−1は、写真の80系300番台急行「東海・比叡」セット箱に居候しています。

東海・比叡は出来は良いものの、誰も知らない事もあり、模型としては不人気でした。
80系300番台急行「東海・比叡」です。

実車の世界では、写真のE233系中央線グリーン車2両が増結されるそうです。

そのためと言う訳ではないのですが、2両分の空きスペースを設けております。
E233系中央線です。

昼休みに、予約していた飯田線のクモニ83&13クモハ54&クハ68東京メトロ丸ノ内線02系サインウェーブを買いました。

そして、885系アラウンド・ザ・九州があるのを見つけ、衝動買いしてしまいました(^^;)。
885系アラウンド・ザ・九州も買いました。
鉄道模型 | - | -

今日は父親の予定入院の手伝い。

今日は父親の予定入院の手伝いをするため、出社してまもなく実家に帰りました。

大阪市交通局のゼブラ復活塗装バスです。
大阪市交通局のゼブラ復活塗装バスです。

入院は滞りなく進み帰社しました。

東海道新幹線N700(A)系です。
東海道新幹線N700(A)系です。
グルメ | - | -

九州出張・2日目は北九州・苅田(かんだ)です。

山鹿温泉郷の朝です。

ここには市川海老蔵が公演する八千代座がありますが、いつも朝食後早々に引き上げる為じっくり見たことがありません。

一度はゆっくりと見物したく思います。
山鹿温泉郷の朝です。

「九州の食に外れ無し」の通り、昨夜の火の国料理屋もそうですし、旅館の朝食もとても美味しいです。
清流荘の朝食です。

新玉名駅構内です。

在来線玉名駅とは遠く離れていて政治的ゴリ押しでつくったとされる筑後船小屋より新在乗換えは不便です。
新玉名駅構内です。

つばめ314号・U004編成です。

本車は日韓交流記念でパク・ヨンパのラッピングポケモンスタンプラリーのラッピングを施された事があります。

今回は、800系でも1000番台(U007以降)には当たりませんでした。
800系U004編成です。

筑後船小屋からの団体客で指定席は満席だったので、自由席・1号車に乗りました。

自由席でも快適な800系新幹線です。
自由席・1号車に乗りました。

遊び心が満載の800系の電話室です。
800系の電話室です。

キハ140系「いさぶろう・しんぺい」宣伝ポスターです。

キハ140系と言っても、元は先般宇都宮−岡本間を乗車した烏山線のキハ40系です。
キハ140系「いさぶろう・しんぺい」を宣伝しています。

小倉まで、写真のN700A系G5編成のぞみ18号に乗りました。
N700A系G5編成のぞみ18号です。

先月のG16に次ぐ真正Aへの乗車ですが、いくら最新のテクノロジーを駆使しても800系の快適さには遠く及びません。

僅か16分の乗車なので、自由席・3号車に乗りました。
自由席・3号車に乗りました。

小倉から日豊本線苅田(かんだ)まで写真の813系1000番台に乗りました。
813系1000番台です。

ラウンドつり革金具やカラフルなアコモデーションなど通勤電車でも遊び心を忘れないJR九州です。
ラウンドつり革です。

苅田駅の歴史を示したポスターです。
苅田駅の歴史を示したポスターです。

苅田駅を通過する青ソニック883系です。
青ソニック883系です。

訪問行事を終え、一旦この写真の813系1000番台小倉に戻りました。
一旦小倉に戻りました。

ところが予定を3時間近く早く終わり新幹線チケットの変更が出来ないため(1回変更済み)、小倉から門司港まで出て九州鉄道記念館を見学することにしました。
今度は9両編成の813系300番台です。

