年の瀬は少しボヤいて年忘れします。

年の瀬は、忘年放言をして締めくくります。

不快に感じられましたら、速やかにパスされる様お願いします。
まずは、昨日の話から。

経営理念来年の行動方針をラミネート制作しました。

経営理念は恒久的なもの。行動方針はその年毎に変わるもの。今年の初め、工場側に行動方針を今年のに貼り替える様依頼したら、何を考え違いしたのか、経営理念を書いたのが撤去されていました。

会議の際には必ずこの経営理念の唱和をさせていたのに、全く意に介されていなかったのかと思うに情けない気がしました。

そう言う事で、経営理念はラミネートで作り直し、絶対に剥がさない様徹底させます。
経営理念をラミネートで再制作、来年の行動目標も制作。

トラックやワンボックスなど社用車のカギの扱いが極めて乱暴です。

置き場に放り投げるのです。放る度にガチャっとうるさいですし、それだけで実に嫌な気分になります。子供じゃないのでミーティングの際「丁寧な行動・立ち振る舞いに心がけよ」と諭すのですが、全く効果なしです。そればかりか一部の人間のこうした馬鹿が他まで波及する様になって来たので、置き場に写真のような張り紙をして厳禁します。

自分のクルマだったら絶対にこんなことはしない筈。小学生レベルのハナシで情けないです。
自分のクルマのカギは乱暴に扱うのか?

喫煙コーナーでもそう。

もともと時間制限をしていたのを「朝のひとときくらいタバコ吸いたいから」との要望で自主管理に委ねていたのですが、頻繁に入り浸る者が居て、しかも周りが重量物などの運搬などかいがいしく動いているのに手伝いもせず知らん顔でモクしていやがる

会社はタバコ吸いに来るところでないし、朝のひとときのタバコくらい家で吸ってくればいいのだから、注意書きを強力粘着テープで貼り付けました。
周りを手伝いもせず自分は平気でモク吸いしている態度が怪しからんと思いました。

退社しようとしたら、当社の駐車レーンに知らないクルマが止まっていました。帰り際だけど警察に通報しようかと思っていたら、ドライバーらがすぐに戻ってきて謝ってくれたので、事なきを得ました。

今回のようにきちんと謝るのならマシですが、「何やねん?」と開き直るヤツが居るからたまりません。このような場合には殊更カメラで撮影しまくり、ICレコーダー片手に「後日警察に相談に行きます」と言って威嚇します。

このガレージの地主は、元毎日放送アナウンサーの角淳一ですが、車上荒らし事件があったので防犯灯を1,2本増やしてくれと再三要望しても無視。レーンを借りて停めていた自転車のタイヤが何者かによって切られたので警察による巡回を要望してくれと頼んでも「お前がやれ」と言う

更にはレーンのラインが消え掛かっているので、リペイントする様要望したら「中田ハウジングにやらせる」と言って、結局駐車場の管理をこの中田ハウジングに丸投げしました。

要望々々と言いますが、こちらは角には毎月賃借料を支払っている正当な借主借主としての当然の権利を申しているだけ。かような訳で、TVやラジオなどで角淳一がモノが分かった様な顔して云々かんぬん言っても、信用していませんし、決して快くは思っていません
休日の不法駐車が多い角淳一のガレージ。

このたびの衆議院選挙で50議席の大躍進を果たした日本維新の会

写真のうえにし小百合は落選しましたが、今でも吹田市内の至る所にこのうえにしの選挙ポスターが張りっ放しです。

呆れた事に、この写真のうえにしのポスターの貼ってある通りを少し下ったところに日本維新の会の事務所があるのですが、全く知らん顔。

やったらやりっ放しか!

棚からボタ餅で当選者が出たものだから慢心して石原、橋下は勝手なことばかり言ってるが、こんなもん、誰も来てくれと頼んでもないのに学内に勝手にやってきて、世界革命だの三里塚だのと抜かして、汚いビラや落書きで学内を汚し、カンパと称して学生からカネ巻き上げる中核・核マル・全共闘と言ったブサヨ・ゲバルト学生もどき(エセ学生)と大して変わらんと思います。
わがのケツ拭きはちゃんとやれ、うえにし小百合よ。

