舞洲ゆり園見学と父親の入院騒動。

カウチ・ポテトとネットオタを量産するだけのダイワリビングですw。


B787の様な新鋭機材を大阪伊丹線には飛ばす気の全く無いJALです。


せいぜいB767かB777までです。


今日は舞洲ゆり園に行きました。

この駐車場は一部のラインが舗装されています。

かつて、ここで1日限りの航空ショーが開催されたとき、この舗装部分が滑走路として使われました。


滑走路からエプロンに至る誘導路の部分です。上空から見たら良く分かると思います。


舞洲ゆり園に到着しました。


訪れた時期が比較的早いこともあり、園内のゆりは新鮮さが感じられます。


特にこのオレンジのが特筆です。


ここは色違いを規則的に並べています。


黄色いのもなかなかなものです。


恒例のヨットと絡めた構図です。


白系のゆりもなかなか綺麗です。


遊覧飛行に活躍する小川航空のRobinson R44 Astroヘリ(JA7936)です。

小川航空は2019年まで舞洲ヘリポートの運用管理を大阪市から委託されています。


やはりオレンジは特筆するものがあります。


赤系のゆりはこれから満開になる様です。


このとおり密度が違います。


ほぼ見終わったタイミングで電話があり、父親が緊急入院する旨の連絡を受けました。


入院先の病院に急行しました。

幸いにして、重篤なものではなくほっとしました。

しかしながら高齢者ゆえ経過観察のための入院になりました。


病室からの眺めです。

南東方向を望みます。


南西方向です。


太陽の塔ららぽーとエキスポシティの大観覧車です。


シンガーソングライターのUAの出身校である北千里高校です。
レジャー | - | -

一心寺をお参り。

福島行東北フラワージェット・JA85ANです。


今日は一心寺をお参りしました。


駐車場が閉鎖されてから久しいです。


それ故近くのコインパーキングに停めました。


みずみずしい池の鯉です。


真田幸村戦死の地である安居神社を参拝しました。


都会の中の静寂と言うべき本殿です。


真田幸村戦死の碑と銅像です。


六文銭を撫ぜるとご利益があるとの事です。


この近辺では高層マンション建設を巡って裁判沙汰になっている様です。

街並みの景観を守るため厳しい規制をしている欧州と野放図な日本との彼我の差を感じます。


今日は天王寺公園が無料開放されていて、園内の茶臼山に登りました。


和気橋からの眺めです。通天閣が美しい。


反対側は旧明治生命ビルバプテスト教会が見えます。


ビールフェスタをしていました。


以前は一升瓶を持ったオヤジや浮浪者の溜まり場だった天王寺公園はフレンドリーな空間に変わっていました。


タリーズコーヒーで一服しました。


旧南海天王寺支線の線路は撤去されていました。


中学生の頃、映画「我が闘争」を見に行ったアポロシネマビルは今も健在です。


あべのハルカスに行きました。


今日はハルカス300ではなく16階からの眺めです。


16階でも結構な眺めです。


ファミマ!!に寄りました。


ここのファミマは展望イートインが出来ます。

阪堺上町線は線路付け替え工事をしていました。


上町線の電車がよく見えます。


一旦帰宅しました。


今日も外食です。
レジャー | - | -

久しぶりに梅田に出ました。

今日は久しぶりに梅田に出ました。

なかなか乗れない30000系02Fに乗りました。


梅田阪急オフィスタワーで一用事。


梅田大丸の喫茶店にてスイーツを食しました。


阪急百貨店今晩のおかずを買って帰途につきました。


帰りは新大阪からでしたが、北急9000系の最新鋭03Fでした。


久しぶりのエコボンです。


ヨドバシ梅田で購入したものです。

スティックPCと自前サーバー立ち上げの勉強をします。


GIMPが使い難いので、ドローイングソフト等を買いました。


多目的室ディスプレイ用品です。
レジャー | - | -

GW最終日は緑の文化園にて遊ぶ。

太陽直視を勧めるサイトがある様ですが、飛蚊症や白内障の原因になりますので、ゼッタイにやらない様にしましょう。


家の近くの公園です。GW最終日の今日はこれの数十倍はある自然公園に行きます。


空のUターンラッシュはピークを迎えています。


今日も安全運航を祈念します。


今日は四條畷市内にある緑の文化園に行きました。家からクルマで約1時間程度で行ける自然公園です。


山つつじが咲いています。


山頂付近には室池があります。


