今日も夕食は外食。

今日は、夕刻から酒席会食のため京阪大和田経由でバス通勤です。
京阪大和田バス停留所です。

旧DSUですが、本日やっと引き取られることになりました。
回収される旧DSU一式。

パソコンのスーパーマルチドライブが壊れたため、代品を手配しました。
スーパーマルチドライブの代品を手配。

会食は、あれこれと22時近くまで掛かりました。

再び大和田から京阪で帰ります。
中之島行普通7000系です。

守口市から淀屋橋行準急2600系に乗りました。

準急の方が普通よりお古ですw。
準急の方が普通よりお古です。

京阪なのに、西武鉄道の広告です。

尤も、京橋駅には京急の広告がありますがw。
何故か西武鉄道の広告です。
展示会見学 | - | -

インターモールド2015展を見学。

先週に引き続き、インターモールド2015・金型展2015を見学します。

今日の搭乗便(ANA986)は、少々小ぶりなB767-381(JA8342)機です。
今日の搭乗便はB767です。

今日も揺れるフライトでした。

しかも羽田では2タミまで一番遠回りなRWY22への着陸でした。
揺れるフライトでした。

大阪の企業出展が多かったインタモールド2015展示会の会場です。
インターモールド2015の会場です。

アマダのブースでは、先週とは打って変わって、当社の導入したTP80FXが展示されていましたw。
当社の導入したプレス機が展示されていました。

埼玉自動車大学のブースではハイブリッドカー・アクアのカットモデルを展示・実演していました。
ハイブリッドカー・アクアのカットモデルです。

一通り見学して、羽田空港に戻りました。

マリンエアと同様、こちらのフライト・シミュレーションゲームも有料ですw。
羽田のシミュレーター・ゲーム機です。

帰りのフライト(ANA041)待望のB787-9(JA830A TOMODACHI LINER)です。
今日の帰り便はB787-9/JA830A機です。

しかしながら離陸まで一番時間が掛かるD滑走路(RWY05)まで引っ張られました。
離陸まで一番時間の掛かるD滑走路になりました。

これも揺れるフライトで、味噌汁の椀を押さえながら食事しました。
味噌汁の椀を押さえながら食事しました。

闇夜に浮かぶ中部国際空港・セントレアです。
闇夜に浮かぶ中部国際空港・セントレアです。

結局15分遅れの到着でした。

今のところ、ANAのB787−9全機種を制覇したので、ヨシとしますw。
今のところ、ANAのB787−9全機種を制覇しました。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

第2回高機能金属展/第3回レーザー加工技術展の見学。

今日は、表題の第2回高機能金属展第3回レーザー加工技術展を見学します。

久々のフライトです。
エコボンがいます。

大阪伊丹では珍しいウィングレットつきのB767−381ERです。
JA623A/B767-381ER Air Japan機です。

同じウィングレットがついていても、こちら(B737−881)はデザインを手抜きしている様ですw

この機材は旧エアーニッポンからの移管機ではなく、プレミアムクラスまでついているのですが。
JA81AN/B737-881 純正のALL NIPPON AIRWAYS機です。

