監視カメラを増強。

このところイタズラが多いので、監視カメラを増強しました。

先ず、バラックでシステムを組み立てました。
監視システムの検討中。

次にモール等を使って体裁よく仕上げました。
監視システム完成。

どうも私は、ネットカメラの

ビー玉の様なレンズの目つき

ゼッタイに好きにはなれない
です。
監視カメラが好きな人は居ない。

機器の増設を見込んでサーバ周りのLANハブを16ポート型に交換しました。
サーバ周りのLANハブを16ポート型に交換しました。

トイレリフォーム工事は着々と進み、明日にもクロス・CF張りをします。
腰壁の貼り付けを終えた小便器室です。

会社のLEDアクオス32インチスピーカーは前面に出ていて、横にもスピーカーがあります。

それゆえ音が良いのです。
流石にメイド・イン・ジャパンです。
その他 | - | -

ネットワークカメラを増設。

写真は廃棄予定の段ボール箱です。

古くなるとダニの原因になります。
廃棄予定の段ボール箱です。

会社周辺の治安は悪化の一途を辿り、白昼堂々駐輪スペースに停めていた自転車やバイクが何者かに壊される事件が発生しました。

そこで、ネットワークカメラを急ぎ増設することにしました。

写真の固定式は、今や無線機能つきがありません。
有線タイプです。

上より少し古いモデルながらリモートパン・チルトや無線機能付きが見つかったので、こちらも購入しました。

コレガアライド・テレシスに買収されてから、商品ラインアップが貧弱になりました。
こちらも入手困難品です。

有線式を仮設置したところです。

動作表示LEDをダミー点灯させて目立つようにします。
賊を睨み付けるネットカメラです。

無線式はコーナーに配置して、建屋の裏側も見渡せる様にします。
リモートでパンチルトさせて広範囲に監視します。

トレイリフォーム工事では、壁や天井のクロスと床のクッションフロアを選びました。
このカタログから選びます。

床はコンクリートが打たれクロス用ベニア板や仕切用の柱も打ち込まれ、立派になりました。

トイレ室のリノベーションと言うべき大工事になりました。
コンクリ等が造作されました。

小便器部屋はシックなマホガニーを基調にし、新洋便器部屋は明るいパステルピンクを基調にします。
写真は小便器部屋です。

洋便器室の壁面に埋め込まれて設置される収納キャビネットです。トイレットペーパーを12個収容可能です。
TOTO/YSC36WN#NR2の様です。

明日は、グランフロント大阪LIXILショールームに出向いてわが家の水周りリフォームの相談と打ち合わせに行きます。

会社トイレの壁紙や床CFを選ぶのに簡単なイラストを書いて検討したので、明日の検討用資料として風呂、洗面、トイレを描いてみました。
家用リフォーム検討資料です。
その他 | - | -

スマホにケータイメールは要らない。

契約関係上仕方なく使っているスマホのケータイメール

またぞろ迷惑メールが入って来る様になったので、フィルター設定を起動して退治します。
ezweb・迷惑メールを退治します。

設定機能サーバはケータイメールのままなので、スマホならではの表示拡大などが一切使えず小さいままの文字を指でタップしなければなりません。
拡大表示が出来ない不親切な設定画面です。