あれこれ罵りながらダイエー吹田店で、若干の買い物。おせち食材のコーナーでは伊達巻だけ売り切れでした。

ダイエー吹田店の駐車場が極めて不親切

であることは以前にも書きました。

エスカレータが駐車場に行っていない、唯一連絡するエレベータはたった1基しかなく、しかも低速。運良くエレベータに乗れたとしても、段差が多過ぎてショッピングカートを引っ張れない。

ダイエーに聞いたところ、このビルはダイエーの持ち物ではないため(恐らく吹田市の外郭団体のモノ)、勝手に改造できないとのことでした。

公共交通機関を使えということで、クルマは冷遇なのかと思いきや、このビルは当初国鉄(当時)吹田駅からの連絡通路がありませんでした。これは新聞などでも取り上げられましたが、地元商店街の客を取らないためだとのことでした。

その後、利用者の反発でしぶしぶ通路を設けたものの時すでに遅し、駅と直結する棟のビル(さんくす1番館)は中途半端なつくり(エスカレータが片方しかないなど)が災いしたのか、不二家レストランなどのテナントは殆ど撤退。市の外郭団体とケーブルテレビがその穴を埋めている始末。

税金の無駄遣いも甚だしいと感じました。

今日は、風は強いが昨日とは打って変わっての青空。ぼやき切ってこの青空の様にすっきりしました。
元日もこうありたいです。

新幹線カレンダーを蔵出ししました。
新幹線カレンダーを蔵出し。

次の年(2014版)には、N700A系E7/W7系が登場していることでしょう。
JR-Cでは300系が消え、その穴埋めをN700系が2回登場。

それでは、よいお年を。
続きを読む>>
航空半分 | - | -

最後まで粗雑さが残った年末。

昨日の仕事納めでは、居残り仕事が発生したため、一部の人間が残っていました。

私は定時に引き上げたので、それが少々気になり今日は見回り出社しました。
のぞみ222A(N700系)です。

不安は的中。玄関土間に積み上げた製品の箱がひっくり返っていました
製品の箱がひっくり返っていました。

20キロ近い箱を2列に6〜7段積みにしていたため、一番下の箱が潰れて、傾いたからでした。これを3列にして重みを減らし積み直しました

最後まで粗雑さだけが残った感じで、よろしくないと思いました。
2列を3列にして積み直しました。

昨日十分に片付け切れなかった替えインクが生産終了で事実上廃品になったキャノンプリンターなどPCガラクタ旧電気室にしまい込み、事務所をスッキリさせました。
PCガラクタを旧電気室にしまい込み、部屋をスッキリさせました。

バッファローのこの手の外付けHDDは、

設計ミスと思われるオーバーヒート(過熱)により

全てダメになりました。

バッファローのこの手の外付けHDDは設計ミスによる過熱で全てダメになりました。

旧電気室は狭くて足場が悪く、過去の感電事故はもとより、開閉器やVCTなどモノの引き上げ1つでも大変な手間が掛かりました。

場所が無かったとか、竣工当時の法律・規則がこれを認めていた(現在では既存不適格物件)などの背景があるとは言え、人に対して全く優しくない設計と思いました。
時代背景があるとは言え、旧電気室は人に全く優しくない設計・施工と思いました。

尤も、ナワテ周辺の道路狭いのに交通量が多く乳母車を歩行器代わりにヨボヨボ歩く年寄りがトラックと背中合わせのスレスレで通行する、これまた人に優しくない状況であり、困ったものですが。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

今日で仕事納め。

今日は、月曜日が振替代休だった関係もあって、全日出勤(実際は掃除終わりで終業)での仕事納めです。

初参りや豆撒きで有名な成田山別院の案内看板が張られだしています。
成田山の看板が張られています。

この数日、サブサーバが頻繁にコケるので、原因を調査したところ、S-ATA-SSDへの電源供給ラインが緩んでいるためSSDブートせず、NO BOOTABLE DISK ERRORになる事が判明しました。

そこで、電源供給ラインをテーピングで固定し、SSD側の電源端子の清掃とS-ATA信号ライン関係の清掃メインメモリの端子清掃とブロー吹きを行なう等徹底清掃・整備しました。
サブサーバの徹底清掃・整備を実施。

粘着テープがヘタって片側が外れたクーラールーバーを強力粘着テーピング補修しました。
片側が外れたクーラールーバーを補修。

使用休止になった旧電源室に、廃パソコンのケースなどを持ち込み保管しました。写真は先の電源工事で40年の稼動の歴史に幕を閉じた動力用トランスです。

ここは、足場が悪く立ったままの作業を強いられる事もあり、過去に不慣れな作業員が高圧線に触れ、若干のヤケドだけで奇跡的に生還したものの、接触感電事故がありました。
使用休止になった動力用トランスです。