本日ANA986便として搭乗するのはこちらのB777−281ERで、先ほどのB767と同様の国際線仕様機(ER)です。

デリバリーから2年程度しか経っていないB777では新品の機材です。
ANA986/JA743A/B777-281ER機です。

ドアクローズしたにもかかわらず、座席めぐってスッタモンダしている中国人ツアー客です。
座席めぐってスッタモンダしている中国人ツアー客です。

昨夜目撃したB787−8を見ながら出発です。
JA816A/B787-8機です。

道中雲多く、この様な光景は一瞬でした。
この一瞬が一番美しい瞬間。

こちらは同じB777−281でも1995年にデリバリーされた古い機材です。

写真はJA8198機ですが、JA8197とJA8199機とともに登場当初は尾翼に「777」がマーキングされていました。
JA8198/B777-281機です。

第2回高機能金属展の会場です。

10時の開場まで一休みです。
第2回高機能金属展の会場です。

こちらのブースでは、新RoHS規制に対応した黄銅棒を宣伝していました。
今回初のサンエツ金属のブースです。

少しブレていますが、こちらではデモ用に金属素材をコマの形に削り出したのを展示していました。

ちなみに、全日本製造業コマ大戦には出ないとの事ですw。
こちらも今回初の中越合金鋳工のブースです。

電線メーカーのブースです。

一昨年の大雪では、主力工場が被害に遭って大変だったそうです。
古河電気工業のブースです。

純銅棒大手2社が実質運営している「日本銅センター」のブースです。
三菱伸銅と権田金属が詰めています。

早い昼食(時間をしくじると1時間近く待たされます)の後第3回レーザー加工技術展を見学します。

レーザー光と言えば、脱毛やシミ抜きなど美容整形の分野やレーザーメスなど医療などでもアプリケーションが広いですが、驚きの加工技術が展示されています。
第3回レーザー加工技術展の会場です。

