第9回なわてふれあい商工まつり報告。

毎年恒例のなわてふれあい商工まつりに参加しました。

今年で第9回目を数え、あいにくの雨の中、展示用ジオラマを使っての奮闘となりました。

写真は、子供用紐くじを加えて万全の体制を整えた我がブースです。
これから開場です。

四條畷のゆるキャラ「くっすん」やペーパークラフトを加えたブースと当ブースが子供たちや子供連れの一番人気でした。
子供の体験運転が多かったです。

流石に、午後になると子供らの来場が減りましたが、15時のお開きまで楽しんでもらいました。
15時のお開きまで楽しんでもらいました。

来年の10周年への課題として、写真の様にブースをライトアップすると一層引き立つと思いました。
ライトアップすると展示が一層引き立ちます。

また、掲示物も今の様なラミネートではなく、きちんと印刷したパネルにする方が綺麗ですし、訴求力が増すと思いました。
パネル掲示のほうが綺麗です。

今年は雨がとても懸念されましたが、幸いにして開催時間帯は雨が降らず、良かったです。
開催時間帯(10−15時)は雨降らず。

写真の店は、和歌山から取れたての鮮魚を売っています。ある年には、まだ生きていて跳ねていました。
取れたての鮮魚です。

大阪産業大学のブースです。ここでは2足歩行ロボットの研究展示や、3Dプリンター(光造形タイプ)で造形した義手の研究展示をしていました。
大阪産業大学のブースです。
展示会見学 | - | -

今日は電車通勤です。

今日は、夕刻から酒席を伴う会合のため、電車通勤です。

写真の通り、御堂筋線江坂発の5時台は、

25分発「だけ」がありません。


この時刻に出る便があれば

どれほど便利かと思います。

5時25分発「だけ」がありません。
展示会見学 | - | -

トイレリフォーム工事が完了。

やっとトイレリフォーム工事が完了しました。

ここで、和式トイレ最新式の洋式トイレに変身した様子を振り返ってみます。

永らく使ってきた和式トイレ。構造上水洗いをしないと清潔が保てず、その洗い水が砂利や切り粉とともに床排水管を詰まらせてきました。
永らく使った和式トイレです。

スケルトンに近い形で解体し、床排水管を塞いで、床の高さを下げました。
トイレ・リノベーション開始です。

冷たい感じのタイルを撤去して、壁面・天井は腰板とクロス床はクッションフロアを貼ります。
ただいま下地工事中です。


内装と水道工事が終わり、あとは便器を取り付けるのみです。
内装工事が終わりました。

パステルピンクの腰板と大理石模様のCF。

ここはショールームか思うほど

見違えるほど美しく明るいトイレになりました。
トイレに行くのが楽しみになりそうです(笑)。

トイレ室脇にある倉庫は、トイレ工事の際ドアが撤去されたのでアコーディオンカーテンを取り付けました。
倉庫にアコーディオンカーテンを取り付け。

防犯カメラが設置されている旨、外に張り紙しました。
これも抑止効果?

防犯カメラモニターPCがダウンしてしまいました。

よく見ると、ソケット478のリテンションと言う金具が割れていました。やむなく交換部品を発注しました。
リテンションが破損。
展示会見学 | - | -

男子用小便器室が完成しました。

多目的パソコングラフィックカードから異音がするようになり、よく見ると冷却ファンの廻りが悪くなっていました。

このボードは冷却ファンを交換して予備において置くとして、とりあえずグラフィックカードを交換しました。

同じnVidia Ge-Force/PCI-Express2.0のボードでも、古いの(左)と新しいの(右)とではかなり違いが見られます。

新しいものは、基板の全長がやや短くなり、冷却ファンが大型化しています。
グラフィックカードを交換しました。

東側窓の防犯カメラを増設しました。これで賊に対する睨みは万全です。
防犯カメラを増設しました。

トイレリフォームでは男子用小便器室が完成の運びとなりました。
小便器室が完成しました。

ミニ白熱電球マホガニーベースの室内を仄かに照らし、壁紙の白とあいまってシック感を盛り上げます。

ここが町工場のトイレであることを忘れるぐらいの「癒しの空間」になりました。
ミニ電球がシック感を盛り上げます。

新型洋便器(ピュアレストQRとアプリコットF3AW)一式です。アプリコットは工場のトイレに倣い、蓋自動開閉式です。ピュアレストは従来の半分の水量で洗う節水型です。
新型洋便器一式です。

