今日は朝から伊丹に廻り、午後から大阪市内。

今日は朝から伊丹の得意先を回ります。

空港トンネルの手前にある、安く見せ掛けようと税抜き表示をするセコいガソリンスタンドです。

税込みで計算したら、

全然高いですw。



夏は灼熱地獄、冬は凍り付く様な寒さの空港トンネルです。


撮り空の撮影ポイントでもある神津横断歩道橋です。


イオンタウン手前救急車に道を譲りました。


2軒目の得意先に向かうため、迂回ルートを取っているところです。


伊丹の得意先訪問を終了して、大阪市内に向かいます。

千里川土手付近にあるチョコレート店です。


新御堂筋は大渋滞していました。

滅多に乗れない30000系です。


同じ30000系でも御堂筋線と谷町線とでは前面の作りが違うそうです。


居酒屋とよ京橋です。


付近にいもたこなんきん屋がある、がもよんこと蒲生四丁目です。


電設関係の展示会の常連たるタキゲンです。


大阪市内での得意先訪問を終え、会社に向かいます。

近畿車輛の工場です。


レーザー加工ではトップクラスの技術を誇る野田金属工業です。


アマダの大阪ソリューションセンターです。


安田にあるマックは健在でした。


明日からえべっさんなので、笹を持ち帰りました。


青ガエルの愛称を持つ東急5000系。

熊本電鉄で唯一現役だった車両が来月14日に引退することになりました。

これで、5000系の現役車両は完全になくなります。


青ガエルを偲ぶ写真を2枚ご紹介します。

私が改造製作した熊本電鉄5000A系です。


短縮カットされ、渋谷駅前に置かれて観光案内所になった元5000系です。
続きを読む>>
出張 | - | -

今日は加古川・明石と得意先回り。

今日は一旦出社して加古川と明石の得意先を回ります。

つまらない事で、こうしたミソを付けない様に気を付けて参ります。


神戸市内です。摩耶ランプ付近はいつも混みます。


子午線標識を通過して、いよいよ明石・加古川へ。


加古川から回りました。写真はJR加古川駅付近です。


加古川から明石二見に向かいました。写真は新幹線高架間近にある老人ホームです。


一昨年に倒産・廃業した同業者のその後を見に行きます。


同業者の工場の跡地は信用金庫になっていました。

ここの実質経営者だった男は、今では三宮近辺でチンピラの舎弟をしているとの事ですw。

つぶしが利かないとは言え、落ちぶれたものです。


鉄道車両の搬出などで最近は撮り鉄に人気のある川崎重工です。

CFRPバネ台車であるef-Wingはここで製造されています。


阪高が大渋滞なので神戸空港で一休みすることにしました。

ポートアイランドにあるスパコン京のある建物ですw。


神戸空港島に入りました。

スカイマーク・ハンガーは健在でした。


この2月16日で開港10周年を迎える神戸空港です。同期に北九州空港があります。


関西でスカイマークが見られるのは神戸空港だけです。


ダンプの運転手みたいな襟なし・肩章なしの黒シャツだったパイロットの制服は、他社同様の肩章付きYシャツになっていました。


海側にハートマークのイルミネーションです。そう言えば来月はバレンタイデーです。

この頃になると掲げられる三宮センター街のド派手なハートのオブジェを思い出しますw。


デッキから望む神戸の百万ドルの夜景です。感度を押さえ、絞り開放のマニュアルモードで撮りました。


出発ロビーに掲げられる写真モザイク絵です。


