夏の宇都宮出張。

今朝もRUN&WALKをしました。


今日は泊りで宇都宮へ出張です。

正午に乗車する新幹線を見ながら出社です。



京王ライナーのシール貼りを全て済ませました。



炎天下ゆえ、なわて駅までは私の自動車で向かいました。

片町線は遅れなく運行していました。


甲種回送を待つレッドウィング・227系1000番台です。



遠目に京阪プレミアムカーです。


当たり前になってきた323系に乗って大阪に向かいます。



スーパーはくと・HOT7000系5連です。


ダンボ耳つき223系2000番台に乗って新大阪へ向かいます。


新大阪上空を飛ぶ着陸機です。


博多発・のぞみ18号(X19編成)に乗って東京を目指します。


いつものカツサンドを昼食にしました。


抹茶緑色の113系更新車です(京都)。


東海交通事業城北線のキハ11です(枇杷島)。


DF200です(名古屋)。


小田急小田原線3000形です(小田原)。


新幹線発祥の地・鴨宮モデル線出発点です。


多摩川を渡りました。


品川新駅付近(札ノ辻)です。


やまびこ143号(J72編成)に乗りました。


E3系2000番台を併結しています。


今日はE235系を見ることが少なかったです。


東急8500系Bunkamura号を見かけました。



ホテルチェックイン後、会合の会場に向かいました。


会合の後の懇親会の食事です。

立食でなかったので楽でした。
出張 | - | -

2日目は午前中展示会見学、午後から宇都宮・岡本に向かう。

新橋で朝を迎えたのは、42年前に新橋第一ホテルに泊まって以来です。


午前中はDMS/M−Techの続きを見ます。

ゆりかもめ・7300形に乗ります。


オールロングシート・網棚つきの、脱ゆりかもめイメージとなりました。

そして何故か「マイドームおおさか」の広告があります。


E235系の10号車を確かめようとしたら、


新幹線が被ってしまいました。


西1・2ホールを中心に見ました。


MAKERSLINKのブースに寄って、昨日のお礼しました。


宇都宮・岡本に移動します。

ゆりかもめは7000形でした。


再建中の東京都立産業振興館浜松町館です。

JNMAが再びここで開催されることを願っています。


ラージA・G4編成です。


E7・W7にもまだ乗っていません。


新橋で1本待ちましたが、E231系でした。


suica専用自販機山手線色です。


こちらのE235系の10号車サハはE231系4600番台からの流用です。


車体断面が違うので一目瞭然です。

東急5050系のサスティナ・サハの逆パターンです。


E4系MAX同士の連結です。


E7系はあさま運用です。


TOMIXからNゲージが再販されたE2系1000番台です。


E2&E3の連結です。


なすの259号はE2系J59編成でした。


遅くて軽い昼食をとりました。


岡本へは写真の205系600番台Y11編成に乗ります。


宇都宮の最高気温は31度。途中たいらやの軒先にある自販機で缶コーヒーを飲みながら向かいました。


会合は割と早く終わり、岡本駅に引き上げました。


宇都宮行きを逃してしまいましたw。


栃木DC関連の駅スタンプラリーです。


EH500の貨物列車です。


ヤマト運輸のコンテナもありましたが、ネコロジーではなかったです。


先ほど乗り遅れた宇都宮線・普通列車が折り返してきました。


メルヘン顔の205系600番台Y7編成に乗って宇都宮に戻ります。


アキュム・EV−E301系は次回以降になります。


駅前で休憩です。写真のアールメッツ宇都宮には来月泊まります。


直前のE5&E3旧色はなすの運用でした。


E5&E6の連結です。


やまびこ216号・J71編成に乗りました。


最後尾の10号車でした。


みやげは餃子パイ、弁当は松廼屋で買いました。


のぞみ253号はX55編成でした。ラージA乗車は次回以降になりそうです。


きりふり牛肉弁当を食しました。


往きと同じ8000系ポールスター06Fで帰りました。


新聞記事・パンフレットです。

21日に京急・都営浅草線直通記念花電車が走ったそうです。


月末にNゲージが発売される209系BBBASEです。


とちぎDCのフィナーレイベントです。いろはやばんえつ物語客車の展示があるそうです。


品川新駅の駅名募集です。札ノ辻にすれば良いのではと思います。


ボークス京都の「レールエキスポ」鉄道イベントが今年で最後になるそうです。

東京銀座松屋は一昨年で終わり、名古屋は丸栄百貨店の鉄道イベントも今年のGWで最後になりました。
出張 | - | -

強行軍になってしまった久々のAMTP訪問。

今日は伊勢原にあるアマダ・マシンツールプラザ(AMTP)を訪問します。

北急9000系03Fです。


先方が差し回したチケットでひかり512号(X69編成)で小田原まで乗りました。


かつてのタカタの工場です。


昨日のインターモールドに出展していた大日本スクリーンの工場です。


昨日通過した名神高速道路発祥の地のモニュメントです。


米原のJR総研です。

残念なことに写真の新快速が割り込んだため、WIN350やSTAR21などの試作車を見ることが出来ませんでした。



681系しらさぎです。


米原駅のショットです。


名古屋駅でのショットです。


近鉄電車です。


つま恋リゾートです。


刃傷事件のあった小田原。申し訳に警官が一応警備していました。


