出張2日目もJIMTOF見学。

今回の宿となった浅草セントラルホテルは、少し古いが部屋にはWiFiが完備され、部屋の広さはややゆったり目です。

ベッドサイドにはケータイの充電器も用意されており、カードキーを入れなければ充電器もストップすると言ったことがなく良心的です。

シャワートイレの水が詰まって出ないと言った不具合もなく、こうなると、

東横インが

如何にケチな商売をしているか


分かろうと言うものです。

良心的な浅草セントラルホテルです。

昭和レトロな浅草セントラルホテルの廊下です。
浅草セントラルホテルの廊下です。

浅草演芸ホール・東洋館です。

ここは落語協会の芸人しか出演させない上野鈴本演芸場とは異なり、落語芸術協会の芸人も出演します。

尤も上野の芸協芸人の受皿としては、上野広小路亭があるのですが。

また、月末31日の余一会には圓楽一門の芸人も出演することがあります。
浅草演芸ホール・東洋館です。

ビートたけしが売れていない頃、エレベーターボーイのバイトをしていて、お客としてやってきたたけしの親父とばったり出くわしたストリップ劇場「浅草ロック座」です。
浅草ロック座です。

一昨年、ここに立ち寄った時には建設中だったドン・キホーテです。

私の連れの者は、このドンキの3階テラスからスカイツリーを撮影したそうです(笑)。

ちなみにこのドンキは24時間営業です。
ドン・キホーテです。

何となくインチキっぽい遊園地「浅草花やしき」の乗り物と東京スカイツリーです。
からくり小屋の一種と思ってください。

先般のNHK-TVドキュメント72時間 「ディープ浅草・真夜中の喫茶店」で紹介された珈琲ロッジ赤石です。

一流ホテルレストランシェフ出身のマスターが作るナポリタンは絶品だそうです。
珈琲ロッジ赤石です。

今日は最終集合場所を決めての自由行動。朝食後はめいめいバラバラの行動になりましたが、私は再びJIMTOF見学に参ります。

写真は落語「文七元結」に登場する吾妻橋です。

遠方にはやっと見えた東京スカイツリーと、アサヒビールのジョッキビルウンコビルが見えます(笑)。
スカイツリーとジョッキビルとウンコビルです。

先ず、新橋に向かいました。東京メトロ銀座線は昨日とは異なり通常の01系です。
今日の東京メトロ銀座線は01系です。

再びJIMTOF2014の会場です。

今日は西ホール工具類を中心に見学しました。スーパーカーを3Dスキャンするニコンのブースです。
スーパーカーを3Dスキャンしています。

今後登場するA320neo等に搭載されるPW1100G−JMエンジンの模型です。

V2500エンジンの実物が別のブースにありました。
PW1100G−JMエンジンの模型です。

東日本大震災で津波に耐えて残った奇跡の一本松の模型です。
奇跡の一本松の模型です。

得意先担当者の実家が大井町近辺でトンカツ屋をしているとのことです。

ビッグサイト内のレストランは高過ぎて、混雑していることもあり、昼飯はそこにしました。

りんかい線で大井町まで移動します。
E233系7000番台です。

大井町から歩くこと約20分。小中一貫教育私立学校の近くにくだんのトンカツ屋がありました。
トンカツ屋をみつけました。

店主相当のビリヤードファンの様です。また、大のジャイアンツのファンでもあります。

ロースカツ定食一人1,350円也を食しました。ボリュームたっぷりのトンカツ(キャベツなど野菜付)ご飯味噌汁香の物がついていました。
店主は相当のビリヤードファンです。

