| main |

13日の金曜日はED75がいっぱい。

昨日購入したお土産です。


紛失した浴槽ストレーナーヘアキャッチャーが入荷したので取りに行きました。


家の者からうるさい評判の悪いレーダーセンサーのボリュームを絞りました。


テープのりが無くなったのでスペア交換しました。


TOMIX・Cタイプディーゼル機関車カプラーを交換しました。


マイクロエース・ED75-111KATOナックルカプラーに交換しました。


同じくマイクロ・ED75-501も交換しました。


TOMIX・ED75-0をセットアップし、36号機を命名しました。


TOMIX・ED75-300をセットアップし、307号機を命名しました。


ED75三昧になりました。
鉄道模型 | - | -

Japan IT Week春を見学。

昨日までの雨天・曇天がウソの様な晴天の下、Japan IT Week春を見学すべく、空路東京に飛びました。


恒例の大阪空楽Festaの案内板です。


WAONとそらやんの見送りを受けて出発です。


搭乗機は前回と全く同一のJA703Aです。


東京−大阪線は最新鋭のB787が優先就航して欲しいです。


こちらのB787-8(JA818A)はJA816Aと同様レドームカバーが違う付け鼻です。


12番スポットのB737機は福島行に変わっていました。

ちなみに、14日からの福島行は東北フラワージェット仕様JA85ANが就航します。


JALのスポットにはJET-KEIが停まっており、女性客の関心を集めていました。


前回はトリトンブルー部の塗装が一部剥げていましたがフィックスされた様です。


搭乗率は60%程度で、私の隣は空いていました。


コーヒーをチョイスしました。


富士山がくっきり見えました。

フライトの詳細等はギャラリーをご覧ください。


JA8674・ゆめジェットも終焉を迎えるのか、レドームカバーが先行交換されていました。


リムジンバスに乗り、東京ビッグサイトに向かいました。

JALが国内線にB787を入れてくれれば、JALにも乗るのですが。もちろんクラスJでw。


情報セキュリティEXPOを中心に見ました。

情報セキュリティ関係ではトレンドマイクロIPAを主に見ました。


IoT/M2M展を中心に見ましたが、現時点ではデータギャザリング機器が中心でした。

初心者向け簡易IoTシステムのarduinoを習得し、簡易システムを組んでから横展開したく思います。

いろいろなシステムが展示されていましたが、ベースはarduinoと同じです。


プラスチック加工業者の展示です。

背景のトンネル内にヤード線を設け、PLCで2本の列車を入れ替えするシステムを実演展示していました。


今日は道草せずに羽田空港に戻りました。


先般まで工事中だったチケットカウンターが稼働していました。


ベルンのミルフィーユとずんだクリーム大福を買いました。


ラウンジルーム貰った名刺の整理などをしました。


ラウンジルーム入り口にベントレーの展示がありました。


これまでは最終便に乗っていましたが、空中待機遅延が多いので今回から1本早い便に乗ります。

この日は遅れの元凶たるD滑走路ではなかったのですが、直前離陸機がバードストライクに遭い暫く滑走路が閉鎖され待機を余儀なくされました。

それでもB787の性能の良さのなせる業かフライトは極めて順調で定刻より5分早く大阪空港に到着しました。

ちなみにSNSの情報によると本機(JA830A)は、福岡から羽田にくる際福岡で長時間の待機を余儀なくされたそうで、かような巡り会わせだったようです。


安っぽくて使い勝手の悪いB787のカーテンシールドのスイッチです。

座席によってはペラペラビニールのスイッチカバーが破れているのもあり、やはりカーテンは手巻き式に限ります。


前回と同じメニューのプレミアム御膳です。

トレイでひとまとめに配膳する様になりました。

ちなみにJALの国内線ファーストクラスでは写真の様な箱かカップではなくお皿やお椀で盛ってくるとの事です。


中部国際空港・セントレアが見えてきました。


当機もこの中部国際空港から翼や胴体などの主要部品がドリームリフターに乗って羽ばたいたのでした。


定刻より5分早く大阪空港に到着しました。

MROJapanの格納庫内に、明後日から福島線に就航する東北フラワージェット・JA85ANがおりました。


暫くの間、東京からの帰り便はこれにします。


旅情を誘うパタパタが残る大阪空港です。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

KATO Nゲージ生誕50周年記念C50形SLをセットアップする。

KATOのNゲージ生誕50周年記念C50形SLセットアップします。


ナンバープレートを取り付け、カプラーをナックル式に変更します。


試験走行の結果、牽引力もそこそこあって、SLかわね路のC11より遥かに高性能であることが分かりました。


本セットの底に記念写真集の引換券兼申し込みハガキがあります。


お相手になるオハ32形客車のカプラー交換をしました。


ED16のセットアップもしました。
鉄道模型 | - | -

パナマ文書公開日も模型三昧w。

鉄コレ静鉄1000系ちびまる子ちゃん編成N化しました。

ゆくゆくはヘッド・テールライト点灯化改造をします。


こちらは依頼品TOMIX485系ボンネットタイプクハ481ライトユニット改造です。

豆電球をチップLEDに交換するのですが、TOMIXはマイクロエースと異なり、1つのライトで屋根ヘッドライトやヘッドマークのインナー照明までやらせているため、換装に於いては考慮が必要です。