門司港駅に到着しました。
門司港駅に到着しました。

常磐線で活躍したのと同じ415系(九州色)です。
415系九州色です。

九州鉄道記念館にやって来ました。
九州鉄道記念館です。

あさかぜ20系を牽引したC59−1です。
C59−1です。

関門トンネル専用機だったEF10−35です。
EF10−35です。

姉妹機ED73スタジオ・フィール製真鍮キットでは、この鳩胸顔半田イモ付けに苦心した事を思い出すED72−1です。

本形式はED72シリーズのプロトタイプ機で、クイル式駆動装置や客車用蒸気発生器(SG)を装備していました。
ED72−1です。

機械式内燃車であるキハ07−41です。

このシリーズでは、ガスタービン試験車まで造られました。
キハ07−41です。

キハ07−41の運転台です。

シフトチェンジレバークラッチベダルがあります。
シフトチェンジレバーとクラッチベダルがあるキハ07の運転台です。

クロ481−5普通席改造したクハ481−603です。

シートピッチ窓ピッチが合いません。
クハ481−603です。

クハ715−1塗装のみ復元したクハネ581−8です。

今はなき東京堂テクストの419系増結セットのおまけにこのクハ715−1復活塗装車がありました。
クハネ581−8です。

出来るなら、リニア・鉄道館クハ111−1の様に徹底した復元をして欲しかったクハネ581−8の車内です。

車内はまんまクハ715−1です。
クハネ581−8の車内です。

昔日のブルートレイン「さくら」「みずほ」に使われたスハネフ14−11です。

床下にディーゼル発電機を装備しているので、

キハネフのニックネームがあります。
スハネフ14−11です。

スハネフ14−11の寝台です。

登場時は★1つの3段寝台でしたが、14系15形と同様2段に改造されました。
スハネフ14−11の寝台です。

スタジオジブリ・高畑勲監督作品「おもひでぽろぽろ」に登場しそうなスハネフ14−11の通路部分です。
スハネフ14−11の通路部分です。

九州鉄道記念館・本館内にある明治時代の2軸客車です。
明治時代の2軸客車です。

九州鉄道黎明期を支えた各種レールです。
レールの展示です。

811系運転シミュレーターです。
811系運転シミュレーターです。

博多駅を中心としたHOゲージサイズの鉄道ジオラマです。

800系新幹線あそボーイカメラカーになっていて、それぞれ100円で時間運転出来ます。
HOゲージサイズの鉄道ジオラマです。

時間になったので、写真の811系に乗って門司港を後にしました。
門司港を後にしました。

常磐線水戸線でおなじみの415系1500番台です。

エイト模型のオヤジに勧められて同形式のTOMIXの4両セットを買ったことを思い出しました。
415系1500番台です。

小倉駅に着きました。
N700系7000番台です。

同じN700系でも塗装によりだいぶ印象が変わります。
N700系2000番台です。

さくら558号N700系九州持ち8000番台R11編成に乗って帰りました。

今回、N700系のぞみは東海持ちXとG編成さくらは九州持ちR編成で、JR西日本持ちのクルマには一切当たらずでした。

そのため、「いい日旅立ち西へ」の車内チャイム聴かずでした。
N700系九州持ち8000番台R11編成です。

のぞみに比べて多少遅くとも、ゆったりしたさくら断然良いです。
くつろげるさくらの車内。

転車台キハ40系更新車117系です。キハ120系の美祢市ラッピング車が見えます。
広島付近です。

転車台の向こうにオハ14系客車が居ます。
オハ14系客車が居ます。

同じキハ40系更新車とキハ120系でも岡山では塗装が若干異なる様です。
岡山のキハ40更新車とキハ120です。

すれ違いながら、今回初めて500系新幹線を見ました。
500系新幹線です。

車内販売(限定)トワイライトエクスプレス関連のグッズを買いました。
ボールペンとキーホルダーで1,300円です。

今回もポールスター2・9000系には乗れずです。
今回も9000系には乗れずです。
仕事 | - | -

九州出張・1日目は熊本・山鹿です。

今日から1泊2日の日程で、熊本・北九州と出張します。