アマダでは、Co2やYAGに代わる大出力の半導体レーザーを使って鋼鉄の厚板を打ち抜くデモをしていました。
アマダのブースです。

トルンプでは、レーザー加工機に加え、LMDと称してレーザー式の3Dプリンターの紹介をしていました。
トルンプのブースです。

いよいよ出たか、非接触加工技術。

ここでは、5軸加工刃物ではなくレーザー光で行う試作機をデモしていました。

現在のところ、板にちょっとした加工をする程度ですが、将来的には立体素材の加工が出来る様にしたいとの事でした。
マツモト産業のブースです。

見学を終え、羽田に戻りました。

近く社名変更で、現在の社名も見納めになるであろうスカイマーク・エアラインズの専用カウンターと保安検査場入口です。
スカイマーク・エアラインズの専用乗り場です。

生憎の雨と寒さで、デッキでの見物は最低限になりました。

元JASの機材であるB777−289です。
JA007D/B777-289機です。

何度も見ているシンガポール航空のB777−212ERです。
9V-SQL/B777-212ER機です。


こちらも初めて見ることになるB777−381ERのスタアラカラー機です。

近く就航する新しい政府専用機はこの機体をベースにしたものです。
JA731A/B777-381ER機です。

第1ターミナル内にある羽田航空神社帰りの無事と航空安全を祈願しました。
羽田航空神社です。

第2ターミナルに移動する頃には雨がみぞれに変わっていました。

そんな中、羽田発新千歳行JAL521便(JA008D/B777−289)がエンジントラブルで引き返してきました。

消防車が消火ホースノズルを構えており、非常事態の様です。
引き返してきたJAL521便と消防車。

前方からやってきた消防車から今にも消火材が発射せんとしています。
消防車は消火準備完了です。

幸い火災は発生せず、脱出シューターを使うことなく、521便は自らタクシングして1タミ側へ引き上げていきました。
消防車も退散です。

雨が回復しないため、空見を打ち切りラウンジルームでくつろぎました。
ラウンジルームでくつろぎました。

帰りはカナダ航空のコードシェア便でもある大阪伊丹行最終便(ANA041)に乗りました。

機材は、B787−9では今のところ最新のJA833A機です。
ANA041JA833A/B787-9機です。

なかなかミス・パイロットにはお目に掛かれませんw。
男性パイロット2人でした。

何となく安っぽさが否めない液晶式サンシールドの操作ボタンです。

以前乗ったB8では皮が破れかけていましたしw。
安っぽさが否めない液晶式サンシールドの操作ボタンです。

水族館の底にいる様な青くて寒いイルミネーションルーフですw。

北越急行ほくほく線のHK100の様なプラネタリウムでも一部で良いから表示したらムードが出るのですが。

このイルミネーショントイレでもこんな感じでした。

ちなみに、プレミアムクラス側のトイレにもウォシュレットらしきものはありませんでした。
青くて寒いイルミネーションルーフです。

プレミアムクラスのミールはいつもの和食御膳でした。だし巻き卵がボリューム満点で美味しかったです。
プレミアムクラスのミールです。

コーヒーを2杯飲みました。

プレミアムクラスのコーヒーのみ、スターバックスが監修しています。
食後のコーヒーを楽しみました。

約10分遅れで大阪伊丹空港に到着しました。
10番スポットに入りました。

スピードは遅いが、車内にモーターの出っ張りがない大阪モノレールです。
大阪モノレールです。
展示会見学 | - | -

純アナログ式非常用電話を設置。

今日は桜見物を兼ねて少々遠回りで出社しました。
片町線207系です。

昨年の四国の大水害の報を受け、留守電は出来ないが受話器に電源の要らない純アナログ式電話を設置することになりました。

一本だけ純アナログ回線があり、しばらく休止状態でしたが、このたび復活することになった次第です。
純アナログ式電話の設置工事です。

勿論、受話器は電源不要のベーシック・テレホンです。

ちなみに、工場にも同様の休止純アナログ回線があり、これを再利用して非常用電話とした次第です。
受話器は電源不要のベーシック・テレホンです。
展示会見学 | - | -

繰り上げ月イチ会議に出席。

北陸新幹線が東京−金沢開業する本日は、来週21日が祝日のため月イチ会議が繰り上がりました。

写真は、今日から

かがやき・はくたかになるE7系です。

今日からかがやき・はくたかになるE7系です。

朝7時半ごろ工場到着予定で走りました。

写真は大阪空港です。今の私の東京往復のデフォルトは新幹線でなく飛行機です。
大阪空港です。

事務所模様替えをしたらしく、PBX周りの配線が変えられていました。

その際接続ミスがあったのか、私のパソコンのネット接続が出来なくなっていました。
私のパソコンのネット接続が出来なくなっていました。

一旦本社に戻ることにしました。
伊丹付近です。

休憩なしのノンストップで帰りました。
鳥飼車両基地です。

補強半田付けを済ませたB20形蒸気機関車です。
B20形蒸気機関車です。

カエレコールが掛かったので早々に引き上げました。

晴れ上がった上空にはジェットヘリが飛んでいました。
ジェットヘリが飛んでいました。

鳥飼車両基地に引き上げる新幹線です。
鳥飼車両基地に引き上げる新幹線です。
展示会見学 | - | -

2回目の日銀短観回答。

無断駐車禁止のコーンの運用方法を変更して、写真の様に常に出っ放しにします。
無断駐車禁止のコーンの運用方法を変更。

2回目の日銀短観回答をしました。
2回目の日銀短観回答です。

auとマイクロUSBジャックを変換するアダプターです。現在使っているのがダメになってきたので交換しました。

当初在庫していないと言われ、あれこれ探しました。
auとマイクロUSBジャックを変換するアダプターです。
展示会見学 | - | -

無断駐車対策を実施。

当社の駐車レーンは、夜間休日のクルマの停車が少ないこともあり、時折部外者による無断駐車が行われます。

特に自転車やバイクのレーンに跨って止められると迷惑この上ないので、年末年始休期間中は社用車をレーンに串刺し停めするなどしました。

社内で議論の結果、写真の様なコーンを置いて対策することにしました。
無断駐車にはコーンを置いて対策。

更に、夜間の通路突起物夜光塗料のついたパネルテープを貼ろうとしましたが、テープ形状のものはなく紙パネルに夜光塗料を塗布したモノで代用することにしました。
紙パネルに夜光塗料を塗布。

