自動車加工技術EXPOの見学。

今年初のフライトは、自動車加工技術EXPO次世代自動車見本市の見学です。

セントレアフーみたいなぬいぐるみが欲しい大阪伊丹空港そらやんです。
大阪伊丹空港のそらやんです。

搭乗した機材は、ソラシド・エアほど派手ではありませんが、熊本県阿蘇市の観光キャンペーン機でした。
熊本県阿蘇市の観光パンフレットが付いています。

機内の空調は、このタッチパネルで操作する様です。
空調タッチパネルを操作するCAです。

空調の他、照明や排水など様々な操作ができる様です。
客室用各種操作パネルの様です。

見事な雲海の中を飛行します。
初めて見る見事な雲海です。

富士山が見えてきました。
富士山が見えてきました。

次世代自動車は、水素燃料電池車は勿論のこと、フルインテリジェンスな全自動自動車が主流になるでしょう。

その全自動自動車のデモ機です。
種車はレンジ・ローバーです。

こちらも全自動自動車のデモです。

でもこれを実現するためには、自動車のインテリジェント化は勿論のこと、道路や信号設備など膨大なインフラが必要になります。

航空機と同様、エンルートに相当する高速道路整備からになると思います。
全自動自動車のデモです。

Googleのストリートビューの様な情報収集自動車です。

監視されているみたいで、複雑な気分です。
情報収集自動車です。

十分観終わった後は要らん無駄遣いをしない速やかに空港に戻りました。

珍しいB787-9(JA833AとJA830A)の2機の揃い踏みです。後にはB787-8もいます。
B787-9(JA833AとJA830A)の2機の揃い踏みです。

キラキラ撮影してみました。
キラキラ撮影です。

帰り便は、兵庫県内の高校生の団体と一緒でした。北海道にスキー修学旅行に行った様で、この羽田で乗り継ぎです。

また、隣の席には南米人らしい外国人がいました。この便はエア・カナダとのコードシェア便(AC6242)なので、トロントからのAC605便からの乗り継ぎかも知れません。
プレミアムクラス2K席にしました。

混雑時にはブロックアウトから離陸まで20分近く待たされるD滑走路ですが、今日は比較的スムーズに上がれました。
D滑走路(05)です。

昨年暮れと同じ、料亭津やま監修のプレミアム御膳です。

エコノミークラスのお客でも2千円近くを払えば貰える様です。

道中雲が多かったのか良く揺れました。
料亭津やま監修のプレミアム御膳です。

大阪伊丹空港をキラキラ撮影してみました。
大阪伊丹空港をキラキラ撮影。

今日もポールスター2には乗れませんでした。
21系リニューアル車です。

千里中央駅は、モノレールに通じる南口改札は6時まで閉まっており、始発の5時40分頃千里中央に到着する乗客は中央改札まで回らねばなりません。

また、身障者用エレベータは南口改札にしかありません。
モノレールに通じる南口改札は6時まで閉鎖。

南口改札から1階に出るには、エスカレーターは無く、この急な階段を登るしかありません。
この急な階段を登るしかありません。

更に、1階からモノレール改札階の2階に出るにはこの写真のエスカレーターが使えるものの、せんちゅうパルが始まるまでは停まっており、エスカレーターを階段代わりに使うか、脇の階段を使うしかありません。

早朝便の旅客や空港関係者は、こうした状況に文句ひとつ言わず、黙々と階段を登って空港に向かうのです。
エスカレーターは早朝停止中。

今日の搭乗機の動画:

ANA986(B777-281/JA714A/ASO)のフライト・ドキュメントです。今回は長編です。
ANA986/20150114

ANA041(B777-281/JA702A)のフライト・ドキュメントです。
ANA041/20150114
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

