TOMIX N700S-8000 西九州新幹線・かもめを購入しました。

久々のNゲージ・TOMIX N700S-8000 西九州新幹線・かもめを購入しました。
鉄道模型 | - | -

TOMIX HC85系セットを購入。

TOMIXのJR東海版e-powerであるHC85系のNゲージを買いました。
鉄道模型 | - | -

小田急VSEの室内灯取り付け完了。

小田急VSE車の残り6両の室内灯取り付けを行いました。


パンタ付き中間車の例です。


反対側からのショットです。


先頭座席ギリギリまで光が届くのがミソです。
鉄道模型 | - | -

小田急VSE50000形の室内灯実装(2)

LED室内灯が装着された先頭車2両の写真です。


M車の分解整備と動力チェックです。なんと、上下パーツが逆ハメでした。


上記逆ハメ状態を直して、M車にも室内灯を取り付けます。


中間T車にLEDを取り付けました。
鉄道模型 | - | -

小田急VSE50000形の室内灯実装(1)

今年の箱根駅伝に華を添え、最後の連接式ロマンスカーで引退したVSE50000形。

TOMIXのNゲージを、できるだけお金をかけずに室内灯実装を行います。

TOMIXの純正室内灯は大変に高価で、WEST EXPRESS 銀河はこの純正品を使いましたが、本形式では室内灯ユニットのプリズムを相当加工しなければならないことや、通常の車両の3分の2しかない車体に1ユニットずつ室内灯ユニットを割り当てるのが甚だ無駄に感じられました。

そこで、テープ式室内灯ユニットの、切れ端とスティック買いしたブリッジダイオードを切り貼りしたオリジナルのユニットで室内灯点灯を目指します。

窓ガラスパーツがすぐに外れるので、外したあとは透明ゴム着でしっかり固定します。


集電版類は指紋で汚れていることが多いので、パーツクリーナー洗浄を行います。


室内灯に電力を送るラインを設置します、
鉄道模型 | - | -

南海1000系すみっコぐらし車の電装

南海1000系すみっコぐらし編成先頭車の電装を行いました。

大阪難波側先頭車です。



和歌山市側先頭車です。



よろしくお願いします。
鉄道模型 | - | -

西武001系ラビューを買いました。

遅れ馳せながら、本年もよろしくおねがいします。

さて、西武001系ラビューを買いました。


トイレ内部の造形もされています。


カプラー交換をしました。


行き先幕を貼り付けました。室内灯は来週以降になります。


以前購入していた。南海1000系すみっコぐらし編成をN化し、ライト取り付け準備工事をしました。
鉄道模型 | - | -

久々のライト点灯化改造

今年もあと僅かになりました。
今日は久々のライト点灯化改造です。

種車は鉄コレ京阪13000系A・Bセットで、8両編成仕様にしました。


使用LEDはジャンク部品になりました。
鉄道模型 | - | -

E257系踊り子が揃いました。

E257系2000番台、2500番台の踊り子号編成が揃いました。
鉄道模型 | - | -

相鉄8000系を購入。

長らく販売のなかった相鉄8000系が再販されたので早速ゲットしました。
ヤフオクではとんでもない値段がついていました。
鉄道模型 | - | -

トレインボックスの117系和歌山色を購入。

トレインボックスから限定発売された117系和歌山色を購入しました。

特製クリアファイルつきです。


エクスプレス銀河と同様ハイグレード仕様で連結面の配管パーツまであります。


早速セットアップしました。
鉄道模型 | - | -

TOMIXリバティ6両セットを購入

TOMIXの東武特急リバティ6両セットを購入しました。


スペーシアのセットとは異なりハイグレード仕様で最初からTNカプラー装備です。


6両通しの編成にすべく、中間先頭車に貫通仕様化パーツを取り付けました。


少しホロがつかえたものの、連結できました。
鉄道模型 | - | -

TC−9をヤフオクで買ったよ。

トレインスコープ・TC−9。
優れた製品ですが、ディジタル化により廃盤になりました。


そのTC−9をヤフオクで見つけましたので、早速落札しました。


チャンネルは10番のようです。


こちらが受信ユニットです。アナログ出力式です。
鉄道模型 | - | -

TOMIX初期製品は信用できません。

不良塗装にプラ車輪。
初期のTOMIX製品は信用なりません。
鉄道模型 | - | -

ギリギリセーフで買えた鉄コレ近鉄7000系です。

ギリギリセーフで買えた鉄コレ近鉄7000系です。
早速N化改造しました。
ヘッドテールライト点灯改造も行います。
鉄道模型 | - | -