加えて実にセコい!と言うか、

ケータイメール関係はせっかくのWiFiやLTEが使えず、

時代遅れの3Gでしか通信できません。

それゆえ、WiFiなどに比べて割高なパケ料金が掛かるのです。

今やスマホのメールの主流はPCメールかGmail。

音声通話でさえLINEなどと言っている昨今、

スマホには割高で不便なだけの時代遅れな

ケータイメールは要らない。

ezweb関係はWiFiが使えないので遅くて料金が高い。

今日は朝から工場に行きました。

中国道が通しで工事中のため、渋滞が酷かったです。

また、写真の様にこんなところに停まっているのが居て、渋滞を更に酷くしていました。
こんなところに停まっているから渋滞が酷くなるのだ。

滅多に見られない、撮れないJR播但線の列車です。

BANTAN103・103系3500番台です(福崎付近)。
滅多に撮れない播但線103系3500番台です。

藪の中に隠れてしまいましたが、キハ187系500番台・スーパーいなばです(佐用−平福)。

岡山発鳥取行で、かつての急行「砂丘」などよりずっと速いです。
キハ187系500番台スーパーいなばです。

工場では打ち合わせのほか、たまっていた各種作業を行います。
工場でもネットさえ繋がれば、リアルで原材料相場をチェック。
その他 | - | -

新ハブと接続機器9種。

新装したハブこれに接続する9種の機器を並べてみました。線だけのは増設機器のテストや調整用の予備です。
新装したハブと9つの接続機器です。
その他 | - | -

LANトラブル。

LAN回線が通じなくなったので、修理をしました。
旧のLANラインを呼び線にして新しいのを敷設するところ。

新しい線は、RJ−45プラグを後付したので、ラインテスターで導通を確認する必要があります。
ラインテスターによる導通試験。

モールの角と当たるところはビニールテープで保護します。
ビニールテープによる保護措置。

ハブをアップグレードしましたが、時間切れのため続きは明日に。
続きはあした。
その他 | - | -

SDXCカードとKB955704アップデート。

SDHCカードを上回る容量(64GB〜128GB)を誇るSDXCカード

64GB/CLASS10SH−50に搭載しましたが、このままパソコンのUSBに差しても認識しません

これを読むためには拡張FAT32に対応のKB955704アップデートを掛ける必要があります。
KB955704Update開始。

ライセンス条項に同意して、インストール開始です。
ライセンス条項に同意。

再起動の後、晴れてSDXCが読めるようになりました
インストール後再起動が必要です。
その他 | - | -

PC関係の整備はまだ続く。

今日は、夕方から酒席を伴う会合があるため電車通勤です。

このホテルには甲子園高校野球の強豪校が泊まっている様です。
高知の明徳義塾高校です。

「ひこうき雲」もとい

通称「ひこうき公園」です(笑)。

その名の由来は飛行機形の遊具があるからです。

盆踊り大会のやぐらや縁日が設えてありました。
ひこうき公園です。

LAN回線の中には、無線LANのハブつきAPをハブとしても使っており、安定性確保の観点からこのAPからハブ機能を切り離し、その受け皿として専用ハブを誂えました。
専用ハブを誂えました。

これまでのLAN構成は、ルータからはルシーダ(セキュリティサーバ)を除き、一旦第一ハブに集約してそこから各ハブに落としていました。

冗長性確保の観点からこのほど交換したサーバ系ハブを第二ハブにして、ルータに直接接続しました。
サーバ系ハブを第二ハブに昇格。

また、ルータから第二ハブへの回線ケーブルを交換しました。

これで幾分安定度が向上したと思います。
ルータから第二ハブへの回線ケーブルを交換しました。
続きを読む>>
その他 | - | -

今日から8月です。

今日から8月です。

8月は、東北・上越新幹線大集合です。
東北・上越新幹線大集合です。

在来線特急は、キハ187系スーパーおきです。
キハ187系スーパーおきです。

午前中は、工場であれこれ用事をしました。

シャープMX-2640は、一種のAirPrint機能があるとのことで、iPadにアプリをインストールして試してみました。

なるほど、AirPrintめいたことは出来るものの、

写真データしか

印刷できませんでした。
シャープのMX-2640は写真の印刷のみ。

そうこうしているうちに、本社の複合機(MX-2600)が突然リモート印刷できなくなりました

本社側ではFAXやコピーは出来るもののネットワークプリンタとしては使えない様なので、これはMX-2600に接続しているLAN機器に問題があると判断。

本社に帰る途中大阪梅田に立ち寄り、ヨドバシカメラでLAN関係の機材を購入しました。

写真のグランフロント大阪には

未だ行った事がありません

HO鉄道模型のカツミ

出店している様ですが。
グランフロント大阪です。

ヨドバシカメラでは、ポイントカードの統合を行いました。

サーバーのDATデッキです。クリーニング警告が頻出するので、CEに見て貰ったところ、DATテープの寿命ではないかと言われました。

湿気等も関係していると思い、先週土曜日に休出した際、全てのDATテープをケースから取り出し陰干ししていました。

それ以降クリーニング警告が出なくなりました。
DATデッキのクリーニング警告頻出はDATテープの陰干しで解消。

さて、複合機に接続しているLANケーブルを先ず交換しました。それでも印刷不能現象が発生し、ハブの電源の抜き差しで回復することからハブの劣化と判断ハブも交換しました。

販売店で聞いたところ、ハブの寿命は使用頻度にもよるが大方4−5年だそうです。また、金属筐体でないと放熱が不十分でその分寿命は短いとのことでした。
複合機接続のLANケーブルとハブを交換。

