| main |

目に余るほどしつこいWindows10への更新通知。

目に余るほどしつこい

Windows10への更新通知ですw。



鮮やかな色彩を放つららぽーとエキスポシティの大観覧車です。


先般から製作中のとある電車のデカールを作り上げました。
コンピュータ | - | -

午後から明石に向かいました。

得意先からの呼び出しがあり、打ち合わせのため午後から明石に向かいました。


子午線標識です。


新名神の橋桁崩落で通行止めになっていた国道176号線は一昨日開通した様です。


夏は蜂の季節です。特に花壇の近くは注意しましょう。


夜、実家に寄りました。

先週の出張で往きに乗車した東武スペーシア日光詣号です。


帰りに乗車した同じくスペーシアの雅カラー編成です。
少しだけ模型 | - | -

周回遅れになったギフトを買いに行きました。

久々の航空機ギャラリーです。

スタアラカラーのB737です。


ボンQです。


よく見るとB787です。ZA002仕様のJA825A機です。


ノーマルなB737です。


いつものB777です。


今日は周回遅れになったギフトを買いに行きました。

今では珍しくなった純正ダイエーです。
ショッピング | - | -

土曜日は早盆の墓参りなど。

取りあえず、期日前投票を済ませました。


早盆の墓参りをしました。


一心寺です。


天王寺美術館ではデトロイト博物館展を開催していました。


プリン・タワー・パフェを食しました。


てんしばの屋外バーベキュースタンドです。


このトカゲは作りものです。


夕食も外食にしました。
家事 | - | -

42年ぶりの華厳の滝訪問。

スペーシアの車内売店で購入したグッズです。


まさに霧降と言うべき日光の朝です。

佐用の朝霧といい勝負です。


日光ステーションホテルクラシックのバイキング朝食です。


2日目は日光観光となりました。

いろは坂を登って中禅寺湖に行きます。


男体山のロープウェイです。


立派な公衆トイレでトイレ休憩です。


中禅寺湖です。


戦場ヶ原です。


宇都宮餃子を連想させる餃子コロッケです。クルマなのでこれはパスしました。


代わりにゆばコロッケを頂戴しました。


売店の方から湯ノ湖を勧められ、湯ノ湖に向かいます。


湯ノ湖です。火山湖なのか硫黄の臭いがします。


湯滝です。


下って見ました。マイナスイオンの爽快感がします。


実に42年ぶりになる華厳の滝の見学です。

観覧用エレベーターに乗ります。


100メートルを約1分で下る高速エレベーターです。


エレベーターを降りて冷蔵庫の様に冷え冷えするトンネルを通ります。


42年ぶりの華厳の滝です。

左の箇所に鹿の親子がいたそうです。


威容を誇る華厳の滝です。


こちらは、更に下流に流れる涅槃の滝です。


奈良の鹿のフンみたいな冗談商品です。


昔懐かしい記念メダル刻印機です。


大阪の茶平工業が一手に製造しているとの事です。


乗って来たエレベーターはこうした岩盤をくり抜いて造ったそうです。


華厳の滝は自殺の名所でもあります。遺体は水に砕かれ跡形もなくなるそうです。

自殺者を弔った祠です。


いろは坂を下ります。ちなみにいろは坂は急峻なカーブが続くため一方通行です。それでも慣れない観光バスが曲がり切れないそうです。


ゆばづくしのお店で昼食となりました。


ゆばのしゃぶしゃぶです。


ゆばシュウマイなどゆばつくし膳です。



デザートは豆乳プリンです。


神橋を外から見ました。


日光東照宮を参拝します。


五重塔です。


ブラタモリ気分で境内に入ります。


見ざる聞かざる言わざるの三猿の彫り物がある建物です。


残念ながらこれらは工事中につきレプリカです。


想像で作った象の彫り物がある建物です。


全体にが多用されています。


修復中の箇所が多く、その中でも埋まっていた絵画が見つかったなど発見があります。


さらに行きます。


眠り猫のある建物です。奥に家康公の墓所があります。


小さな彫り物なので、見落とすことがあります。


東照宮本殿鳴龍などを見て日光二荒山神社を参拝します。

縁結びのご利益で有名です。


明治神宮と同じ様な良運と健康を授かる水です。


ハート形の絵馬に願いを書いて投げるとその願いが叶うそうです。