一旦出社して、午前中に新大阪に廻り、のぞみつばめを乗り継いで新玉名に向かいます。

地下鉄京阪京阪バスで出社します。

地下鉄は珍しく新車の30000系01Fでした。
新車の30000系01Fでした。

鉄コレ京阪700系が発売されていますが、その改造更新になる珍車・1000系です。
京阪700系改め1000系です。

一仕事してからJR四条畷から京橋・大阪経由新大阪に向かいました。
207系未更新車です。

大阪環状線今や風前の灯火たる201系西日本N40改造車です。
201系西日本N40改造車です。

出発準備に余念のない札幌行トワイライトエクスプレスです。

これも来月のダイヤ改正で消えゆく運命にあり、切ないものを感じます。
トワイライトエクスプレスです。

新大阪へは写真の快速で行きました。

実際に乗ったのは、写真の225系ではなく、その後ろに連結された223系2000番台です。
新大阪へ写真の快速で行きました。

本来ならこのさくら555号に乗るつもりでしたが、停車駅が変わって新玉名に停まらなくなったので、後続ののぞみ21号に乗りました。
さくら555号・N700系7000番台S17編成です。

のぞみ21号JR東海持ちのN700系A改造・2000番台X14編成でした。
N700系A改造・2000番台X14編成です。

同じN700系でも東海/西日本のオリジナルタイプ

座席幅が狭く、窓位置が悪い

こともあり、これよりシートピッチの狭い

B777よりも窮屈に感じます。


最近当社の出張でマイブーム化しているカツサンドを食しました。
B777より窮屈なN700系。

門戸厄神東光寺です。

昨年は参拝しなかったので、今年はきちんと参拝してお札を返納します。

列車はこの直後六甲トンネルに入り、新神戸に出ます。
門戸厄神東光寺です。

岡山以西に行くと電車もカラフルになります。

かつては東海でも使っていた213系です。
213系です。

岡山駅付近です。

JR貨物の機関車が見えます。EF64はまだまだ現役です。
EF64はまだまだ現役です。

広島では、117系サンライナー元祖イエロー・ハッピートレインのイエロー115系が見えます。
岡山駅付近です。

広島球場付近です。
広島球場付近です。

関門トンネルを越えて小倉付近です。

明日は、この813系1000番台に乗ります。
小倉付近です。

博多からは写真の800系新幹線0番台U006編成に乗ります。
800系新幹線U006編成です。

座席は広く、窓位置も良好な800系の車内です。
800系の車内です。

車両デザイナー・水戸岡鋭治が熊本県内のい草業者に特注したい草の縄のれんです。

アジアを感じます。
い草の縄のれんです。

ゴミ箱籠式で、他の車両の様に壁に埋め込みではありません。

籠の盗難が気になりますが、ゴミが腐って車体を傷めることはなさそうです。
ゴミ箱は籠式です。

1両ごとに座席の色を変える遊び心が満載の九州新幹線です。
1両ごとに座席の色をえています。

九州新幹線全通時には8両化されると聞いていましたが、6両のままです。
九州新幹線全通時には8両化されるとの話でした。

訪問と打ち合わせを終え、山鹿温泉郷の旅館に入りました。

旅館からの眺めです。
山鹿温泉・清流荘からの眺めです。

夕食等先方のご厚意に甘え、定番の料理屋さんにて会食となりました。
このあと料理屋さんに行きました。
仕事 | - | -

明日から熊本・北九州に出張です。

風邪は治りかけていますが、未だに酷い咳が出ます。

明日から熊本・北九州に泊り掛けの出張ですので、早く帰って寝ます。
東海道新幹線です。
展示会見学 | - | -

今日から2月です。

今日から2月です。

2月の新幹線カレンダーは、TOMIXが製品化を表明しているE4系MAX「とき」です。
E4系MAX「とき」です。

在来線特急カレンダーは、681系2000番台「はくたか」です。

この「はくたか」も来月のダイヤ改正北陸新幹線が全通すると廃止されます。
681系2000番台「はくたか」です。

711系カレンダーは、新旧塗装の揃い踏みです。
2月の711系カレンダーです。
続きを読む>>
その他 | - | -