屋根ヘッドライトをきちんと点灯させるため、ヘッドライト部はLEDを2つ使っています。


豆電球よりは断然シャープな点灯になりました。


テールライトになると一層豆電球との違いが分かります。


鉄コレ107系両毛線ヘッド・テールライト点灯化改造を行います。

GM#9グレーで遮光塗装します。


ライトレンズ光ファイバーを切って埋め込みます。


小型チップLEDを4並列配線します。


ヘッド、テールとも2つずつ並べます。


ヘッドライト点灯状態です。


テールライト点灯状態です。グレーの遮光塗装が効いています。


帰り道は救急車の出動に出くわしました。
鉄道模型 | - | -

遠鉄モハ30系のライト点灯化改造終了。

アマダスクールから写真の様なセミナーの案内書が届きましたが、生憎当日は別の予定が入ってしまったのでパスします。


遠鉄モハ30系ライト点灯化改造ですが、遮光塗装が乾いたので、この残り1両の改造に入ります。

ヘッド・テールライト用LEDチップを組み立てました。


4つ並べて一気に実装します。


M車特有のノイズ防止のため、コンデンサーを挟みます。


ヘッドライト点灯状態です。


若干ボディ透過が出ましたが、テールライト点灯状態です。

これにてヘッド・テールライト点灯化改造を終わります。
鉄道模型 | - | -

155系新旧比較。

ゴールデンウィーク・大型連休最終日になりましたw。


吹田産業まつり会場を見ながら休日出勤です。


N700(A)系・X編成です。TOMIXのセットはマトモに走りませんでしたがw。


今週末は第55回静岡ホビーショーが開催されます。


壁掛け時計の電池が切れていました。


多目的室テレビのVGA分岐回路を整備しました。


155系GM版のタッチアップをしました。


当時の塗料のチョイスの違いこそあるものの、手前のKATO模型版と比しても遜色のないGM組立版155系です。


飛行機雲明日の雨天を暗示しています。


風呂のストレーナーヘアキャッチャーはコーナンで取り寄せることになりました。


3丁目カフェなる店舗に長蛇の列が出来ていました。
鉄道模型 | - | -

久しぶりに梅田に出ました。

今日は久しぶりに梅田に出ました。

なかなか乗れない30000系02Fに乗りました。


梅田阪急オフィスタワーで一用事。


梅田大丸の喫茶店にてスイーツを食しました。


阪急百貨店今晩のおかずを買って帰途につきました。


帰りは新大阪からでしたが、北急9000系の最新鋭03Fでした。


久しぶりのエコボンです。


ヨドバシ梅田で購入したものです。

スティックPCと自前サーバー立ち上げの勉強をします。


GIMPが使い難いので、ドローイングソフト等を買いました。


多目的室ディスプレイ用品です。
レジャー | - | -

長かったGWはあと2日を残して終了です。

今日は普通に出社しました。

もう薔薇の季節です。


従業員からのGWみやげです。


通販で購入した商品が届きました。


HDMI機器が増えたので、セレクターを導入しました。


鉄コレ遠州鉄道車両ライト点灯化改造の続きを行いました。

ボディはスカスカのABSに加え透過性の強い赤色なので、遮光塗装として最初は灰色次に黒を重ね塗りしました。

黒色単独だと粒子が細かすぎて、遮光になりません。


遮光塗装しないと、写真の通り強い光がそのまま透過してしまいます。


遮光塗装をしたところでは写真の通りです。
鉄道模型 | - | -

GW最終日は緑の文化園にて遊ぶ。

太陽直視を勧めるサイトがある様ですが、飛蚊症や白内障の原因になりますので、ゼッタイにやらない様にしましょう。


家の近くの公園です。GW最終日の今日はこれの数十倍はある自然公園に行きます。


空のUターンラッシュはピークを迎えています。


今日も安全運航を祈念します。


今日は四條畷市内にある緑の文化園に行きました。家からクルマで約1時間程度で行ける自然公園です。


