明日から8月。

このWindowsXPの自動更新も、あと8ヶ月の命になりました。
自動更新の通知ポップ。

ホビーメイトオカの真鍮キット完成品電装を頼まれました。

この手の真鍮製品は床板もボルスターも真鍮製なので、GMキットの様な車軸集電が出来ません

幸い台車のマクラバリが金属製で車軸集電が出来るので、スプリングを半田付けして、床板側ではプラ板に銅箔を貼ったのを接着して両者の接触による集電方法にしなければなりません。
電装改造泣かせのホビーメイトオカの製品。

V-22オスプレイメインギアの接着まで行きました。次第に飛行機らしくなってきました。
オスプレイにメインギアを接着組み立て。
航空 | - | -

模型関係は少々更新します(笑)。

V-22オスプレイですが、ローターを組み立てました。流石に一気に大きくなります。
V-22オスプレイのローターを組み立てる。

永らくお蔵入り状態だったTOMIXのキハ187−500系「スーパーいなば」インレタ入れカプラー交換を行いました。
デザイン的にはキハ189系の方がまだ上ですが。

押切を買い換えました。古いのはペーパーウェイトが無く、切り口が汚くなる傾向がありました
押切を買い換え。
航空 | - | -

今日も多忙につき、ブログ更新をお休みします。

ビールを思いっきり飲みたいです・・・。
ビール等の安売り看板。
展示会見学 | - | -

けいおん!電車の電装化改造を行う。

土曜日に実施したリフト改修工事が完成し、内扉閉め忘れ警告の張り紙をしました。
リフトの改修工事はこれで完了です。

けいおん!電車電装化改造を行いました。GMキットの電装で行う車軸集電方式を取りました。
けいおん!・T車の電装化改造をしました。
航空 | - | -

今日はブログ更新をお休みです。

1日中家事をしていました。明日は早いのでさっさと寝ます
ANAのB767-300です。
航空半分 | - | -

今日は午後まで休出。

リフトの改修工事に立ち会うため、朝から午後まで休出しました。

バイク運転者の頭越しの撮影になりましたが、こだま638号です。最近はN700系のこだま運用も珍しくなくなりました。
こだま638号です。

労基署からリフトの改修を命じられていました。法律的には労働基準法のみならず、建築基準法も絡んでくるため、下記の様な改修を行いました。

先ず、ゴンドラに内扉を設置しました。
ゴンドラに内扉を設置しました。

こちらの方が重要で、このゴンドラには天井板が無く、このままでは高さ制限ナシになって建築基準法上エレベータの基準が適用され、違法物件となってしまいます。

そこで、天井板を設置して120センチメートルの制限内に収める事にしました。
天井板を設置しました。

施工の間、ペンディングになっていたけいおん!ラッピングトレインの車体組み立てを進めました。

M車(614)では、鉄コレ動力に台車枠を取り付けました。ホイールベース長が若干異なるため、プラ台車枠を改造して動力側に合せました。

鉄コレ動力をきっちりボディに収め、T車(613)と車高を合せるため、窓ガラスパーツの下面にスライスした0.5ミリのプラ板を接着し、この「受け」に鉄コレ動力のフレームが当たる様にしました

プラモの床板と鉄コレ動力の床板とを連結すべく、1ミリのプラ板でドローバー・カプラーを製作しました。

この手法は、同じシリーズの「ちはやふる」「パト電」にも使えると思います。
M車を徹底作り込みしました。

また、一部塗装を行いました。

塗装を済ませて早くデカールを貼りたいものです。
やっとNゲージ鉄道模型らしくなりました。
航空 | - | -

今日は、残務整理に追われました。

この2日間会社を空けていたため、今日はその残務整理に追われました。

昨日購入した九試単座戦闘機のアクセサリーです。
九試単座戦闘機のアクセサリーです。

V−22オスプレイは、若干の接着剤外れ箇所の補修と共に、キャノピの枠を塗りました
V-22オスプレイのキャノピ枠を塗りました。
展示会見学 | - | -

展示会見学だけの日帰り出張です。

今日は、東京ビッグサイトで開催されているMF-Tokyo2013展示会を見学します。

今回は日帰り出張です。

始発ののぞみ200号と後続の202号乗り場ホームが、今日に限ってずれていました。
200Aと202Aの発車番線が26から25、25から24とずれていました。

それもその筈、200号が出発すべき番線ホームに写真の様な保線車両が停まっていたからです。
これもイエローです。

私が乗車するのぞみ200号

N700系無印でした。
200A/Z76編成。

何と隣の後続の202号は

N700A系
でした。

阪急の1000系や1300系、このN700AがG4編成(Gxxは100系カフェテリア車の編成記号)である様に、最新型が昔の形式や編成の番号や記号を名乗るのは流行なのか?
202A/G4編成。