食後丁度良い時間になったので、横須賀線・新宿湘南ライン西大井から東京に向かいました。

E259系・成田エクスプレスです。新宿湘南ラインの事故運休でやむなく池袋から大宮まで乗ったことがあります。
成田エクスプレスです。

485系ジョイフルトレインである「リゾートエクスプレスゆう」です。

かつて日立(小木津)の得意先まで通っていた頃、勝田で本形式を水戸で電源車「ゆうマニ」を見掛けたものです。

車内で酒盛りをしていました(笑)。
「リゾートエクスプレスゆう」です。

E231系新宿湘南ラインです。

これでは東京には行けない大崎から恵比寿新宿と行きます)ので、パスします。
E231系新宿湘南ラインです。

E217系横須賀総武線です。これでやっと東京に行けます。

本形式は、255系E257系500番台とともに、佐倉の得意先に行くのに乗りました。

これに乗って東京に向かいます。
E217系横須賀総武線です。

東京で全員が合流しました。

お土産をたくさん買った者お目当てのモノをゲットした者観光地を巡った者それぞれが満足していました。

東京駅新幹線ホーム18・19番の端にある十河信二の碑です。

JR東海リニア新幹線を一社単独事業で行う理由は、十河が東海道新幹線建設予算超過で不当な政治介入を受けて辞任に追い込まれたのを受けて、そうした政治介入を嫌ったからなのかもしれません。
十河信二の碑です。

N700A系(左)N700系A改造車(右)です。

青ラインの塗り方ヘッド・テールライトレンズのデザインが微妙に異なります。
N700A系(左)とN700系A改造車(右)です。

C01編成先頭車博物館(リニア・鉄道館)入りした古兵・700系です。

博多行臨時のぞみ運用で頑張っています。
博多行臨時のぞみ運用の700系です。

のぞみ115A・N700系X08編成(東海・A改造)です。

これに乗って新大阪姫路とそれぞれの家路につきます。

往きが西日本のK08編成(A改造)だったので、往きも帰りもA改造車に乗ったことになります。
のぞみ115A・N700系X08編成(東海・A改造)です。

結局行く事が叶わなかった伊勢原のアマダ本社です。

曲がりなりにもJIMTOFでブース見学したので、これで良しとします。

今は東大阪にソリューションセンターがあるので、もう伊勢原まで行くことは無いでしょう。
行く事が叶わなかった伊勢原のアマダ本社です。

死傷事故が相次ぎ、ついに新造を取り止めたシンドラー・エレベーター申し訳程度のエレベーター試験塔です(袋井市)。
シンドラー・エレベーターの申し訳程度のエレベーター試験塔です。