山つつじが咲いています。


山頂付近には室池があります。


亀の甲羅干しですw。


この辺は航空路に当たりますので、時折B777等を拝見できます。


斜面のある崖っぷち道路です。


室池まで来ました。


心が癒されます。


北海道方面からの便でしょうか、このB737にはプレミアムクラスがあります(73P)。


菖蒲です。


この花は分かりませんが、綺麗に咲いていました。


アイアイランドでお茶しました。


アップルパイ等を食しました。


丁度オカリナのコンサートが始まり、終わりまで聞き入りました。


再び近所の公園まで戻って来ました。

写真は元オンザレイルことエルマートレインです。


夕食は三国で外食しました。

食後、近辺の商店街での買物を待つ間フライトレーダー24を動かしました。

成田発大阪伊丹行JAL3005便です。


そのJAL3005がやって来ました。


海外旅行からの帰り客で満席と思います。


食後のスイーツは近所のシャトレーゼで買いました。

明日は仕事です。
レジャー | - | -

見回り出社をしました。

今日は朝から見回り出社をしました。

このところ暑いので、事務所の扉や窓を開け放つ傾向があり、ふと見たところやはり窓が開けっ放しになっていました。

閉じて施錠したのは言うまでもありません。

この他、生産管理サーバーの電源を落としました。

この度のマシン入れ替えで、毎日DATへのバックアップと言った非人間的作業環境幾分緩和されますが、本当にかような高価なSQLサーバーが要るのか疑問に思います。


頼まれモノながら長らく放置していたHO車両のヘッド・テールライト点灯化改造を行いました。

ヘッドライトは電球色チップLEDをおごっています。


テールライトはいつものTLSE1008Aです。


この車両はヘッドライトを麦球で点灯させる仕様で、麦球用チューブがついていました。

今回はチップLEDを使うので、このチューブを撤去直付けしました。


テールライトはロストのパーツだったので、中央を穿孔光ファイバを通して裏からのLED光をつなげました。


作業全般は、要請により写真の点検台を使いました。暑くなってきたので、ダニアースでダニ駆除したのは言うまでもありませんw。

Tシャツのお古を割いた様な布シートを交換するだけでも雰囲気が変わると思いますw。


用事で実家に寄りました。


近所ではゴールデンウイークにも拘わらず分譲住宅のオープンハウスをしていました。


久しぶりにGM版155系を点検すると、先頭車の窓ガラスが欠落していました。


交換パーツもないため、クモヤ791-1の先頭窓で使った曲面のあるブリスターケース切り出しテクニックを使って修復します。


編成上目立たない中間先頭車から欠落した窓ガラスパーツを移植し、跡地にブリスターケースを切り出した窓パーツを埋め込むことにしました。
鉄道模型 | - | -

1年ぶりの堺市内観光。

遂に代々木ゼミナール大阪校跡地取り壊しが決まりました。


新しいビルが建ったらこうした光景を見ることは無くなります。


今のうちにしっかり目に焼き付けようと思っています。


1年ぶりの堺市内観光です。

昨年は大混雑で行けなかったさかい利晶の杜に行きました。


表千家のスタッフによるお点前をいただきました。


千利休の生家跡を見学しました。


宿院町付近を再現したジオラマです。

Oゲージの阪堺電車が見えます。


南宗寺拝観しました。


撮影は出来ませんでしたが、東照宮の別院跡があったり、伝聞・徳川家康の墓がありと、ちょっとした歴史ミステリーを楽しみましたw。

千利休生家跡と同様、ボランティアの観光案内スタッフの皆様のご案内により大いに楽しめました。


利晶の杜に戻り、スタバでお茶をして帰りました。
レジャー | - | -

今日は通常通りの仕事です。

これも外付けファイヤーウォール機器ではゼッタイに防げないウィルスメールです。