運試しの輪投げです。

3回投げた内1回でも当たれば運があるとの事です。

試しにやったら2投目が当たりました。


半日観光を終え、お土産類を買って東武日光駅に戻ります。


東武日光駅構内のザ・金谷テラスでお茶しました。


来たルートの逆で下今市までこの6050系普通電車に乗ります。


JR日光駅です。電車が205系600番台なのが寂しいところです。


下今市には253系1000番台日光きぬがわが止まっていました。


帰りはスペーシア・雅カラー編成です。


全体におとなしい車内です。


東武線内に乗り入れている東急田園都市線の8500系です。


定刻よりやや遅れて浅草に着きました。


東京メトロ銀座で発生したトラブルのため遅れていました。


またも引退寸前の01系です。


神田で帰りの新幹線のチケットを買いました。週末なのでどの列車も満席でした。


博多行のぞみ59号のグリーン車にしました。

JR西日本持ちのF6編成です。西日本持ちのラージAでは最新の編成です。


普通席はもとより、グリーン車も満席でした。


E259系成田エクスプレスです。


崎陽軒の中華弁当の車中食となりました。


今回、関係各位様に於かれましてはいろいろとお世話になり誠にありがとうございました。

この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
出張 | - | -

半世紀ぶりに東武で日光に行く。

今日から1泊2日で日光方面に視察出張します。

9000系ポールスター2の登場で置き換えが進む8000系ポールスターに乗って新大阪に行きます。


この8000系はデビュー30周年です。


U−TRAINSの真鍮キットが欲しくなりました。


今日はドトールコーヒーで朝食です。


平日とあって用務客の多い新大阪駅の新幹線中央改札口です。


朝ドラ「いもたこなんきん」で登場したホーム階段です。今は閉鎖されています。


九州新幹線7000番台S8編成です。

東海道もこれに倣い指定席は2−2にして欲しいものです。


駅員の操作盤番線別発着表です。




本日乗車するのぞみ108号(広島のぞみ)がやってきました。


ラージAではないX57編成です。


再び名古屋駅です。


今日はうっすらと富士山が見えました。


平素なら東京から東北新幹線で宇都宮、日光線で向かうところですが、半世紀ぶりに東武浅草から行く事にして、先ず神田に出ました。


東京メトロ・神田には新幹線700系と同様、ともに博物館(リニア鉄道館と地下鉄博物館)入りで風前の灯火の01系がいました。


この新1000系に乗って終点浅草を目指します。


少し時間に余裕が出来たので、浅草周辺を散策します。


今回お世話になる同行者さんの計らいでバービー関口氏関口地銅店を表敬訪問することになりました。


再び吾妻橋、東京スカイツリー、ウンコビルです。

ウンコビルの正式名称は、アサヒスーパードライホールで、このオブジェはフラム・ドール「金の炎」だそうです。

隣のアサヒビールタワーとともに、元はアサヒビールの工場跡地、更に元をただせば細川藩の藩屋敷の跡地に建っています。


浅草と言えばデンキブラン、デンキブランと言えば神谷バーです。


創業136周年の歴史を誇ります。


今日は実に半世紀ぶりに東武浅草から日光に向かいます。


先般はこのエキミセ屋上から東京スカイツリーを眺めました。


乗車するきぬ111号は、何とスペーシア日光詣号編成(5F)でした。


隣は赤城方面に行くりょうもう号です。


6号車は伊勢志摩ライナーひかりレイルスターの様な個室コンパートメントです。


更新後のスペーシアのロゴタイプです。


浅草駅は駅ホームが短く、急カーブのために車両とホームの間が半端なく広く、渡し板が必要です。


DRCの頃からこうだったのでしょうが、流石にこれでは引いてしまいますね(^^;)。


おまけにクレヨンしんちゃん春日部駅では2号車と5号車のドアしか開きません。


日光詣の雰囲気を盛り上げるシートカバーです。但し本列車は日光には行きませんがw。


東照宮が一番後輩なのですw。


浅草を出て、ほぼ直角に曲がる急カーブを経て東京スカイツリー駅(旧業平橋)を越えると元急行りょうもうの1800系改め350系がおりました。