風邪をこじらせ、今日の挨拶回りは延期。

風邪をこじらせたので、今日予定していた挨拶回りは延期しました。

この超扁平タイヤは、何と日産のインフィニティです。

インフィニティは元々富裕層のオジサン向けのクルマですが、

日産車の常で容易に下品仕様になります。

日産に限らず、トヨタメルセデスベンツでも、富裕層向けのクルマは

図体がデカくてドヤ顔なので、

ちょっとしたドレスアップで

下品かつヤンキー御用達仕様

になるのです。

コンビニに何時までも居座る淫フィニティ。

いよいよ明日、今年初のフライトです。

来週には新幹線での関東行を予定していますが、

航空の様にパスブック対応で無いとか、

領収書が即日発行されない


などの不便さがあり、日本の鉄道ソフトはガラパゴスなのだなと思います。
航空はパスブックで悠々と。
展示会見学 | - | -

思い切って駐車場のクルマを入れ替えました。

当社は原則土日祝日は営業していないので、先週ご紹介した様に夜間や休日、レーンに無断駐車するクルマが後を絶えません。

隣近所の事なので、事前に使いたい旨言ってくれればお貸しするのにそれさえ無く、注意したら「停めて悪いのですか?」みたいな言い方さえしてきます。
無断駐車のクルマです。

そこで、トラックやバンをレーンに串刺しにして停めて、無断駐車出来ない様にしました。
トラックをレーンに串刺し駐車。

私のクルマのレーンは仕方がないとはいえ、これで「無断駐車お断り!」の明確な意思表示になったと思います。


最近のパソコンは写真の様な意味不明のエラーが多過ぎる様に思えます。

私的にはWindows Vista以降Windowsはダメになったと思っています。
意味不明のエラー。

鉄道コレクション第20弾のクモル145とクル144をとりあえずN化しました。

専用鉄コレ動力を入れ、T車は金属車輪に履き替えさせを積みました。

当然ながら、ヘッド・テールライト点灯化改造をしたくなりますw。
鉄道コレクション第20弾のクモル145とクル144をN化しました。

鉄道コレクション第20弾から、人気の中央本線123−1をはじめとするクモハ123ファミリーです。

ちなみに宇野線用の123−5はマイクロエースの製品です。
クモハ123ファミリーです。

今年は余り良い年回りではなかったので、開運祈願を兼ねて散髪に行きました。

大変に待たされましたが、スッキリしました。
夜の外環です。

キラキラ輝く江坂公園のイルミネーションです。
江坂公園のイルミネーション。
展示会見学 | - | -

工場終礼会を実施し、本社の業務終了を確認。

今朝はCASTで目が覚めました。

写真の庭園はミストが出るそうです。
CASTの庭園です。

案の定クルマの窓ガラスは凍結した霜がビッシリだったので、溶霜スプレーを掛けました。
溶霜スプレー全開です。

西播磨科学公園都市内にあるSpring-8(Super Photon Ring - 8 GeV/大型放射光施設)とSACLA(SPring-8 Angstrom Compact Free Electron Laser/自由電子レーザー実験施設)の入口です。
西播磨科学公園都市内です。