天井灯はLED式シーリングライト・60Wタイプです。天井換気扇も備えました。
天井灯はLED式シーリングライトです。

アイリス・オーヤマ製LEDシーリングライトの導入で不要になった私の部屋のペンダント電灯は、倉庫用に再利用しました。
古い電灯は倉庫用に再利用。
展示会見学 | - | -

あとは便器と電気の工事を残すのみ。

会社の新トイレットの内装がほぼ出来上がりました。

先ずは、シックな雰囲気の男子小便部屋です。

マホガニー調のCFと腰板と白いクロスが高級感を醸し出しています。
男子小便部屋の様子。

洋便器室は大理石調のCFとパステルピンクの腰板、白いクロスで明るい雰囲気を出しました。
洋便器室の様子。

窓と窓換気扇はそのままとしましたが、これで良いでしょう。
窓と窓換気扇に昔日の面影が・・・。

壁埋め込みの備品入れを設置しました。
トレペが12本入ります。

コンセントプラグが外に出っ放しだったアナログカメラの電源線をテーピングで防護して、ボックスに収納しました。

これで、強い風雨でも安心です。
むき出しの電源線の防護策を講じました。
展示会見学 | - | -

3連休最終日は少し休出。

3連休最終日も少々早起きして、干し物など家事手伝いに勤しみました。
ANA B737-800 Inspration Of Japan号です。

汚れに汚れていた金魚鉢を洗いました。
見違えるほど綺麗になりました。

郵便物を出そうとしたら、ポストのあるビルが取り壊し中で無くなっていました。
ポストがありません。

やむなくコンビニのポストに投函しました。
ローソンの電気自動車です。

今日は鉄道の日なので、休出の道すがらN700系7000番台を撮りました。
さくら運用を終えて鳥飼に回送中のN700系7000番台。

出社して先ず、第2工場トイレ・洗面室の電球をLED化しました。
洗面所をLED化。

賃借しているので、トイレの改装が出来ませんが、とりあえず電球を省エネ化します。
トイレもLED化。

土曜日のうちにもトイレリフォーム工事は進んでいました。
壁面の下地が完成していました。

仕切り壁が出来上がり、仕上がりが楽しみです。
小便器部屋の様子です。

金曜日、デジタルPBXがダウンし、訳の分からないまま復旧しました。

念のためベースハブを高性能のに交換しました。
ベースハブを交換。

交換したハブは、末端の用途に供します。
交換したハブです。

事務スペース蛍光灯のLED化交換作業を行いました。

先ず、美蛍アイリス・オーヤマのエコルクスに交換するための工事を行いました。
エコルクス適用化工事を実施。

作業は比較的楽に終わりました。これを業者にやらせたら1本6千円も掛かるので、原則自分で行います。

交換した美蛍を下の土間の切れ掛かった蛍光灯と変えようとしたら、器具から古蛍光灯が外せず、明日に持越しです。
ちらつきなく、申し分のない点灯状況です。

テレビの地デジ化により困ったことが起こりました。

テレビが小型で薄型のためか、スピーカーの位置が悪く、音質が悪いのです。

会社のアクオス32インチや実家のブラビア40インチでは全く気になりませんでしたが。

やむなく、実験的にタイムドメイン・スピーカーをつないでみました。

その音質の違いに愕然としました。
地デジテレビはそのままではAMラジオの音質です。
展示会見学 | - | -

トイレ改装工事を開始。

今日から約10日間の予定で、本社1階トイレの改装工事を行います。

感謝の気持ちをこめた最後の掃除を終えた洋便器トイレです。

ここには男子用小便器が設置されます。
洋便器トイレよ、ありがとう。

同じく、永年の慰労と感謝をこめた最後の掃除を終えた和便器トイレです。