子供の頃、初めて読んだ鉄道ファン誌にこの1800系の記事があり何時かは乗ってみたいと思ったものでした。


北千住からの車内販売で車昼食をとりました。


東京メトロ日比谷線の03系です(東武動物公園)。


森高千里渡良瀬橋を歌わなかったら知る人ぞ知る存在にとどまっていた渡良瀬川です。


DRCの頃はジュークボックスまであったものでしたが、車内販売員が兼用で販売する車内売店です。


下今市日光線ローカルに乗り換えます。


かつては直通快速で活躍していた6000系を更新した6050系です。


半世紀前に浅草から日光まで通しで乗った快速は6000系でした。その名残が感じられます。


8000系の顔を新旧入れ替えた様な風情の6050系です。


東武日光駅です。日光のポートレイトカラーのマホガニーがふんだんに使われております。


早速打ち合わせ訪問に行きました。


この工場は数年前の大雪害で建屋崩壊の損害を被りました。

新しくなっているのが建て直したところです。


打ち合わせ訪問を終えて、JR日光駅前のホテルにチェックインしました。


ダブルのお部屋です。


東武線を走る253系1000番台日光きぬがわ号です。


JR日光駅です。


2階は元1等客専用の待合室で今はホワイトルームとしてイベントなどに使われております。


この待合所は元貴賓室です。


格式を感じるJR日光駅です。

157系が現役の頃を見たかったです。


夕食はステーキハウスに連れて行って貰いました。


美味なるサーロインを頂戴しました。

デザートにサプライズがあります。


クレープにブランデーの青い炎をトッピングした、結婚式披露宴で見掛ける「愛の炎」です。
出張 | - | -

昼前から工場に出向く。

今日は午前中は明日の泊まり込み出張の準備をして、昼前から工場に出向きました。


途中のパーキングエリアで昼食をとりました。


本社のドキュメントサーバーがセキュリティ更新のたびにセキュリティレベルを変えてしまうため、工場からファイル共有が出来なくなります。

また、本社に戻った時に考えたく思います。


シャッターガードが上手く使えない理由が分かりました。

シャッターガードが閉じているときに、次のワークを出そうとして、不用意に閉まったガードドアに製品や手が触れてアラームになるためです。


今から直帰します。


ちなみに7月のフライトは中旬ごろです。
仕事 | - | -

汎用パワーパックの工数削減提案

旧生産管理サーバーを業者に持ち込みます。

30Kg近い本体を移動するのはなかなか大変でした。


持って行く際に、殆ど使われていない社用車用カーナビを動かしました。


お疲れ様のスイーツです。


相変わらずトロージャンメールの攻撃に晒されます。

ビッグローブのメールサーバーを踏み台にしている様なので、ビッグローブに警告メールをしました。

以前は海外のサーバーに対しても踏み台警告メールを送ったものですが、内外を問わず受領や感謝の返答を受けたことがありません。


汎用パワーパックの工数削減提案です。

今まで角穴を空けて電源スイッチを差し込んでいましたが、これを丸穴のトグルスイッチとし、LED用の丸穴を空けました。

面倒な角穴を空けずに、工数を削減します。


サージーキラーコンデンサーは予めケミコンに巻き付けておきます。

しかしながら、ケミコンは写真のブロックタイプよりチューブラータイプの方が安いので、今後はチューブラーを使用します。


トランジスターの放熱をアルミケースに請け負わせ、専用の放熱器を無しにしました。

スピーカー端子は角穴を空けるのが大変なので、丸穴で済む陸軍端子4個で代用します。

また、ヒューズは高耐圧ポリスイッチが製品化されたらこれに変えます。


ポイントスイッチアダプターへのAC12V出力のために、わざわざ重たいトランスを使っているのです。

ポイントスイッチアダプター自体は単純なブリッジ整流器のため、15Vタイプのスイッチング電源を使ってトランスを追放しようと思います。


営業を開始したららぽーとエキスポシティの大観覧車です。
鉄道模型 | - | -

新生産管理サーバーのディスプレイを交換。

生産管理サーバーのディスプレイは旧の製品なのでリース元に返さねばなりません。

そこで、従業員のお古のディスプレイを持ってきてもらい、交換する事になりました。


動作を確認しました。