340メーターの高さを誇るフジテックのエレベーター試験塔です。
フジテックのエレベーター試験塔です。

水無瀬〜上牧阪急電車と離合すると大阪に帰ってきた安堵感が湧いてきます。

尤も、草鞋を脱ぐまでは旅の続きですので、締まっていきます。
水無瀬〜上牧の阪急電車との離合です。

最近の東京行は専ら飛行機ですが、たまには新幹線も良いものだと思いました。
たまには新幹線も良いものだ。
展示会見学 | - | -

今日から11月です。

今日から11月です。

11月の新幹線カレンダー500系こだまです。

そう言えば今月はTOMIXから、この500系こだま「プラレール」「カンセンジャー」が発売されます。
11月の新幹線カレンダーは500系こだまです。

在来線特急カレンダーはE751系つがる(元スーパー白鳥)です。
在来線特急カレンダーはE751系つがるです。

今日は社内研修会として1泊2日の日程JIMTOF2014を見学します。

久しぶりになる往復新幹線利用(新大阪−東京)です。

写真は不定期のぞみ運用につく700系です。
不定期のぞみ運用につく700系です。

ひかり運用につくN700系無印Z37編成です。
ひかり運用につくN700系無印Z37編成です。

私たちの乗車する新幹線は広島のぞみ118Aです。と言うのは姫路から乗った工場組とこの列車で合流するためです。

純正Aを期待していたものの、西日本車でA改造のK08編成でした。
広島のぞみ118Aに乗りました。

遠方の東海道線を並走する383系ワイドビューしなのです。
383系ワイドビューしなのです。

東京に着くと185系の157系「ひびき」リバイバルカラー車の出迎えを受けました。

この編成は2年前に桶川で見ました。
185系の157系リバイバルカラー車です。

JIMTOF2014の会場である東京ビッグサイトです。

この見本市は、東京ビッグサイト自身が企画・主催するものです。
JIMTOF2014の会場です。

DMG/森精機のブースです。

超大型加工切削の超絶技巧と言える6軸マシニングのデモをしていました。
DMG/森精機のブースです。

対抗するのはヤマザキ・マザックです。両者はともに自動車産業の発展とともに成長してきました。
ヤマザキ・マザックのブースです。

会場内は原則写真撮影禁止なので、これ以上の写真撮影は控えました。

尤も「撮影禁止」の張り紙の真ん前で堂々と写真撮影するのは決まって中国人であり、国民性の違いを感じました(^^;)。

宿と夕食会場のある浅草に向かいました。

ゆりかもめ前面が西武30000系似の新車でした。
ゆりかもめ新旧です。

JR山手線の赤レンガ編成です。
JR山手線の赤レンガ編成です。

浅草までは、東京メトロ・銀座線に乗りました。

嬉しいことに新1000系がやってきました。
東京メトロ・銀座線の新1000系です。

浅草の吾妻橋から東京スカイツリーが見えるか試したら、足元だけ見えました。ウンコビルは良く見えましたが。
足元だけ見える東京スカイツリーとウンコビルです。

東武スカイツリー線(元伊勢崎線)の始発駅・浅草です。
東武浅草駅です。

浅草寺・雷門を撮りました。
浅草寺・雷門です。

この銅問屋は、銅線の小売りをするそうです。
銅線の小売りをする関口地銅店です。
展示会見学 | - | -

コンフリクト・ミネラル調査票。

今日は、コンフリクト・ミネラル調査票を書きました。

要は、タンタルやタングステン、錫などの鉱物資源(ミネラル)・原材料調達紛争地域(コンフリクト・エリア)から購買しない様に指導徹底するものです。

RoHSMSDS有害物質不使用証明を求めるのと同じです。
コンフリクト・ミネラル調査票です。

久しぶりに実家の倉を整理していたら、東海道新幹線開業40周年記念チョロQが見つかりました♪。
東海道新幹線開業40周年記念チョロQです。
展示会見学 | - | -

