313系の残りをセットアップ。

今週末頃から荒天のため、週の前半は頑張ってランニングします。


通常通りの出社です。



313系2350番台(手前)と3000番台(奥)をセットアップしました。


同じく2300番台に編成番号インレタ(W5)を入れたところです。


車椅子とベビーカーのインレタ貼りは苦労しました。


まいどおおきに食堂で昼食です。ちなみに明日からおかず半額セールをします。


病院お迎えなどのため、早々に引き上げました。

続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

JR313系三昧の1日。

土曜日もランニングに勤しみました。


少しゆっくり目で出社です。


JR313系のKATO製1100番台、1300番台、及び1600番台を箱出ししました。

こちらは1100番台。


名古屋駅でよく見かける1300番台。


1600番台です。


同包されている愛知環状鉄道2000系青帯がセットアップされていなかったので、整備しました。


用事でイオンモール四條畷に行き、昼食をここでとりました。


食パンを買おうと、一本堂に歩いていきました。

勢いづく山本太郎です。


今では珍しい公衆電話ボックスです。


いつものプレーンが売り切れで、次のロットの焼き上がりまで時間が掛かるので、国産小麦を原料にした日本の食パンにしました。


KATO版の313系2300番台と2500番台を箱出ししました。


この度購入したKATO版の5000番台は、連結中間にバーがついています。



TOMIX版の0番台と300番台をセットアップします。


行先シールはKATOから発売されたグレードアップシールを流用します。


優先席とベビーカーシール貼りは別々のため、結構面倒です。


引き続きTOMIX版の2300番台と2350番台をセットアップします。


元のアーノルドカプラーでも連結面間は引き締まっていますが、好みによりKATOカプラーに交換します。


時間切れにより、退社しました。


貰い物のお菓子をいただきました。
鉄道模型 | - | -

今日は模型三昧?