ANAカウンターに備えられた願い事のおふだです。


スカイマークのチェックインカウンターです。


帰宅の途につきました。

来月11・13・14日に恒例の「第20回鉄道模型であそぼう」展が開催されるバンドー神戸青少年科学館です。

プレイベントが6・7日にあり、原鉄道模型博物館の講演や鉄道模型やジオラマの製作教室が行われます。


税関前の込み入ったルートを通り阪高に乗ります。

この近辺は日本一短い国道174号線があります。


西宮から名神高速に乗りました。

JR尼崎脱線事故の現場であるエフュージョン尼崎マンション(写真の真っ暗な建物)が見えます。

建物の一部が保存されるとの事です。

ちなみに、脱線事故を起こした車両の中で比較的程度の良いものが姫路の新幹線高架下にブルーシートをかぶせて保管されています。


大阪伊丹空港に着陸進入するE170です。

明日はその大阪空港近くの伊丹近辺の得意先を回ります。
続きを読む>>
出張 | - | -

今年最後の長距離出張です。

久々の東海道新幹線乗車となった今年最後の長距離出張。

先ず、手土産と車内昼食用弁当を、昨日全面オープンしたばかりの駅マルシェで買いました。


往復とも13号車に乗ります。


A改造のX編成が増えてきました。


27番線ができて以来、西方へ回送されることが増えました。


新大阪始発のひかり516号東京行きに乗ります。

上新庄近辺で東京羽田行ANA020便が上空から追い抜いていきます。


滅多に当たらない純正のN700A系G13編成です。


新大阪からの乗車率は疎らですが、京都や名古屋でお客を拾っていきます。


岐阜羽島です。

今日は往復とも名鉄新岐阜線の電車を見ませんでした。


11時半ごろ少し早い昼食をとりました。


名古屋駅前に3つ目のタワービルが建設中です。


EF64-1043とEF66-21重連による貨物列車の通過です。

尤もJR東海としては旅客駅への貨物列車通過を歓迎していないとの事ですが。


定刻通り小田原駅に到着。

何故か神奈川県警の警察官数人がホームで待機していました。


この物々しさは、単に薩摩の神ではなさそうです。


ともかくも、待ち合わせ場所に急ぎました。


打ち合わせは、期待通りの成果をあげてお開きになりました。

帰りに先方様から小田原名物「守谷のあんぱん」を頂きました。

下手な土産など吹っ飛んでしまうほど美味なるあんぱんです。


小田原は蒲鉾や日干しの他蕎麦の名所でもある様です。


こちらは神奈川中央交通ではなく、箱根登山鉄道のバスが走ります。


駅歩道橋から小田原城を望みます。


あいにく天守閣は来春まで補修工事中とのことです。


足柄山が金太郎なら、小田原は二宮尊徳こと二宮金次郎の生誕の地です。

二宮尊徳の格言「どんなものにも徳がある」「譲って損なし奪って益なし」は現代でも十分通用することです。


お猿のかご屋だエッササッサー「小田原提灯」が掲げられたJR東日本小田原駅改札口です。


伊豆箱根鉄道大雄山線です。


沿線に修善寺をもつ駿豆線に比べると地味な路線ですが、市民の通勤・通学路線です。


行先が「小田原」「大雄山」しかないため、方向幕がありません。


明後日はクリスマス・イブです。


年明けの2・3日には恒例の箱根駅伝が開催されます。


小田急の改札口です。

新幹線小田原から愛甲石田に行くときに通りました。


ここのスタバで休憩しました。