休出して求人広告掲載を確認など。

今日は、求人広告が契約通り折り込まれているかを確認するのを含めて休出しました。

来週の週末は久々の東海道新幹線に乗車です。
但し写真の車両は山陽新幹線です。

今月・来月とパートが相次いで辞めることになり、補充の必要が出てきました。

人手不足の折り、こちらが求める人材が来るかどうかは分かりませんが、頑張って募集します。
求人広告掲載を確認。

今日は全般に蒸し暑く日本シリーズでは阪神が負け、このあと雷雨までありました。

明日も良く分からない天候ですが、体調管理に万全を期して頑張ります。
マラソン大会や日本シリーズまで持ってくれました。
展示会見学 | - | -

お客さんを迎えに行き、出社です。

昨日のお客さん守口市内のホテルまで迎えに行き、出社しました。

落ち葉の季節になってきました。
落ち葉の季節です。

相変わらず8000系の区間急行運用が続いています。

区間急行は急行よりグレードが低いです。
8000系の区間急行です。

クモE4−600の外側板を貼り、動力の床下機器を超音波カッターで切り貼りしてあつらえました。

外側板は、鉄筆で筋線を入れたり裏打ちリベッティング表現でデザインしました。

パンタグラフを乗せるとより実感的になります。
クモE4−600製作中。
展示会見学 | - | -

今日は電車通勤です。

今日は夕方から酒席があるため、電車通勤です。

京阪大和田経由バスで出勤しました。

新3000系の三条行急行です。これには乗れません
新3000系の三条行急行です。

昭和の雰囲気を残す2200系区間急行萱島行に乗りました。
2200系区間急行萱島行に乗りました。

クモE4−600車体側板をデザインしました。エイヤーで作ったので「実車」とは異なるかも知れません。
クモE4−600の車体側板をデザインしました。

マイクロエースの小田急60000形MSE(基本・増結)と京阪京津線800系2種が入荷したので、早速購入しました。

京阪800系は超人気商品のため、予約分で完売したそうです。
マイクロエースの小田急60000形MSE(基本・増結)と京阪京津線800系2種を買いました。

お客さんの接客応対をして、今宵の宿になる守口市内のホテルまで送って、再び京阪で帰りました。

何と8000系の区間急行でした。
8000系の区間急行で帰りました。

終点の淀屋橋では、9000系が特急出町柳行として待機していました。8000系はこのあと区間急行萱島行になって即出発していきました。
9000系の特急出町柳行です。
展示会見学 | - | -

会社のエアコンはリコール対象外。

今朝は少々早く出勤です。

朝はめっきり暗くなりました。
朝はめっきり暗くなりました。

ダイキンエアコンのリコールですが、会社のエアコンもリコール対象外でした。
会社のエアコンもリコール対象外でした。
展示会見学 | - | -

今日は工場での会議です。

工場会議に出席するため、早朝から向かいました。

写真は大阪伊丹空港です。今日はB787-9(JA833A)機の飛来があった様です。
大阪伊丹空港です。

佐用の朝霧です。並走する智頭急行線が見えません。


徳久トンネルはめでたく貫通し、取り付け道路の工事を残すのみです。
貫通した徳久トンネルです。

JIMTOF2014の工場側参加者の入場者証が届いているので、会議の席上で配布しました。
JIMTOF2014の工場側参加者の入場者証を配布しました。

帰りのパーキングエリアで見た不法投棄車です。中身はもぬけの殻です。
不法投棄車です。

家の者がマロさん(米林宏昌)のマーニーの絵本を借りてきた様です。
マーニーの絵本です。

今日のショット:

MRJ90の機体完成・お披露目阪神タイガースのクライマックスシリーズ制覇を記念して。
もちろん合成写真です。
展示会見学 | - | -

残務整理に追われた1日。

今日は、みっちり通常の仕事です。

明日・土曜日の工場会議の資料ですが、担当者が喪中で休んだこともあり、こちらが一通り作ることになりました。

午前中は社会保険関係の調査で枚方事務所まで出向きました。

午後からは、現在使っているガラケーのiPhone5Sへのチェンジの書類が来ておりました。その書き方の電話でのガイダンスを受け、その日のうちに書き上げて投函しました。

また、先般投函した日銀短観回答の確認の電話がありました。

写真はゼブラリバイバルカラーの大阪市交通局バスです。
ゼブラリバイバルカラーの大阪市交通局バスです。

JIMTOF2014の正規版入場者証(ICチップ付き)が届きました。
JIMTOF2014の正規版入場者証です。

ラウンジルームやプレミアムクラスで貰ったいわゆる柿の種ですが、我が家ではもち米が中国産やタイ産と言うこともあり、ハトの餌にされてしまいました。
犬の餌にもなりません。
展示会見学 | - | -