通路にはみ出して闇夜では危険極まりない機器にこの夜光パネルを貼りました。
通路突出機器にパネルを貼りました。

転落防止の観点から、階段の場所を示すパネルを貼りました。
階段の場所を示す様パネルを貼りました。

花園製作所製土佐くろしお鉄道9640−10形阪神タイガース車の電装ですが、前面にLEDを貼り付けることにしました。

そのため、裏側を黒塗装して遮光する様にしました。
土佐くろしお鉄道9640−10形阪神タイガース車の電装準備作業。

前面ガラスがライト部分にはみ出しているので、ガラスパーツの一部をカットしました。
ガラスパーツの一部をカット。
展示会見学 | - | -

出張2日目はスマートエネルギー博覧会を見学。

アールメッツラウンジルームからアキュムが見えました。
アキュムの定位置の様です。

アールメッツのビュッフェスタイルの朝食です。

3種のベースプレートのうち1つを選択し、副菜や飲み物をバイキング形式でとります。
ビュッフェスタイルの朝食です。

新幹線で東京に移動します。

E5系&E6系「やまびこ&つばさ」の編成です。

E6系がつばさ運用されていました。
E5&E6系「やまびこ&つばさ」の編成です。

E2’系もまだまだ健在です。
E2’系です。

これから乗車する「やまびこ&つばさ120号」がE5系であることを期待しましたが、違っていました。
E2系&E3系でした。

殆どしんがりのつばさの15号車に乗車します。

つばさはE3系1000番台、IGBT装備のL53編成でした。
E3系1000番台つばさです。

ミニ新幹線特有の出入口ステップが出ます。
ミニ新幹線特有の出入口ステップです。

スマートエネルギー博覧会は、東京ビッグサイトの東西のホールをすべて使った、JIMTOFに匹敵する大規模なものでした。
スマートエネルギー博覧会会場です。

太陽光や風力などの再生可能エネルギー発電システムや、電力網を制御するスマートグリッド、二次電池、水素電池、ファシリティや関連産業などが一堂に会した見本市です。
同じくスマートエネルギー博覧会会場です。

スマートエネルギーはアベノミクスの経済成長戦略に欠かせない要素のためか、この様な首相メッセージボードが至る所にに掲げられていました。
首相メッセージボードです。

低コストの水素供給プロセスの実演デモです(大阪大学)。

水素ガスが割れやすいガラス容器の中にあるため、設置にあたっては東京消防庁の許可を得る必要があったとの事でした。

また、静電気による不意の爆発・火災を防止するため、展示物には一切手を触れることが出来ません。

Bトレインショーティー223系新快速建物コレクションの2棟のハウス照明は、それぞれ別系統の水素電池から電力を受けています。
阪大の水素供給プロセスの実演デモ。

非白金触媒の固体高分子形燃料電池(PEFC)を使った水素電池実演デモです(昭和電工)。

KATOのチビロコを走行させています。
昭和電工の非白金触媒PEFCの実演デモです。

ひときわ注目を浴びるトヨタの水素電池自動車「MIRAI」です。
トヨタの水素電池自動車「MIRAI」です。

MIRAIのボンネット内部です。
MIRAIのボンネット内部です。

電力自由化の基調講演を聴きました。

2大エネルギー(東京電力、東京ガス)と新電力(エネット、エネリス)トップによる講演のため、3千人もの人が参加し、会場を複数に分散したものの、それでも立ち見が出るほどでした。

それから若干の展示を見てバスで羽田空港に戻り早々にチェックインしてANAラウンジルームでくつろぎました。
ANAラウンジルームです。

帰りは何時もの041便より1便早い039便に搭乗しました。
JA705A機です。

プレミアムクラスの優先搭乗優雅に乗り込みました。
飛行準備中です。

E5系のグランクラスに匹敵するプレミアムクラスはほぼ満席でした。
プレミアムクラスはほぼ満席でした。

離陸滑走路はターミナル2から一番遠く離れたD滑走路(RWY05)で、空港の混雑も手伝いドアクローズから離陸まで30分近くも掛かりました。
D滑走路(RWY05)から離陸です。