亀の甲羅干しですw。


この辺は航空路に当たりますので、時折B777等を拝見できます。


斜面のある崖っぷち道路です。


室池まで来ました。


心が癒されます。


北海道方面からの便でしょうか、このB737にはプレミアムクラスがあります(73P)。


菖蒲です。


この花は分かりませんが、綺麗に咲いていました。


アイアイランドでお茶しました。


アップルパイ等を食しました。


丁度オカリナのコンサートが始まり、終わりまで聞き入りました。


再び近所の公園まで戻って来ました。

写真は元オンザレイルことエルマートレインです。


夕食は三国で外食しました。

食後、近辺の商店街での買物を待つ間フライトレーダー24を動かしました。

成田発大阪伊丹行JAL3005便です。


そのJAL3005がやって来ました。


海外旅行からの帰り客で満席と思います。


食後のスイーツは近所のシャトレーゼで買いました。

明日は仕事です。
レジャー | - | -

1年ぶりの堺市内観光。

遂に代々木ゼミナール大阪校跡地取り壊しが決まりました。


新しいビルが建ったらこうした光景を見ることは無くなります。


今のうちにしっかり目に焼き付けようと思っています。


1年ぶりの堺市内観光です。

昨年は大混雑で行けなかったさかい利晶の杜に行きました。


表千家のスタッフによるお点前をいただきました。


千利休の生家跡を見学しました。


宿院町付近を再現したジオラマです。

Oゲージの阪堺電車が見えます。


南宗寺拝観しました。


撮影は出来ませんでしたが、東照宮の別院跡があったり、伝聞・徳川家康の墓がありと、ちょっとした歴史ミステリーを楽しみましたw。

千利休生家跡と同様、ボランティアの観光案内スタッフの皆様のご案内により大いに楽しめました。


利晶の杜に戻り、スタバでお茶をして帰りました。
レジャー | - | -

再び宝塚を訪問。

今日はの多い日です。


前回の宝塚歌劇鑑賞で、歌劇の殿堂展の割引チケットを貰ったので、それを見に宝塚を訪問しました。


花のみちには名残桜がありました。


経世済民の男・小林一三の像です。


この桜がまだ最盛期でした。


いろいろな花があって楽しいです。


バラではなくボタンの一種です。


クローズアップしました。


桜の花びらのじゅうたんです。


花吹雪のレビュー像です。


苔むした大木があります。


タカラジェンヌです。

入り待ちの人達の熱いカメラ視線を浴びていました。


男役の人達でしょう。凛々しくて格好良いです。


撮り鉄的写真を。


宝塚大劇場をバックに。


桜と阪急今津線電車です。


宝塚ホテルのパティシエが作った「お菓子の阪急電車」です。

車両は1形で、箕面有馬電気鉄道時代のロゴが入っています。


インター近くのタリーズコーヒーでお茶しました。


今宵は豚と牛のしゃぶしゃぶを食しました。


今年は球根を貰えず、昨年からの球根で辛うじて二輪が咲いたチューリップです。
レジャー | - | -

大阪城公園へ桜見物に行く。

飛行機雲を引く今日の天候は午後から崩れそうです。


風に乗ってきたのか、一輪のたんぽぽの花が咲きました。


ANA機です。


JAL機です。


桜が一番の見ごろの今日は大阪城公園に行きました。


よく見ると、いろいろな種類の桜があることが分かります。


桜と飛行機です。


お堀から見たところです。


大阪城着陸コースに入っています。


今日で最終回を迎える朝ドラ「あさが来た」のセット公開を見学しました。


主人公の銀行のセットです。


役員室のセットです。


中庭です。


展示された小道具です。

ちなみに、この日は4階のNHKホールで「あさが来た」最終回を見る会が催され、主人公役の女優が舞台挨拶をしたとの事です。


クルマを停めたキューズモールでお茶しました。


再び大阪城公園に行きました。


本丸まで行きます。


ベル430ジェットヘリ(JA010Y,中日本航空)が取材撮影に来ていました。


お堀では黄金の船のクルーズがありました。


空堀もあります。


大阪城本丸とDHC-Q400機です。


和服風衣装をまとったワンちゃんですw。


空を見上げれば、再び着陸機です。


B787ドリームライナー(JA810A)機でした。


先程のベル430とは別のヘリが接近してきました。


森ノ宮方の坂道です。


来年もぜひ行こうと思います。


こちらは家の近くの桜です。


「あさが来た」セット公開のパンフレットです。