最近は二酸化炭素排出削減省エネルギーの観点から、新幹線は全車両弱冷車の様です。

ただ、写真の様な冷房吹き出し口があり、閉じられたままの事が多いです。これを開ければ冷気が顔などに当たり幾分涼しくなります
冷房吹き出し口を活用しましょう。

例によってゆりかもめ先頭席です。
先頭席からの眺めは格別です。

フジテレビ「お台場合衆国」なるイベントを開催していて、開場を待つ人たちが並んでいます。

そう言えば、日本テレビの「24時間テレビ」パチモノである「27時間テレビ」は来週末に放映される様です。
お台場合衆国イベント会場。

ヴィーナスフォートの辺りにも、余りお行儀の良くない開場待ち行列が見えました。

恐らく先着者には限定で何らかの特典があるものと思います。

※この行列は聞くところによると、ライブの場所取りとの事でした。
ヴィーナスフォートの開場待ち行列(青海付近)。

MF-Tokyo2013プレス・板金・フォーミング展会場です。

プレスや鍛圧機械に重点を置いて見学します。
MF-Tokyo2013会場です。

板金加工の機械は、タレットパンチやレーザー加工機の様に巨大であるため、こういう機械を展示する所は10小間以上のスペースを取り、そうでないところはたった1小間と、ブースの大きさが様々でした。
MF-Tokyo2013会場内です。

一通りの見学が終わったので、お台場のメディアージュで映画を見て涼みました。

写真の女性のフィギュアは次回上映作品のものらしいですが、門真の海洋堂が製作したのかもしれません。
美少女フィギュアとこれに群がるオタクです。

観た映画が何であるかは、

写真のアクセサリーを見たら

お分かりであろう
と思います。
映画「風立ちぬ」の九試単座戦闘機のフィギュアです。

写真の歩道橋の先にくだんの「お台場合衆国」の会場があります。

もちろん、安かならぬ入場料(1日パスポート券・大人1,700円と映画並み)が要ります。

それゆえ、メディアージュへ来るべき客がお台場合衆国に流れたのか?
お台場合衆国イベントのメイン会場があります。

かつて丸の内オアゾ内にはJAXAの広報サテライトたるJAXA-iがありましたが、

生まれてこのかたトップになった事の無い

民主党・蓮舫

悪名高き「事業仕分け」

潰されてしまいました(泣)。


現在跡地には、てもみんみたいなマッサージ店があります。
JAXA-iの跡地はマッサージ店。

東京駅新幹線乗り場「だましのトイレ」です。男女別々の入口は見掛けだけで、途中で合流します。事情を知っている女性客は堂々と男性側入り口から入ります。
だましのトイレです。

私が乗るのぞみ255号1本前の253号は、なんと

N700A系でした。


つくづく新車には縁がない様です。
253AはN700A系G6編成でした。

結局255号はAでもプラスAでもなく、

N700系無印でした。

何とも割を食った話
です。
255A/Z71編成。

私が乗る時間帯は駅構内のレストランなどが満席になるため、デパ地下で買った車中食です。
車中食で十分です。

地下鉄でも最新鋭の30000系とは全く縁が無く、往復ともポールスター(但し帰りはLED室内灯装備)でした。
ポールスターです。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