月末にマイクロエースからNゲージが発売された小田急EXEαです。


8000形シングルアームパンタ編成です。


一瞬でしたが、伊豆急の水戸岡鋭治・ロイヤル・エクスプレスです。

佐用の木工職人が座席を作りました。


1000形赤色車です。


3000形3次車です。


写真の新宿行快速急行・4000形04Fに乗りました。


会場では先ずは昼食となりました。


昼食弁当です。


ホールで講演会などを聴講しました。


ダイヤモンドチップを使ったバンドソーのお披露目会をしていました。



検証・打ち合わせが長引いてしまいました。


急ぎ、クルマで新横浜に向かうことにしました。


Aマークです。


名残惜しい気持ちを引きずりながらAMTPを後にしました。


崎陽軒の本社工場です。


先方差し回しのきっぷ(のそみまで指定可能でした)では、券売機での引換が出来ず、窓口は30人近い行列が出来ており、最低30分はまたされます。

それではどんどん遅くなるので、グリーン席も三角マーク(残席僅か)のついていたのぞみ397号のきっぷをわざわざ買い直して乗りました。


通路側しか空いておらず、車内誌は無い、おしぼりは持ってこないと言った散々なものでした。


まだまだ先は長いので、車昼食をとりました。


急ぎ地下鉄に乗り換えました。


阪神高速・名神高速豊中インター付近にジョーシンが新たに開店する様です。


大阪空港への着陸機がある中、CASTへ直行しました。



ノンストップで走りました。



西播磨科学公園都市に到達したのは午後10時でした。

当初予定では午後9時には着く予定でした。


疲れ過ぎてしまって、余り良く寝られなかったですw。
出張 | - | -

2日目はDMG森精機イノベーションデイズを見学。

今日は、三重県は柘植にあるDMG森精機の事業所に行きました。

年1で開催されるイノベーションデイズを見学するためです。

同社のALXシリーズ旋盤に装着した平形ロボット(デンソー製)のデモです。





5軸の最高峰のマシンDMU85です。


その加工サンプルのところに、エムーゲフランケン社製バレル刃物工具がさりげなく置かれているところが何とも奥ゆかしい所です。


昼食のお弁当です。


会場では長野県諏訪地区の企業展示もやっており、ステンレス箔の精密加工の業者の展示を見ました。




結論として、DMU50・3rdゼネレーション機の導入を検討します。

そろそろ従来の3軸から5軸へステップアップするときが来ている様です。


お連れを名古屋駅・太閤口に送ってから帰路につきました。


中村公園付近です。


中村公園のバス停です。


新名神が工事渋滞しているため、亀山から東名阪道・西名阪道を経由して帰りました。


大和郡山付近のザ・パックの事業所です。

ここから北方に行くと松下住設・GSD事業所の跡地があります。


近畿道に入りました。


2回目の医院送迎をしました。

今後週に2日は送迎往復をする必要が生じ、仕事の予定との兼ね合いが課題になります。


医院の入居する生協も6月1日からレジ袋を有料化するとの事です。

出張 | - | -

2日連続名古屋・中京方面行の1日目。

今朝は体調が良かったのでRUN&WALKしました。


ヤフーポイント消化で購入したスマホケースです。


今日は2日連続名古屋・中京方面行の1日目

一旦出社して、アーバンライナーで名古屋入り、新幹線で帰阪してから飲み会に出るため、電車通勤します。

ミスドの跡地はすっかり整備されました。


通常通りの出社です。

江坂発6時5分折り返し便です。


北新地6時25分発四条畷行です。


席を温める暇なく、出発します。


近畿車輛では南海8300系が製造されていました。


甲種回送出荷を待つ東京メトロ13000系です。


急ぎ環状線で鶴橋へ。


103系なき後も健在な玉造の103系ビルです。


予めチケットレスで特急券を押さえているので、鶴橋では乗車券を購入。

日本一小さいファミマです。


通勤車のシリーズ21塗装は萎みましたが、特急車の塗装更新は続々と続いています。




新幹線でなかなかラージAに当たらないのと同じく、アーバンライナーNEXTになかなか当たりません。


今回乗車したのもアーバンライナーplusですが、1番編成で特急70周年マークを冠していました。


座席は定番のデラックスシートです。


簡単な昼食をとりました。


河内山本付近です。


ピンボケになったのが残念ですが、五位堂の車庫です。



モニターは前面のカメラ画像を映しています。


特急車とすれ違いです。


伊勢中川です。


修学旅行専用列車・あおぞら2が見えます。


観光列車・つどいも見えます。


伊勢鉄道のNDCです。


すれ違い車の窓の向こうにはかるくんがいます。


JR東海・313系1300番台です。


今日はNEXTを見ることは無かったです。


キハ75系を見つつ、いよいよ到着です。



アーバンライナーとはここでお別れです。



今日はソリッドワークスのトポロジー解析機能を使った最適化設計のセミナーを受講します。

桜通口から出でて、会場に向かいます。



会場のビルは貸会議場をメインにしています。



約3時間のセミナーはソリッドワークス・プロフェッショナル・シミュレーション2018を使って、静解析やトポロジー解析の演習、更には3Dプリンターで製作したモデルを実際に破断実験をする等白熱教室さながらの内容が充実したものでした。