ノートンで辛うじて防ぎました。


.rarはRealTime Player特有の拡張子。


スパイウェアを勝手に埋め込むRealTime Playerはゼッタイにダウンロードしてはいけません。


TOMIXの227系ダンボ耳こと転落防止柵を取り付けました。

パーツのハマりが悪く、取り付けに苦労しました。


増結セット2セットを基本セットの箱に合箱しました。


大阪市交66系デカールの剥がれ連結器の接着不良修正しました。


これで完璧に走れますw。
コンピュータ | - | -

今日から5月です。

今日から5月です。

5月の新幹線は、大地震から奇跡の運転再開を果たした九州新幹線・新800系つばめです。


在来線特急は、マイクロエースからも製品化されるE653系1100番台しらゆきです。


新幹線卓上は、かつてのひかりレイルスターである700系7000番台こだまです。


10連休前半の最終日は、いつもの様に買物です。


日差しが眩しいです。


午後から見回り休出しました。


TOMIXの227系です。


TOMIXの167系と同一の色調に仕上がったKATOの155系です。


先般のユーロスターと同様プッシュプルトレイン仕様のKATOのTGV・Lyriaです。


今日は見回り程度の作業になりました。

大阪モノレールです。


ラッピング車同士の離合です。


チキンラーメン・ラッピング車です。


北大阪急行ポールスター2・9000系です。


大阪市交21系です。


明日は平常通りの仕事です。
鉄道模型 | - | -

祝・テレビ修理完了と惜別・ピース☆ジェット。

大型連休2日目も朝から買物です。


2日連続で1斤300円台の高級食パンを食しましたが、高いだけあって食感の次元が違っていました。


今日も空の便は混んでいることでしょう。


テレビの修理の順番が早まり、本日修理の運びとなりました。


現在の修理は写真の様な小さなメインボードを交換すると言ったシンプルなものです。


メインボードの交換により晴れて修理完了です。


箕面方面にドライブに出かけました。

箕面線で活躍する阪急3000系3011F編成です。


かつては8両編成でしたが、石橋方の中間4両を抜いて4両編成になっています。


9000系ライクな魔改造でもなく、チョコレートパフェ色でもないこの編成が一番阪急らしいと思います。


小野原のミルフィーユでお茶しました。


実家に寄りました。

実家の新聞でピース☆ジェット・JA754A機のスペシャルマーキング終了と18年間続いてきたポケモンジェットの終焉を知りました。


ゆめジェットも既に終わっており、寂しく感じます。


一度も搭乗することは無かったのですが、こうしたスペシャルマーキング機の復活を祈念します。
オーディオビデオ | - | -

自宅テレビ受信不良の原因判明。

実質10連休のスタートです。

鉄道や空の交通は満員のことと思います。


連休の行楽の出足を尻目に近所でお買い物です。


今日は京都鉄道博物館のグランドオープンの日。

その京都に移転したため、江坂駅の周辺案内から消滅したホビセン大阪ですが、


建物・外観はそのまま残っていましたw。


こちらは、同じく移転により無くなったペットショップの跡地にセブンイレブンが開業しました。

この近辺はコンビニ空白地帯なので、丁度良いかもしれません。


かつてダイエー本社東洋情報システム大阪本社が入居していたこのビルは、アプラスがメインで入居しています。


今日は肌寒い一日でした。


テレビ受信不良をJ:COMのサービスに見てもらいました。


リーダー電子製電界強度計です。


あれこれ調べてもらった結果、写真のLG製テレビ自身が故障している事が分かりました。

ハードがやられているらしく、写真の様にファームウェアアップデートをしても解消されませんでした。
オーディオビデオ | - | -