| main |

工場用デジカメをセットアップする。

スティック型パソコンをあれこれいじりました。


工場用デジカメです。防水・耐衝撃仕様です。


バッテリーの充電を行い、画面保護シートを貼りました。


当社が標準パソコンとして導入してるACER機には、写真のSDカード(SDXC可能)用読み取りスロットがあります。

デジカメからのSDカードは、この専用スロットに入れたら良いです。


雨の中、買物をして帰りました。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

先般乗車したさくら544号・N700系7000番台S3編成をつくる。

これまたTOMIXからでしか発売していないN700系7000番台山陽・九州新幹線・JR西日本車セットです。

先般さくら544号として乗車したS3編成をインレタにてつくります。


8両でも結構時間が掛かりましたが、何とかつくりました。


工場用に耐衝撃・防水仕様のデジカメを買いました。
鉄道模型 | - | -

一足早いバレンタインデーを楽しむ。

先ずは、休日恒例のギャラリーをお楽しみください。








今日は箕面にドライブです。

バスコレにしたい箕面市の「ゆず号」バスです。


東急109シネマズ完全子会社化するそうです。


一足早いバレンタインデーです。
グルメ | - | -

東急がいっぱい。

西武6000系の合箱の様子です。


ラベルを作りました。


東急がいっぱい−7000系原形車、9000系東横線シャボン玉、9000系大井町線、5080系目黒線です。
鉄道模型 | - | -

スティック型パソコンを試す。

スティック型パソコンを初期インストールして試してみました。

初期インストール自体は他のWindowsパソコンと変わりません。


ブラウザは正常に立ち上がりました。

オフィスソフトを入れるのなら、クラウド型のOffice365になると思います。


東急7000系原形車はマイクロエースの2両セットの空き箱に入れました。


合箱用スチロール・ストリップを製作しているところです。

30センチ物差しでは足りないので、鋼材の切れ端を物差し代わりにしました。


E233系中央線のインレタ貼りの様子です。

他のインレタを疵付けない様に透明テープを幅切りして貼りました。


T34編成を合箱した様子です。


E233系の空き箱を利用して西武6000系を合箱した様子です。


東海道・山陽新幹線N700系の3種です。


手前からN700系無印Z編成プラスAのX編成N700A系のG編成です。

G編成のヘッドライトの形状と帯の回り込みの違いが分かります。


これで3種類揃いました。

ちなみにX編成までラインナップしているのはTOMIXだけですw。
コンピュータ | - | -

スティックPCを導入。

白骨バラバラ死体事件のあったマンションです。


iPad mini4本体より専用カバーが早く届きました。

本体は今週末以降になる予定です。


先週のテクニカルショウヨコハマで拝見したスティック型PCを導入しました。

小さいながらWindows10搭載マシンで、Bluetoothキーボードをつけて1万3千円以内で購入できます。


東急7000系原形車を同じ7000系つながりで相鉄7000系2両増結セットの空き箱に入れる事にします。
コンピュータ | - | -

不便になった図書館。

先ずは航空ギャラリーでお楽しみください。





図書館の本の貸し出しシステムが大幅に変わり、いちいちコンピュータ端末を通して、予約した本も自分で探さねばならなくなりました。

本の中表紙には写真のRFIDチップが取り付けられていて、これで識別するのです。

自動化・省力化も結構ですが、老人には極めて使い難くなり、却って不便になったと思います。
ギャラリー | - | -

iPod Classicが昇天。

長年使ってきたiPod Classicがついに昇天しました。

同機種の代品購入を検討しましたが、アキテクチャの古さは否めないので後継機としてiPad mini4の128GB・WiFi・cellularモデルを導入することにしました。


東急7000系原形車残りのT車のヘッド・テールライト点灯化作業を進めました。


T車のヘッドライト点灯状態です。


同じくテールライト点灯状態です。


ミニ・シーナリーを組み込んだ室内を照らしています。


改めての横浜土産です。


ヨコハマ鉄道模型フェスタのジェイアール西日本商事・トレインボックスで購入したエヴァンゲリオン500系のBトレインショーティーです。


日車夢工房で購入した九州新幹線N700系の腕時計です。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

横浜日帰り出張の旅。

今日は日帰りで横浜みなとみらいに行きます。

テクニカルショウヨコハマを見学し、仕事上の打ち合わせ等をします。

往きのみ航空機利用のため、大阪モノレール・高槻市ラッピング車に乗ります。


昨日見掛けたエコボンなのか?