ミール料亭・津やまの監修による和食アンサンブルでした。

メニューを見ると沖縄のオリオンビールがあるとの事で、早速オーダーしました。
ミールは料亭・津やまの監修による和食アンサンブルでした。

機内販売でお菓子を買ったら、写真の様な歴代ユニフォームをAKB48が着用するマグネットシートを貰いました。
2枚とも初代ユニフォームでした。

大阪空港進入でも空中待機を余儀なくされ、後続の041・最終便と大して変わらない時刻に到着しました。
大幅遅れで到着しました。

歴代ユニフォームの写真パネルです。先ほどのAKB48ではなく、当時の現職CAの写真です。
歴代ユニフォームの写真パネルです。

モノレールに乗る頃には21時を回っていました。
ZAQスキムです。
展示会見学 | - | -

急遽予定を変更して宇都宮へ出張。

今日は、本来ならスマートエネルギー博覧会を見て日帰りする予定でした。

しかしながら、得意先からの要望で宇都宮方面に行く用事が出来たため、日帰り予定を泊まりに変更して2人で行く事になりました。

今日は現地で一泊して、翌日にスマートエネルギー博覧会を見学します。

大阪モノレールチキンラーメンスキムでした。
チキンラーメンスキムの大阪モノレール。

スタアラカラーではない普通のトリプルセブン(JA8969機)に乗り、先ずは羽田に向かいます。
JA8969機です。

そうそう、ANAでは2月からCAのユニフォームデザインが変わっています。
新デザイン・ユニフォームのCAです。

雲の多い天候ですが、辛うじて富士山が見えました。
辛うじて富士山が見えました。

羽田には定刻通り到着しました。

今回はのんびりと空見をする時間がありませんが、もう”787”ロゴなしのB787も珍しくなくなりました。

ちなみにこのJA825A機からロゴが無くなりました。
ロゴなしのB787です。

3月14日以降は品川から宇都宮まで長距離列車が直通しますが、とりあえず品川までは京急線に乗らなければなりません。

しかも、エアポート快速と言っても2100形などとは異なり、都営地下鉄の普通の通勤電車です。
都営地下鉄の通勤電車です。

上野から上野始発宇都宮行き列車に乗りました。

しかもドアは自動では開かず、乗るときはボタンを押さないとなりません。
上野始発の宇都宮行き列車です。

両毛線の107系です(小山駅)
両毛線の107系です。

宇都宮で昼食・休憩して、宇都宮線で隣の岡本駅まで行きます。

EV-E301系「アキュム」が走る様ですが、時間的に合わないため乗車するのは次回に持ち越しです。
アキュムが走る様です。

岡本まで宇都宮線普通黒磯行に乗りました。

少し前までは京葉線あたりを走っていた205系後期車です。
205系です。

この岡本駅も橋上化や自由通路設置などで近代化されます。
岡本駅の改修工事です。

先方で会合に参加し、打ち合わせ等を行いました。

前回同様、宿はホテル・アールメッツ宇都宮になりました。

今回はトレインビューが出来ませんでしたが、写真の様なラウンジルームがあり、大いにくつろぎました。
アールメッツ宇都宮のラウンジルームです。
展示会見学 | - | -

明日から熊本・北九州に出張です。

風邪は治りかけていますが、未だに酷い咳が出ます。

明日から熊本・北九州に泊り掛けの出張ですので、早く帰って寝ます。
東海道新幹線です。
展示会見学 | - | -

旅作ツアー利用の石岡出張です。

今日は1日目は茨城県石岡の得意先等の訪問と取引先の工場見学2日目は電力自由化関連の見本市を見学する出張を行います。

今回は、TOKYO BOOKMARKより割安な「旅作」ツアーを使いました。

当然ながら、往復航空機利用です。
ANA986/JA714A機です。

前回利用したのと同じ阿蘇市と観光コラボをしているJA714A機です。
阿蘇市観光コラボ機です。

ツアー利用では座席の選択範囲が狭く、海側席になりました。

写真は浜名湖です。
浜名湖です。

浜松航空基地です。雲が少なければ御前崎浜岡原発が見られるのですが。
浜松航空基地です。

大阪・東京便は1万メートルも飛ばないので、線量はこの程度です。
それでも1.02マイクロシーベルト/時。

私の直前の席に幼児連れが居て、着陸寸前になるとけたたましく泣き始めました。

それでも、機がスポットンインして、写真のピース☆ジェットを見た途端ピタリと泣き止みました。

大したものだと思いました。
ピース☆ジェット・JA754A機です。

来る3月14日以降は品川まで京急、品川から上野東京ライン直通特急の「ひたち」か「ときわ」で茨城方面まで一直線ですが、写真の東京モノレールに乗って浜松町まで行き、京浜東北線か山手線で上野まで行き、上野で特急に乗ります。
東京モノレールです。

