出社して間無しに引き返した月末。

月末の今日は、午後から一斉掃除と会議があります。

今朝は出社して間無しに実家から緊急の呼び出しがあり、押っ取り刀で引き返しました。
月末の今日は掃除と会議の日です。

九州出張は、写真のN700系7000/8000番台に乗ります。

雪で運休や遅れが出ない様願っています。
九州出張で利用するN700系7000/8000番台です。

実家での用件を済ませ、急遽会社に引き返しました。
大阪空港へのメインアクセスたる大阪モノレールです。

昨日の出張では、秋葉原のヨドバシカメラに立ち寄りました。

そこで、大阪では完売になっているマイクロエースの103系阪和線分散クーラー車編成があったので早速購入しました。
秋葉原のヨドバシカメラで購入した103系阪和線分散クーラー編成です。
展示会見学 | - | -

月末に慌しく今年初の展示会見学。

今日はENEX2014Smart Energy Japan2014展示会を見るため、新大阪から新幹線に乗りました。

往きはe早得最速性のぞみ200号です。

嬉しい事にプラスAながら曲がりなりにもAのついた編成です(笑)。
のぞみ200号・X72編成です。

今日の東京は午後から雨で、全国的に天気が悪いです。

それでも、今年初の富士山はびっくりするほど綺麗で感動しました。
今年の初富士です。

8時半までに新横浜を出発するのぞみに限り、新横から乗る自由席客は普通指定席の空席に座れるため、新横浜を出る頃には通路まで人が溢れていました。

新横から座った客は品川で降りて、品川まで座れなかった客が東京まで座るなどして、席が空く事が無かったです。
田町車両基地のスーパービュー踊り子と向こう側にサンライズです。

開場まで1時間近くあったので、時間に余裕を持ってゆりかもめに乗り、会場の東京ビッグサイトに向かいました。
ENEX2014とSmart Energy Japan2014を見学しました。

少し早く昼食をとり(12時キッカリに行けば1時間は並ばされるゆえ)、しばし展望デッキで休憩しました。

東京ゲートブリッジ羽田のRWY22に着陸進入する航空機です。
東京ゲートブリッジです。

スタアラカラーのANA・B737−781です。
スタアラカラーのB737−781です。

J:COM大崎電気デベロッパーと組んでスマート配電事業に進出です。
J:COMが配電事業に進出です。

省エネ・節電セミナーを2本立て続けに聴いて、ビッグサイトをあとにしました。

行きも帰りもゆりかもめの先頭車に陣取りました。
行き帰り共ゆりかもめの先頭車に陣取りました。

オリンピックを念頭に置いての事なのか、ゆりかもめは新橋以北を延伸するらしいです。

延伸準備工事が行われていました。
ゆりかもめの新橋以北の延伸工事らしいです。

今年初のドクターイエロー発見です。

同じ923系でも、こちらはT5編成でJR西日本所属です。
923系ドクターイエローT5編成です。

帰りはのぞみ257号・無印Z20編成でした。

尤もAの有無にかかわらず乗り心地に大差がある訳で無く

同じカネ払っているのに

何で新車じゃないねん?

