今日は午後から工場行。MC-WAVEのデータをエクスポートレビュー。

今朝はウォーキング出来ました。


新しいシューズで必ず発生する左足の靴擦れ。

絆創膏で対応します。


クルマのダッシュボードを整理整頓しました。


カバンのフック止めの工夫です。


今朝は通常通りの出社です。


午後から本社のゴミを処分するためワンボックスカーで工場に向かいました。

時間の都合上車昼食になりました。


西宮山口付近の渋滞の洗礼を浴びました。


途中トイレ休憩です。昼食のごみを捨てました。


福崎東洋ゴルフクラブです。

恐らくオーナーは変わっていることでしょうがw。


2回目のトイレ休憩です。


こう言うグルメがあるのですね。


工場に先立ち、若干寄り道しました。


この市場は休日限定の様です。


先程の糖尿病食ではスタミナ切れを来たしたので、売っているものの中で一番カロリの低そうなパンを買い食いしました。


工場ではゴミ捨てをして、MC-WAVEのチェックをしました。


データエクスポートに成功し、稼働確認画面を表示しました。



来月早々のセミナーを受講し、イベントやエクスポートデータの設定等を聴いてきます。


帰りも宝塚付近を先頭とする渋滞に巻き込まれました。


吹田から先も渋滞が続くため、本社帰社を止めて、家の近所のパーキングに停めました。

背が高いワンボックスゆえ家のパーキングに入らないためです。
コンピュータ | - | -

iPhone7関係パーツを買いました。

昨日の疲れが残る中、今日は通常出勤です。


iPhone7関係パーツを買いました。

非接触充電用アンテナですが、結局ライトニング端子を取られます。


ライトニングと3.5ミリステレオプラグの二又ソケットです。

これが妥当な所でしょう。


TOQiの製作を少し進めました。


RMモデルズ11月号に私の撮った投稿写真が載りました。


今日の昼食は外食になりました。


大阪市交通局としては最後のフェスタです。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

MC-WAVEのデータキャプチャーに成功。

鉄コレ南海2000系各種です。


真田赤備え列車バージョンです。


2000系はマイクロエースのセットを全て持っていますが、後期型バージョンも買いました。


午前中を掛けて、会社の携帯電話の移行を完了しました。


iPhone7用のライトニング・イヤホンの2又ソケットです。


今日のお昼は糖尿病食です。


昼食、休憩の後、新アクセスポイント持参で工場に向かいました。

MC-WAVEの開通を目指して。


子機対応アクセスポイントをセットアップ・設置しました。



MC-GATEWAYが実績データの信号をキャッチしました。


アクセスポイント廻りの電源ケーブルを整理しました。


イベント設定してそれらしくなりました。

でも、イベントの種類等の設定詳細は分からず、また、MC-WebとMC-GATEWAYとのツナギが不明なため、一度ベンダーを訪問して設定関連のレクチャーを受けようと思っています。