アンケートレシートを貰い、Webから回答したらドリンク一杯無料のクーポン番号をゲットしましたw。

なお、通常のブレンドコーヒーなら当日中にレシートを見せると108円でおかわりが出来ます。


小田急8000形シングルアームパンタ換装車と3000形3次車です。


建物に遮られていますが、常磐線乗り入れ対応列車無線アンテナが装備された4000形です。


日本の鉄道の最高峰を行く東海道新幹線。

標準軌で若干カーブの掛かった2面4線の駅線路配置ながら、スピードやスケール感では京阪大和田の倍を行きますw。


ひかり523号で帰ります。こちらはA改造のX67編成でした。

新大阪到着寸前にANA039便の着陸を確認しました。


新大阪止まりなので楽ですね。


クリスマスにちなんで、鶏肉弁当を食しました。


定刻通り新大阪に到着しました。

米原から西方の在来線は人身事故によりダイヤが混乱していました。


新幹線改札内にジューサーバーが出来ました。


羽田空港にも出店している京都・よーじやの油とり紙が買えます。
続きを読む>>
出張 | - | -

明日は、小田原へ1日出張です。

明日は、とある打ち合わせのため、小田原へ1日出張です。

久しぶりの東海道新幹線アマダきっぷ以来のひかり号です。
出張 | - | -

午後から久しぶりの奈良方面近地出張。

貰い物のJR四国鉄道煎餅です。

勿体なくて食べられません(^^;)。


午後から久しぶりの奈良方面近地出張です。

前方に若草山が見えます。


鉄コレ「秋田中央交通軌道線新塗装」N化しました。


KATOの大井川鉄道かわねじ号カプラー交換をしました。

ロコが非力で殆ど走りません(^^;)。


阪神電車開業100周年、タイガース創立70周年記念バッジです。
出張 | - | -

2日目はお得意先様の「鉄道広場」を見学し、打ち合わせ。

出張2日目は、お得意先様を訪問し、「鉄道広場」の見学と打ち合わせをしました。

D51−947号の雄姿です。


今回は、これを模型に再現すべく詳細に撮影しました。


格納庫の壁側になる左サイドを重点的に撮りました。


キャブの様子です。前面窓は小さな旋回窓でした。


動輪の一部はD51−363号のを使い回しています。


毎回、新しい発見があるD51−947号です。


次は都電175号を見学しました。


当時のままの状態に再現された客室内です。

ホビーセンターカトー東京から保存整備状況を見学に来たそうです。


この鎧戸はペイントされてしまっていましたが、オリジナルのニス塗りに戻したそうです。


主幹制御器です。


写真のノブを操作するとモーターカットが出来るそうです。


制御器の中を開けてもらいました。

カム状の部品が600Vを切り替えます。


蛍光灯は何と直流式です。


座席は当時の配色を再現し、JR大宮工場でモケットの打ち直しをしたそうです。


大正時代に製造された部品です。現行の車両で同型部品が使われています。


かように見学と打ち合わせの後、宇都宮経由で羽田空港まで出て、空路で帰りました。

東京ゲートブリッジです


今回は牛さんのご利益はあるか。


第2ターミナル展望デッキホールのクリスマスツリーです。


第2ターミナルビル内のクリスマスツリーです。


帰り便では、先ずオーバーブッキングで出発が10分遅れ、道中は荒天のため(徳島便や鹿児島便が引き返し条件付きでした)ドリンクサービスがキャンセルされ、写真のマグカップを機内販売で買おうとしたら、売り切れでした。