終礼会終了後、早速工場内の電話回線の確認を行いました。

先ずは写真のガスメーター電話装置から。
ガスメーター電話装置です。

電話機とPBXが交換済みであることを確認しました。
電話機とPBXの交換を確認。

午後に本社に戻りました。

写真は、ボンQの離陸です。
ボンQの離陸です。

年明け早々から新年挨拶などで関東方面に行きっ放しになるでしょう。
新幹線700系と鳥飼車両基地です。

本社の掃除が終わっていることを確認しました。
本社の掃除終了を確認。

当社の駐車レーンに無断で停まっている2台のクルマ。

「大阪440さ・・・3」


「大阪503た・126」

ネットで晒します。

不法占拠のクルマです。

疲れたので、早々に引き上げました。

写真は、江坂公園のイルミネーションです。
江坂公園のイルミネーションです。
展示会見学 | - | -

今夜は久々にCASTに泊まります。

明朝、工場での終礼会を行うべく、今夜はCASTこと兵庫県立先端技術支援センターの宿泊所に泊まります。

今朝は少し遅く出社しました。

写真はANA986便とおぼしきトリプルセブンです。
ANA986便とおぼしきトリプルセブンです。

来春に電気料金が大幅に上がるので、新電力への乗り換えを検討中です。
来春に電気料金が大幅に上がります。

先般の忘年宿泊会では、翌朝の出発時に窓ガラスの霜凍結に苛まれたので、オートバックスで溶霜剤を買いました。
スーパーオートバックスです。

CASTは、県が補助している関係で、結構広い部屋で朝食付き1泊が4,400円とお値打ちです。
CAST宿泊所の客室内です。
展示会見学 | - | -

クルマの修理アップまであと1日。

助手席活用プレートです。

接着剤の臭いがキツいのでクルマの修理が上がる明日まで干しておきます。
助手席活用プレートです。

現場のHPプリンターが接続できなくなったとのことで、修復しました。

ドライバ入れ替えで直りました。
現場のHPプリンターです。

今日は9がつく日なので、正月用品は買いませんでしたが、前日に主要なものを仕込んでおきました。
正月用品です。
展示会見学 | - | -

今年最後の関東出張です。

今年最後になる関東方面への出張は、当初のみなとみらいを急遽変更し、TPプレスの現物確認プレス加工の可能性を探るべく、伊勢原のAMTP見学になりました。

今日のフライトは空いていて、思わず中央席肘掛を全て跳ね上げて寝っ転がりたい衝動に駆られました。
今日のフライトは空いていました。

富士山と月を仰ぎ見る最高のフライトでした。
最高のフライトでした。

本日訪問する伊勢原市は写真の位置にあります。
伊勢原市の位置です。

羽田からは先ず、この京急線のエアポート急行に乗車し、横浜に向かいます。

DCCの音源に出来そうな(2100形E501系に応用可能)動画もどうぞ(^^♪。
京急1000形エアポート急行です。

東京駅以上にまとまりの無い横浜駅の端っこから出発する相鉄線に乗り、終点海老名に向かいます。
相鉄線です。

海老名で見掛けた赤い小田急です。お買物電車再来かと思いました。
赤い小田急です。

小田急で海老名から2駅目愛甲石田に向かいます。小田急はダイヤが遅れていて停まっているのに飛び乗りました。

車両は3000形1次車でした。
乗ったのは普通の小田急でした。

愛甲石田駅です。

駅のロケーションは厚木市愛甲ですが、国道246号を少しばかり西に進むと伊勢原市石田に出るから、両者を合わせてこのネーミングになった様です。

関西で言えば、岸里玉出野江内代西中島南方みたいなものです。
愛甲石田駅です。

丹沢山系からの丹沢おろしを受けながら、やって来ました。

実に3年ぶりのAMTP訪問です。
3年ぶりのAMTP訪問です。

最新のプレスや板金加工の情報実証実験の様子などを見聞し、プレス加工の奥の深さを改めて認識しました。

次は是非ともサーボプレスを導入しようと思います。

かように思いつつ、AMTPを後にしました。
これから帰途につきます。

写真の3000形1次車、相模大野行き急行に乗って海老名に向かいました。
相模大野行き急行です。

今度の相鉄線は特急です。尤も本線距離が約24kmと短く、急行とは海老名−二俣川の停車駅の数の違うだけですが。
今度の相鉄線は特急です。

相鉄線と言えば、やはりこの顔ですね。
相鉄線の顔・7000系。

丁度良いタイミングで羽田空港直通急行が来るので期待していたら、鮫洲あたりまで乗る様なごく普通の1500形でした。
エアポート急行はごく普通の1500形でした。

せめてこのブルースカイトレインに乗りたかったです。
ブルースカイトレインです。

こちらの京成のエアポート快速タイプの車両も良いですね。
成田空港までは行かない様です。

クリスマスツリー越しにエプロンを望む。

映っているのは本日の帰り便の様です。
ムードがあって良いですね。

ラウンジで一休みです。

最近はパソコンデスクタイプの席に座ります。
ANAラウンジで一休み。

ラウンジから出る頃には搭乗が始まっていました。
しんがりのプレミアクラスの客となりました。

定刻にブロックアウトしたものの、ターミナルから距離の遠いRWY05で、#7シーケンスだったので、離陸まで15分近く待たされました。
RWY05の標識。

プレミアム御膳です。空弁と違ってごはんが温かったです。
プレミアム御膳です。

大阪空港への進入でもホールディングになり、約10分遅れの到着になりました。

慌ただしくモノレールに飛び乗りました。

ともあれ、今年最後を飾るに相応しい収穫の大きな研修旅行になりました。
大阪モノレールです。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