長距離研修その2・食の福岡編。

今回は朝食付きのプランにしました。

朝食はバイキングながら、地元の食材をふんだんに使った豪華なもので、しっかり食しました。
豪華な朝食バイキング。

このホテルのお客らしき男女が写真の南島原市のバンに乗っていきました。

ちなみに南島原市は長崎県の南端にあり、ここからクルマで約3時間は掛かります。
南島原市のバンです。

ものづくりフェア2014の送迎バスが発着する博多駅筑紫口に向かいました。

熊本の新幹線フェスタはこの26日に行われる様です。
熊本新幹線フェスタツアーの案内看板。

編成短縮され、こだまに運用降格されたたものの今なお人気を誇る500系新幹線です。

残念ながらこの編成はプラレールでもカンセンジャーでも無い様です(^^;)。
窓越しに見える500系7000番台。

ものづくりフェア2014の会場であるマリンメッセ福岡に到着しました。

マリンメッセへのアクセスはクルマ系しかなくシーサイドももちと同様不便なものがあります。
マリンメッセ福岡です。

最寄り駅は地下鉄呉服町駅で徒歩約15分(約1200メートル)の様ですが、軌道系のアクセスが欲しいところです。
最寄り駅は地下鉄呉服町駅で徒歩約15分。

九州の自動車産業を中心とした産業見本市です。

早速燃料電池自動車の試乗会に参加しました。

写真はホンダ・アコードを改造した燃料電池自動車の試作モデルで、気になるお値段は、今はスーパーカー並みの約1億円。

アポロロケットと同様の水素と酸素を反応させて燃焼発電してモーターを回す方式ながらドライバビリティはガソリン車と遜色がありません。
燃料電池自動車です。

JR貨物の展示ブースにあった鉄道模型ジオラマです。

EH500はともかくも、EF210は九州では走りませんが(笑)。
JR貨物の鉄道模型ジオラマです。

東京都大田区の中小企業連合が製造した下町ボブスレーです。正にCFRPの塊ですね。
下町ボブスレーです。

東大阪市アオキなどの中小企業連合が製造した人工衛星「まいど1号」の実物大模型です。

難加工素材の超精密な加工技術が求められます。
人工衛星「まいど1号」の実物大模型です。

マリンメッセで購入したお弁当です。お茶がついて600円の充実した内容です。
マリンメッセで購入したお弁当です。

見学を終えたので空港に移動します。

地下鉄はJRのクルマでした。
103系1500番台です。

福岡空港平行誘導路が1本しかなく発着機の誘導路上の渋滞が日常的になっています。

そこで、写真の駐車場跡に新しいターミナルビルを建てて、現ターミナルビルを壊してそこに誘導路を新設するとのことです。

一時は北九州空港福岡発着の国際線を移管する計画もあった様ですが、北九州は羽田−成田以上に時間が掛かりクルマしかアクセスが無いので立ち消えになりました。
福岡空港拡張工事が始まっています。