結局写真の様な注文ハガキを貰って、帰りの道中に投函しました。他にも数人同じ注文ハガキを貰っている様でした。


帰りのモノレールは沿線でもないのに高槻市ラッピングです。


また、北急・地下鉄は毎年恒例のフィッティマスク電車です。
続きを読む>>
出張 | - | -

見本市見学ツアー2日目はCEATEC JAPANです。

東横イン千葉幕張のロケーションは、正に陸の孤島隣のファミマが唯一の食糧源ですw。


ホテルの廊下です。


1階のフロントが狭いため、朝食会場は2階にあります。

最近はオカズが豊富になりました。


GM製東横イン・シーナリープラモとは外観が全然違いますw。


各室にベランダがあり、ドぎついチェッカー模様が異彩を放っていますw。


チェックアウトしたら丁度送迎バスが出るところだったので、飛び乗りました。

東横インの営業努力のたまものか、結構な数のお客です。


バスはメッセ中央付近までつけてくれました。


今日の目的であるCEATEC JAPAN 2015(幕張メッセ)の見学です。


先ず、デバイス関係の展示がある6ホールから見学しました。

IoT技術を支えるセンサー通信機器パーツの展示が多かったです。

写真は自動運転のデモです。


バスコレ動力の磁石ガイドウェイとあまり変わらない様な気がします。


実際に超伝導磁石を使ったマイスナー効果やピン止め効果を展示するブースです。


ドローンが大流行です。


昨日の国際福祉機器展と同じく、癒し系ロボットの展示も多かったです。


ドローンに対抗して折り鶴にマイコンやアクチュエーターを装備したものを飛翔実演しています。


老朽化する社会インフラの診断装置のデモです。


IoTやマイナンバー制度などで、ますます情報セキュリティの重要性が増してきます。

写真はJR原宿駅付近に掲出していたIPAの壁ドンパスワード啓蒙マンガです。


会場内の休憩スペースでお弁当の昼食です。


グラスコックピット化されたEVの運転席です。


ヒト型ロボットの実演展示です。


EMOBILE等のHUAWEIがApple Watchに対抗して作った腕時計型情報端末です。


復活テクニクスブランドの演奏展示です。


ステレオ誌ステレオサウンド誌の表紙を飾るにふさわしいワクワク感がします。

昨日、高級オーディオ機器のAccuphase(ケンソニック)のクルマが幕張方面に走っていくのをリムジンバスから目撃しました。

もしかしたら、この復活テクニクスを見に行ったのかも知れません。


中国の液晶パネルメーカーBOEが出展した10Kディスプレイです。


NHK/JEIDAのブースでは、2020年の東京オリンピックに向けて4K/8K放送へのロードマップが記されていました。

また、一部の有線放送では4K放送をするとの事です。


会場内の1コマですw。


シャープが出展した二足歩行ロボット携帯電話RoBoHonです。

タカラトミーのRobiジュニアに酷似と言うかほぼマンマですが、デザイナーが同じ人だからだそうです。


昨夜のNHKのニュース9で紹介されたパナソニックの窓を使ったバーチャルシアターです。大変な行列でした。


メッセ中央からリムジンバスに乗って羽田空港に向かいます。

写真は幕張新都心の通勤の主要な足たる連接バスです。


今日も良い天気です。成田から離陸したであろう大韓航空機です。


京急リムジンバスに乗りました。


JR京葉線と並走します。


幸せを呼ぶピンクのクラウンですw。


大井の東京運転所の新幹線N700系(A)です。