と言った気分の問題
なのですが。(笑)
のぞみ257号・Z20編成です。

今日は冬の丑の日だそうなので、デパ地下でうなぎの蒲焼弁当を買い求め、車内で食しました。

流石に高いだけあって、質・量共に満点でした。

グリーン車ですが、これはグリーンポイントが貯まったがゆえの事です。
冬の丑の日なので、うなぎの蒲焼弁当を食しました。

東海道新幹線限定のチップスターも買い求めて食しました。
東海道新幹線限定のチップスターを食しました。

次回の展示会見学は2月下旬。

往復共に航空機の利用です。

また、来週早々関東出張があり、往きは新幹線、帰りは航空機利用。

中旬には九州出張で、往復とも九州新幹線利用です。
次回の展示会見学は往復とも航空機です。
展示会見学 | - | -

マイレージクラブに入会。

トラブル続きのiTunes11のインストールですが、別のPCでも発生しました。

インストーラにバグがある様です。

OKWave記載の順番で関係ソフトを削除し、再起動の後再インストールさせたら回復した次第です。

事態が収束するまでiTunes11のインストールは

避けた方が良い
でしょう。
iTunes11インストールのトラブルシューティングです。

明日は、スマートエネルギーEXPOの見学関連セミナーを受講するため、往復新幹線で東京ビッグサイトに行きます。

来月にも同様の展示会があるため、

今度は航空機で羽田空港に行き

連絡バス乗車でビッグサイト入り
します。

直線距離で言えば羽田空港とビッグサイトは近いので、

従来のJR/ゆりかもめとどちらが便利かを検証します。

北海道出張の時からそうですが、最近はパソコン印刷の2次元バーコード1本で搭乗情報が集約されているのですね。

便利になった反面、IATA航空券みたいな旅情とわくわく感が無くなったのが玉にキズです(笑)。
バーコードはシートとGMAILとの二本立て。

チケット購入の際、モノは試しと

ANAマイレージクラブに入会しました。


即座に会員番号が振られたので、上記フライトはこれを使いました。

私が国内線のメインとする大阪伊丹では便数や路線でANAがJALの3倍近くボリュームがあるので、圧倒的に搭乗機会は多いと思います。

マイルを貯めるだけの最もシンプルなものですが、今年で何処まで貯まるかを試してみます。
ANAマイレージクラブに入会しました。
展示会見学 | - | -

パソコンの電源ユニットの修理交換。

パソコンの動作が不安定になってきたので、電源ユニットを交換します。
パソコンの電源ユニットを修理交換します。

もともとの電源ユニットはたった300ワットで、ちょっと気の利いたグラフィックボードを載せると一杯一杯になってしまいます。
もともとの電源は300ワットです。

玄人志向の600ワットタイプにしました。

グラフィックボードの関係で800ワットくらい(1000ワット推奨)は欲しかったのですが、オーバーサイズになってしまいケースに入らない恐れがあるためです。
本当は800ワットは欲しかったのですが600ワットにしました。

案の定、ケースにはカツカツで、この600ワットで良かったと思いました。
800ワット以上のものだとこのケースに入らなかったのでした。
その他 | - | -

今日から1月の最終週です。

寒いけど、何とか頑張ります(笑)。

写真は、依然として故障中のLED水銀灯です。
依然として故障中のLED水銀灯です。
展示会見学 | - | -

今日は小休出。

相次ぐトラブルに遠慮してか、大阪伊丹空港には利用し難い時間帯しか発着しないB787です。

6時10分羽田発7時20分伊丹着のANA961便で、通常ANAの東京−大阪便はフライトナンバーは2桁ですが、こちらは3桁。

新幹線のぞみの300番台と同じく臨時・季節便扱いなのでしょう。
ANA961便です。

散々ぐずぐずした後、会社に見回りに行きました。

写真は、博多からやってきたのぞみ6号です。
N700Aか否かは判別がつきませんが、のぞみ6号です。

今日はハードディスクの増設作業を行いましたが、アキテクチャが古過ぎて(ペンティアム4)、首尾よくいきませんでした。

XPの終焉を機に、一気にパソコンの入れ替えをするときなのでしょう。

正に今でしょ!です。
アキテクチャが陳腐化した我社のパソコン。

実家から呼び出しを受けたので早々に帰りました。

写真は、やっと実車を見たN700プラスA系新幹線です。鳥飼基地に回送して行きました。
N700プラスA系新幹線です。
仕事 | - | -

スタバは最早テイクアウトすべし?!