エプロンに停まっていました。


ターミナルビルに着いて、WAONやそらやんの見送りを受けて出発です。


本日搭乗するANA986便はB777の中では古い方に属するJA8969機です。

因みに、この前日にチュニジアで航空機爆破テロ事件があったためか、今日の保安検査はシビアに行われました。


北海道行はB777-281ER機です。


鹿児島行はいつものB737-881機です。


スペシャルマーキングがおりました。

嵐ジェットことJAL FLY to 2020特別塗装機(JA751J/B777-346)です。


かつて早朝のここ大阪空港で撮影し、模型まで作ったスターウォーズジェットの国内線機(JA604A)です。


これより搭乗します。


中部国際空港です。


まるで湯気にけぶる銭湯の壁画みたいな富士山です。


大室山です。


定刻より5分早く羽田に到着しました。


写真のエアポート快速に乗って横浜に直行します。

因みに、この京急2100形41Fは、KATOがこのほど発売したNゲージ車両と同じ車番ですw。


途中、神奈川県内で地震があり横浜には5分遅れの到着でした。


京急は結構な過密ダイヤです。


路線を継ぎ足ししたのが丸分かりな横浜駅構内ですw。


大阪や新宿の様に地下通路が十分に整備されておらず、バリアフリーの配慮も足りていません。


みなとみらい線で2駅目のみなとみらいまで行きました。

写真の西武6000系に乗りました。今回初乗車です。


横浜鉄道模型フェスタの案内ポスターです。

先程の京急2100形41Fの車両模型(KATO)が左上に写っています。

ポスター左側にある案内表示板にフェスタの会場である「ランドマークプラザ」「ランドマークホール」の表記が一切なく、リピーターならともかくも私の様なお上りさんには極めて不親切と言えましょう。

フェスタの案内ポスターの地図表記も分かりにくく、うっかり全然見当違いな横浜ベイホテルに行ってしまいそうになる程の不親切さです。


諸電話を済ませ、会場のパシフィコ横浜に向かいました。


3Dプリンターを活用した「出張まち工場」を展開している会社です。


本業板金加工ですが、IoT金型設計の自動化な最先端の技術を取り入れ、3Dプリンターを積極的に活用しています。


この「ぷちらま」は、いすみ鉄道とのコラボレーション事業で製作されたもので、小田原城を3Dプリンターで造形製作しています。


小田原城シーナリーを製作した3Dプリンターです。


工場における生産技術やノウハウの「見える化」をコンサルする会社です。


Webカメラをヘルメットに装着して撮った映像を元に、技術マニュアルを構築します。


これはポケットパソコンです。Windows10搭載、Webカメラなどのウェアブル機器のインタフェースになり、HDMIディスプレイやBluetoothキーボード・マウスで操作します。