セミナー終了後、帰りの新幹線までやや時間があったので、エスカ地下街の書店で立ち読みをしたり、スタバでお茶しました。



明日もこの太閤通(通称親不孝通り)に出没します。


のぞみ237号に乗ります。X17編成でラージAではありませんでした。


313系1300番台です。


名鉄電車です。



岐阜羽島の名鉄電車です。


京都につきました。


阪急7300系です。


鳥飼基地です。


神崎川河川敷の日頃の通勤の道路です。


阪急下新庄駅に掛かるオーバークロス用の支柱です。


3ビルのエスカイヤクラブに行くので、JRを使いました。


エスカイヤクラブからの夜景と今日のメニューです。










地下鉄梅田から電車で帰りました。


30000系は中津行のため乗れませんでした。


結局10A系に乗りました。
出張 | - | -

一泊二日の東京・北関東出張記。

今日から一泊二日で東京・北関東に出張します。

一日目の今日は東京都内のトーク・セッションに出席します。

今朝もRUN&WALKしました。


オールハングルの歓迎表示です。


一旦出社してから新大阪経由で東京に向かいます。


出社した途端、上空を飛翔する伊丹発東京羽田行ANA986便の爆音を聴きました。


113系和歌山色について最終調整をして完成させました。


今日は宮本むなしで昼食をとりました。


京橋・大阪・新大阪と乗り換えました。


のぞみ370号(X25)に乗りました。


新大阪のスタバで買ったアイスコーヒーを飲みました。


阪急9300系に映るのぞみ370号です(水無瀬付近)。


今日の京都鉄博はC62と客車のみでした。


名鉄ミュースカイです。


681系しらさぎです。


富士山は薄っすら見えたのみでした。


山手線は秋葉原まで内回りに乗りました。


E231系500番台ですが、サハの4600番台に乗りました。


通り魔殺傷事件のあった現場付近です。


AKB48劇場です。


大阪もとい東京メトロ岩本町付近まで歩き、そこから折れました。


新しくオープンした2K540ショッピングモールです。


2K540の内部です。


オーディオ工房ではイヤホンのケーブルを直していました。


一旦外に出てインド料理を食しました。


会場のアイアンカフェに向かいました。


いろいろな業種の方が集まる中、トーク・セッションを受けました。

セッションの後の歓談タイムです。



今宵の主役の方と記念撮影です。


会場を後にして東京駅に向かいました。

ピカチュウの着ぐるみを来たコスプレイヤーがいました。


アトレのスタバに行くつもりが、行き方が分かりませんでした。


BECKSコーヒーで若干の時間調整です。


丁度来た山手線外回りの電車は。


サスティナのロゴ誇らしげな2回目の乗車になるE235系でした。


中吊り広告まではサイネージ化出来なかった様です。


10号車のサハはE231系4600番台からの流用です。


模型ではこんな感じです。


2回目のE235系乗車でした。


夜の時間帯の東京駅は初めてです。


E2系もいます。


なすの279号が来ました。



E6系Z21編成のグリーン車(E611−21)に乗りました。



宇都宮駅につきました。


今宵のアールメッツ宇都宮は滞在型レジデント・ツインルームを贅沢に1人で使いました。


これで通路が広ければ、まんまここち江坂のタイプBルームです。


宇都宮の夜です。
出張 | - | -

三島日帰り出張。

今日は三島の鋳造工場を見学します。

メトロに乗って新大阪まで移動します。


のぞみ208号で名古屋に向かい、こだま634号で三島に向かいます。

のぞみ208号はX40編成でした。


スタバが開いてなかったので、ホームの自販機で缶コーヒーを買いました。


京都鉄博前の線路にトワイライト客車が2両留置されていました。


281系特急はるかです。


名古屋発こだま634号もスモールA(X37編成)ながらN700Aでした。


東海交通事業の駅を思わせる三河安城です。

ホームドアも屋根もありません。


名鉄の特急列車です。



豊橋鉄道の1800形(元東急7200系)です。

こだまは遅い分新たな発見があります。



天竜浜名湖鉄道のNDCです。

瞬間的に走り去るのぞみではなかなか拝めないです。


東海交通事業?掛川駅です。


211系5000番台シングルアームパンタと313系2500番台の併結です。




EF66−100シングルアームパンタ機による貨物列車です。


模型の街・静岡を象徴するタミヤ模型の看板です。

明日から静岡ホビーショーが始まります。


三島駅から自動車で伊豆長岡にある工場を見学しました。

再び三島駅まで送って貰いました。


時間があったので、伊豆箱根鉄道ホームに廻りました。

ラブライブサンシャイン・ラッピング車が停まっていたので早速撮り鉄しました。




閑散とした駅です。


その内コカ・コーラ編成が入って来ました。


三島駅は新幹線口(北口)と在来線口(南口)を結ぶ自由通路が無く、往来するにはいちいち入場券を買わなければなりません。


写真の白い壁に囲われたところにオリンピックまでにビジネスホテルと自由通路のアクセス口を造る予定でしたが、建蔽率違反が発覚し、新たに建築確認申請を取る時間も無くなり、ゼネコンJVが一斉に手を引いてしまいました。


加えてかぼちゃの馬車で悪名をとどろかせたスルガ銀行が幅を利かしています。

スルガはアールビバンなどの絵売りオンナなど悪徳押し売り商法の連中と結託して、投資家を騙して採算の取り様の無いシェアハウス事業に投資と金貸しをして暴利を貪っています。