明日は、超久しぶりな伊勢原方面への出張。

明日は、超久しぶりな伊勢原方面への出張です。

本来ならパシフィコ横浜での展示会見学でしたが、せっかく80トンプレスマシンを導入契約したことですし、11月に果たせなかった現物確認と鍛圧加工のアプリケーションを探訪しに参ります。

この見学会は本来なら成約御礼として往復の交通費や、当該施設への宿泊もあるそうですが、

事前にその様な説明は一切なく、

現物確認の話が俎上に上ってから初めて知った次第
です。

今回も飛行機の利用になるので、羽田から伊勢原方面の駅と言ったローカルな交通費位は出るのかと聞いたら、

それさえも出ないとのこと。

明日は、

この成約御礼特典の分を

出精値引きしろ!


と言ってやるつもりです。

写真は、羽田から伊勢原方面まで乗り継ぐ民鉄3社(京急、相鉄、小田急)の車両たちです。
羽田から伊勢原方面まで乗り継ぐ京急、相鉄、小田急の車両たちです。

今年の夏頃から「閉店セール」の幟が上がっているこの中古本の書店。

店員の態度は非常に悪く、

不良のたまり場になり、

肝心の欲しい本がない。


通り過ぎる度に

「さっさと閉店しろ!!」

と念じています。
さっさと閉店しろ!
展示会見学 | - | -

休出してそのまま病院などへ。

今日は、朝から休出しました。

会社上空を飛行する私の東京行の定番・ANA986便とおぼしきトリプルセブンです。
ANA986便とおぼしきトリプルセブンです。

京急4色揃い踏みです。

左から新1000形3次車アルミ車体新1000形イエロー・ハッピートレイン2100形京急ブルースカイトレイン2100形オリジナルカラーです。
京急4色揃い踏みです。

呼び出しがあり、急遽病院に行きました。空と鉄道の融合です。
空と鉄道の融合です。
展示会見学 | - | -

産業交流展とものづくりパートナーフォーラム見学など。

今日は、午前中は産業交流展(東京ビッグサイト)、午後からはものづくりパートナーフォーラム(東京都立産業貿易センター浜松町館)を見学します。

地下鉄ラッピング車が停まっていました。ただしこれは折り返し運転のため乗れません。
フィッティラッピング車。

いつものANA986(ITM-HND/B777-281/JA706A)に搭乗します。
これで東京に行きます。

隣の日航昼間は小型機主体ながら、朝は大型機を当ててきます。

当方より大きなB777-346/JA752Jワンワル機です。
B777-346/JA752Jワンワル機です。

先月、次世代ものづくり基盤技術産業展(TECH Biz EXPO)の見学で訪問したポートメッセなごやリニア・鉄道館(金城埠頭)です。


孤高の霊峰富士です。
孤高の霊峰富士です。

羽田空港第2ターミナル53番と言う端っこのスポットに到着しました。

ソラシド・エアくまモン機(JA802X)がお出迎えです。
ソラシド・エアのくまモン機のお出迎え。

平日にも拘らず東京ディズニーリゾート方面のバスはいっぱいです。

尤もTDLに行くならオフィッシャル・エアラインである日航を利用した方が有利です。TDL行きのジャルパックを使えば専用の送迎バスに乗れます。
東京ディズニーリゾート方面のバスはいっぱい。

先ず、産業交流展2014を見学しました。
産業交流展2014を見学しました。

テレメンタリー2014でも放映していた全日本製造業コマ大戦の特設会場が設営されていました。
全日本製造業コマ大戦の特設会場です。

製造業のほか、クールジャパンに表されるソフト・サービス業の展示もありました。
クールジャパン展示です。

製造業を中心に一通り見学して、ものづくりパートナーフォーラム会場のある竹芝に向かいました。
ゆりかもめに乗りました。

先ほど私を大阪から乗せてきたトリプルセブン(JA706A)が飛び立っていきます。
北海道方面に行くのであろうか?

