怒涛の様な4月も終わりです。

今日で怒涛の様な4月も終わりです。

防犯カメラの配線用モールを設置してもらいました。

もちろん、配線は自分でやらないとなりません。GW期間中に行います。
次は配線です。

TOMIX製南海キハ5500系ライト基板の良品交換品が届きましたので、自分で交換しました。

作業そのものは単純で、5分で完了しました。

写真の下が不良基板です。両運転台用基板を間違って取り付けた様です。
キハ5500系ライト基板を交換。

鹿島臨海鉄道6000形新製品が出ましたのでこれを購入し、旧製品と並べてみました。

新製品の車番は6001と6004で、ガルパンラッピング車にするには車番を変更(6006又は6018)しなければなりません。
鹿島臨海鉄道6000形新旧です。
少しだけ模型 | - | -

今日は仕事もブログ更新もお休みです。

ひこぼんジャンボ機です。
ひこぼんとジャンボジェット機です。
航空半分 | - | -

GW前半は連休にあらず。

すでにGWが始まっている様ですが、当社は暦通りなので実感はないです。

月末にミーティングを予定しているので、今週の朝ミーティングは省略しました。
今週の朝ミーティングはありません。

玄関マットが古くなってきたので、全交換しました。
先ず、階段下のマットを変えました。

2階の玄関マットは階段上ってすぐのところに置きました。
展示会見学 | - | -

のだふじを見に行く。

我が家のチューリップだいぶ開花してきました。
我が家のチューリップです。

チューリップに水をやっていたら、JACのボンバル機(JA850C)が飛んできました。
JAC DHC-8-Q400/JA850C機です。

関西のふじの花の発祥とされる野田の「のだふじ」を見に行きました。

先ずは、下福島公園(大阪厚生年金病院の隣)ののだふじです。
下福島公園です。

野田阪神駅前にものだふじがあると言う事で、移動しました。写真は待避中の阪神5000系です。
阪神電鉄・青胴車です。

のだふじと阪神電車1000系とのコラボ写真を撮りました。
のだふじと阪神電車1000系です。

春日神社ののだふじです。
ここもイベント会場です。

ほたるまちに移動しました。

堂島リバーフォーラムでは何やらイベントがあるらしく、長蛇の列が出来ていました。
堂島リバーフォーラムです。

下福島公園で撮影した、太陽ショットです。
なかなか上手く撮れませんね。

いい天気も今日までで、明日から雨です。
雨の前の日はコントレールが長いです。
出張 | - | -

スーパーホテル江坂の憂鬱?

エスエス製薬大阪支社ビルが完全に取り壊されました。

北側から見ているところですが、スッキリし過ぎてとても違和感があります。
北側から跡地を望む。

ゴールデンウイーク明けから沢井製薬の新ビル建設工事が始まるので、この光景もあと僅かです。

エスエス製薬大阪支社ビルの取り壊しでは、隣のスーパーホテルは相当騒音に苛まれました。
沢井製薬ビル建設の告知看板。

さて、南側に回ってみると、コインパーキングがありますが、ここも連休明けからサムティが単身者用マンションを建設します。
このコインパにもビルが建ちます。

2つのビルの建設工事がほぼ同時期に行われるので、間に挟まれたスーパーホテル江坂は、今度は2倍の騒音振動に苛まれます。

スーパーホテルの1階にはヤマト運輸の配達所があり、大型トラックがしばしば横付けされます。また、ホテル利用者のクルマも路駐する中、両側のビル建設工事でダンプや重機運搬のトラックが競合したらどうなるのか?

この近くのシャトレーゼ江坂のあたりでは数年前に3つのマンションの建設工事が同時に行われ、競合するトラックやダンプの渋滞が発生し、それにシャトレーゼの客の車の路駐も重なり、警備員同士が喧嘩をおっぱじめたことがありました。
サムティ単身者用マンション建設の告知看板。