嫌な話は置いといて、ホビーショーの翌週には東静岡のグランシップでトレインフェスタ2018が開催されます。


初日の土曜日にはJR東日本が485系みやびを使って横浜−東静岡間の団体列車を、JR東海が373系を使った臨時急行を走らせます。


写真の建物はJR東海の研修センターです。


三島駅は通過線が待避線を挟む構造になっています。


こだま659号に乗ります。西日本持ちB2編成(3000番台)です。



静岡で乗り換えます。

写真のガイシの先端にある金具は当社で鍛造する予定でしたが、立ち消えになりました。


今度はひかり475号に乗り、帰阪します。

これも西日本持ちK1編成(5000番台)です。



名古屋ではあおなみ線はレゴランド編成を見ました。



帰りの地下鉄も新生メトロマークが付いていました。


大阪メトロのコンセプトを解説した広告です。
出張 | - | -

シンギュラリティは現実のものに。

発明の日の今日は朝の内は雨。グズグズ目を覚ましました。


着替えや準備を済ませて朝食バイキングの会場に向かいました。


長丁場ゆえしっかりと食しました。


桜木町からJR京浜東北線・根岸線で横浜に向かいます。



チャーターバスで2時間半ほど進み、東名御殿場インターから山梨県に入りました。

途中、富士急系列のホテルマウント富士で昼食をとりました。




天候不順で背景の富士山は見えませんが、FANUC本社全景です。


FANUC本社到着後、レクチャーを聞いて、見学に入りました。

小型スカラーロボットとセンサーを組み合わせたコンベア搬送システムの展示です。


昨年のEMOショーでも見ましたが、協働型ロボットとAGVを組み合わせたシステムの展示です。


写真のAGVはステーション待機中に非接触充電をしています。


今年の目玉である、3Dビジョンセンサによるピッキングシステムなどの実演展示です。

従来の2Dに比べ、積み重なったワークの判定を容易にするものです。


AIを搭載し、一旦ミスピッキングしたワークを戻す動作までするから驚きです。


作業範囲を限定すれば、シンギュラリティ(AIが人の知能を凌駕すること)が現実なものになりました。


こちらは溶接部分の品質チェックをしています。


コンベア搬送されたバラバラの姿勢のワークを瞬時で見分け、高速でピッキングしています。


同じく3Dビジョンセンサを使ったピッキングシステムの展示です。


モノがデカいので通常タイプのロボットアームを使います。


超大型ロボの展示です。以前はライトバンを持ち上げていましたが、A380のエンジンナセル部品を上げています。


AIを使った所謂”倣い”の学習と加工実演です。


倣いで習得したパスでファイバレーザー加工します。


ワークを回転させてレーザーで穴明けと表面処理加工を同時に行います。



ロボット導入時に不可避な微調整をAIで自動的に行うものです。

mujinが先に実用化しました。


エームゲーフランケンのパンチタップとロボドリルによるエンジンカバータッピングの加工時間短縮展示です。


EMOショーではシュンク社ブースにて拝見しましたが、ロボットによる銅電極加工段取りの実演です。


スエージングで超精密加工(0.1ミクロン)を行う実演です。


ワイヤーカット放電加工の段取り替えを協働ロボで行っています。


展示会場です。


ツアーの残り時間が無くなりましたので、お土産を貰ってバスに戻ります。


お土産はFANUCコラボのきつねどん兵衛カレーうどんとUSB扇風機です。


富士山は見えませんでしたが、次回行く機会があれば是非拝見したいものです。

今回のツアーは東武トラベル主催でしたが、使用バスは富士急バスでした。


新幹線の時刻まで時間が空いたので、元町をぶらり散歩します。


平素は早朝しか訪れない元町の商店街を歩きます。



元町のスタバでコーヒー休憩です。


港の見える丘公園に至るまでのご神木のところまで歩いてUターンしました。


写真の西武6000系に乗り、横浜に戻ります。


昨日の酒席で話題になった割烹田中家のところまで行ってみました。


鶴屋町からこの石段を登ると旧東海道に突き当たります。その登りきった右側に田中家があります。


横浜線で新横浜に向かいます。


今回は会社分の土産も買いました。



乗る一本前が必ずラージAなのが定番になりました。



のぞみ257号・X32編成に乗って帰阪します。


嘉門達夫が歌う崎陽軒のしゅうまい弁当です。

しめは甘酸っぱい杏子です。


次回は三島日帰り往復になります。


30000系04Fに乗って帰宅します。コマルマークでした(01・02FがMマーク)。
出張 | - | -

FANUC本社新製品発表展示会見学ツアー・本日は前のり。