竹芝は、ここに居ながらにして東京タワーと東京スカイツリーが同時に拝めます。
東京タワーです。

芝離宮公園の先に東京スカイツリーです。
東京スカイツリーです。

羽田空港第2ターミナルで空見をしていると時折やってくるのが見えるクルーズ船「ヴァンテアンクルーズ」は、この竹芝桟橋から出航します。
竹芝桟橋です。

ものづくりパートナーフォーラム2014の開催会場である東京都立産業貿易センター浜松町館です。

日本Nゲージモデラーズ協会が主催するNゲージ鉄道模型の販売イベントであるJNMAフェスティバルは毎年夏、ここで開催されます。
東京都立産業貿易センター浜松町館です。

会場内に展示されているiPhone6とiPhone6プラスの分解サンプルです。

AppleのiPhoneシリーズは中国製ですが、主要部品には日本製が多く使われています。
iPhone6とiPhone6プラスの分解サンプルです。

展示を見て、技術講演会を聴いてから、この東京モノレール羽田空港に向かいました。
東京モノレールです。

羽田空港第1ターミナル駅にある東京モノレールのジオラマシーナリーです。

HOゲージのサイズで、ボタンを押すと写真の模型車両が走行します。
東京モノレールのジオラマシーナリーです。

羽田空港第1ターミナルは、ビッグバード時代からのものゆえ建物が少々古いです。

主要航空会社のカラーに合わせ、赤いクリスマスツリーです。
赤いクリスマスツリーです。

富士山が見えるかもと、展望デッキに行くと沢山の人だかりが。

何とエアバスA350-900の展示飛来に出くわしました。
初来日のエアバスA350-900です。

日本航空が本機種を採用します。
格納庫で翼を休めるA350-900です。

最新カラーのANA貨物機(B767-381ER/JA8358)です。

元は国際線旅客機でしたが、貨物型に改造されました。


WAONジェット(B767-346/JA8364)スカイマークのA330-343X(JA330B)です。
WAONジェットとA330です。

今朝、大阪伊丹で見かけたワンワル機(B777-346/JA752J)です。
ワンワル機(B777-346/JA752J)です。

同じくワンワル機ながら先ほどのよりは小ぶりなB777-246(JA771J)機です。
B777-246(JA771J)ワンワル機です。

こちらは「空のエコジェット」国際線仕様のB777-346/ER(JA734J)機です。

背後のキャセイ機と同じです。
空のエコジェット機です。

イベントホールでは、羽田空港が5STAR-AIRPORT受賞の祝賀会をしていました。
5STAR-AIRPORT受賞祝賀会会場です。

第2ターミナルに移動しました。

主要航空会社のカラーを反映してクリスマスツリーも青いです。
第2ターミナルです。

東京スカイツリーと絡めてみました。
東京スカイツリーと離陸機です。

B787-8/DREAM LINERは良くも悪しくも世間一般に知れ渡ったのか、この機(JA825A)から787のロゴはなくなりました。
787ロゴなし一番機です。