今日もラウンジルームで一休みして今日の整理をしました。

飲み物はコーラとウィスキーをブレンドし、軽くコークハイに仕立てました。
軽くコークハイに仕立てました。

前回搭乗したのと同じ428便です。

ちなみに大阪行でプレミアムクラスのあるのはこの便だけです。

機材はJA8290元ロンドンオリンピック「がんばれ!ニッポン!」塗装機です。
これで大阪に帰ります。

夕食のプレミアム御膳です。東京発便よりもオカズの数が多く豪華です。

聞くところによると、福岡発は食材費が東京の半分程度とのこと。

ただ東京発は便数が圧倒的に多く、食材費が高くてもスケールメリットでバランスを取っている訳です。
福岡発のプレミアム御膳です。

少し揺れましたが、定刻通り大阪伊丹に帰ってきました。
神戸空港にもこの様な写真看板がありました。

北急・地下鉄は30000系もどきカラーリングの21系です。
30000系もどきカラーリングの21系です。
展示会見学 | - | -

長距離研修その1・東京編。

今日は東京で見本市の見学をして、最終便で福岡に移動します。

そのためか、感熱紙出力された搭乗券は2枚綴りになっています。
2枚綴りの搭乗券。

本日最初の搭乗機は、いつものB777-281(JA703A)です。
出発準備をするパイロットが見えます。

エマージェンシービデオが壊れたため、急遽CAによる実演になりました。
シートベルトの実演です。

台風の余波で揺れが多く雲が多くて富士山も拝めないフライトでした。

写真は滋賀県は栗東トレーニングセンターと思われる施設です。
栗東トレーニングセンターと思われる施設。

新日鉄住金の君津製作所です。溶鉱炉の炎が垣間見れます。
新日鉄住金の君津製作所です。

機はエア・ドゥソラシド・エアが発着するエリアに近い53番ゲートに到着しました。
53番ゲートに到着。

本日見学する見本市です。

この他、ITProWeekや総合セキュリティ展などがありました。
4つの展示会を見ます。

モノづくりマッチング展の一環として行われたトルンプの技術者による講演では、金属の3Dプリンティングの進展は目覚ましく、写真の様なシートベルトのバックル金具もチタンによる3Dプリンティングで燃費を左右する重量を3割落とせるそうです。
シートベルト金具の軽量化が出来ます。