羽田空港でしばし一休みしました。


帰りは最終便より1つ前の写真のドリームライナー(ANA039/B787-9/JA830A)にしました。

動画を撮りましたので、ご覧になる方は写真をクリックしてください。

44分頃に、ANA整備ハンガー前にPeach AviationのA320が見えます。


撫ぜるとご利益のある羽田2タミの青い牛です。


当便はダブルブッキングがあった様です。満席なので特例アップグレードは無く、後続便への振り替えもなく、無情にも関空行に振り分けられる様です。


これから搭乗します。


今回も最後尾に近い44K席です。


白色LED室内灯を使った、青白い感のあるキャビンです。ちなみに蛍光灯を使ったトリプルセブンは昼光色です。


カーテンは窓に埋め込まれた液晶偏光パネルを電気的に操作して開閉します。このボタンで制御します。


D滑走路からの離陸になり、1タミからやって来たJAL機が続きます。


少し揺れましたが、空は澄んでいました。


結局20分近く遅れて8番スポットにブロックインしました。


当機がタクシングする途中、後続のANA041便がノー・ディレイで着陸してきました。

両便はほぼ同時刻にスポットインしたため、わざわざ一便早く乗った意味が無くなってしまいました。

空の旅ではこう言う事は珍しくなく、久々のドリームライナー搭乗にて免じます。


大阪らしい、たこ焼きのイラスト付き搭乗バーコード改札機です。


写真の様なそらやんのカラーパネルが設置されました。


こちらは正真正銘の「鉄道むすめ」です(モノレール千里中央駅)。
出張 | - | -

1泊2日の見本市見学ツアー1日目は国際福祉機器展です。

今日から1泊2日の日程で、2大見本市・展示会を見学します。

1日目はHCR2015こと国際福祉機器展(東京ビッグサイト)です。

例によって空路&宿泊ツアーを利用します。

ボンバルディア機はこのスポットが定位置のはずです。


ところが、先月あたりから1機が場違いなジェット機専用スポットに置かれる様になりました。


ボンバルディア機は構造上ボーディングブリッジが使えませんので、ボーディングブリッジが勿体ない話です。


今回もWAONとそらやんの見送りを受けて出発です。


羽田行一番機(ANA986/B777-281/JA713A)に搭乗します。

動画は以下の写真をクリックしてご覧ください。


しんがりに近く、サバイビリティが高い44A席です。


よく見ると、トリトンブルーのペイントが結構剥げています。


搭乗率は70%程度で、私の隣は空席でした。


今日は快晴で、富士山は勿論の事、京都御所まで見えました。


ほぼ定刻、羽田空港の第2ターミナル・63番スポットに到着しました。

隣のB777-281(JA705A)機は天草市のご当地プレーンです。

尤も、天草市のご当地プレーンと言えば、天草エアライン(AMX)ですがw。


搭乗口には次のCAらが控えていました。


バスのチケットを買うべく、出口に急ぎました。


東京ディズニーリゾート行のバスは相変わらずの混雑ぶりです。乗客の服装からリピーターが多いのではと思います。


国際福祉機器展の会場です。


お得意先が出展しているので、その表敬訪問と、父親の下の世話が深刻になってきたので、何か良いツールは無いかを見ました。

定番の車椅子や義肢、風呂、改造自動車、食事関係、介護業者用ユニフォーム類は元より、IT技術を使った介護支援システムや写真の様な独り暮らし者用会話ロボットの出展が目立ちました。