今日は工場で缶詰。

今日は得意先の品質監査立会いのため、朝から夕方まで工場に詰めました。

家の掃除機工場事務所の掃除用になりました。
工場事務所で余生を送る紙パック掃除機です。

リースチェンジで導入されたシャープのMX-2640複合機です。AR-317に比べると少々大きめです。
シャープMX-2640複合機です。

夕方近く、退社しました。途中、事故渋滞に遭いました。
神戸三田から宝塚まで大渋滞でした。

明日は、久々の東京終日出張です。
展示会見学 | - | -

その一端を現したオスプレイ。

サーバ機のDATデッキ寿命に近づいています。

度々Clean/Tapeワーニングが出るようになりました。
Clean/Tapeワーニング頻発。

明日と明後日は出張などで出ずっぱりになるので、オスプレイ製作を進めました。
オスプレイ、製作再開。

ティルト・ローター機ならではの姿です。先ずはヘリコプターと同様のモードです。
プロペラが回転翼になります。

次は、双発プロペラ機同様のモードです。かなりスピードが出そうです。
巨大プロペラで推進します。
模型工作 | - | -

auのやる気の無さ。

@ezweb.ne.jpに来た迷惑メールです。

私のIS03WifiLTEにつながる様設定していますが、嫌らしいもので

ezwebメールは、

3Gでしか受送信しません


いい加減にウザイのでEメール設定でフィルタリング使用としたらこれまた一苦労です。

それは、設定画面がまんまガラケーで、

スマホならではの

ピンチアウトやズーム

全く使えないのです。

ガラケーのようなカーソル移動キーも無いため、細かい文字をタップしなければなりません。

本当に不親切で手抜きだと思いました。

かようなezwebメールは不要だと思います。
迷惑メール以上に迷惑なezwebメールです。

バドギャルもといレッドブルギャルのキャンペンカーです(笑)。

私はレッドブルよりオロナミンCの方がスキですが・・・。
この頃良く見かけます。
その他 | - | -

夏ばてのため今日のブログ更新はお休みです。

今日は、マットの洗濯外出により夏ばてしました。

よって、ブログ更新はお休みです。
久々の千里中央です。
航空半分 | - | -

夏休み最初の週末は、工場で会議など。

夏休み最初の週末は、工場にて会議があるため、早朝出社です。

望遠レンズ効果で遠くの看板が妙に大きく見えます。
看板が坂道を越えて迫ってくる様です。

工場余生を送る事になった、サイクロン掃除機です。

私の事務スペースの掃除に使います。
サイクロン掃除機の最後の仕事場は・・・。

来週始めに新型(MX-2640)と置き換えられる事になったシャープの複合機です。

リース残債がありましたが、チャラにしてもらいました。
シャープAR-317複合機です。

全国的に有名なひまわり園に行く客の車列を見ながら帰りました。
佐用町のひまわり園に行く車列です。

本社にとんぼ返りして、残務整理をした後期日前投票をするべく早めに引き上げました。
大阪モノレールのパチンコ屋カラーです。
展示会見学 | - | -

現場のエアコン2台交換とオスプレイ。

現場の奥の隅っこに配置している古い5馬力のエアコンです。リモコンが効かなくなり、冷気が全く出ません

清掃・修理に10万円近くも掛かり、寿命も尽きた事から買い換えることにしました。
故障した5馬力エアコン。

こちらもダメになってきた天井吊りエアコンです。こちらも買い換える事にしました。
ダメになってきた天井吊りエアコン。

昨夜、オスプレイ用にコーナンで買った鉛のシートです。80グラムもあります。
鉛シートは何と80グラムもあります。

その鉛シートを加工してオスプレイの先頭部分に詰め込みました。
鉛シートを切って詰め込む。

一旦ボディ塗装をしたものの、鉛シートの切り貼りや内装の合せなどで外装が傷んだため、塗り直しました。
これからライト・ゴースト・グレイを塗装。

一応ボディ部分のみ完成したオスプレイです。後部ハッチが開閉できます。
ボディ部分のみ完成したオスプレイです。

炎天下の中、エアコンの交換が次々と完了しました。先ずは奥の5馬力タイプです。

ケーブル・ラダーの下に設置したので、使いやすくなりました
交換した奥のエアコンです。

天井吊りタイプのエアコン両方向出しだったので、新しいエアコンは設置場所を調整する必要がありました。
こちらも5馬力タイプです。

会社の古いサイクロン掃除機は、明日工場に持って行きます。
工場で寿命まで使います。

実家近くの建売住宅の工事現場です。狭い道に加え無神経にトライコーンを立てるため、クルマで曲がるのに一苦労します。

こう言う無神経な業者からは買いたくありませんね。
無神経なトライコーンの山。
少しだけ模型 | - | -

V−22オスプレイのウェイト&バランスについて

ぼちぼちですが、タミヤ/イタレーリ・V−22オスプレイ(1/48)を製作しています。

散々難儀した挙句、やっとインテリアの製作に漕ぎ着けました。
内装工事が進むオスプレイ。

ところが、先頭部分に43グラムものウェイトを積まなければなりません。さもないと、バランスが取れず仰け反ってしまうからです。

航空機のプラモではこうした仰け反りのケースは結構あって取説にはxxグラムのウェイトを積めとあるものの、オプションパーツとして販売されておらず、ユーザーは釣用のバラストを流用するか、鉛のシートを工夫して使っている様です。

43グラムは実機換算では4.7トンもあり、

如何にオスプレイの

ウェイト&バランスが悪いか


良く分かります。

墜落事故の大半が、ローターモードをチェンジする時に発生している事から、FBWかなり無理をしてコントロールしているものと思います。

つまり、機体構造の固有安全性がゼロなので

何らかの原因でコンピュータが潰れれば

即墜落と言う事です。

さて、写真の様に使っていないボルトネジを流用したものの、単純に足し算しても43グラムには程遠いし(1本約1グラム)、見た目も不細工です。

結局、帰り道のコーナン鉛のシートを買いました。
ボルトネジを使ってみましたが・・・。
模型工作 | - | -