サーバ系に接続のハブも年季が入っていて筐体がプラなので、交換しました。
サーバ系ハブも交換。

アップルiPadのAirPrint対応アダプタを探しましたが、在庫していなかったので代わりにHPのAirPrint対応プリンタを購入しました。

カラースキャナつきでお値段は

たった3,980円。

交換インク代の方が高いくらい

でした。これで、日経電子版など必要なコピープリントが出来ます
HPのAirPrint対応格安プリンタを購入。
その他 | - | -

auのやる気の無さ。

@ezweb.ne.jpに来た迷惑メールです。

私のIS03WifiLTEにつながる様設定していますが、嫌らしいもので

ezwebメールは、

3Gでしか受送信しません


いい加減にウザイのでEメール設定でフィルタリング使用としたらこれまた一苦労です。

それは、設定画面がまんまガラケーで、

スマホならではの

ピンチアウトやズーム

全く使えないのです。

ガラケーのようなカーソル移動キーも無いため、細かい文字をタップしなければなりません。

本当に不親切で手抜きだと思いました。

かようなezwebメールは不要だと思います。
迷惑メール以上に迷惑なezwebメールです。

バドギャルもといレッドブルギャルのキャンペンカーです(笑)。

私はレッドブルよりオロナミンCの方がスキですが・・・。
この頃良く見かけます。
その他 | - | -

auの電話対応の品質が落ちたと思いました。

コンクリート床の補修が無事に終わりました。
どんな重量物でもヘッチャラです。

現在使っているガラケーの電池が経たってきたので、auのサービス窓口に電話してバッテリーを手配しましたが、受付の要領が大変に悪く、契約確認だけで5分近くも待たされました

au-ONE IDのパスワードを一方的に変えられた挙句、電話サポートが全然ダメで、未だにau-ONEが使えない状況です。

auは電話対応窓口の品質が本当に落ちたと思います。
ガラケーの電池が経たってきました。

机を整理していたら、デザインコンペか何かで、自分でデザインし、MODELAで作ったモデリングサンプルが出て来ました。

今なら3Dプリンターで簡単に出来てしまいそうな代物ですが、MODELA PLAYERのツールパスエラーに悩まされ、やっとここまでに仕上げた苦労の一品です。
MODELAで作った作品です。

会社横り道の溝板に光るサインが設置されました。
光るサインが設置されました。

これで転倒事故がかなり防げるものと思いますが、何よりも通行人のマナーと安全意識の向上が不可欠とも思います。
サインで蹴躓かないように。
その他 | - | -

ノーパソのACアダプタを修理する。

梅雨明けと言う事で猛烈に暑いです。

コンクリ床のくぼみロックタイトで埋めました。この暑さなら半日で硬化する事でしょう
コンクリ床くぼみをロックタイトで埋めました。

プラグ部分のコードが断線したノーパソ用ACアダプタを修理します。

スイッチング電源自体は問題なく、買い換えるのも勿体無いので、自分で直す事にしました。
プラグ部分が断線したノーパソ用ACアダプタを修理します。

最近のIT機器には必ずあるノイズカットリング

効果は全くありません。

そればかりか、断線の原因にさえなり、

百害あって一益なき代物です。
ノイズカットリングは、効果が無いばかりか断線の元凶になります。

断線箇所をカットし、プラグ本体と再配線してプラグの握りのところはホットボンドで造形しました。

最後に黒テープを巻いて配線作業を終えました
断線箇所を切断・再配線し、プラグ部分は造形しました。

電圧チェックもOK。あとは実際につなぐだけです。
修理は無事完了。

ノーパソと接続。問題なく充電できました
無事に充電できました。

今夏、初めてデマンド超過警報が鳴りました。

もっともこのアラームで出来ることは、クーラーの設定温度上げることと、不要な照明のこまめな消灯です。

クーラーの設定温度調整で、意外な事実を発見しました。

何と現場では極端に低く(18度)クーラー温度を設定していました。これらを是正指導した事は言うまでもありません
デマンド超過警報が鳴りました。
その他 | - | -

実家のもう1台のテレビを急遽買い換え。

今朝は、例によって超早出ゆえ、朝食会社近くのコンビニで調達しました。

早朝だと、調製パン10円引きでした(笑)。
畷生会病院隣のセブン・イレブンです。

私のパソコンが余りにも遅くなったので、セーフモード立ち上げをして、不要なTempファイルを削除・整理しました。

幾分処理速度が改善されました。やはりパソコンの処理速度低下対策は、インチキなレジブー見せ掛けだけの超速ソフトではなく、不要ファイルやソフトの削除とデフラグの励行が一番です。
セーフモードの画面です。