もちろん、ウチも大被害です。

エスエス製薬大阪支社ビル解体の時は相当な騒音振動、塵芥の影響を受けました。

スーパーホテルは所詮夜の商売だから日照権は関係ないですが、私たちは大問題です。

業者は決まって「ここは商業地だから日照権の補償はしない」と言いますが、

商業地であれ、

住宅専用地域であれ、

住民の日照権に違いはないはずです。


変な法律論を盾にとる業者には本当に腹が立ちます。
両ビル完成後のラフスケッチ。
その他 | - | -

今日もブログ更新を休みます。

とト屋の跡地に出来たローソンです。

ここで、映画「風立ちぬ」のDVDを予約しました。
野菜ローソンです。
その他 | - | -

父の日のプレゼントは「風立ちぬ」のDVD。

今日は、伊丹の得意先まで打ち合わせに行きました。

いきなり事故渋滞でしたが、遅れずに済みました。
近畿道で事故渋滞。

打ち合わせの後はお約束の伊丹スカイパークでしばしの空見です。

スーパードルフィン(B737-5L9/JA359K)の着陸です。
スーパードルフィンの着陸です。

トリプルセブンとボンバル機の競演です。
ボンバル機はRWY32Lからの離陸です。

B767-300の着陸です。正にタッチダウンの瞬間を狙いました。
タッチダウンの瞬間です。

ジャンボなき後の国内線では最大座席数(500席)を誇るB777-381(JA753A)の離陸です。
もちろん、東京羽田線です。

この天草エアライン機(DHC-8-103Q/JA81AM)の着陸を見届けてからスカイパークを出ました。
15分ほど遅れてきました。

阪神高速は水走まで回らず、森小路で降りました。
阪神高速から見上げるボンバル機です。

今日は良く晴れた1日でした。
東京行きらしきB7です。

父の日のプレゼントに映画「風立ちぬ」のDVDを予約しました。
発売日が待ち遠しいです。
航空 | - | -

セキュリティシステムを復旧。

内装工事のため、解体停止していたセキュリティシステムを復旧しました。
復旧したセキュリティシステム。

動作テストもOKで、これで夜間や休日の備えは万全です。
動作テストはOKでした。
その他 | - | -

今日は頭痛により、ブログ更新を休みます。

春の風邪には気を付けましょう(汗)。
春なのにまるで秋の空です。
展示会見学 | - | -

結論から言えば、リースは大損。

事務所のパソコンのうち1台は地デジTVチューナーを備え、メインのTVが故障しても最低限TV視聴が出来る様にしています。

今回、入れ替えたWindows8.1パソコンUSB接続の地デジTVチューナーを接続しました。
地デジTVチューナーを接続。

一昨日の幹部会議で、FAX複合機の更新リースには問題が多いと指摘され、自分なりに現行の複合機の実売価格など、全般について調べてみました。

リースを途中解約すると必ず残債を払わされます。

セールストークで「更新すると安くなる」と言われるのは、解約時点から新たにリース期間が発生して支払期間が延長されることと、更新した機種は従前よりグレードを落とすため(その分基本リース料が安い。当社の場合MX−3500からMX−2640ダウングレード)、上記残債を載せても見かけの月額料金は下がります。