ロボットウィークでは、タカラトミーが写真のロビジュニアを発売すべくその発表会をしていました。
ロビジュニアです。

見学を終えましたので、久しぶりにラウンジルームで休憩しました。
ラウンジルームです。

写真中央のB777-281-ER(JA743A)機に乗って福岡に移動します。
今夕の搭乗機です。

今日の夕食は、東京発のプレミアム御膳です。
今日の夕食はプレミアム御膳です。

搭乗機は国際線対応機材のため、GPSによる位置表示機能があります。
位置表示機能です。

福岡空港は第3ターミナルビルの4番ゲートに着きました。

地下鉄の入口まで延々と歩きました。
空港絵画展です。

JR九州ホテルブラッサム博多中央に泊まりました。
JR九州ホテルブラッサム博多中央です。

前回よりやや狭いながら、東横よりは断然快適な部屋です。
いい部屋でした。
展示会見学 | - | -

明日から再びフライト出張です。

台風一過の今日から通常出勤です。

ガレージがやや浸水していました。
ガレージがやや浸水していました。

未だに違法なフィルムを貼っている

クラウン22−00です。


こう言う違法な部品は製造販売しているところも取り締まらなければなりません。
未だに違法フィルムを貼っているクラウン22−00です。

明日から再びフライト出張です。

今回は、東京・福岡と見本市見学行脚をします。

1日目、東京で見学を終えたのち福岡へ飛び、泊まり。

2日目、福岡で見学したのちに帰阪します。

来るべき技術変革に備え、出来るだけ多くの知識ベースを蓄えておこうと思っています。
明日からまたフライト出張です。
展示会見学 | - | -

今日は台風です。

台風の暴風雨の中を出社しました。
激しい雨です。

でも帰るころにはすっかり晴れていました。

たまには写真の様なラーメン店に入りたいものです。
ラーメン店です。
展示会見学 | - | -

国際福祉機器展2014を見る。

今日は得意先が出展しているとのことで、国際福祉機器展2014を見に行きます。

当社従業員で事故で指を欠損した者がおり、役に立ちそうな装具があれば見てこようと思います。

久しぶりに見るエコボン。でもボンQはボーディングブリッジ搭乗ではないのでパスです(^^;)。
久しぶりのエコボンです。

本日の搭乗機はこのスタアラ機ではありませんが、向うのJALがB777−300を並べていて、こちらがやたらに小さく見えます。
スタアラ機のB3です。

本日の搭乗機は、エコボンでもスタアラでもない普通のトリプルセブン(JA8969)です。
JA8969機です。

本来スタアラ機(成田行)が居るスポットにいた仙台行A320です。
仙台行A320。

雲がかかっていましたが、雲上はスカッとした快晴で、すれ違う機体を3回も見ました。

キャセイパシフィック航空のB747です。
キャセイパシフィック航空のB747です。

JALのB737−400です。
JALのB737−400です。

中華航空のB777−200です。
中華航空のB777−200です。

雄大な富士山が長い時間見られました。
雄大な富士山です。

窓枠がそのまま額縁になりそうです。
窓枠がそのまま額縁に。

先般訪問した横浜の街並みです。
横浜の街並みです。

東京湾アクアラインの海ぼたるです。

子供は修学旅行で訪れたそうですが、私は未だに行っておらず、機会があれば行きたく思います。
東京湾アクアラインの海ぼたるです。

今回は、往きも帰りもサバイバリビティの高い後部42番席を取りました。41番以降は2列なので少し楽です。
後部42席です。

国際福祉機器展2014の会場です。

今回で41回目を数える歴史ある展示会です。

メーカー関係の他、介護関係者や学生一般としてこうした福祉機器が必要な人たちが来場していました。
国際福祉機器展2014の会場。

当社がお得意先に納品している金具です。
自在金具です。

真鍮のベアで納入しますが、メッキや塗装が施され写真の様な仕上がりになります。
手すり用金具です。

この得意先はタイムドメインスピーカーの代理店をしており、YOSHII9の小型版をデモしていました。
タイムドメインスピーカーです。

一通り見学してから羽田に戻りました。

7月にマリンエアで見たノエビア所有のビーチクラフトB350・キングエア機です。

スカイマークのパイロットはダンプカーの運ちゃんみたいな制服ですが、こちらはちゃんとした肩章つきのYシャツを着ています。
このキングエアはプロペラ機です。

ペガサスリーシング所有のガルフストリームGV−SP機です。

ビズジェットで移動とは、究極のビジネスクラスと言えましょう。
このガルフストリームはジェットです。

これも一種の福祉機器です。屋内用電動式のカートです。
屋内用電動式のカートです。

B747をあしらった標識板を搭載するところは航空会社らしいです。
B747をあしらった標識板です。

帰り便は、往きと同じ機材(JA8969)でした。
再びJA8969機です。

隣のピースジェット(JA754A)「またきてね!」と言っている様です。
JA754A・ピースジェット機です。

闇夜に浮かぶセントレアです。
セントレアです。

この帰り便、大阪行最終041便のディレイは日常的らしく、今日もヤマトポイント上空でのホールディングを余儀なくされました。

当機は2回待避旋回したらしく、写真上の月が2回見えました。
1回目の月です。

2回目に見えた月です。ちなみに下方の光は翼端灯です。
2回目の旋回の月です。

やがて通路の間接照明が落とされ国際線のナイトフライトっぽくなりました。
通路の間接照明が落とされました。

結局約10分遅れの20時45分ブロック・インになりました。

同時刻(19:20)に羽田を出発したJAL139便の方が早かったのでは?と思いました。

以前の北海道から帰りのJAL1時間遅れの出発迂回のためか1時間余分に飛行して19時着の予定が21時過ぎになったことがあり、これに比べればマシでした。
10分遅れの到着になりました。

国際福祉機器展で食事用補助具を購入したので、今日も手荷物預けをしました。

手荷物のピックが終わったら21時を過ぎていました。
バゲージ・クレームです。

帰りの北大阪急行は30000系の第2編成でした。
ポールスター2だったらもっと良かったのですが。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

JIMTOF2014の列車を手配。

JIMTOF2014列車チケットを手配しました。

航空券なら、インターネットで予約して、クレジットカード決済をして、2次元バーコードを出力して終わりですが、JRきっぷサイバーステーションがあるものの、窓口で引き換えなければならなず、不便を感じます。
総勢10人分の列車チケットです。

いわゆる日銀の短観短期経済観測の回答用紙が送られてきました。

安易な増税につながらない様、しっかりと書きます。
日銀の短観回答用紙。

明日は福祉機器展を見に東京ビッグサイトに行きます。

例のごとく航空機利用(ANA986/41)です。

暫く入荷の無かったANAのペイントセットです。再販されると言う事は、DreamLiner-9のプラモが出るのかも知れません。

値段が税込777(トリプルセブン)円なのがキモです♪。
値段が税込777(トリプルセブン)円なのがキモです♪。
展示会見学 | - | -