夕食は台湾つけ麺です。


急ぎ帰りました。京都バスです。


甚だ迷惑なトレーラー車の路駐です。
コンピュータ | - | -

連休初日の今日は休出して停電立ち合い。

生憎の雨の3連休初日は休出して停電立ち合いです。

子供の出勤とかち合い、何時もの朝食がとれず、ブランパンを食しながらの出社です。


信号をズル抜けするセコいバイクです。


停電は40分近く掛かり、その間UPSのブザー音や日本テクノからの停電通知の電話がウザかったです。

復旧後写真のNASが一時的な起動不良を発生し、焦りました。


一段落したところで、糖尿病食の昼食です。


トレジャー製TOQiキットの製作進捗状況です。

気が滅入る細かい作業の割には見栄えの良いとは言えない屋上機器の配置を終了し、屋上配管設置に移行しました。


カツミがHOキットを発売した東急1000系の1500番台各種のカプラー交換をしました。


中央の08Fのみが強化型スカートとして形状が異なります。



実家に寄って壁掛け扇風機のモール配線をしました。

DSUの故障かケーブル・インターネットが不良を来たしており、近く修理依頼します。


ドイツで見たのとよく似たアルストーム・LINT41です。
コンピュータ | - | -

WiMAX LTE、使用開始。

晴れてiPhone7に乗り換えましたので、今日からWiMAX LTEを使用開始します。


通常出社です。


iPhone7用カバーや新スマホ用マイクロSDカード等を買いました。


すみっこ暮らしのiPhone7カバーです。


今日も昼食は糖尿病食です。


トレジャーの製作委託品を進めました。


計り知れない艱難辛苦のLEDサーチライト廻りです。


配管を始めました。


実家で壁掛け扇風機を取り替えました。
コンピュータ | - | -

iPhone5sをアップグレード。

昼食の糖尿病食をパーカライジングビルのローソンで買いましたが、クソ愛想のない店員でしたw。


通常通り出社しました。



SurfaceGIMP2.8等をインストールしました。


昼食は糖尿病食です。


永らく放置していた委託製作を再開しました。


今日も次々と必要部材が届きました。



夕刻iPhone5sのアップグレードが始まりました。

とりあえずiPhone7sにアップグレードします。



結構時間が掛かりました。
コンピュータ | - | -

新しいIT機器が続々と届く。

新しいIT機器が続々と届きました。

Microsoft Surface Proです。

iPhoneXと同様顔認証で動作します。


WiMAXの新しいLTEです。


現行のiPhone5の代替機等も届きました。


名鉄キハ8000系北アルプスの合箱をしました。


今日は外で昼食をとりました。


相鉄モヤ700形のカプラー交換をしました。


東武20070型のカプラーも変えました。


両者を合箱しました。


実家のプラズマクラスター空気清浄器のフィルターも届きました。


鉄コレで出てほしい泉北5000系です。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

1日掛けてMC-WAVEの初期設定に成功。

今日は朝から工場入りして難航しているMC-WAVEの設定にケリをつけます。

昨日開店したローソンです。


久々にエコボンを見ました。


土砂崩れがあった様です。


MC-GATEWAYは期限切れになっていました。


リモートデスクトップで入って貰って何とかログイン画面に辿り着きました。


MCデバイスの設定ソフトを立ち上げた所、画面の様なエラーが出ました。

環境設定ファイルにプロテクトが掛かっていたためと判明し、対応して解決しました。


とりあえず昼食をとりました。


MCデバイスIPアドレスを振って接続する機械をラベリングしました。


MC-GATEWAYを設定してデバイスのステータスが表示されることを確認しました。


あとは無線LANのAPの整備です。


写真の無線LANデバイスが子機対応しない事が発覚し、デバイスが整うまで、本格稼働はお預けになりました。

また、MCデバイスの周辺配線にかなり無理があり、センサー系を増設する必要が出てきました。


リッタースポーツチョコのマジパンに比べれば、ブルボンのアルフォートが神に感じますw。


夕食はいつものラーメン店ラーメン定食をいただきました。


久々に見るララポートエキスポシティの大観覧車です。
コンピュータ | - | -

度重なるヤボ用ばかりでブチギレ寸前www。

月末の本社会議では、此度のEMO HANNOVER 2017について報告会を行い、昨日のからくり改善くふう展は本社からのメンバーに報告させました。


ホームページを更新するのにサーバーごとチェンジしなければならず、そうなるとメールサーバーも変わってっしまい、当方の移行作業が発生します。

たかがMobile First Indexのために、なぜこんな無駄作業を押し付けられなければならないのか。

ホームページのために仕事している訳じゃないんだ。見たくなければ見なけりゃ良いだけのこと。

また、メアドは最早会社のインフラとして重要機密事項になるモノ。ベンダーが勝手に弄れると思ったら大間違いだ。

MC−WAVEは依然としてマトモにインストールも動作もせず、うたい文句のカンタンにIoTなど程遠い現状。

ネットリテラシーのある者が私独りしかいない状況の中、ベンダーはユーザーに対し甘え過ぎではないのか。

つくづく騙された感しか残らないホームページ更新ですwww。

加えて、大阪市内への野暮用が発生。オレのチャージは送料未満か。いい加減ブチギレそうになりましたwww。



ついでだから頼まれモノも買い揃えました。


大分遅くなりましたが、交通安全週間でもあるのでイラつかず、ゆっくり慎重に帰りました。
コンピュータ | - | -

iOS11はGUIが史上最悪www。

帰国して最初のスタバです。


ほうじ茶ラテの泡が立っていなかったそうですw。


金魚のデキものですが、水を頻繁に替えるのが良いとの話で、ポンプとカルキ抜きを買いました。

その後はデュー山田でお買い物。


初サンマ、新米とキノコと秋尽くしの夕食です。


iPad Mini4をiOS11にバージョンアップしましたが、非常に使い難くなりました。

これでは、頻繁に使うアプリが他人にダダ漏れになり、個人情報保護の観点から好ましくありません。

読み込みを止めていたメールが勝手に自動読み込みになっていたりして、余計なお世話と思いました。

コンピュータ | - | -

本日もMC-SERVER設定ならず。

今朝もウォーキングです。


時間貸し駐車場となった食品工場跡地です。


今日は、MC-SERVER設定に決着をつけるべく工場に向かいました。


時間にならないとゼッタイに開店しないパーキングエリア売店です。


MC-SERVER設定は今日も上手くいきませんでした。

マニュアルが全く不親切で、MC-GATEWAYではCD-ROMのを入れるのか、Webからダウンロードするのかハッキリした記載鳴く、個々の端末の認識方法さえ記述がありません。