もっとも、残債支払いの金額を隠すためダウングレードするのですが。

もともとのリース料金は、機器の上代価格と保守料に金利を掛け合わせたもの。

しかしながら、こうした機器の現金買い取り価格は上代の6割程度で、これに4年保守料金を加えたものでも上代の9割位で、上記リース料金よりは遥かに安いと言う事です。

リースなどせず買い取りプラス保守契約で運用すれば、上代分の差額と金利を払わずに済み、結果的にお得なのです。

今回のリース話は、必要もないファイヤウォール機器(FAX複合機から情報ダダ漏れだとする一種の脅迫商法)の費用を捻出するプランとして提示されたものでした。

ちなみにファイヤウォール機器ライセンス料をボッタくるだけで実際には何の役にも立ちません

ルータのファイヤウォールだけで十分です。

メンテナンスの終わったWindowsXPやWindows2000を使い続けるのは車検切れのクルマに乗るようなものだと言われます。

現行のWindows7や8.1の様にエアロなど要らない機能をゴテゴテつけた方がより脆弱なのであって、これも売らんがための策略であることは言うまでもありません。

次は3年後にリース満了を迎えるPBX更新しろだのあれこれ言ってくるでしょう。

現行のPBXも更新の際必要のない防犯機能を付けたがために随分高いものになりました。

セールスがツベコベ言ってきても

即断しない。

要らないものは断る。

実印類は別の場所に置く。


その程度の最低限度の自衛策が必要の様です。

結論から言えば、リースは大損です。
高いものについたFAX複合機の更新リース。
その他 | - | -

日曜日は例によって完全休養日です。

日曜の今日は、完全休養日としてギリギリまで寝ていました。
チューリップが満開です。

だいぶGIMPの腕前が上がってきました。

一見合成写真ですが、2機の位置関係は上下間を圧縮しているもののこの様な感じでした。
GIMPで作った初の合成写真です。

ジェット機でもたまにビジュアル・アプローチで飛んできます。
CRJ200のVisual Approachです。

FacebookではB767のモヒカンB777-300のピース☆ジェットを撮影したとの報告が来ていましたが、

こちらはいつもの機材がいつもの時間帯に飛んでくる平穏な1日でした。
スーパードルフィンです。

今日はエコグリーンはお休みか飛び立った様です。

ボンバル機は見ている分は興味深いものの、沖止め確実なのであまり乗りたいとは思いませんw。
あまり乗りたくないボンバル機ですw。

イオングループの傘下に入り、WAONで決済が出来る様になったダイエーの吹田店です。

大昔、イオンの前身であるジャスコがこのJR吹田界隈に店を出していた時期がありました。

ジャスコはほどなく撤退し、数年後吹田さんくす再開発事業ダイエーが来ました。

そしてこのダイエーがイオンの傘下に入り、イオングループはここでのリベンジを果たしたことになります。
ダイエー/吹田さんくすです。

リビングの電線をビニタイで束ねました。
電線は鬱陶しいです。
続きを読む>>
航空半分 | - | -

片肺新体制でスタートした工場会議。

今日は工場会議のため、早朝から出社です。
佐用の朝霧です。

到着するや否や、先週セットアップできなかった工場用会議パソコン入れ替えました。

パソコン入れ替えが間に合わなかったため、本来なら新体制に移行するはずだった今日の工場会議は、今回を含めてしばらく片肺でのスタートになります。
会議用パソコンを入れ替えました。

工場サーバマシンカメラモニターアプリをインストールしました。

最近はボードは使わず全てUSBです。
工場サーバマシンにカメラモニターアプリをインストールしました。

本社に戻りました。
本社上空で目撃したボンバル機らしき航空機です。

最近疲れがなかなか抜けないので、早めに帰宅しました。

安い寿司が売り物だったとト屋フレンドリーの居抜きで営業していましたが、閉店し建物は解体されました。

その跡地には、写真の様にローソンが進出する様です。

この場所は、ステーキのバトラーズが長い間営業していましたがデリバリーの関係で閉店、フレンドリーが入居しました。

ところがフレンドリーは、ミールの質は元より接客態度も今一つで長くは続きませんでした。

とト屋の出店は遅きに失した感がありました。既に周辺にはくら寿司あきんどスシローが出店していたからです。
とト屋の跡地にローソンが進出です。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

今日はさすがに疲れたので、ブログ更新を休みます。

WAONジェットの写真を以ってブログ更新をお休みします。
JAL B767-346 JA8364 WAON-Jetです。
航空半分 | - | -

第1回高機能金属展

これまでの展示会は加工技術の展示が殆どでしたが、今回第1回高機能金属展など素材そのものに特化した展示会が開催されると言うことで、早速見に行きました。

伊丹発一番機(ANA986)羽田を目指します。

搭乗したのはいつものトリプルセブンでもスター・アライアンス(ワン・ワールドやフライチームと並ぶ航空会社間の提携グループ)塗装機でした。
ANA986 B777-281 JA712A STAR ALLIANCEカラー機です。