去る16日の電源工事で同じく休止になった電灯線用トランスです。
使用休止になった電灯線用トランスです。

締めの日と言う事で、正月用の飾りつけをしました。

事務所に鏡もち。
鏡もちを備えました。

事務所入口にしめ飾り。
事務所入口のしめ飾りです。

丁度工場便として到着したトラックの荷台を足場に利用して玄関口のしめ飾りを供えます。
トラックの荷台を利用して玄関口しめ飾りを供えます。

今日の弁当は、土曜日とあって容器は使い捨てです。
今日の弁当の容器は使い捨てです。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

マイPCのフォルダを大リストラ。

なわてふれあい商工まつり用展示レイアウトを片付ける日がやってきました。

ニトリの安物の三段ラックに収容する事にして、開封したら何やらプラスチックの割れたのが散乱していました。

どうやら、ステンレス製棚板間のクッションなのですが、粗悪なプラスチックのため運送中の衝撃で割れたのです。

ニトリ(説明書には直近の店舗に聞けとあるので、大東諸福店)に聞いたら、部品ではないので捨ててもオーケーとの事でした。
棚板間のクッションプラスチックが割れて散乱。

ともあれ、組立は10分程度で完成し、晴れて展示レイアウトを収容しました。当然背後の引き戸からの出入は本日から禁止になりました。
晴れて展示レイアウトを収容。

スパムメールもどきの楽天メール。

今までは専用フォルダに強制収容していましたが、

今後楽天で買物をする事もないので、

スパムメールキラー削除リストに登録しました。
Avaaz.orgと共にrakutenを削除対象差出人に登録。

Avaazもいい加減鬱陶しい。

要は慈善団体を装ったチェーンメールです。まぐまぐも原則的に削除対象にしています。
チェーンメールもどきのAvaazメール。

加えて、My Documentsやメールデータの大リストラを行ないました。リストラ前のMy Documentsフォルダです。49GBもあります。
49GBもあるリストラ前のMy Documentsフォルダ。

写真データなど不要なものを徹底的に削除して、8分の1の6GB台に縮めました。ただし、メールフォルダは意外にも容量減にはなりませんでした。
リストラ後のスリムになったMy Documentsフォルダ。

これで、PC関係は一足先に年末の大掃除を完了です。
その他 | - | -

長年使って来た電気スタンドとお別れ。

10年来、写真の電気スタンドを使ってきました。当ホームページの製作記事写真は、このスタンドの照明によりなされてきました

経年劣化で、根元のパイプが折れ、しばらく騙し騙し使ってきましたが、いよいよ選手交代となりました。

今年最後の指定ゴミの日。お別れすることとなった次第です。さようなら、そしてありがとう。
さようなら、そしてありがとう。
グルメ | - | -

本日は多忙につき、ブログ更新をお休みします。

先の電源工事の後、不具合が発覚した古い開閉器です。一部導通部分が緑青を吹いて、これによる接触不良で焼けています。
不具合が発覚した古い開閉器です。
航空半分 | - | -

年賀状の作成・投函を終える。

休み明けの今日は、元旦のスタンプを押してもらうべく、公私ともに年賀状の作成・投函を終えました。

郵便ポスト位置が分かり難く、かつ偏在していて不便です。

最近はコンビニなどでも投函出来る様ですが、ポストは店内にあって鬱陶しいですし、いちいち「ポストマップ」Webを見てからと言うのも不便です。

郵政民営化したのだから、ポストの配置をユーザー本位にしてほしいものです。
郵便ポストの配置が偏っていて分かり難いです。

去る16日の電源入れ替え工事で取り外した低圧系10kwトランスです。
取り外した低圧系10kwトランスです。
展示会見学 | - | -

連休最終日はまたまた修理三昧?

iPadの動画をAVアダプタを介してTVで観ようとしました。

パナソニックのテレビ・リモコンは他メーカーの様にビデオ接続からチャンネルスイッチ一発でTV放送画面に戻れず、いちいちセレクターを”テレビ”に戻さねばなりません

また、前面端子は、普通は「ビデオ2」にすべきところが、通常はビデオデッキを接続する「ビデオ1」になっていて、この前面端子にiPadの様な外部ソースをつないだ場合、ビデオデッキからの信号と競合して外部優先になりません