ここに節水型洋便器と蓋自動開閉洗浄便座が設置されます。
和便器トイレよ、ありがとう。

先ず、便器の撤去から開始しました。

和便器は埋め込みになっているため、ベースを取り壊さねばなりません。
ベースを解体。

洋便器は跡形もなく撤去されました。
洋便器は撤去されました。

壁面分厚いタイル張りのため、これを撤去するとスペースが一気に広がりました。

仕上げはこれより遥かに薄く、軽量で高性能なパネルを張ります。
タイルを撤去。

仕切り壁も撤去しました。

外壁の打ち直しとドアの面も合わせるので、ちょっとしたリノベーションになります。
仕切り壁も撤去しました。

こちらも分厚いタイルを撤去したので、幾分広くなりました。

更に床排水管を撤去して床全体を下げるので、更に空間が広くなります。
壁面のタイルは全て撤去します。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

少しばかり休日出勤です。

今日は台風のため、西行の航空便が欠航しています。写真はANAのB737−800です。
余り飛んでいない模様です。

昼頃から少しばかり休出しました。写真は、今日はN700系で運行されるのぞみ321号(不定期便)です。
のぞみ321号です。

防犯カメラ設置のため、窓ガラスの上部を透明にしました。
防犯カメラ用に上部を透かし仕様にした窓です。

時間的に限られていたので、ペイントの調合だけしました。

キロ85や名鉄8500系用に調合した

腹黒い東海マホガニーです(笑)。

腹黒い東海マホガニーです(笑)。

国保の健康保険証書の改定通知ポスター

写真の様な落書き

してありました。

当たらずとも遠からずですが・・・。
当たらずとも遠からずですが。
展示会見学 | - | -

新車バンのカーナビを試す。

出社したら防犯装置が作動した形跡を発見し、一瞬緊張しましたが何ともなかったです。
防犯装置が作動した形跡あり。

トイレリフォーム工事来週月曜日から約10日間の日程で行われます。

トイレは会社の顔。

工場のログハウスへのトイレ設置自動蓋開閉器つき便座設置などでつくづく分かりました。

トイレが汚いと

商機が逃げて行きます。


高級ホテルや高級飲食店ほどではないにせよ、それ相応の水準のものを目指します。
トレイリフォーム工事は来週から。

午後から取引先に行く用事が出来たので、新車バンのカーナビ(カロッツエリア)を試しました。

ディスプレイが見難く案内ルートがアホですが、まあまあそこそこのモノでした。
新車バンのカーナビを試す。
展示会見学 | - | -

電子キーの取替えとトイレリフォーム。

長年使ってきた電子キーですが、押しボタンの接触が悪くなってきました。
電子キーが経年劣化です。

このたび、新品に交換しました。

押しボタンはシート状になって錆び対策がなされ、マイコン部分が改良されています。
電子キーを新品に交換しました。

工場では、和便器トイレ2基蓋自動開閉機能つき便座まで備えて装いを一新しました。

便所は会社の顔。本社でも1階トイレを写真の様にリフォームします。

先ずトイレ室全体の床を下げます。右側の狭い洋便器トイレを撤去し、小便器を設置します。

左側の和便器トイレには、TOTOのピュアレストQR形節水便器と洗浄便座は蓋自動開閉機能つきアプリコットF3Wを設置する予定です。

冷たい印象の現行タイルをカラーパネルで一新し、照明灯も各部屋独立にして来週始めに工事開始です。
本社トイレを一新します。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