今日も1周ながらランニングしました。


次回の出張は7月に入ってからです。




GSEのパンタグラフの舟板が飛んでいるのが判明したので、補修しました。



同じくさよならLSEも飛んでいたので、これも補修しました。



調光ユニットを入手ししました。解読分析します。


一昨日、山本の車両基地で見掛けたISL更新車の赤色編成です。


黄色編成はマスターピースのレジンキットを製作しているものの、見たら欲しくなり、此度マイクロエースの再生産品を購入して、カプラー交換などのセットアップをしました。



毎度味気のないロカボ昼食です。


近隣の病院に送迎するため、やや早帰りしました。


平素はランニング途中で見掛ける阪急電車です。

鉄道模型 | - | -

鉄道館特別メンテナンスに行く。

今朝も1周ランニングしました。
千里山交番での拳銃強奪事件の容疑者が逮捕され、ホッとしました。


今日は一旦出社して、各種作業を終えてから鉄道館の特別メンテナンスに向かいます。


サイネージ機器の移設に伴う、レイアウト制御関係のチェックが主な作業になります。


取締りは相変わらずです。


正午には現地入りしました。



吉井川の川沿いにルートインホテルができるそうです。


この日は休館日で実物の転車台の整備が行われていました。


演出照明や音声の機器を丸ごと移設かと思いきや、ブライトサイン・プレーヤーとフォステクスのパワーアンプのみの移設でした。




ブライトサインの微弱な信号のオンオフには写真の操作スイッチが大き過ぎるという事で、AC100Vリレーを噛ませることになりました。


ノスタルジーと隣の首都圏色の止まっている番線への通電が不良と言うことで調べました。


美作滝尾駅側のフィーダーレールに問題があることが分かりました。

レールジョイントが塗料の剥離で汚れ、変形して締付け接触が緩むなど物理的に劣化していました。

ジョイナーを4本全て交換しました。



ポイント同士のつなぎに段がついていため、ヤスリがけ修正しました。


依然としてDE50の走りが悪いのでいろいろ試しましたが、ダメでした。
次回に持ち越しです。


今日は1日10食限定のステーキ定食です。


取締りが厳しい中、本社に戻りました。


お土産が置いてあったので、美味しく食しました。
鉄道模型 | - | -

土曜日は1日中雨でした。

雨の中目覚めました。


洋食の朝食です。


体脂肪率が妙に高く、写真のファインのサプリ・EPA&DHAを飲んでいます。


ミッチリミーティング後昼食となりました。


雨の中を本社に戻ります。


メトロ66系です。


チキンラーメン・モノレールです。


本社で書類整理をして帰ります。


メトロ10A系です。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

小田急GSEのカプラー交換と前乗り泊。

今朝のRUN&WALKは1周にとどめました。


メトロ66系です。


小田急GSEのカプラーですが、カプラーポケットのみの交換では連結面間が開き過ぎになるので、思い切ってボディマウントタイプ(0337)に交換します。


台車のカプラーアームはボデマン交換用に切断しやすい形状になっています。


従来の連結面間はとても開いていて不細工でした。


ボデマンに替えるだけで、これだけ違います。


LSEと並べてみました。


ロカボで低脂肪の昼食です。


病院送迎が2件あり、早々に引き上げました。京阪バスの訓練車です。


阪急9300系です。


最初は野田に廻りました。


コンビニでクーポンを使ってイートインで夕食です。


後半の送迎も済ませ、前泊地に向かいます。


光都タウンの近傍にコンビニが出来て便利になりました。


CASTで1泊です。
鉄道模型 | - | -

合箱は着々と。

今朝は張り切って2周走りましたが、案の定血尿が出ました。

血尿が出ると当然ながら貧血気味になります。以前は5周くらいしても平気でしたが、寄る年波には勝てない様です。


来月の新幹線を予約しました。



485系ハウステンボスとみどりエクスプレスを合箱しました。


同じく485系上沼垂色とメーカー違いながら彩を合箱しました。


今日はまいどおおきに食堂でうどんの割引券を消化しました。


マイクロスコープに天地表示を入れました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

カラスよけLEDとマイクロスコープを導入。

坐骨神経痛が抜けず、絶不調の中、1周のみのランニングになりました。


通常通りの時刻に出社しました。





筑豊電気鉄道2000形をN化しました。

この2枚の写真は同じ車両です。キカイダーやいぶたまの様に左右でカラーリングが違います。



こちらはパープルカラーです。


EF65形JRバージョンをセットアップしました。



ジャンボびっくり市で買うつもりだったのが、後日の通販になった、カラスよけLEDとマイクロスコープが届きました。


低脂肪・低糖質の昼食です。


211系2000番台と3000番台を市販車両ケース枠を使って合箱しました。


病院お迎えのため、高速で帰りました。


鉄道模型 | - | -

N700S(J0編成)実車を目撃。

今朝は雨なので、ランニングはキャンセルし、早い目に出社しました。

出社途中、N700S(J0編成・確認試験車)の実車を初めて目撃しました。
6月中旬のTOMIXからのNゲージ発売が待ち遠しいです。


キハ127系のN化を済ませました。


201系大阪環状線・裁判員制度啓蒙ラッピング車です。
実車写真に基づいてラッピングシートを制作してGMの201系に貼りました。


今日はうどんのこなかで昼食です。


キハ85系を7両のWVひだ編成に仕立てました。


余ったキロハ84等は中間に組み込めるようになっています。


筑豊電気鉄道2000形のN化をを始めました。


荷物や郵便物の仮置き棚を組立設置しました。



信号無視する2人乗りのミニバイクです。
鉄道模型 | - | -

土曜日は大阪市内にお出かけ。

今朝、2周走ったら、ド派手に血尿が出ました。