コンピュータ | - | -

2日目は浅草界隈を少し散策。

2日目の日曜日は浅草界隈を少し散策します。


都営バスの車庫です。


一見お堅い伸銅品の問屋ですが、ここの社長の関口泰宏氏はバービー関口の異名を持つ世界的なバービー人形のコレクターですw。


浅草寺を参拝しました。


この大提灯の寄贈者は松下幸之助です。


快楽亭ブラックなど噺家が贔屓にする「金ずし」です。

貝モノが得意ですが、店内は鮮魚列車程ではないにせよ魚市場の様な独特の臭いがします。

ツレがこの臭いにたまりかねて退散してしまいましたw。


浅草観光親善大使の着ぐるみです。

この猛暑の中、お疲れ様です。


最近は桂ざこばが関西風にアレンジして演じている古典落語の「文七元結」。

この舞台になる吾妻橋と東京スカイツリー、通称ウンコビルです。


デンキブランとあるのは、ブランデーベースのカクテルの事で、流行った当時は何でも「電気」云々の頭文字をつけると格好良かったためこの名前になったとの事です。


東武浅草駅です。4日後には東武線の客として再訪します。


都立産業貿易センター台東館です。

トレカのお祭りが開催される様です。


浅草演芸ホールです。

今日の主任は柳亭市馬と金原亭馬生です。


当代林家三平が出演しています。


浅草東洋館では、圓生の名跡を巡って三遊亭円丈と三遊亭鳳楽がコンペ落語会をした事がありました。


このドン・キホーテの5階から東京スカイツリーが良く見えるそうです。


ストリップ劇場のロック座です。


関西資本のスーパーであるライフです。吹田にある、東大阪にある、新大阪にある、長居にある、あのライフです。

流石にこの辺ではスーパー玉出は一切見掛けませんw。


ホテル京阪浅草です。京橋にある、あのおけいはんのホテル京阪です。

尤もジューサーバーが長津田や北千住にあるのであまり驚きませんが。


浅草界隈はミナミの様なスナックが少なく、鍛造工業会でこの近辺に泊まったときに、宴会の二次会の会場探しに苦心し、写真のフィリピンパブに落ち着いた次第です。


京都にもある観光人力車です。


観光用ゆかたコスプレサービスがあります。


これだけ暑いと浴衣の方が却って暑かったりします。


観光用巡回バスです。


浅草上空は羽田からの北行き便の航空路の様です。


浅草名物のメロンパンを買いました。


東武浅草駅・エキミセに寄りました。


今流行りのローストビーフ丼を食しました。


エキミセ屋上に出ました。


スカイツリーを見ました。


中のギャラリーが良く見えます。


特別展望室です。


東武線の改札口を見学しました。


実質的に北千住がターミナルの様です。


浅草から東京地下鉄に乗って帰ることにします。


神田でJRに乗り換えます。


ケータイゲームの広告看板です。

以前はスタービーチなどと言ってましたが、すっかり2次元系になった様です。


山手線ではE235系にはお目に掛かれませんでした。


東京駅構内のシャープの電照広告です。


東京駅新幹線ホームです。


帰りののぞみ233号です。


大井車両基地からの回送ゆえ車内清掃待ちがありません。


即乗車しました。


読書しながら乗りました。


関ヶ原付近は大雨でしたが大阪は晴れていました。


いかにも夏休みの様な一コマです。


地下鉄はポールスター2・9000系03Fの七夕列車です。
続きを読む>>
出張 | - | -

ひさびさに週末の用件出張です。

この週末は泊まりで千葉方面に視察出張します。

追い出される様にして家を出て、新大阪駅のスタバで一休みです。

ちょうど新製品のコーヒーゼリー・フラペチーノのプロモーションをしていて、無料サンプルを貰いましたw。


久々の新大阪駅です。


東海道新幹線の夏休み子供向け企画です。


大きい子供向けのイベントはこちらです(笑)。


ホームに出ると先行のこだまが出発するところでした。

こだまにラージAとは、と思いました。


26番線ホームに発着する列車です。



フライトレーダー24ANA1852便を捉えました。


1852便がやってきました。


同じくANA17便を捉えました。


17便がやってきました。


26番線の列車が入線しました。


程なく本日の列車・のぞみ220号がやってきました。


予想通りA改造のX52編成でした。