東京モノレールの狭い乗換口を渡り京浜東北線に乗り換えました。
京浜東北線・E233系1000番台です。

赤レンガリラックマ、はたまた妖怪ウォッチと百花繚乱のアドにあって、珍しく無地な山手線電車です。
山手線・E231系500番台です。

上野駅で売られている駅弁「カシオペア弁当」です。
「カシオペア弁当」です。

上野駅はこの石川啄木の歌碑のあるところから乗りたいものです。
石川啄木の歌碑です。

3月から「ときわ」に改称される「フレッシュひたち13号」に乗ります。

システム的にはE655系「和(なごみ)」と同一なE657系です。
「フレッシュひたち13号」・E657系K17編成です。

常磐線普通や成田線で良く乗ったE231系常磐線仕様車です。
E231系常磐線仕様車です。

石岡駅に到着して最初の訪問を済ませ、再び石岡駅前に戻り、工場見学の同伴者を待ちました。

写真は石岡駅バスターミナルで出発を待つ茨城空港行のバスです。
茨城空港行のバスです。

上野東京ラインの開通予告ポスターです。
上野東京ラインの開通予告ポスターです。

工場見学を終え、今宵の宿のある品川に戻ることにしました。

このE531系に乗って土浦に行き、土浦で「スーパーひたち46号」に乗ります。

模型の世界でしかお馴染みで無かったこうした車両(205系500番台相模線、E259系成田エクスプレス、255系/E257系500番台房総特急等)に現実に乗る様になったのは、それだけ当社の商売が関東シフトになったと言う事でしょうか。
E531系近郊型電車です。

651系やE653系が無くなって久しいですが、今でも7&4編成の「フレッシュひたち」があるものなのでしょうか?
7&4編成の「フレッシュひたち」乗車案内ペイント。

「スーパーひたち46号」で上野に戻ります。
E657系K11編成です。

カシオペアと北斗星の案内図です。
カシオペアと北斗星の案内図です。

意外に無地が多い山手線電車品川に参ります。
山手線電車で品川に参ります。

今宵の宿は旧ホテルパシフィック東京こと京急EXイン品川駅前です。

かつて叔父さん夫婦と一緒にお茶したところです。

風格が感じられる良いホテルです。
京急EXイン品川駅前です。

ホテルのある品川グースポポンデッタが出店しています。
ポポンデッタが出店しています。

同伴の方を誘って新宿まで繰り出しました。

写真は、中央総武線のE231系0番台です。
中央総武線のE231系0番台です。

ボリューム重視東口の新宿ライオンで食事をしました。
新宿ライオンで食事をしました。

二次会は西口に廻り写真の新宿住友ビル最上階のエスカイヤクラブに行きました。
新宿住友ビル最上階のエスカイヤクラブに行きました。

エスカイヤクラブの入口です。
エスカイヤクラブの入口です。

眺めは最高です。
エスカイヤクラブからの眺めです。

新宿副都心初期から存在する「新宿の目」のモニュメントです。

良く見ると、少し泣いているのですね。涙が出ています。
「新宿の目」のモニュメントです。

品川駅前にある元祖メイド喫茶の「アンナミラーズ」です。ここも写真の高輪店のみになったとのことです。
元祖メイド喫茶の「アンナミラーズ」です。
展示会見学 | - | -

昨日の夜の延長の様な暗くて寒い朝を迎える。

今朝は雨模様で空は暗く、昨日の夜の延長の様でした。

明日から石岡方面へ出張で、その準備に追われました。
今朝は雨模様で空は暗く、昨日の夜の延長の様でした。
展示会見学 | - | -

今宵は心斎橋で新年互礼会。

TOMIXの新幹線500系「こだま」V2(プラレール)V3(カンセンジャー)の各編成を買いました。

本当は無印の通常編成が欲しかったのですが、中古品でさえ見当たらないため、今回の限定品を待っていました。

来月早々、山陽新幹線・九州新幹線新玉名に行き、更に北九州は苅田(かんだ)に廻りますが、大阪から新玉名や筑後船小屋の様なローカル駅に直通する列車が非常に少なく博多発着のひかりやこだまも激減しています。