山梨県は忍野村にあるFANUC本社で開催されている新製品発表展示会を見学します。

申し込んだツアーの集合場所が横浜市内なので、横浜に前のり宿泊します。

今日の大阪メトロは北急9000系01Fでした。


新大阪のスタバでコーヒーブレイクです。


のぞみ214号(X47編成)に乗ります。



少し早い昼食を車内販売のワンコインセットでとります。


今日は新横浜で乗り換えます。


横浜線直通に乗ります。


栃木DCを開催しています。

餃子の街・宇都宮、ジャズの街・宇都宮、そしてカクテルの街・宇都宮と言う訳ですが、宇都宮方面に出張するときは殆ど縁がないです。


横浜駅西口に出て、明日のツアーバスの集合場所を確認します。



内海橋のビブレ前に集合するとの事です。


久しぶりに、みなとみらい線に乗り、馬車道駅に向かいます。


5050系・8両編成・61Fです。



屋形船です。


その先ではテレビ神奈川が撮影していました。


日頃宇都宮での出張宿泊(アールメッツ宇都宮)でるるぶトラベルのポイントがたまったので、写真の桜木町ワシントンホテルをオールポイントで泊まります。


ちょっとしたトレインビューが出来ますが、その暇なく、会食場所である中華街の同發別館に向かいます。


みなとみらい線は帯に短し・襷に長し故歩いて行きました。



中華街入口です。

反対側延長線上にホテル横浜グランドがありますが、元町・中華街駅から500メートル歩いて行かなければなりません。


本日は本館がお休みです。


別館にて点心のフルコース料理をいただきました。









二次会は、横浜駅西口のエスカイヤクラブで行いました。



みなとみらい線でホテル方面に戻ります。


雨に濡れるみなとみらいの夜景を楽しみつつ、本日はおしまいです。

出張 | - | -

出張翌日は慌ただしく帰阪。

昨夜は爆睡してしまったので、大浴場のオープンを待って入りました。

大浴場前の宴会場入口に展示しているひな人形です。


入浴後、朝食までのひと時、山鹿周辺を歩いてみます。


このジャンボくまモンは30万円もします。



関西で言えば有馬温泉金の湯の様な公衆浴場・さくらの湯です。


更に行くと足湯のある公園に出ます。


山鹿灯篭博物館です。


海老蔵の公演で有名な八千代座です。


八千代座上空は航空路になっていて、貨物機が2機相次いで飛んで行きました。



レトロなものが結構あります。


今年初の桜の開花を見ました。


昨年のドイツ行以来、泊まりには必ずシェーバーと歯磨きセットを含むマイ・アメニティキットを持っていくことにしています。

ドイツでは4つ星ホテルでもシェーバーや歯磨きセットはなく、シェーバーについてはこうしたホテル・旅館のアメニティはナマクラゆえカミソリ負けを起こすからです。


豪華すぎる朝食をいただきました。


お土産ですが、写真のぴーたんなっつや玉露名人は熊本の地元のではありません(大阪の業者)。

以前買って帰って怒られたことがありました。


やはり九州熊本の土産は誉の陣太鼓に限ります。博多なら博多通りもんですね。



新玉名から新大阪直通のさくら546号に乗りました。九州持ちR4編成でした。


室内に大差はありませんが、車内メロディが異なります。


キハ66・67とキハ125NDCが見えます。


キハ71系ゆふいんの森です。


885系アラウンド・ザ・九州です。


813系300番台と817系です。


今回は博多は完全スルーとなりました。


新山口付近です。キハ40・47系と115系3500番台が見えます。


広島付近で新玉名で購入した駅弁を開けました。

車内販売はメニューが貧弱で必要数分揃わず、昨年これでこりごりしたので予め新玉名の観光案内所兼売店で買いました。


500系こだまです。


福山城です。


岡山に入りました。115系です。


スーパーいなばのキハ187系500番台が見えます。


マリンライナー青編成です。車番は5101とあります。ちなみにTOMIXの鉄道模型は5102です。


沿線のマンションとのミスマッチが楽しいキハ120とキハ40です。


ガードをくぐるとキハ40・47系の首都圏色、遠方にはノスタルジー色のキハ47が見えます。


加計学園グループ・岡山理科大学です。モリカケ疑獄で入学定員割れが続き、学生確保にひと苦労しているとのことです。


遠方にかすかに見える姫路城です。


新大阪下車後は慌ただしく大阪に向かいました。


大阪環状線はダンボ耳の221系でした。


京橋駅での一コマです。

C4−325端子です。


自販機で売っているモノは健康に悪いものばかりですw。


区間快速に乗って四条畷に向かいます。



近車で見かけたトランスイート四季島ライクな車両。これは輸出用車両でしょうか?