帰宅後、所謂「お絵かきソフト」を買いました。

写真は試作作品です(^^;)。
レジャー | - | -

宝塚−西宮ガーデンズ小旅行記。

今日は、家族の宝塚観劇を送迎すべく、宝塚に行きました。


今回はツアー利用のため、食事のおすそ分けをいただきました。


家族が観劇している間に、久しぶりの撮り鉄を楽しみました。


花のみちや多くのを観賞しました。


レビューの銅像です。


阪急の駅前にあるゆめ広場です。


これには乗りませんが、最新鋭の1000系です。


一昔前の仕様の今津線3000系に乗り、西宮北口に行きます。


片道約15分・7駅の手頃な区間でしたw。


神戸線のホームで撮影しました。

3・19ダイヤ改正のヘッドマークを掲げる7000系です。


期間限定の「さくら」ヘッドマークを掲げる8000系ですが、ヘッドライトがLED化されています。


9000系です。

最近の阪急更新車は9000系のドアを使う様になったので、客窓とドア窓の高さが合いませんw。

KATOからのシリーズ販売が待たれるところです。


8000系ライク魔改造された7000系です。

後日、この仕様・形式のホビーメイトオカのHOゲージ真鍮キットを目撃しましたw。


額縁顔の8000系ですw。


今津支線ホームに回ってみました。

6000系3両編成がやってきました。


昔はダイヤモンドクロスで宝塚とつながっていたのですが、分割されました。


たった3両なので、HOゲージ車両のネタとして使えそうです。


西宮ガーデンズ内の今は歌わなくなったアイスクリーム店アイスクリームを買いました。


北海道クリームチーズ、チョコレート、クッキーアイスのトリプルセットです。

トリプルセットにはホイップクリームのトッピングがつきます。


西宮ガーデンズにはBOSEのアンテナショップがあります。

ブルートゥース機器を見ようかと思いましたが、店内には全くお客がなくBOSE機器は近くのジョーシンで買えるので、パスしましたw。


宝塚に戻ります。

回送電車です。


この電車に乗りました。


さっきの回送電車が引き上げます。


一旦本線上に入り、手前のポイント切り替えの後、方向転換して大阪方にある西宮車庫に向かいます。


鉄道模型のレイアウト走行を見ている様です。


今津線でも6000系以降の新車がある様です。


門戸厄神です。

門戸厄神東光寺へは、以前はこの線を使いましたが、最近は自動車オンリーです。


関西学院へのアクセス駅である甲東園です。ここから延々坂道を登っていきます。

ちなみに、甲東園のマクドは居座り学生に閉口したのか関学生を出入り止めにしました。


キャンプ場がある仁川です。


仁川には待避線と停車専用ホームがあります。


このホームでの客扱いはしていない様です。


沿線の難読駅である小林(おばやし)です。

ここから15パーミルの上り坂になります。


逆瀬川7000系01Fと交換します。


逆瀬川の駅ナカ喫茶店です。


今では5000系貫通ドア窓が間延びした魔改造をされたものもいますが、この線区はまだマシですね。


ちなみにこれが魔改造版5000系ですw。


カーブの形が豊津に似ている宝塚南口です。


逆瀬川を渡り、宝塚大劇場が左手に見えてくると終点の宝塚は間近です。


宝塚駅は行き止まりの2面4線です。


宝塚本線への乗換え客は階段を使わず、車止めを通って所要のホームに出ます。


この3000系は、かつては神戸本線で特急などの運用についていました。


沿線お花見ポスターです。


撮り鉄の時間が少なかったこともあり、リラックマは見ませんでしたw。


大劇場に戻りました。

桜満開の時期に訪れたい花のみちです。


ぼちぼちバラの季節でもあります。


歌劇を見なくとも、フラワートンネルが楽しめそうです。


伊丹カーブを描いて飛ぶJAL機です。


大劇場前の梅の花が春の香り満開でした。


先ほど乗車した今津線です。


公演終了前の静けさです。


劇場出入口付近では、観劇ツアーのコンダクターらが待機していました。


歌劇のコスプレが楽しめるスタジオです。

ゴスロリチックな衣装には引きますがw。
レジャー | - | -

土曜日は大阪一周。

昨夜は2次会・3次会と大いに盛り上がり風呂に入らずだったので、朝風呂につかりました。

土佐くろしお鉄道タイガースのシルエットショットです。


阪神イエローマジックトレインのシルエットショットです。


朝食はこの通りで、ごはんはお代わりを頂戴しました。