MC-SERVERにしても、インストール手順の明確な記述が無く、IISや.NET FRAMEの設定についての記述がマシン環境の相違を全然考慮していない。

これでインストールしろと言う方がマトモではないと強く思います。

自分でマイコンでも組んで、簡易IoTでもやった方がマシかもしれません。


昼食は殆ど取らなかったので、夕食は豪華にしました。


こんなところまで無駄な取締りをしています。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

MC−WAVEのインストールを始めました。

今朝も地味にウォーキングです。



MC−WAVEのインストールのため朝から工場に向かいました。


2枚ある宍粟市の看板です。


ISOタンクコンテナです。


ピッタシ時間にならないと開かないPAの売店です。


今日は午前中は別件の用事を行い、午後から工場入りしました。

久々のラーメン・ランチです。スープは意外にアッサリしていましたw。


MC−WAVEのインストールをしましたが、OS本体の更新がもたつきIEがセキュリティガチガチで最初ダウンロードが出来ませんでした。


MC−WAVEはIISなどサーバーOSの機能をあれこれいじる必要があり、そのくせインストール・マニュアルは不親切の極まりで、インストールから難航しました。


結局、サポート電話の指示を仰ぎながらインストールすることにしました。

この装置はATMEGA12816AUと言うQFPタイプのマイコンチップを使っています。


一方こちらはPICの例です。


ゆずが名物の安富PAで食事しました。




もちろん、ゆず胡椒を使った鶏肉と野菜の炒めものです。


速攻ジェットで帰りましたw。
コンピュータ | - | -

不可解なMPLAB X開発環境(^^;)。

もう9月はすぐそこ!

今週初のウォーキングです。



少し早い目の出社です。


京阪大和田6時24分発・JR四条畷駅行き21系統の京阪バスです。


西武9000系元KKPラッピング車カプラー交換して合箱しました。


くだんのPICですが、nGPPU=0;コマンドをコメントアウトしたところ、__delay_msコマンドが使える様になり、更にnGPPU=0;をコメントアウトから戻しても支障なくコンパイル出来る様になりました。


恐らくMPLAB Xのエディタに文字化けした情報が混入しており、一部のコマンドをコメントアウトすることで、文字化けが修正されたものと思います。

ネットで公開されている解決法・pic.hヘッダー内の#ifdef __PICCPRO__を__PICC_にフィックスする方法は全く効果がありませんでした。

また、プログラムローディングでエラーになっても再度トライしたらローディング出来るなど開発環境の安定性に疑問大ありです。


オソオソに帰りました。


9月は行事目白押しで、初めに東京駅ステーションホテルでの会合出席、中旬はEMOHannover2017参加月末は名古屋でからくり改善くふう展引率多忙になります。
コンピュータ | - | -

__delay_msコマンドがコンパイルできません(:_;)。

雨が降っていたので、短縮コースウォーキングしました。


昨晩のダイキン工業の祭りの後です。


運賃2万円也の豪華バスです。


今日は余り身体を動かさないので、昼食は糖尿病食です。


会社近くの三角地に家が建ちます。


PICプログラムですが__delay_msコマンドがどうしてもコンパイルできません。

とりあえず__delay_msコマンドを外してPIC12F683にアップロードしました。


ボタン操作が利くのでTRISIO関係は正常の様です。


西武9000系元KPP編成をセットアップしました。


今日の夕食は久々の外食です。
コンピュータ | - | -

IoT関連セミナーを受講しました。

日々暗くなる早朝ウォーキングです。



エレベーターは一定以上動かないと写真の様にカゴ内が消灯します。


通常通りの出社です。


落語関連新聞記事2題。

ハルカス寄席(産経)笑いがナチュラルキラー細胞を増やして癌に効果的(日経)です。



今日のお昼は糖尿病食です。


IoT関連セミナーを受講しました。


PICプログラム次のステップに移行しましたが・・・。


ゴトビの晩と会って道路は大渋滞です。


ダイキン工業では盆踊りをやっています。


結局通常は40分で帰れるところが1時間以上掛かりました。

コンピュータ | - | -