東武5700形のN化ですが、少しやり直しました。


現在倉庫を改装中ですが、誰が貼ったのかこんなポスターが出てきました。


買物のため少し早く帰りました。



新装オープンした関西スーパーです。


お釣りの出るEdyチャージが新設されました。

尤もレジでチャージできたら一番良いのですが。


チョコレートを買い足しました。


ドイツ鉄道カレンダーがよく落っこちるので少し高い位置に移動しました。
出張 | - | -

1年ぶりになる九州上陸。

今日から泊まりで九州は熊本方面に行きます。

写真の薩摩までには参りませんが。


3次元測定器を仮設置しました。後日調整と説明を受けます。


くだんのボルテックスの企業広告です。ケッタクソ悪いケケ中とこの社長が嬉しそうに対談する悪趣味な内容です。

この国の労働力をダメにした売国奴を使うこと自体恥ずかしいと思わないのか。

百年企業とか何とか言ってますが、不動産投資をさせるのがその正体です。


文句はともかくも移動開始です。

京橋まで207系更新車に乗車します。


モリカケ騒動に便乗し、ネトウヨデマに乗っかって朝日をディスった本の広告です。

森友学園問題の行方の如何によっては、この小川と言う輩、そのツラをでかでか出していたら、石でも投げられることを覚悟せねばなりません。


大阪環状線323系に乗って大阪まで。

ビットコインそのものがインターネット版ねずみ講であることがバレた今、この広告も早晩に撤去されることでしょう。


貫通型車両(7020)を先頭にしたスーパーはくと・HOT7000系です。


2024年には車齢30年目になる本形式は2022年をめどに新車に置き換わります。


新大阪までこの223系2000番台に乗ります。

おおさか東線が全通する来年の3月以降には、この様な3回乗換は無くなる事でしょう。


さくら555号に乗り、久留米まで乗ります。

西日本持ちS16編成(N700系7000番台)です。


みずほの折り返し運用のため車内清掃を待ちます。


のぞみの普通席など乗っていられなくなるゆったりした座席です。

将来的に東海色の強いN700S系に統一されても、このシートコンフィギュレーションは維持されることでしょう。


定番のお昼のビーフサンドです。


数年前のANAリカちゃんに続いて山陽新幹線パーサーリカちゃんを車内販売で買いました。

大きなお友達向け価格で、しかも盗難防止対策でワゴンには常設しておりません。


1年ぶりになる九州上陸。

昨年はマリンメッセの展示会をパスしたので、前回の熊本行以来です。

博多総合車両所を通過します。

EVA500系がおりました。


久留米でつばめ329号に乗り換えます。

博多乗換でも良いのですが、ホーム移動が要らないのでそうしています。


つばめ329号も西日本持ち車(S2編成)でした。


20分ほど乗って新玉名に到着。

来年の大河ドラマの紹介をしていました。

現在放映中の西郷どんに続く九州モノの様です。


未だに掲示している「かわせみやませみ」のポスターです。

悪くはないのですが、「水戸岡お腹いっぱい!」なのが本音です。

最新の伊豆急行「THE ROYAL EXPRESS」は京丹後鉄道「丹後の海」の派生版ですし(と言うかどうちゃうんねん?)、この「かわせみやませみ」もいさぶろうしんぺいの焼き直し。