紅葉の中を戻りました。


一旦帰宅して、市内に買物に行きます。


反対車線は混雑しています。


大阪市内で見掛けた芸人(緑のカーディガンの男性)のインタビューらしき場面です。


御堂筋を南下して住吉大社に行きました。


紅葉と太鼓橋です。


一の宮から全てお参りしました。


ハードロックナットのヒントになった大鳥居です。


阪堺電車です。


レールクラフト阿波座のキットは、色違いながらこれに近いです。


堺トラム「青(せい)らん」です。


猟銃人質事件のあった三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)北畠支店です。


一心寺にお参りしました。


後光が差す様な荘厳な雰囲気でした。


正に香しき香炉です。


午後の陽ざしを浴びて輝くあべのハルカスです。


透き通るような池の水です。


大阪城周辺を一回りしました。


お堀端のランニングロードです。


一旦帰宅し、夕食は外食になりました。


夜の御堂筋を行きました。


珍しい白のランボルギーニ・カウンタックです。


このままミナミまで進み、恵美須町から阪高に乗って帰りました。
レジャー | - | -

久しぶりにドライブ。

家のFMVと接続できなかったBluetoothレシーバーですが、再トライの末やっと接続しました。


今日は、七五三で賑わう近所の神社を参拝しました。


明日以降も多忙な日々が続くので、安全を祈願しました。


牛さんの頭を撫でて、無病息災を祈願しました。


こちらの牛さんもご利益がありそうです。


久しぶりにお茶しました。


ANAのR2-D2ジェット(B787-9)が到来する今月末がこの様に晴れる事を祈願いたします。
レジャー | - | -

哲学の道を散策し、初めて叡電を見る。

今日は天気が良いので、京都は哲学の道から銀閣寺方面を散策することにしました。

11時発の京阪ノンストップ快速特急「洛洛」に乗りました。


久々のダブルデッカーの2階に乗りました。


淀電車基地です。


神宮丸太町で降りて、琵琶湖疎水に沿って歩きました。


琵琶湖疎水を利用した関西電力の水力発電所です。

正にエネルギーの地産地消です。


右近の橘、左近の桜を従える平安神宮参拝しました。


平安神宮の大鳥居です。


平安神宮周辺で長い行列を作っていたうどん屋さん2軒です。

山元です。腰の強い麺が特徴だそうです。


やまきたです。ソフトな麺が売りとの事です。


西田幾多郎先生など京都学派の哲学者が歩いた「哲学の道」に入りました。


渋谷や羽田空港にも出店しているよーじやさんでお茶しました。


抹茶カプチーノともなかアイスのセットです。


抹茶シフォンケーキのセットです。


松虫鈴虫寺の愛称を持つ安楽寺を拝観しました。キルトの展示会を行っていました。


隣の法然院を拝観しました。

ちょうど仏法の講話を行っており、ありがたく拝聴しました。


蔵を利用して絵画展をしていました。


時間が無くなったので、銀閣寺の参拝は次回にします。


叡山電鉄・出町柳駅です。

模型鉄の私は、叡電ではKATOのデオ900形「きらら」を持っているものの、実車は見たことがありませんでした。


方面別に乗り場が分かれております。ちなみに叡電はピタパ等のICカードには対応していません(ただしスルットKANSAIカードは対応)。


かつて当社の幹部従業員が一乗寺から通ってきていました。


叡電は創業90周年を迎えます。その記念マークを撮影する撮り鉄です。


八瀬比叡山口行が出発しました。


このPOPは鉄道むすめではなく、叡電がコラボレーションしている「NEW GAME!」と言うアニメの涼風青葉と言うキャラ
です。

叡電はこの他「きんいろモザイク」「幸腹グラフィティ」などともコラボしているそうです。

沿線に日本初のマンガ学部を創設した京都精華大学を擁している事が大きいのではと思います。


鴨川を渡ってお菓子処の「出町ふたば」豆大福等のお土産を買いました。


五山の送り火の山を望んで出町柳に戻りました。


帰りの京阪特急は、来年にプレミアムカーに改装される6号車に乗りました。


イオンモール四條畷の開業で去就が気になるイオンモール寝屋川・グリーンシティです。

既に一部の専門店が閉店しております。


大阪城がわずかに望めました。


この18日に「駅祭ティング」展示会が開催される天王寺公園の新スポット「てんしば」です。


私が乗るのとは必ず反対方向にやって来る北急ポールスター2です。