今朝は遅くまで寝ていました。

取り壊しが進む、

元エスエス製薬大阪支社のビルです。

古い建物なので、

アスベストを撒き散らしていると思います。

一応散水してはいますが、申し訳程度に過ぎません。
取り壊しが進む元エスエス製薬のビル。

後釜はジェネリック医薬品で知られる沢井製薬が入るそうです、

それも大阪研究所としてです。
後釜は沢井製薬だそうです。

今日は箕面や豊中方面をドライブしました。

途中、コーヒーを買いに写真のローソン(ロマンチック通り)に立ち寄りました。

ところが、スタバの飲み物を置いていませんでした。それもそのはずで、

向こう隣にスタバの店舗があるからです。

最近のスタバは、余程早い時間帯でもない限り座って飲めなくなりました。

書籍を持ち込み勉強のフリをしている者や、

iPhoneかiPadを持ち込んでこれみよがしに弄っている者や、

ノーパソを広げて仕事のフリをしている者などが

座席を長時間占拠する様になっているからです。

山陽道の三木SAの上り線側にもスタバの店舗がありますが、店自体が狭いのでテイクアウトして車内で飲みます。

常連を大切にするポリシーは分かりますが、

このままではイチゲンさんはテイクアウトもせず、

完全に遠のくと思います。

写真のローソンにスタバのドリンクがないのは、向こう隣がスタバだから。

更新インストールのトラブルに苦しめられたiTunesですが、自宅の遅速なセレロン無印機では

極めてスムーズにインストールできました。
遅速のセレロン機はスムーズにインストールできました。
ギャラリー | - | -

今日は多忙でした。

今日は立て続けに仕事が入り、ミーティングは来週にずらしました。
ミーティング変更のお知らせ。

今日のなわての空賑やかでした。

旋回する消防のジェットヘリです。
消防のジェットヘリです。

B747らしき飛行機コントレールを引いて飛翔していました。
ANAの沖縄便ではない様です。

淀川・毛馬付近で見かけたB777−281(JA771A)・スタアラ塗装機です。
B777−281(JA771A)・スタアラ塗装機です。

夕方から会合がありました。2次会までいましたが、今日は電車で帰りました。
心斎橋駅です。
航空 | - | -

パソコンの経済寿命は長くて6年を実感。

チップLEDです。小ロット(50個まで)で買うと単価40円ですが、写真の様に100個ロットで買うと25円まで下がります。
チップLEDは大量ロット買いが望ましい。

タコ足・剥き出しの電気配線の補修工事を行いました。

先ず、お荷物になっている配電スイッチや電磁スターターを撤去しました。
お荷物パーツを撤去。

宙ぶらりんになっている電線はチューブに入れ、ちゃんとしたコンセント・ボックスでつなぎました。
スッキリ配線です。

自販機の電源は別系統でとりました。電力をドカ食いする自販機を切り離すことで、タイムレコーダーの故障を少なくする事ができそうです。
自販機の電源を別立てにしました。