帯色を赤色11号(調色)に塗り替えたキハ28です。エンドウのキロ28と違和感無く連結出来る様になりました
キハ28の3度目の塗り替えです。

クリア処理をすれば、殆どエンドウと大差なくなるでしょう。
連結して一目瞭然です。

手前が塗り替え前のキハ58です。朱色の違いが明確に分かります。

順次、このキハ58も塗り替えます。
このキハ58も再塗り替えします。

昨夜、実家・寝室のテレビが壊れて映らなくなったので、急遽買い換えました。

配達を待たず自分で持ち帰って設置・調整しました。

モノは東芝・レグザの32インチです。当初リビングにあるのと同じソニー・ブラビアにするつもりでしたが、店在庫がありませんでした。

ここのJ:COMのSTBはHDMI対応なので、店に言ってケーブルをオマケしてもらいました。

B-CASカード携帯のSIMカード並みに小さくなっていました。

チャンネル設定や接続は全てOKでしたが、J:COMのSTBリモコン電源のオン・オフ等の設定が出来ず、あれこれ迷いましたが、結局リモコンの電池切れでした。電池を交換して難なく操作できる様になりました。
買い換えて持ち帰って、設置・調整までしました。

新しいテレビは32インチ古いのは同じ東芝製でたった23インチです。古いのは縁が大きい分だけ画面スペースが小さいです。

このテレビは、後日購入店に持ち込み、処理費用を払って処分して貰います
ガタイは32インチ、画像は23インチです。
その他 | - | -

今日は早朝工場出社日です。

今日は月一の早朝会議のため、朝早くから工場へ出社します。
大阪伊丹空港です。

WLMの後継としてインストールしたSkype

写真の様に相手方の映像がオーバーレイ表示されるので、プレゼン用パワポが無理なく使えてとても効率的に会議が出来ました
オーバーレイ表示が強みのSkypeです。

工場サブサーバネットで認識されないトラブルについて、パケットモニタなどを使ってその原因が判明しました。

ノートン・インターネットセキュリティがパターンかモジュールの更新した際、NetBios Over TCP/IPアクセスを遮断する様、FireWallが設定された為でした。

同一構内のLANなら先ず問題にはなりませんが、当社の様にVPNで拠点間通信をする構成ならではのものでした。

本社に戻り、問題なくアクセス出来ることを確認しました。
工場サブサーバへのアクセスが再び可能となりました。
続きを読む>>
その他 | - | -

EX-ZR200の代品・EX-ZR400が届く。

6月後半は久しぶりに東京へ出張します。目的は3Dプリンターの導入調査等です。

往きの新幹線はいつもながらこの1番列車「のぞみ200号」に乗ります。

EX−ICカードで早朝割引を使うと、千円ほど安くなるからです。
のぞみ200号です。

キッズランドもそうですが、ジョーシンを今ひとつ信用していません

何故なら、こう言うネームランドのテープ1つとっても、私が一番必要としている6ミリ黒文字・透明テープ「だけ」欠品しているからです。

欲しいもの・必要なものがなければ、

役立たずも同然です。


ジョーシンでは度々こういう欠品がありました

ここに、ヤマダ電機やヨドバシカメラと比較してジョーシンを信頼しない理由があります。
ジョーシンを信頼しない理由。欲しいもの・必要なものに限って欠品している事です。

故障続きで代品交換となったデジカメ・EX-ZR200の代品・EX-ZR400が届きました。
EX-ZR200の代品であるEX-ZR400が届きました。

早速充電を開始しました。チャージアップ後にSDHCカードをフォーマットして撮影開始です。

これで、しばらくピンチヒッターとして使って来たEX-S12の撮影画像を終わります
EX-ZR-400は只今充電中です。
その他 | - | -

EX-ZR200、3回目の故障。

デジカメ・EX-ZR200が3回目の故障となりました。

前回と同じ、ズーム撮影時の黒シミの写り込みです。

また、前回と同様レンズ面を引っかいたことが無いのに、縦方向に疵が入っていました

購入後1年も経っていないのにレンズメカ関連で3回も故障が起こったことから、レンズメカの設計に根本的な欠陥があると思います。

 このまま修理に出しても、レンズユニットの交換だけで済まされてしまい、そのうち保証期間が過ぎたら、1万円近くする修理代を不当に払わされてしまいます。

 そこで、カシオテクノに対し新同品か相当品との交換を厳重に申し入れしました。
これより着払いで送ります。
その他 | - | -