今日は、ビッグサイト内のレストランは利用せず、ゆりかもめ駅を挟んだところにあるTFTビル内のバイキング・レストランで昼食をとりました。

野菜中心のヘルシーな料理で、カレールーや特製パン、コーヒー類飲み放題で千五十円です。


ゆりかもめ・国際展示場正門駅です。


TFTビル内にあるIDC大塚家具のショールームです。

会員制改めIDCパートナーズとあるのは、創業者と揉めた長女「家具屋姫」の発案の様です。

この大塚家具のCF動画「父がご迷惑をおかけしてすみません」には本気で笑いましたw。

何処の世界でも老害は老害と言う事です。


りんかい線で移動します。


今回は新木場まで行きます。


新木場から京葉線に乗り、東京の1つ手前の八丁堀で東京メトロに乗り換えます。

写真は武蔵野線の205系です。


八丁堀からこの日比谷線に乗り、北千住に向かいます。


北千住にはJRやTX、地下鉄(日比谷線、千代田線)の他東武線が乗り入れています。


HOゲージの旧客真鍮ボディキットで有名なFUJIモデルに寄ってみましたが、定休日の様でした。


スターバックス北千住ルミネ店で休憩しました。

ここのカウンター席からJR常磐線のトレイン・ウォッチングが出来ます。


E231系常磐線・成田線仕様です。


TXことつくばエクスプレスに乗りました。

TX改札口前に、何と京阪ジューサーバーです。淀屋橋や京橋にあるジューサーバーですw。

北千住にはもう1店ある様です。


つくばエクスプレスは鉄道要覧上は常磐新線とも言われ、常磐線と同様交流電化区間があります。

段数の多い碍子交流対応車両の証です。


TX−2000系に乗りました。TX乗車は初めてです。


長距離を走る近郊型ゆえクロスシートを配置しています。


南流山駅で再びJR武蔵野線に乗り換えです。

途中で目撃した鉄道の日関連イベントのポスターです。


TXまつりのポスターです。関東鉄道の水海道イベント中止のステッカーが貼ってあります。


JR武蔵野線の205系です。


海浜幕張駅に到着しました。


E233系5000番台です。


EF65・JRFが引く貨物列車です。


EF210−100が引く貨物列車も来ました。


幕張新都心の超高層ビジネスビルです。


写真はイオンタワー・アネックスと呼ばれるイオングループ本社ビル別館です。

西側にイオンタワーがあるそうです。


ホテルの送迎バスの時刻とバス停の場所を確認して、プレナ幕張で食事となりました。


一人なので、柳家喬太郎師匠御用達お手軽値段な「さくら水産」になりましたw。


幕張名物連接バスです。


今晩の宿である東横イン千葉幕張の送迎バスがやって来ました。


ここは今まで泊まった東横インとは建物外観も客室内も少々異なります。

ロケーションは絶望的に悪いですが、部屋は過去に泊まった東横インの中で一番広いです。


東横インになる前は独身寮か何かであったことを示すミニキッチンです。


風呂の廃湯を利用したシャワートイレは相変わらず水の出が悪いですが、だましだまし何とか使いましたw。
出張 | - | -

今日から10月です。

今日から10月です。

10月の新幹線は923形ドクターイエローです。


10月の在来線特急は、885系ソニック(白ソニ)です。


10月の711系は牧場との2ショットです。


今日はポートメッセなごやで開催される「からくり改善くふう展」を見学します。

久しぶりに近鉄アーバンライナーあおなみ線を利用します。

大阪難波駅で見掛けた阪神タイガース応援ラッピング電車です。


7時発のアーバンライナーに乗りました。車両はアーバンライナーPLUSです。


ちょっと贅沢にデラックスシートをチョイスしました。


5800系大軌デボ1復活塗装車を見ながら出発です。


キハ48形JR東海カラーです。


タキ1900形です。


DD51形JRFカラー機です。


近鉄名古屋駅からJR名古屋駅構内を横切り、あおなみ線に乗車します。

交通系カードは、ToicaとSuicaしか対応していないので注意が必要です。


今日は東海道新幹線開業51周年目です。写真のN700系はいずれもA改造X編成です。


ポートメッセなごやのある金城ふ頭(終点)まで約24分運賃は片道350円(本日改定)もします。


「からくり改善くふう展」日本プラントメンテナンス協会主催で、事前申込制のクローズな展示会です。

今や世界語になった改善・KAIZEN。

生産従事者の関心の高さをこの多数の見学者が物語っております。