レジャー | - | -

中秋の名月を拝む。

今日は曇り空のち晴れで、蒸し暑い天気でした。


東京行きの航空便我が家の近辺の上空を通過し、5分もたたないうちに会社の上空を通過します。


久々に見るIBEXのCRJ−700です。


ポイント消化をするつもりでホットプレートの部品を買いに千里中央のヤマダ電機に行きました。

ところが、部品の購入にはポイントが使えないことが分かり、ソフトウェア類の購入をしました。

ブルーライトをカットするソフトです。


また、写真の様な文庫本を買いました。


中秋の名月です。ムーンパワーを存分に浴びました。


月見団子を食しました。


貰い物のマカロン・ラスクも食しましたw。
レジャー | - | -

生涯初めて金閣寺を見学。

今日は久しぶりの快晴です。


生涯初めて金閣寺を見に、京都方面に出かけることにしました。


梅田経由で特急に乗り、桂経由で嵐山を目指します。


桂−嵐山間かつての特急専用車・6300系を改造した車両があてられていました。


嵐山につきました。


タイムズパーク難波・日本橋では常連の痛車ですw。


水かさが多いですが、気持ちが良いです。


嵐山の渡月橋です。


京都アニメーションの影響か、地下鉄や市バスもそうですが、こうしたアニメとのコラボレーション商品が多くなりましたw。


歌舞伎の劇場みたいな嵐電嵐山駅です。


江ノ電カラーのモボ631形です。


京都精華大学とのコラボレーションカラー車(モボ21形)に乗りました。


帷子ノ辻で写真の京紫車(モボ624形)に乗り換え、妙心寺で降りました。


先ず、大本山妙心寺を拝観しました。


八方睨みの竜明智風呂はガイド付きの拝観になります。


きぬかけの路を歩いて金閣寺を目指しました。


立命館大学裏のカフェで休憩しました。


洋梨とカスタードのケーキセットです。


かつて金閣寺のプラモを作ったことがありましたが、実物を見たことがありませんでしたw。


その金閣寺をじかに見ると感動がひとしおです。


遠景も風情があって良いですね。


近くから見ると一枚一枚金箔が貼られているのが分かります。


後ろから見ると、照明用の電線が吊られています。


高台から見る鳳凰像です。


クローズアップしてみました。


舟形の松を観光客の隙間を狙って撮りました。


金箔入りの抹茶を試飲しました。


外国人観光客が大変に多く、ソフトクリーム店は4か国語表示で店員さんも4か国語対応です。


五山の送り火の山です。


帰りは四条河原町まで市バスに乗りました。

京都御所です。


阪急河原町駅にはKATOの特別企画品と同じ車番の9300系(05F)が居ましたが、満席で見送りました。


写真は、そのKATOの9300系05Fです。


次に来た特急はロングシートの8300系でした。


この8300系は、梅田到着後折り返しの特急として河原町に向かいました。
レジャー | - | -

脱落したカバー。

最近クルマの椅子の下に写真の様なカバー部品が発見されました。
不審なカバーです。

ディーラに持ち込んだところ、この部品は車体番号を刻印しているフレームをカバーしているものであることが分かりました。

ガソリンスタンドなどで車内掃除をした際に脱落したものと思います。
カバーが付いたところ。

たまにはと昼マックしました。お昼時にかかわらず、店内は空いていました。

フランス代表のハンバーガーマックシェイクのバニラMにしました。
昼マックしました。

映画「風立ちぬ」のDVDやDBが発売されたので、予約分を引き取りに行きました。
風立ちぬのDVDを引き取り。
レジャー | - | -

今夜は豚づくし(笑)。

京阪バスでなわて駅に向かいました。遅れてばかりいるJRよりずっと時間が正確でした。
京阪バスで四条畷駅に向かいました。

今日のJR片町線は、往きも帰りも207系でした。
321系とは縁がありませんでした。

天満天神繁盛亭の最寄り駅である大阪天満宮/南森町堺筋線に乗り換えました。
長堀橋駅です。

酒席の会場は、南船場にある豚料理の老舗「豚公司 銀呈」でした。

そうそう今日は宮崎駿監督の引退記者会見があり、これを受けて金曜ロードSHOW!はプログラムを変更して「紅の豚」を放映します。

関係ないですが、今夜は豚づくしです。尤も帰宅後紅豚を観ましたが(笑)。
豚公司 銀呈です。

二次会は無く、心斎橋から電車で帰宅しました。結局今日も30000系には当たりませんでした。
8000系ポールスターでした。
レジャー | - | -