2013/06/11 Tue
番外編9:キハの塗装とキロの内装&電装。
鉄道模型社のキハ58の塗装を開始しました。
先ずは、メラニン化粧板のリアリティを出そうと、車室内をペールブルーで塗りました。

エンドウのキロ28−2000。窓の桟の色が変です。

思い切って桟の色を正規の銀色にしました。

同じくエンドウ製のグリーン車座席キット。
車体取付けビス用に切り欠きを設け、座席に白く色差しをしました。

室内灯を、元からの麦球からLED式に変えました。

まだ配線は終わっていませんが、リアリティ溢れるキロ28−2000です。

近くで見ると、そのリアリティが良く分かります。

さてキハ58系ですが、第2色の塗装に備え、マスキングを施しました。

先ずは、メラニン化粧板のリアリティを出そうと、車室内をペールブルーで塗りました。

エンドウのキロ28−2000。窓の桟の色が変です。

思い切って桟の色を正規の銀色にしました。

同じくエンドウ製のグリーン車座席キット。
車体取付けビス用に切り欠きを設け、座席に白く色差しをしました。

室内灯を、元からの麦球からLED式に変えました。

まだ配線は終わっていませんが、リアリティ溢れるキロ28−2000です。

近くで見ると、そのリアリティが良く分かります。

さてキハ58系ですが、第2色の塗装に備え、マスキングを施しました。

航空 | - | -