1日では回り切れないほど中身の濃い展示会でした。


再びあおなみ線に乗って名古屋に戻ります。

雨にむせぶリニア・鉄道館です。


2016年には、これまで東京や大阪だけだった「機械要素技術展」が、このポートメッセなごやで開催されるそうです。

ポートメッセなごやの設備充実(特に供食設備)とともに輸送力の増強が求められるあおなみ線です。


18時発のアーバンライナーに乗って帰るため、近鉄名古屋に急ぎました。

時間が無いため、ナナちゃんくぐり抜けは次回にします。

22000系Aceです。


特急の主力車両である12000系です。これを塗り替えて改装したのが15400系「かぎろひ/クラブツーリズム」車です。


18時発はアーバンライナーNEXTです。


写真の女性車掌大和八木までの担当でした。


特製幕の内「しまかぜ弁当」を食しました。


なかなか美味しかったです。


帰りもデラックスシートです。

時間帯もあり、結構乗っていました。


大和八木駅です。

津−大和八木間が一番長い距離です。


今月はメカトロテック・ジャパンポートメッセなごやで開催されます。

メカトロテックもこのアーバンライナーで見に行こうと思います。


今回、リニア・鉄道館には行きませんでしたが、パンフレット(日本語・英語)メダル(前回購入品)です。
続きを読む>>
出張 | - | -

出張2日目は、横浜市内から中野へ。

ホテルニューグランドの5階レストランからの眺めです。

雨が酷いので、朝食はホテルでとりました。


結構な値段だけあって、カトラリーは銀。流石に爆買いツアー客はおらず優雅な雰囲気での朝食となりました。


集合場所のみなとみらいに向かいました。


時間は変わりませんが、写真の特急に乗りました。


近くに日産グローバル本社があるにもかかわらず、このトミカの看板にはトヨタ車だけですw。


クイーンズスクエア内の売店でお土産にありあけハーバーを買いました。


昼食はグリーンラインの都筑ふれあいの丘に近い洒落たとんかつ屋に連れて行って貰いました。


160グラムロースの定食です。でいただきますが、塩なしでもいけます。

こちらも値段だけあって、超美味でしたw。


横浜から首都高速で池袋近辺に出て、西落合のホビセン東京付近をかすめて、哲学堂経由で中野に出ました。

かの有名な中野サンプラザですw。


中野ブロードウェイ内にある3Dプリンターショップで打ち合わせをしました。


中野区のインキュベーターを訪問しました。

写真は、キリンビールの本社ビルです。


インキュベーター内に展示されている自作の3Dプリンターです。


打ち合わせや買物を終え、東京に戻ります。

東中野から都営大江戸線大門(浜松町)まで出て、浜松町からモノレールと言う手も考えましたが、大人しく中央線でそのまま東京東京から浜松町まで京浜東北線又は山手線浜松町からモノレールにしました。

ちなみに、写真のE257系には乗りませんw。


中央特快の東京行に乗りました。


中央総武線のE231系0番台です。


大人しく山手線外回りに乗りました。


相変わらず乗り場が狭いモノレールです。


第2ターミナルで少し早い夕食にしました。

3階テラスの韓国料理レストランで、ヒッテビールチーズビビンバを食しました。


チーズビビンバなかなか新食感ですw。


いつもの伊丹行最終便(ANA041)に搭乗します。


今になって雨も上がり始めて来た様です。


最終便とあって満席でした。


D滑走路まで引っ張られました。


ターミナルからの距離で有利なJAL機に割り込まれます。


少し揺れましたが、飲み物サービスはありました。


中部国際空港(セントレア)です。


セントレアを過ぎて、間隔をとるためか一旦北上してセントレアを平行に見つつ、それから南下して通常コースに戻って着陸しました。


結局10分遅れの20:45ブロックインになりました。


ありあけハーバーです。左は朝ドラ「まれ」とのコラボレーション商品です。


中野ブロードウェイで購入した品々です。


新古品で購入した211系3000番台長野色です。
出張 | - | -

台風の中、東京(大井町、中野)と神奈川(横浜)へ出張。

今日は、表題の通り東京と神奈川の両都県を1泊2日で回る出張に出かけます。

台風の余波か、空港で見掛けた珍しい光景です。

B767の国際線機材が、ローカル線用スポットに居ました。


また普段、ボンバルディア機はここには居ません!