このため一時的に停電を行ったのですが、またまたパソコンの故障が発生しました。

立ち上がらなくなったものや、ソフトが動かなくなったものなどです。

写真は、リッピングソフトを3D−CAD機(Zeonx2)で動かしたものですが、従前のCore2Duoなど足下にも及ばない程高速かつ快適動作をしました。

つまり、Core2Duoの1.4倍がCorei3。同2倍がCorei5。同8倍がCorei7又はZeonと言う訳です。

遅速のOSであるVistaやWindows7を快適に動かすための技術革新がリッピングソフトの速度差に出たのです。

Core2Duoも6年前までは最先端でしたが、今や遅速サービス・パックを重ねて遅速化したXPが今年春で終焉し、今最も充実している7や8も6年後には終焉します。

10年以上持ったXPは異例ですが、OSやパソコンの経済寿命は6年と見るべきなのでしょう。
Zeon機の高速さに驚く。
その他 | - | -

LED水銀灯のスイッチ。

更衣室側階段踊り場に設置したLED水銀灯について、

スイッチは当然ながら2つ付けました。

先ずは1階のスイッチです。

使っていない古いスイッチを取り外して、ボックス付で設置しました。
1階側スイッチです。

次ぎは2階のスイッチです。

電線の配管は、以前はビニールパイプを使っていましたが、今回は両者ともビニールフレキシブルチューブを使っています。
2階側スイッチです。

鉄道模型用ライトユニット豆電球からLED化した作例です。

ヘッドライト・テールライトのチップLED化はさることながら、

ドロッパ抵抗もチップ化してみました。
オールチップパーツで構成した鉄道模型用ライトユニット改造例です。
少しだけ模型 | - | -

創立記念空見としゃれ込む。

今日は、朝ミーティングの準備のため少し早く出社しました。
のぞみ202号です。

伊丹の得意先との打ち合わせのため、ミーティング終了後直行しました。
700系の回送です。

空港口の交差点ではいつも迷っていましたが、ようやく迷わずに軍行橋を渡ることが出来る様になりました。
これから軍行橋を渡ります。

打ち合わせを終えて、伊丹スカイパークで一休み。中央エントランスにあるこの売店もジャンボ引退フライトの時は大混雑だったと思います。
航空グッズも売っています。

創立記念空見としゃれ込みました。

先ずは東北応援マーキング機から。

J−AIRのエンブラエル170(JA221J)機です。
行こう!東北へ号です。

IBEXのCRJ200(JA03RJ)機です。

IBEXマーキング横のイラストは東北の地図ではなく、スポンサー会社・JDLが販売している会計ソフト・IBEXのマスコットキャラです。
がんばろう!東北号です。

ソチオリンピック・パラリンピック応援マーキングJAL・B777−246(JA8978)機です。
がんばれ!ニッポン!号です。

整備を受けているANA・B737−500・スーパードルフィン(JA353K)機です。

まもなく、写真奥のANAハンガーに入って行きました。
スーパードルフィンは整備中です。

通常ダイヤより10分以上早く到着した天草エアライン801便・DHC−8−100(JA84AM)機です。

着陸後、同機はそそくさと北ターミナル奥に引っ込んでしまいました。
このボンバルは相当入っている様です。

サンプル品を安値購入したLED水銀灯ですが、更衣室側階段の踊り場に取り付けられました。
LED水銀灯設置完了。
航空 | - | -

KATO・E233系7000番台埼京線を購入。

またまた第二工場のLED水銀灯が壊れました。

ジャパンLED製品のこの手の水銀灯は

今後購入対象から外した方が良い
でしょう。
またまたLED水銀灯が壊れました。

工場での好結果に気をよくして、本社でもプラズマクラスター空気清浄機を導入しました。

本社には花粉症の者がいるので、体調改善につながることでしょう。
プラズマクラスターを導入。

今日は予約していたKATO・E233系7000番台埼京線セットを買いました。

本形式は昨年にTOMIXから発売済みですが、埼京線はKATOのフランチャイズ。

205系埼京線・KATOトレイン

走らせたほどなので、


KATOは必ず出すと思い、

TOMIXのを我慢していました(本当はKATOの方が安いから、KATOが発表したら他社から予約乗換です−笑)。

他にも、マイクロエースのE257系500番台TOMIXではキハ40−1002/1003烏山線を買いましたが、後日紹介します。
KATOのE233系7000番台埼京線です。

明日は当社の創立記念日。前日の内に掲示しておきました。

尤も創立記念日と言っても、何もありませんが(笑)。
明日は創立記念日。
鉄道模型 | - | -

今年初の雪の中、買物に行く。

今年初の雪の朝です。

昨日で無く良かったと思います。
今年初の雪の朝です。

雪中フライト3写です。

ANAのB737−800にも乗ってみたいものです。
雪中フライトです。

強風が無いのが幸いです。
強風が無いのが幸いです。

来月の出張の帰りに乗る予定のB777−281です。運休等がない事を祈っています。
2月の出張の帰りに乗るB777−281です。

昼前に買物に行きました。

何故か、ヤマト運輸の営業所にライバルの佐川急便のクルマが横付けされています。
何故かヤマトの営業所に佐川急便のクルマが・・・。

先ずは千里中央に行きました。
千里中央へ買物に行きました。

残りの買物は南千里でしました。
南千里で残りの買物をしました。

久々に見た大阪市交通局の大阪地下鉄100周年記念ラッピング編成です。
大阪市交通局地下鉄100周年記念ラッピング編成です。

今日は、朝方に雪が降ったものの、穏やかに暮れて行きました。

ライトが点いて哀愁を感じさえするフライトです。
哀愁を感じるフライトです。

平素はピントが合わず、撮影を断念してしまいますが、珍しく出発機を捉えました。
珍しく出発機を捉えました。

今日のシメはスーパードルフィンです。
シメはスーパードルフィンです。

カメラバッグやOAバッグを更新しました。
カメラバッグやOAバッグを更新しました。
出張 | - | -

今年初めての工場での朝会議。

今日は、今年初めての工場での朝会議のため朝から高速を走りました。

実際は10時から11時に掛けての開催ですが、7時半頃には到着していました。

写真は、やや雪景色を撮ろうとカメラを構えたら、偶然にもやってきた智頭急行HOT3500系です。

今日は悪天候の中の大学入試センター試験

智頭急行とJR西日本は今年も鳥取大学等の受験生専用列車「ビクトリーはくと」「ビクトリーいなば」を走らせることでしょう。
智頭急行HOT3500系です。

工場事務所に設置した2台のプラズマクラスター空気清浄機は、期待通りの効果を発揮しました。

FAX複合機のガラス面の汚れや、従前にはちょっと触っただけでススで手が汚れる事無くなりました。
工場事務所に設置したプラズマクラスター1号機。

設置して良かったと思います。
同じく2号機。

プレス安全機「シャッターガード」は、センサーの効き過ぎがあるものの、何とか使っている様です。
点検中のシャッターガードです。

一旦本社に戻り、後始末をして買物をして帰りました。
帰りはいつものライフでお買物。
展示会見学 | - | -

京急ブルースカイトレインを仕上げる。

今日は1月17日。

阪神淡路大震災から19年目です。
あの日から19年経ちました。

会社の男子トイレの使い方が清潔さに欠ける為、正しい使い方を啓蒙しました。
男子小用トイレの正しい使い方を啓蒙しました。

京急ブルースカイトレインのシール貼り等を済ませ、恒例のカプラー交換を行いました。

使用交換カプラーはKATOの11−704です。
京急ブルースカイのカプラー交換をしました。

M車のみカプラーアームが長く連結面間が他のT車に比べて開きますが、敢えてそのままにしました。
M車は連結間隔が開きますが、あえてそのままにしました。
鉄道模型 | - | -