トランスイート四季島やトワイライト瑞風が独自にデザイナーを使っていることから、そろそろ水戸岡も下降線になるのではと思います。


飲食は売店以外全くない新玉名駅です。


打ち合わせの訪問の後、山鹿温泉清流荘に泊まります。




近くで会食の宴になりました。

出張 | - | -

特急「しもつけ」東武宇都宮発東武浅草行を見る。

今回も早朝散歩に行ってきます。


二荒山神社を参拝しました。


東武宇都宮駅で珍しいものを発見。

入場券を買ってホームに入りました。

350系特急「しもつけ」・東武宇都宮発東武浅草行です。



4両編成・全席指定。4号車が女性専用車になっていますが、殆ど客はおらず空気を運んでいる様な感じです。



その内通勤客を満載した普通列車が来たので、早々に引き上げました。


雅編成と日光詣色が混在したスペーシアのプラレールです。


栃木観光キャンペーンのポスター。


ポスター中の235系日光・鬼怒川色が気になりました。


ホテルに戻って何時もの朝食バイキングです。


ゲストルームで新幹線を眺めました。


忘れ物が無い事を確認してこれより帰阪します。


E5とE6の連結です。


E3系2000番台です。KATOのを持っていますが、後日TOMIXのを導入します。


やまびこ208号・U33編成に乗り、東京に向かいます。


東京では即のぞみ223号・X75編成に乗りました。


車内昼食として定番のプレミアムカツサンドです。


帰社してくだんのE223形陸送の様子をトラコレと鉄模で再現しました。


今日は事情により夕食は外食となりました。


宇都宮土産の餃子パイです。
出張 | - | -

今月も北関東に泊まり出張。

今月も北関東に泊まりで出張します。

今回は直接新大阪で集合するため、新大阪直行です。

北急9000系01Fです。


のぞみ214号・X44編成に乗ります。今回もX編成オンリーでした。


メンバーは3人なので海側席です。


遅れなく東京に到着。即東北新幹線に乗り換えです。


初めて見たガーラ湯沢行たにがわです。


ビルの中央部が窪んでいるため窓拭きが大変そうです。


JR西日本車W7系です。


やまびこ135号・J57編成に乗り、宇都宮に行きました。


昼食は宇都宮駅ナカにある蕎麦屋でとりました。


タクシーで現地に向かいました。

新幹線線路に隣接しているガスタンクです。


今日は協力会社を集めての研修会です。

研修会後、東北新幹線E2系実車の見学会になりました。


J10編成の東京方先頭車(E223−23)です。


車室内の見学を許されました。


記念撮影です。


外から見るとこの様な感じです。普段はシャッターが閉まっています。


帰りは宇都宮線普通(205系600番台)に乗って宇都宮に戻りました。


宇都宮のB級グルメの紹介です。


広告が少ないのでスッキリしています。


日光線の205系です。4月にはいろは号がデビューします。


ホテルアールメッツ宇都宮に泊まりました。


今回は内輪だけの酒宴になりました。
出張 | - | -

月末は宇都宮に泊まり出張。

月末の今日は一泊二日で宇都宮に泊まりで出張します。

昨日の夕食のスープの具材を載せた朝食です。


一旦クルマで出社し、駅前にクルマを預けて電車・列車での移動です。


このところ調子の悪かったSSDケースですが、ミニUSB3.0の差し込み口がダメになっていたことが分かりました。

急遽代品をアマゾンで発注しました。


新しいPBX電話機本体が届きました。


今日は既存分との取換え工事のみで、ワイヤレス電話の増設工事は後日です。


宇都宮に向けて移動開始です。

通常の207系です。先ず京橋に向かいます。


思いっ切り乱視でしたw。


風前の灯火の4ツドア・201系です。


関空紀州路快速・225系5000番台です。