3連休の初日は、早朝工場出社。

iPadのiOS7への移行は無事終了しました。

はなくそだった地図ソフト

幾分改善されていました
が、

アイコンがケバくなり、

サファリ・ブラウザのGUIが様変わりしていました。

またログインの際、

面倒なパスコードの入力

求められる様になりました。
iOS7への移行は無事終了。

3連休の初日は、会議のため早朝工場出社です。

先般の阪神高速を池田まで進み、池田から中国道に乗りました。

アベノミクスの影響なのかどうかは不明ですが、このところトラックが矢鱈に増えています。
先般の阪神高速を北に向かって進みました。

工場のサーバ機がずっと止まっていたので復旧しました。

ついでに、KB955704アップデートもあわせて行いました。
工場サーバ機がずっと止まっていました。

LANケーブルのつめが折れていたため、工場PCがネットに接続できない状態になっていました。

ケーブルを入れ替えて一件落着です。
つめが折れたLANケーブルを交換しました。

プラスチック筐体のLANハブをメタル筐体のに交換しました。
LANハブを交換しました。
展示会見学 | - | -

久々の電気工事。

LED蛍光灯「美蛍」(安定器外しが不要なもの)のチラつき許容限度を超えてきました
美蛍のチラつきが許容限度を超えました。

幸い、アイリス・オーヤマ製エコルクスがあったので、これに交換する工事をしました。

安定器を飛ばす久々の電気工事です。
久々に電気工事をしました。

アイリス・オーヤマのエコルクスは、端面2ピンをショートしなければなりません。
アイリス・オーヤマのは端面2ピンをショートしなければなりません。

交換完了です。チラつきが無くなり、以前より明るくなりました。
チラつきがなくなり、明るくなりました。

用済みになった美蛍玉突きバックヤード部屋に押しやりました。
美蛍は玉突きでバックヤードに押しやりました。
展示会見学 | - | -

明日は茨城日帰り出張。

明日は茨城まで日帰り出張です。

もともと

金曜日の遠地出張は

勘弁して欲しい


のですが、先方との都合のすり合わせでやむなくこうした形になりました。

写真のガイガーを持参します。

以前持って行った時、

柏駅付近でガイガーの表示が

一気に跳ね上がった
ので、

またまたこう言う事があるのか再現実験するためです。
ガイガーを持参します。
展示会見学 | - | -

今日は電車通勤。

今日は夕方から酒席になるので、電車通勤です。
11月末まで閉鎖中です。

未だに30000系に乗れたためしがありません。
深夜・早朝に30000系に乗れた試しなし。

スルットかんさいバスまつりは来る23日に開催の様です。
バスまつりは23日の様です。

大阪環状線京橋を経由してなわてに行きます。
未だ現役大阪環状線の103系です。

おおさか東線の北ルート(放出・鴫野−新大阪)の建設が進んでいます。
建設の進むおおさか東線の鴫野駅ホームです。

この201系が新大阪にお目見えするのは間もなくになります。
ウグイス色の201系です。

なわてから会社までは、京阪バスに乗りました。退社時もバスに乗ります。
帰りもバスにします。
展示会見学 | - | -

工場浸水。

昨日の暴風雨工場が浸水したとの報を受け、朝一番に現地出社しました。

佐用川は5年前と同じく、水が橋桁一杯近くまで上がっていました
今にも決壊しそうな佐用川です。

工場内は泥だらけですが、雨が夜通し降らなかった事や、浸水時は操業中で退避措置が取れた事などから5年前の様な大事に至らず、本日の昼前には操業再開しました。
泥だらけの工場内。

浸水は、裏の山間から溢れ出し一旦に溜まり、それが溢れて青線の様に進みました。
青線が浸水の経路です。

前回の浸水の反省でログハウス前の地面に溝をつけて外のドブに流れる様対策していましたが、今回はそれを越えて溢れた水が青線の経路で浸入してきました。
ミゾ・ドブを溢れて浸水。

幸い事務所内の浸水はありませんでしたが、全てのパソコン類は線を外して退避させたため、それを午前中一杯掛かって清掃・復旧しました。
パソコン類の復旧に半日を要しました。

防災用に携帯ラジオを購入して備え付けました。
携帯ラジオを購入しました。
展示会見学 | - | -