今回もWAONとそらやんのお見送りを受けて出発です。


台風を跨いで飛ぶスリリングなフライトになりそうです。


雨は激しさを増すばかりです。


機内は空いていました。


盗作疑惑で使用が打ち切られた東京五輪のエンブレムです。


揺れるフライトゆえ、飲み物の機内サービスはありませんでした。


定刻より5分早く到着しました。


反対から捉えたピース☆ジェットです。


ピース☆ジェットが横に来るとご利益があります。


京急線では、大井町に一番近い青物横丁まで乗ることにしました。


写真のエアポート急行に乗りましたが、ダイヤは大幅に乱れており、平素の3倍掛もかりました。


結局、品川まで出て大井町に廻ることになりました。


大井町での打ち合わせは予定通り行えました。


昼になったので、大井町駅に近い富士そば蕎麦とカツ丼の定食をとりました。


今年から国際鉄道模型コンベンションを取り仕切ることになったMODELS IMON・井門コーポレーションです。

大井町の取引先は、いわゆる一分の一に携わっていますが、IMONの事は全く知らなかった様です。


京浜東北線で横浜に向かいました。


東神奈川駅です。


今回、京急線は全く役に立ちませんでした。


みなとみらいに向かう予定でしたが。


馬車道まで乗り過ごしてしまいました


みなとみらいに引き返しました。


クイーンズスクエアパシフィコ横浜間の通路には、写真の様なショボい雨除けしかないため、傘をさしていないと思い切り濡れます。


難加工技術展2015を見学しました。


ホテルのチェックインまで時間があったので、横浜まで戻り、原鉄道模型館を見ることにしました。


地下道直結で無い中途半端なロケーションで、しかも猛烈な風雨だったので見学を断念しました。


元町・中華街に向かいました。


みなとみらい線は、みなとみらい駅以外は全体に駅の位置が何か微妙で、元町・中華街駅から中華街や山下公園まで数百メートルは歩かされます。

また、馬車道駅は駐輪場か何かの関係か出入口が分かりにくいです。

日本大通り駅は、横浜球場に近くて遠いとこれまた微妙です。

尤も横浜駅や地下通路の無秩序ぶりに比べれば可愛いものですがw。

ともあれ、お土産を何にするか思案しました。


今回は、横浜一の名門ホテル「ニューグランド」に泊まります。

ボーイさんが部屋まで案内してくれました。


落ち着いた室内です。


中華街の中にある、このお店で会食と打ち合わせをしました。

二次会は、エスカイヤクラブ横浜に誘いました。


先程の夜景です。皆さん喜んで帰られました。
出張 | - | -

久しぶりの晴れ間です。

ピーカンではありませんが、久しぶりの晴れ間ですw。

ボンバルディア機を3色集めてみました。

先ずは、いつものトリトン・ブルーの青色です。


通称「エコボン」の緑色です。


未だにサンアークカラーのままの赤色です。


昨日は関空開港11周年だったことを忘れていましたw。


大阪伊丹空港発着の多くがB747の様な4発機だったことを覚えている人は何人いるでしょうか?

ちなみに、写真はB737-800機です。classic(-400)以前のB737は大阪伊丹では少数派でした。


未だに写真のリアエンジン機(CRJ200)を見ると、一瞬MD-87/MD-81と思ってしまいますw。


今日はニトリで買物しました。


ガラガラの駐車場で子供の運転(構内周回と車庫入れ)練習に付き合いました。そうしたら、写真のレガシィの親子も同様に車庫入れの練習していましたw。


久々の大型機B787-8(JA812A)機です。


今日の夕食は、近所で外食です。
続きを読む>>
出張 | - | -

西本智実指揮の白鳥の湖を観る。

今日は、西本智実芸術監督・指揮イルミナートバレエ&イルミナートフィルによる「白鳥の湖」を鑑賞しました。


観客の9割がバレエ関係かバレエ愛好家の女性で、私の様な者は夫婦連れや家族連れ程度でしかいませんでしたw。
続きを読む>>
出張 | - | -

今日は、初コメダ珈琲です。

午前中は洗濯物を干しながら空見をしていました。


ボンバルディア機通常の進入角度は写真の通りです。


ところが、こちらはビジュアルアプローチのため、進入角度が異なります。


今のところ、ジェット機によるビジュアルアプローチは見ていません。


今日は用事で子供の学校まで行きました。

高槻市営バスです。


京阪バスJR高槻から枚方市まで直通便がある様です。


三島救急医療センターです。


小野原西まで回って、コメダ珈琲で休憩しました。

コメダに行くのは今回が初めてです。


ジェリーコーヒーを飲みました。


中のお客が丸見えのハワイアンレストランです。


一旦家まで帰って折り返しで古着を換金しに行きました。


帰りにおかきやザラメ煎餅を買いました。


今日は外食することになり、近くの大衆食堂に行きました。


久々にガッツリ食しました。
出張 | - | -

淀川花火大会を見ました。

今日は夕刻から淀川花火大会を見ました。


大迫力の音と光のページェントでした。


レインボーイルミネーション仕様のLEDですw。
出張 | - | -