尤も、ひときわ明るい衝突防止灯緩い傾斜角の前面曲線的な主翼エンジンフィンのギザギザで見分けがつきます。
・・・それと前面窓がHUDのためフィルムを貼っています。

唯一残ったポケモン、ピース☆ジェットです。
JA754A/B777-381・ピース☆ジェットです。

私のB787-8初搭乗になった機体(JA811A)が出発します。
私の初搭乗(JA811A)です。

CFRPを50%以上使っているためか、トリプルセブンに比べてタクシングが軽いです。
トリプルセブンに比べてタクシングが軽いB787です。

こちらは同じB787でもストレッチバージョンのB787-9(JA830A)/TOMODACHI LINERです。
TOMODACHIのロゴが描かれています。

登場当初は尾翼に777の文字が書かれていたB777-281/JA8197機・トリプルセブンの初号機です。

機齢ははや19年目になり、B787-9やB777-Xに置き換えられる日が近そうです。
B777-281/JA8197機・トリプルセブンの初号機です。

こちらはB787-9の最新機であるJA833A機です。
先ほどのJA8197はこれに代わりそうです。

かつてのポケモンジェット(1998年バージョン)であるB767-381/JA8578機です。
かつてのポケモンジェット(1998年バージョン)機です。

B767もやがてはこのB787-8(写真はJA821A/ANAでは23機目のB787)に置き換わっていくことと思います。

787ロゴがある方が分かりやすいですね。
787ロゴがある方が分かりやすいです。

少し向こうのロゴ無し(先ほどのJA825A)も、出発準備中です。
ロゴ無しB787も出発準備中。

ソラシド・エア「おむらんちゃん号」(B737-86N/JA806X/長崎県大村市)です。
「おむらんちゃん号」です。

時間になったので、コレ(ANA041/B777-281/JA705A)に乗って帰ります。
大阪伊丹行最終便です。

今日はA滑走路なので、早く上がれると思いきや、直前機がバードストライクで滑走路チェックが入ってしまいました。
スカイマークのA330-300です。

短距離国際線に使われるB737-781/JA03AN機です。
羽田ではB737は沖止め扱いです。

機長のアナウンスどおり、道中は結構揺れました。
風に揉まれながらのフライトでした。

機はヤマトポイント付近で2周ほどホールディング旋回して約10分遅れの到着となりました。
10分遅れの到着となりました。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