また、ビデオデッキのインパネ表示は暗過ぎてカウンターの値が殆ど読めず、リモコンで録画番組名を入力する際レスポンスが大変に遅くイライラします。

こんな不便でボンクラなAV機器を作っているから、

パナは赤字に転落するのだと思いました。

デジタルテレビは、業績回復応援を含めてシャープのアクオスにします。
操作性とAV端子の配列に問題のあるパナソニックのTV。

洗面台排水口のゴミ取りの支えが折れてしまい、マトモにゴミ取りができなくなっていました。

これは、水道蛇口からの水やお湯が、この折れた部分に集中して当たるためで、20年近くにわたる長期の使用で破損が進行したことによります。
洗面台のゴミ取り支えが折れてしまいました。

考えてみれば、これは明らかに設計ミス(サンウェーブ)。水道蛇口からの水流がゴミ取り支えの真ん中に当たる様にしておけば、破損の時期を先送り出来た筈。

針金で小さなリングを作り、これを支えに噛ましてストッパーとしました。
リングを噛まして応急修理です。
グルメ | - | -

ノートPCのSSD化に成功!

日付が替わって天皇誕生日の本日未明には、ベースを私のPCに移して、ノートPCのHDDから持ち帰ったS-ATA-HDDにクローンコピーをしました。

一旦S-ATAにクローンコピーするのは、SSDへコピーする際に万一エラーが発生し、元HDDが潰された場合の対策です。

1回目は、何故かAcronis Migrate Easy 7.0がハングアップしました。そこでPCを再起動し、再びクローンコピーを実施しました。
S-ATA-HDDにクローンコピーをしているところ。

SSDのクローンコピーは、勿論のことクローン作成されたS-ATA-HDDから行います。
SSDへのクローンコピーを実施中です。

SSDでの起動は、USBアダプタソケットベースでは出来ませんでしたが、直接IDEに挿したら、見事に起動できました。(^O^)/

晴れてSSDをノートPC本体に取り付けました。
晴れてノートPCに取り付けました。

HD Tuneでは、SSDらしいベンチマークを記録しました。
元が遅いので期待した処理速度向上につながるかどうか。

今日は終日、留守番蛍光灯の交換等を行いました。
蛍光灯の交換を行いました。
その他 | - | -

動力電源付け替え工事を行う。

昨年の天皇誕生日の土曜日は、3階の電気室の開閉器等の入れ替え工事をしました。

そして、今年の天皇誕生日には1日早い本日、いよいよ動力電源の付け替え工事を実施し、40年以上当社に電力を供給し続けてきた電気室の幕を閉じます

サブサーバ機を一旦止めての現在使用している動力線の引き出しです。過負荷を与えていなかったこともあり、それほど銅線が硬化していなかったとのことです。
動力電線引き出しです。

関電の電気工事業者により、柱上トランスからのバイパス線をカットします。
バイパス線をカット。

引き出した動力線を端末処理して、1階の配電盤に引き込み、開閉器に接続します。
動力線を配電盤につなげるところ。

一方、電力会社が設置しているVCT(Voltage and Current Transformer-計器用変圧変流器)を撤去します。これは、積算電力計のためのもので、当社が関電と動力電源供給契約をしている証本日付けをもって当電源室と関電との契約が切れました
VCTを撤去。

動力の付け替えは、事前工事が功を奏して、速やかに終了しました。一部工作機械に漏電が発覚したものの、これは速やかに撤去しました。

昨日から行っていたサーバ機の外付けHDDの完全スキャンディスクが終了し、後釜用に接続していた新品の外付けHDDにデータコピーを開始しました。
コピーの終了予定は休み明け鴨?