同じN700系でものぞみとさくら・みずほとでは、

快適性で雲泥の差があるので、

できるだけさくら・みずほに当たる様にします。

新幹線500系「こだま」のV2(プラレール)とV3(カンセンジャー)編成です。

今宵心斎橋新年互礼会があるため、いったん帰宅して地下鉄で会場入りします。

偶然撮影した北急9000系「ポールスター2」です。
北急9000系「ポールスター2」です。

この直後に大阪市交30000系を撮影しました。
大阪市交30000系です。

そして先程のとは別編成ながら30000系心斎橋に向かいました。
30000系で心斎橋に向かいました。

バー・ラウンジスカイクルーザーの名称は、日航のB747−400のニックネームでした。ANAがこれに対抗して「テクノジャンボ」の名称を使っていました。
スカイクルーザーの名称は、日航のB747−400のニックネーム。

食事は恒例の中華テーブルでした。
食事は恒例の中華テーブルでした。

今年は一次会のみにしました。

結局今日も9000系には当たりませんでしたw。
10系更新車です。
展示会見学 | - | -

車内で地震発生時刻の5時46分を迎える。

阪神淡路大震災から丁度20年目の今日は、工場会議のため早朝から出発しました。

その道中の車内で地震発生時刻である5時46分を迎えました。
車内で5時46分を迎える。

大阪伊丹空港は、その前年の9月に国際線が関空に移転し、撤去作業の不手際から11月の大雨で電気室が冠水して管制通信不能に陥り、空港がマヒしました。

阪神淡路大震災では対岸の阪急伊丹駅が倒壊したものの、空港自体は無傷でした。

地震で不通になった山陽新幹線の代替としてここから岡山や広島に臨時便が飛んだものです。

小型プロペラ機(YS−11)で便数も限られていたため、

山陽新幹線の2倍近いプラチナ運賃でした。
大阪伊丹空港です。

早く通行開始して欲しい播磨徳久トンネルです。

これが通れば、JR播磨徳久付近の交差点混雑から解放され、工場までの所要時間を短縮できます。
工事中の播磨徳久トンネルです。

本社から追放されたロジクールのワイヤレスキーボード・マウス工場サーバーに使われることになりました。

工場PC環境での動作はきわめて良好です。
工場で余生を過ごすロジクールのワイヤレスキーボード・マウスです。
展示会見学 | - | -

20年前の阪神淡路大震災で倒壊した阪神高速を走る。

今日は打ち合わせのため、明石の得意先に行きました。

阪神高速阿波座付近の混雑を避けるため、近畿道から中国道阪神高速北神戸線廻りで行きました。

鳥飼車両基地から出庫する700系新幹線です。
鳥飼車両基地から出庫する700系新幹線です。

第二神明道路子午線標識です。
第二神明道路の子午線標識です。

打ち合わせは結構な長時間になり、昼時近くになったので近隣の中華料理店で食事をとりました。

日替わり定食860円でスープ、ライスお替わり自由です。
近隣の中華料理店で食事をとりました。

20年前の阪神淡路大震災で倒壊した阪神高速3号神戸線で帰りました。

ハーバーランドの店舗は様変わりし、海辺に超高層マンションが建とうとしています。
ハーバーランドです。

横倒し倒壊した東灘区から西宮付近を走ります。
横倒し倒壊した東灘区から西宮付近を走ります。

放出付近の取引先に行く用事ができ、立ち寄りました。

片町線の207系未更新車です。
207系未更新車です。

片町線・おおさか東線が一緒のため、開かずの踏切状態になります。

おおさか東線の201系更新車です。
201系更新車です。

会社PCのロジクールのワイヤレスキーボード・マウスの使い勝手が余りにも悪い(クリックしてもロクに反応しません)ため、バッファロー製品に交換しました。
ワイヤレスキーボード・マウスをバッファロー製品に交換。
展示会見学 | - | -