11月の工場会議を行う。

子供のiPhone5Sの電池の減りが早くなってきたので、使わなくなったモバイルバッテリーや充電器を活用する事にしました。

関連ケーブルやアダプターを買って与えた次第です。
iPhone5Sの補助バッテリーキットです。

工場会議のため、早朝から移動しました。

来週水曜日に再び利用する大阪伊丹空港です。
大阪伊丹空港です。

佐用の朝霧です。佐用町は盆地なので千種川の蒸気が溜まって朝霧になります
佐用の朝霧です。

道路付けを残すのみになった播磨徳久トンネルです。
播磨徳久トンネルです。

工場会議の後、5Sチェックをしました。

分かりにくい滞留品置き場です。
分かりにくい滞留品置き場です。

床に浮き出た配管蹴躓く危険があります。
床に浮き出た配管。

会議後、病院に直行しました。

伊丹カーブを描きながら離陸する航空機です(中国池田付近)。
中国道池田付近から見る伊丹カーブです。

紅葉の中の大阪モノレールです。
大阪モノレールです。

美しい並木の中を病院に向かいます。
美しい並木道です。

お見舞いなどを済ませ、実家に荷物を届けました。

さて、KATOは今更ながらキハ181系つばさED78EF71を製品化するそうです。

写真は、TOMIXのキハ181系つばさ編成とマイクロエースのED78です。

KATOの方が安くて良いのですが、もう既に持っていますし・・・。
TOMIXのキハ181系つばさ編成とマイクロエースのED78です。

同じくロコはマイクロエースのEF71です。
マイクロエースのEF71と。

また、KATOは、オハ50系客車を製品化するそうで、これもTOMIXと被ります。

写真は、宮沢模型(KATO)のEF60−19と、TOMIXのオハ50系です。
宮沢模型(KATO)のEF60−19と、TOMIXのオハ50系です。

もしかしたら、アメリカン・トレインモトトレイン快速海峡などにバリ展するのかも知れません。

こちらは、宮沢模型(マイクロエース)のアメリカン・トレインです。
宮沢模型(マイクロエース)のアメリカン・トレインです。

更に、東北新幹線200系K編成新旧です。

K編成オリジナルカラーはTOMIX製新塗装K47編成はマイクロエース製です。
東北新幹線200系K編成新旧です。

旧色には乗りませんでしたが、新色の方には「なすの」で乗りました。
K47は運転席の窓周りが更新されています。
展示会見学 | - | -

本日は5S研修を受講。

本日は、エフアンドモケイもといエフアンドエム主催の5S研修会(終日)を受講します。

それに先立ち、実家からゴミ捨てを頼まれたので朝のうちに寄って捨てました。

写真はその際に蔵出しした「復活ニセコ編成」です。
「復活ニセコ編成」です。

講習会場であるエフアンドエム本社ビルに向かいました。
エフアンドエム本社ビルです。

5S研修会の講師はパナソニック総合研究所の方です。
5S研修会の講師はパナソニック総合研究所の方です。

長丁場の研修会でしたが、実務に役立つ内容が盛りだくさんだったので、今週末の工場会議で披露したく思います。

研修会場の近くにあるホビーセンターカトー大阪台車パーツを買いました。

ホビセン大阪では、E655系なごみの手すり取り付け加工を有料で行っています。
ホビーセンターカトー大阪です。

かなり遅くなりましたが、会社に立ち寄りました。
7915Fの出来栄えを確認。
展示会見学 | - | -

寝不足のままの東京日帰り出張。

殆ど寝ないまま朝を迎え空港に向けて移動しました。

最近は便利になったもので、今日のフライトの2次元バーコードiPhone5Sのパスブックアプリに登録すれば、この2次元バーコードで保安検査や搭乗ゲートを通れます。
フライトバーコードを表示するパスブックアプリです。

今日はこれには乗りません。隣のスポットの普通の777でした。
スタアラ機です。

今日のフライト機です。
ANA986/B777-281/JA704A機です。

この機の担当のスッチーです。

まだユニフォームは変わっていない様です。
この機の担当のスッチーです。

パイロットがやって来ました。程なく搭乗開始です。
パイロットがやって来ました。

中国人団体客が多数乗っていました。定番の電気釜を持って乗り込んでいました。
中国人団体客が多数乗っていました。

羽田が再国際化され国際線乗り継ぎのメインストリームが変わり、これまで主流だった成田行の機材が写真の様に小型化されました。
A320かB737になっています。

朝日を浴びるエコボンです。
エコボンです。

今回も富士山が見えないフライトでしたが、遠方のB737を追い抜くのが見えました。
遠方のB737を追い抜きました。

今日のドリンクは趣向を変えて、ビーフコンソメスープにしました。

昔はこれにクロワッサンが朝軽食としてついていましたが。
ビーフコンソメスープです。

全体的に曇りで太陽の光量が少ないせいか、フロッケンもぼやけています。
ぼやけたフロッケンです。

定刻通りスポットインしました。隣はドリームライナー・B787です。
隣はドリームライナー・B787です。

空港内はクリスマス気分全開です。
巨大なクリスマスツリーです。

しばしの休憩の後、今日の目的地である大井町に向かいました。

モノレール天王洲アイルまで乗って、りんかい線に乗り換えるつもりでしたが、終点の浜松町まで乗って、京浜東北線で向かう事にしました。
東京モノレールです。

この大井町駅来月で100周年を迎えるそうです。
大井町駅です。

ゼームズ坂交差点の近辺に店を構えるMODELS IMON大井町店です。

MODELS IMONは永年JAM・日本鉄道模型の会の会計監査をしていましたが、JAMの運営が行き詰まったため、このIMONが来年の国際鉄道模型コンベンションを承継運営することになりました。
MODELS IMON大井町店です。