自宅に戻り、ノートPCのSSD移行に決着をつけるため、先ずはCドライブHDDの本体ベースの完全スキャンディスクを行いました。
ノートPC-HDDの完全スキャンディスクを実施。
展示会見学 | - | -

明日はまた電気工事。

サーバ機の保存用HDDの完全スキャンは未だに終わらず、電気工事のある明日まで掛かる見通しです。
会社のサーバ機の保存用HDDの完全スキャンはまだ終わっていません。

明日で13日間連続出社となり、冬至の寒さもあり、少々疲れてきたので、早く寝ます。
前方のクルマは機動捜査車両です。
展示会見学 | - | -

今日は、今年最後?の工場行きです。

自宅ノートPCのSSD化について、先ず元のHDDをUSB接続にして完全スキャンディスクを掛けました。
自宅ノートPCのHDDをUSBにつなぎました。

160GBながら結構時間が掛かり、PCの騒音もあるため、デスクトップPCの環境で行いました。
このHDDを完全スキャンしました。

一方、会社のサーバ機の保存用HDDについては、エラーがあって新しいHDDに移行できないため、これも完全スキャンを行いました。
会社のサーバ機の保存用HDDを完全スキャンしました。

今日は午後から今年最後?の工場行きになりました。途中、病院に立ち寄ってインフルエンザ予防注射の申し込みをしました。
病院のクリスマスツリーです。

中央道・笹子トンネル事故以来、高速道のトンネル工事がやたらと増えました。
あの事故以来トンネル工事がやたらと増えました。

帰りは、西宮北−宝塚間のいつもの渋滞に引っかかりました。
帰りはいつもの渋滞に引っかかりました。

完全スキャンを実施したノートPCのHDDから一旦普通の3.5インチIDE-HDDにクローンコピーしたものの、このクローンからブートできませんでした
一旦通常のIDE-HDDにクローンコピーをしたが、これが立ち上がりませんでした。
その他 | - | -

サブサーバ機のSSD換装に何とか成功。

サブサーバ機Cドライブの完全スキャンディスクが成功しました。

そこで、泣く泣くクリーンインストールになった自宅PCの二の舞にならない様、一旦これを別のHDDにクローンバックアップを取り、そのクローンHDDからブートできることを確認した上で、そのクローンからSSDに移行します。

この方法なら、万一クローンHDDがやられても、元のHDDを戻せばよく、安全策をとって進めました。
一旦AcronisでHDDクローンを作成。

クローンHDDからのブートが出来ました
クローンHDDからのブートが出来ました。

次は、このクローンHDDからSSDにクローン移行します。
いよいよSSDへの移行開始です。

SSDへの移行には、インテル版Migrateソフトを使います。
中身はまんまAcronis Migrate Easyです。

今度は、極めてスンナリ移行できましたHDD healthでは、元のSAMUSUNG異なりExcellent評価です。
SAMUSUNGは新品でもExcellentでは無かったです。

HD Tuneで測定するに、極めて安定したアクセス能力を示しています。
データ転送速度やアクセスタイム等非常に良好な成績です。

SDDを付属のマウントに装填してHDDベイに収容しました。
これでSSD化は一件落着です。

半分ハダカのサブサーバ機にフタをする為、フタに付属の「CPUの位置と合わない為CPU放熱チムニー」撤去しました。

結構これが放熱風の流れを妨げていました
放熱チムニーを撤去しました。

当SSDに付属のシールを貼って作業完了です。
SPEEDDEMONシールを貼りました。

このSSD化により、Serene Bachの処理速度は確かに改善されました。
その他 | - | -

サブサーバ機のSSD換装は、先ず失敗。

SolidWorks2013へのアップグレードに際して、ディーラに推奨マシンのスペックを聞きました。
推奨スペックはHPのZ220ワークステーションとのことです。

Windowsの極めて不親切な仕様。

それはユーザ名に全角文字を使うと.NET_FRAMEWORK2.0など一部ソフトをインストールしたときにエラーになると言う事です。

そのため、これらソフトのインストール専用として、わざわざ全角文字を使わないユーザアカウントを1個作りました。
上が全角文字を使わないユーザアカウントです。

サブサーバ機のSSD化を開始しました。インテル製のSSDで、同社の推奨する吸い上げソフト(エンジンはAcronis)を使ったものの、先ずエラーが出て失敗ました。
インテルの無料版は単にエラーと出るだけ。

一方蘇生PCにインストールしたSSDは、付属マウントが無く宙ぶらりんになっていましたが、マウントを探して取り付けました
SSDは小さな巨人です(^o^)。

サブサーバのCドライブは一部セクタにエラーが生じてる様で、それならとCドライブの完全スキャンディスクを実施して帰宅しました。
一晩中かかってスキャンディスク。
その他 | - | -

今日は多忙ゆえブログ更新を休みます。

今日は多忙ゆえ、ブログ更新をお休みします。
SSDを導入してクリーンインストール中の元廃棄PCです。
航空半分 | - | -