大阪までは、この323系に乗りました。


サンダーバードの塗装新旧です。


新大阪まで221系・快速6両編成に乗ります。


新大阪駅の売店のポスター・POPです。



東京まで広島のぞみ128号(X2編成)に乗ります。


車昼食はカツサンドです。



米原の雪の影響はありませんでした。


富士山が綺麗です。


小田原付近です。


東京から東北新幹線に乗り換えます。


E5系です。


E5系の並びです。


やまびこ147号(E5系・U24編成)に乗ります。




今日は定例新年会に出席して、この後居酒屋で二次会です。



豪華なお造りです。


ホテルアールメッツ宇都宮に泊まりました。
出張 | - | -

東京は中目黒へ日帰り出張。

今日もウォーキングに勤しみました。



MC-WAVEのセミナーを聴きに東京は中目黒に日帰り出張します。

一旦出社して、それから現地に移動します。

地下鉄は21系です。


ディアモール地下街のクリスマスツリーはまだの様です。


207系更新車です。


おおさか東線の201系です。


一旦出社し、のどかな風景を見つつ、駅に向かいます。



京橋で関空紀州路快速を見送りました。

223系0番台のトップナンバー編成でしたが。


次の環状・323系に乗りました。


車内の広告はサイネージを含めて統一されていました。



大阪駅でスーパーはくとHOT7000系を見ました。


この新快速に乗りましたが、写真の223系2000番台ではなく、後方連結の221系に乗りました。



不定期のぞみ318号で品川に向かいます。久々のラージA・G22編成です。


昼食におにぎりセットを食しました。


富士山が綺麗に見えます。

車内アナウンスもありました。


箱根ターンパイクです。


山手線は少し遅れていました。


恵比寿駅でE235系を見ました。


日比谷線で次の一駅終点の中目黒まで乗りました。

東武20050系でした。



中目黒に降りるのは初めてです。


色違いのニトリです。


目黒川船入場公園です。


スタンレー電気の本社ビルです。


都内とは思えないほどの川沿いの美しい風景です。



これよりセミナーを受講します。

約4時間の内容です。



セミナーは目出度くお開きになりました。これから新横浜に出て帰阪します。

ゲームクリエイターの専門学校です。



目黒川船入場公園の夜景です。


中目黒駅高架下の駅ナカモールです。



菊名経由で新横浜に出ます。


東京メトロの最新鋭の13000系です。メイドイン近畿車輛ですがw。


徳庵の工場で323系と並んでいたのをよく見かけたものです。


写真の5050系4000番台で菊名に向かいます。


車内は混雑していて写真を撮る余裕はなかったですが、田園調布で青ガエル復刻ラッピング車を見掛けました。

写真は左側が先程乗車した4000番台、右が5050系8両編成です。


来年2月のヨコハマ鉄道模型フェスタに行こうと思います。


KATOは写真の5050系シリーズに続いて、田園都市線5000系も発売します。

それなら青ガエル復刻編成も発売して欲しいですね。


JR横浜線E233系6000番台です。

最近は「YOKOHAMA LINE」のロゴマークなしも登場している様です。


205系の頃は町田や橋本方面に良く行ったものです。


新横浜のスタバでお茶休憩です。


連休前とあってどの新幹線列車も満席状態でした。



のぞみ255号、今度は西日本持ちのラージA・F4編成に乗りました。


グリーン車・セレブのぞみに乗りましたw。



ヨコハマ定番の崎陽軒しゅうまい弁当を食しました。


ほどなく新大阪に到着。


先般鉄コレを買った北急9000系03Fに乗りました。


江坂駅で同じく9000系01Fと離合していました。
出張 | - | -