山手電車区です。赤レンガは居ませんでした。
山手電車区です。

大井町での商談を終え、少し時間が空いたので久しぶりに秋葉原に行きました。

電子パーツの専門店・千石電商です。
千石電商です。

個人商店時代から中古鉄道模型の通販を利用したポポンデッタ秋葉原店です。

全国に展開するポポンデッタの総本山たるお店です。
ポポンデッタ秋葉原店です。

中古鉄道模型販売の草分けたるホビーランド・ぽち秋葉原店です。
ホビーランド・ぽち秋葉原店です。

電子部品やジャンクのお店が集まる東京ラジオデパートです。

アキバのホビー志向が益々強まる中でアキバの原点たる電子部品を売っています。
東京ラジオデパートです。

オーディオ用の高品質電線や各種配線用電線を扱うオヤイデ電気です。

かつてスピーカーケーブルで音質変化を楽しむのがブームになっていた頃、ここでモガミ電線の74シリーズなどを買ったことがあります。
オヤイデ電気です。

鉄道模型自作派の強い味方であるグリーンマックス・ザ・ストアー秋葉原店です。

ここではパーツを特定編成用にオリジナルセレクトしたアソートシリーズを販売しています。
グリーンマックス・ザ・ストアー秋葉原店です。

MODELS IMON秋葉原店です。HOゲージが中心です。
MODELS IMON秋葉原店です。

MODELS IMONの中古鉄道模型販売店であるMONTA店です。
MONTA店です。

ホビー用ロボットを販売するロボットセンターです。

但し、トミーテック「ロビ」や「ロビジュニア」ではなく、輸入物が多いです。
ロボットセンターです。

以前は東京ラジオデパートと双璧を成していましたが、今ではホビー志向になった秋葉原ラジオ会館です。
秋葉原ラジオ会館です。

そろそろ時間になったので、再び浜松町からモノレールに乗って羽田に向かいます。

モノレールは国際線ターミナルまでノンストップの空港快速です。
空港快速モノレールです。

展望デッキのロビーにもクリスマスツリーがありました。
展望デッキのロビーにもクリスマスツリー。

搭乗口内の伊勢丹売店で購入した1個500円もする高級ソフトクリームです。

クリームは25%の生クリームでほぼ練乳コーンはラングドシャ。流石に美味しかったです。
1個500円もする高級ソフトクリームです。

今日のフライトは全てこのパスブックで通しました。
パスブックでスマートにチェックインです。

間もなく搭乗が始まる今日の帰り便です。
ANA041/B777-281/JA744A機です。

空港が混雑しているためかブロックアウトから離陸(D滑走路)まで20分近く待たされました

D滑走路は後付けのためか、誘導路の線引きにどうしても無理が生じるためかような遅れになるのです。
これから搭乗します。

この便も中国人団体客が多く乗っていました。

今日はこうしたツアーの巡り合わせだったのかもしれません。
大阪伊丹行最終便です。

余談:写真の座席の支柱はアルミ鍛造品です。

そのうち金属3Dプリンターで作られる様になるのかも知れません。
写真の座席の支柱はアルミ鍛造品です。

この大阪伊丹行最終便必ず奈良県上空で数周ホールディングを余儀なくされるものですが、今回は出発でモタついたためか、わずか一周で済みほぼ定刻通りに到着しました。
ほぼ定刻通り到着しました。

せめて午後10時頃までは運航して欲しい大阪伊丹空港です。
運用終了時刻が迫り到着機は皆無です。

今日のお買い上げは、ポポンデッタで購入した鉄道車両スタイルブックの古典たる「陸蒸気からひかりまで」(機芸出版社)
「陸蒸気からひかりまで」(機芸出版社)。

555を使った時限タイマー(千石電商)、ランナーパーツ(グリーンマックス・ザ・ストアー)、鉄道コレクション小田急キハ5000形(ホビーランドぽち)です。
いろいろと買いました♪。

また、東京ラジオデパートではUSB・スマホ・マルチケーブルを買いました。
USB・スマホ・マルチケーブルを買いました。

もう疲労がピークに達したので、風呂に入って速やかに寝ます。
展示会見学 | - | -

多目的室の壁掛け扇風機が落ちる。

多目的室壁掛け扇風機が落ちていました。

昨夜の内に落ちた様です。食事などで人がいる時間帯で無かったのが幸いでした。
多目的室の壁掛け扇風機が落ちていました。

ペラペラのベニヤ板に無理やり取り付けていたのがここに来てダメになったのでしょう。

丁度出入りの大工が来たので、補修等を依頼しました。
ペラペラのベニヤ板に無理やり取り付けてました。

今月も一応フライトはあります。
B787−9に乗りたいです。
展示会見学 | - | -

今日から月初の出勤です。

いきなり原材料相場が高騰する波乱のスタートになりました。

求人広告を打つも、面接応募は2人しかありませんでした。

写真はクリスマスアナ雪か?です♪。
クリスマスかアナ雪か?
展示会見学 | - | -