トミーテックから、鉄コレ応募の当選品が届いていました。残念ながらACトレインではなく、千種川橋梁を走る我が姫新線のキハ127系のポスター写真でした。


今日は大阪市内にお出かけです。207系の未更新車です。


66系更新車です。


ヒョウ柄模様のドア裏地です。


餃子の王将でダブル餃子の昼食です。ナワテの王将に比べて店舗が大きい分メニューが多いです。他にラー油がポンプボトル入りだったり、割り箸だったりします。


スーパーポテトの跡地にできた鉄道模型カフェ・ジオラマ103です。


こちらはアルコール飲料が用意されており、飲酒運転(!)が可能です。



ミルクカフェとニコイチの様です。


帰社します。66系は今度は未更新車でした。


そして207系は更新車でした。


カトーのWVひだを先般の東京行きで、名古屋駅で見かけた編成に仕立てます。


元大阪市電の広島電鉄911・912号をN化しました。


私が唯一乗車した箱根登山鉄道モハ2形もN化しました。


キハ126系のN化の途中で時間が来たので退社します。


大阪モノレール3編成です。




病院お迎えします。
鉄道模型 | - | -

旧コントローラーがヘタる。

今朝も2周ランニングしました。


通常通りの出社です。


ダイキンのエアコンのACコードが他社製品より短い理由を考えました。

それは室外機に十分な電力供給するのに、細長いコードでは電圧降下を起こして十分な性能を発揮できないからと思われます。


ただ、古いマンションのように梁に取り付ける場合は、結構苦しいですね。


OAデスクの嵩上げ治具が届きましたが、少々オーバーサイズでした。


持ち帰った転車台ユニットを徹底整備してテストしました。


テストの結果は問題ありませんでしたが、旧コントローラーのモータードライブがへたってしまいました。

今後のメンテナンスの増加に備え、最新版の形態に作り変えます。


病院お迎えのため、高速で帰ります。


鉄道模型 | - | -

6月最初の鉄道館メンテナンス。

昨日できなかった分を含め2周ランニングしました。



国際鉄道模型コンベンションとメーカーフェア東京のチケットを買いました。



通常通りの出社です。


業務を片付けてから6月最初の鉄道館メンテナンスに向かいました。



勝央サービスエリアでお茶しました。


いつもの時刻に現地入りしました。



転車台が所定の位置にて止まらないエラーが起きていました。
写真は、DD13を動かすプログラム運転を実施したところ、2つ飛び越えてDD51を出庫させてしまったので、そのDD51を除けたところです(汗)。


まず、センサーピンが入る穴のベース箇所を一斉点検清掃しました。異常はありませんでした。


そこで、センサー出力にテスターをつないで、電圧を測定することにしました。



結果、センサーエラーが不規則に発生していることが判明しました。


やっと分かった原因は、写真のセンサーのバースイッチの接触不良でした。加えてセンサーピンの動きも悪くなっていました。

予備ストックの転車台もここが劣化しており、とりあえず今の転車台ユニットを分解整備して正常動作を確認しました。


本事象発生と直接は関係ありませんが、扇形車庫のレールピットの幅がキツキツで、転車台ベースにストレスを与えているようです。写真の矢印のように幅を広げるだけで改善できます。


貨物引き込みヤードへの通電が相変わらず悪いので、写真矢印のジョイナーを交換して対処しました。


特定のキハが車輪クリーナーに乗るとショートするというので、台車を分解して調べたところ、集電バネが曲がっていました。

つけ直して、正常になったことを確認しました。



プログラム演出走行など一通りチェックして終わりました。


吉井川の標識が新設されていました。


たっぷりのトッピングをしたチキンカレーを食しました。


中国道・新名神・箕面有料を経由して帰りました。

鉄道模型 | - | -

今日から6月です。

6月の新幹線は923形ドクターイエローです。


在来線特急はキハ185系・A列車で行こうです。


卓上新幹線はE6系こまちです。


ゆりかもめは車両基地の7000系です。


今朝も2周ランニングしました。5周年を迎えるミシンカフェ・EDITです。


キーエンスの検査機器を工場へ運搬するため、プローブ等の取り外しをしました。


ICE4です。


フランクフルト国際空港付近から空撮した実車の写真を添えました。


285系サンライズに室内灯を取り付けました。


先頭車への取り付けは困難を極めました。


最初の1両は1時間近くかかりました。


軽く昼食です。


伊豆急3000系ラブライフ!ですが、光軸調整が上手くいってません。再度やり直しです。



高速経由で帰りました。
鉄道模型 | - | -

転車台カウント不良の根本原因。

月末の今日も2周ランニングしました。


通常通りの出社です。



転車台カウントを検出するラッチピンは、写真のようにベース穴の上端に入ってカウントします。


ところが、何らかの原因で転車台ユニットが傾くとベース穴を飛び越えてしまいます。


線路やフタのついている扇ベースにも穴があり、ベースを飛び越えたラッチピンはここに差さります。

ところが、この穴はリブのため奥が行き止まりになっていて、ラッチピンが十分に入りきらずにエラーとなるのです。


転車台ユニットをねじ止めしている機構に厳密な精度を求める事は出来ないので、この行き止まりを削ってグリースアップするしかなさそうです。


迷惑カート集団です。


フットバスは居ませんでした。


実家の見舞いに向かいました。
鉄道模型 | - | -

ラブライブ電車のライト点灯化改造に着手。

今朝は2周ランニングしました。


整理体操に使っているスペースにハトの餌やりに来ている者が居て、すっかり餌場になってしまいました。


公園で用件をたしました。


そのため、高速で出勤です。EF510が見えます。


ラブライブ電車のライト点灯化改造に着手しました。


先ずは修善寺寄り先頭車から。


ヘッドライト・テールライトとも光軸調整が必要の様です。



さっさと帰りました。

鉄道模型 | - | -