機上から見た富士山です。恐らく地上からは見えないことでしょう。
機上から見た富士山です。

到着したスポットは出口から随分離れており、東京駅の京葉ストリート並みの距離を歩きました。
出口まで京葉ストリート並みの距離を歩きました。

素材関係に特化した初の展示会です。期待が膨らみます。
素材関係の初の展示会です。

日本銅センターのブースでは、担当者氏と会って話をしました。
日本銅センターの展示ブースです。

国内の銅建値を決めるJX日鉱金属が出展しており、建値決定の仕組みを聞き、NSP並みのヘッジ化を要望しました。
国内の銅建値を決めるJX日鉱金属です。

RoHS対応の測定器が30万円前後で買えるとの俗説が出回っていますので、ちょうどOLYMPUSRoHSテスターを展示していましたので聞いてみました。

中心価格帯は500万円で、30万円はラボで測ってもらうときの値段ではないかと言ってました。
OLYMPUS製RoHSテスターの中心価格帯は500万円です。

併設のレーザー加工技術展では、アマダがこれ1台でレーザーパンチングからベンディング、タッピングまでこなす複合加工機のデモ展示をしていました。

世の流れは多品種少量生産から異品種変量生産に移行しており、ますますこうした複合生産マシンの需要が高まるものと思います。
アマダでは複合パンチングマシンをデモ展示していました。

今日は暑いので、早めにラウンジに引っ込もうと羽田に戻りました。

写真の第2ターミナルでは、昨夜、最後のB747-400(JA8961)の出発セレモニーがあったそうです。

JA8961は伊丹の里帰りフライトで撮影した思い出があり、感慨深いものがあります。
昨夜最後のB747-400(JA8961)の離陸で賑わった第2ターミナル展望台です。

今朝乗ってきたのより一回り小さいスタアラ塗装機がやってきました。
今朝乗ってきたのより一回り小さいスタアラ塗装機です。

このあと、ラウンジで一息つきました。

このラウンジは2階建てになっていて、ゴールド会員プレミアム会員2階にある特別ラウンジが利用できるそうです。
ラウンジで一息つきました。

今日は伊丹行き最終便(ANA041)に乗りました。

ラウンジルームで散々飲んだので、量的にはちょうど良いプレミアムクラスのミールです。

フライトは少し揺れたのと、YMTポイントでHoldingしたのを除いて概ね順調でした。

搭乗機はJA744A機(B777-281ER)で、国際線機材でした。

以前、熊本からの帰りB767-381ER国際線機材でしかも前の方の座席で

エコノミーの料金ながら、

座席はビジネスクラス

大変に得した気分になった
ものですw。
伊丹行最終便のプレミアムクラスのミールです。

ブロックアウトが少々遅れたのと、YMTでのホールディングにより定刻より5分程度遅れて伊丹に到着しました。

あと1時間程度運用時間を延長して欲しいものです。
あと1時間運用時間を延長してほしい大阪伊丹空港です。

今日のショット:大阪伊丹空港の隠れスポットです。

ターミナルビルの窓ガラスは全体にUVカットシールが貼られていますが、ここはUVシールが無く、間近で良好な写真が撮れます。

ここは、なんと、10番スポット付近にある男子トイレなのです。

かような写真を撮るのは私だけかと思いきや、別の男性がやってきてスマホで撮っていましたw。
撮影場所は10番スポット付近の男子トイレです!
展示会見学 | - | -

TOMIXのポイントスイッチを再生する。

エスエス製薬大阪支社解体完了により、今まで見えなかったスーパーホテルの北側壁面が現れました。

もっとも、5月から沢井製薬が新ビルを建てるのでこの光景もあと僅かになりますが。
今まで見えなかったスーパーホテルの北側壁面です。

スイッチのバネ金具が折れて使えなくなったTOMIXのポイントスイッチ再生します。

転轍自体は出来るものの、バネが無いためポイントモーターに通電しっ放しになる危険があります。

バネ金具単品の入手は極めて難しいので、コンデンサースイッチを主体にして機械的可動部分を減らした形にします。
バネがダメになったポイントスイッチを再生します。

写真の2枚のスライドスイッチが、トグルレバーで動かされ、スイッチの接触所要の極性の電圧を得ています。
スライドスイッチで接点を取っています。

2枚のスライドスイッチの接触作用で、接続や極性反転が行われます。また、上記バネによりこの接続は瞬時に行われます。
2枚あるスライドの位置をずらすことで反転スイッチを構成しています。

再生は、写真の様なトグルスイッチ電解コンデンサーにより行われます。

コンデンサーの容量は大きければ大きいほど良いのですが、ケースのスペースの制約で写真の2500μF25Vで精一杯でした。
コンデンサースイッチの実装と配線です。
鉄道模型 | - | -