写真左側のテキヤの様ないでたちの人物は世界コマ大戦の幹部です。


大阪のワイ・エム・シートメタルが行っているのと同じ、一般コンシュマー向けの板金や金属加工の「教室」の案内です。


写真中央の女性が両脚に装着する装具長時間の中腰姿勢をサポートするもの(歩けるイス)です。


このターンテーブルは、iPhoneなどを3Dスキャナに早変わりさせるものです。


ご当地タレントの工藤江里菜のキャラクター人形を3Dプリンターで製作したものです。


レーシングバイクのパーツを3Dプリンターでモデリングや加工を行い、実際にテストランしてチューニングするビジネスモデルの展示です。


ばねレゴブロックの様にパーツ化していろいろな形状のモノの組み立てキットを展示しています。


ソフビ人形の様な感覚でした。


一旦休憩して昼食します。

みなとみらい駅の大エスカレーターです。


先方さんのご好意により、横浜ベイホテル東急3階の中華レストラン「トゥーランドット」に連れて行って貰いました。


前菜です。シェフのwakiyaのサインが光ります。


スープです。中華のテイストをフランス料理風にアレンジしています。


魚料理です。厚切りのブリと豆腐です。


メインディッシュです。健康志向でキノコを使っています。


ちなみにこの写真は別のメインディッシュの例ですが、優雅にアレンジしています。


トゥーランドットで一番人気の担々麺です。


コーヒーではなく中国茶です。


アイスクリームと杏仁豆腐のデザートです。


また、デザートはバイキング形式で追加できます。


二皿も頂戴いたしましたw。


お土産にはありあけハーバーと、勧められて霧笛楼のお菓子を買いました。


また、写真のお菓子をプレゼントしていただきました。


帰りは新幹線に乗りました。

久々の新横浜駅です。


小田原、小山に続く新幹線駅スターバックスコーヒー巡りをしましたw。


久々のEX-ICカードによる乗車です。


300番、400番台ののぞみは不定期運用で、古い車両が使われることがあります。

かつて300系で運用されていたのぞみ407Aです。700系での運用です。


同じく700系ののぞみ409Aです。


博多方面への最終便になるのぞみ59Aです。


写真ののぞみ253A(東海X67編成)に乗って帰ります。


新横浜の高島屋で購入した崎陽軒のしうまい弁当を食しました。


通称親不孝通りこと名古屋の太閤通りにあるIMONビル(旧リクルートビル)です。


新大阪までびっしり混んでいました。


昨日乗車した九州新幹線の車両です。


地下鉄は何とポールスター2・9000系01Fでした。


また、江坂ではポールスター・8000系01Fとの離合になりました。


いろいろサプライズがあった今回の出張でしたw。


ヨコハマ鉄道模型フェスタについては、後日お知らせします。
出張 | - | -

今度はゆっくり来たい九州でした。

山鹿温泉郷の朝食です。九州は食を裏切りません。


観光案内図です。一度は八千代座に行きたいものです。


山鹿温泉郷を後にして、大阪に帰ります。


新玉名駅の模型です。


大阪からの直通便はなかなか停車しない新玉名駅です。


写真のつばめ314号に乗って博多に向かいます。


金箔を施した豪華な車内です。


今度は鹿児島中央までのんびりと行きたいものです。


席が狭くて窮屈な東海道・山陽仕様のN700系はパスです。

尤も明日乗りますがw。


写真のさくら544号に乗って新大阪に向かいます。


前日夜はご馳走。そして朝食が豪華だったので、これで十分。


座席が広くて本当に楽です。


片町線です。


東急7000系原形車の電装を進めました。

M車の配線です。


ヘッドライト点灯状態です。


テールライト点灯状態です。


T車の電装を進めました。


車軸集電機構です。


今回の熊本出張土産は銘菓「誉の陣太鼓」でした。
出張 | - | -

駆け足九州出張の記。

今日から1泊2日で、九州は熊本・新玉名まで訪問出張します。

スケジュール的にタイトな状況が続き、今年は新玉名の取引先を訪問して一泊、翌日はとんぼ返りする駆け足の出張です。

新大阪駅20番線にてエヴァンゲリオン500系を見ましたw。


エヴァンゲリオン500系の後のさくら555号に乗って先ずは博多に向かいます。


味気の無い東海道と異なり、清掃中の札に洒落気があります。


いつの間にか定番になった車中のサンドイッチ昼食です。


博多で写真のつばめ329号に乗って新玉名に向かいます。


いつ見ても斬新なデザインの800系です。


税金の無駄遣いの象徴たる「筑後船宿駅」です。


籠を使ったゴミ箱です。


1両ごとにデザインコンセプトを変えています。


アジアンテイストなデザインです。


赤いドアが目を引きます。


新玉名に到着。


山鹿市内の取引先を訪問・挨拶して、山鹿温泉郷にて宿泊となりました。
出張 | - | -

東急7000系原形車の製作再開。

東急7000系原形車の製作を再開しました。

先ずは、窓貼りをしました。


ライトレンズを入れました。


鉄コレ福井鉄道200形を買いました。N化の際本来なら付けられないステップパーツを改造して取り付けました。


七色LEDですw。


鉄道模型 | - | -

今日から2月です。

今日から2月です。

2月を飾る新幹線は700系のフル編成です。背景は伊吹山です。


在来線特急は上野東京ラインを走るE657系ひたちです。


新幹線卓上は来る3〜4日に乗車するN700系8000番台みずほ・さくらです。

800系つばめとともに抜群の快適性を誇り、一旦これらに乗車したら、東海道・山陽のぞみには乗れなくなります。


今日は久しぶりに鉄模いじりです。

鉄コレ大阪市交中央線20系N化しました。


カプラー交換ライト点灯化後日にします。


タニカワ製真鍮客車キット入手しました。

モノは鋼体改造客車・オハ60系です。


完成には下回り(TR-11台車床下機器)パーツが必要なので、気長に組み立てます。
鉄道模型 | - | -

月末はオールギャラリーです。

今月末の今日はオールギャラリーとします。

が見えます。


抜ける様な空です。



いつもの光景です。



着陸進入路に謎のヘリコプターが。


空の離合です。




同じレジナンバーです。
ギャラリー | - | -

WiFiレピーターのセットアップ。

今日は高浜原発の再稼働開始です。


午後から休出しました。


昨晩の大雨による水漏れ等はなかったです。


WiFiレピーターをセットアップしました。
コンピュータ | - | -