土曜日なので団体客が多いです。


車中にて軽い昼食をとりました。


京葉線に乗るためには、写真の長い乗り換え通路を延々と行かなくてはなりません。

東京ディズニーランドからの帰り客が乗り換え時間を見誤って新幹線に乗り遅れる京葉ストリートですw。


動く歩道を延々の乗ります。


途中段差が2か所もあるため、成田や関空で運用されているシャトル・トレインを通せないのです。


コンコースに来ても、もう1段下がらないとなりません。


特急運用のE257系500番台です。


新浦安まで、写真の快速に乗ります。


新浦安から、普通に乗り換えます。


目的地が二俣新町と言う武蔵野線にハブられた駅なので、京葉線普通列車が唯一のアクセス手段です。


所定の視察を終え、親戚の待つ板橋に向かいます。

駅自体は綺麗に整備された二俣新町です。


この税関職員は何故か大阪弁ですw。


仙台のむすび丸です。


二俣新町は無視する武蔵野線です。


快速が何本も通過して行きます。



やっと普通列車が来ました。これで新木場まで向かいます。


この列車はロクヨン編成です。


東京ディズニーリゾートのイクスピアリです。


ららぽーとエキスポシティの大観覧車といい勝負の葛西臨海公園の大観覧車です。


新木場りんかい線・埼京線に乗り換えます。


とどのつまりは同じJRなのに直通せず、改札も別発乗り運賃も掛かるりんかい線です。


約1時間掛かって板橋に着きました。


板橋駅も駅ビルが出来るそうです。


親戚宅で一休みして、今晩の宿のある上野・田原町に向かいます。

大河ドラマのお題が変わると店名を変える訳ではなさそうな居酒屋ですw。


板橋から銀座線田原町までどう行くか。

板橋−赤羽−上野−田原町、新板橋−神保町−三越前−田原町、板橋−渋谷−田原町といろいろ考えたあげく、新宿まで出て中央線快速で神田、神田から銀座線のルートにしました。


埼京線は痴漢防止のため、防犯カメラが付いています。


新宿の中央線快速ホームに出ました。

E257系のオリジナルです。


中央線快速に乗りました。


地下鉄大国町の様に中央総武線を中央線快速線が挟む御茶ノ水駅です。


神田で降りました。


上野寄り改札を出ます。


地下通路を進むとドン突きに改札口があり、その先がホームです。


銀座線特有の配管むき出しで天井が低いホームです。


表参道駅近くでは、道路に直接通風孔が開いていましたw。


渋谷行き電車です。


目指す田原町は終点の浅草の1駅前です。


田原町は茨城方面に向かう時の拠点として良く立ち寄りました。


手前の出口に行きます。


銀座線の01系はほぼ置き換わった様です。2年前のJIMTOFの際乗車したのが最後になりました。


東横イン上野田原町に泊まります。

カードキー式でこれがないとエレベータに乗れないなどセキュリティが行き届いています。

もうGMのシーナリー模型は置いていませんでした。


その前に向かいのセブンで飲み物等を買いました。
出張 | - | -

今日から7月です。

今日から7月です。

7月の新幹線はE5系はやぶさです。


在来線特急は、夏に相応しいキハ47系瀬戸内マリンビューです。


新幹線卓上は復興への祈りを込めて、新800系つばめです。


今月は空や鉄に乗る機会が多いです。


アートな感じになった工場内新パーティションです。


ゴミ箱は引き出し式になり、外から見えない様にしました。

外観上のみならず防火対策上も有効です。


個人用PWM式パワーパックですが、結局コントロール基板を交換しました。

交換した基板は素子が傷んでいるのかも知れません。

DCモーターをつないで動作確認をして製作完了です。


PWM式パワーパック2種です。

このタイプの回路ではパワー素子で電圧極性反転を行うため、このままでは電圧計や電流計を配線できません。

電流計をスイッチング電源の出力とコントロール基板の間に挟み、電圧計は運転出力にダイオードブリッジを介して配線しました。


KATOのEVA500系タイプのインターネット予約が今日から始まったそうなので、早速予約しました。10月以降の発送だそうです。


明日から泊り込みで視察出張します。久々の新幹線乗車ですが、東京駅から京葉線なのが頭の痛いところですw。
鉄道模型 | - | -

プリウスがリコールに。

プリウスがリコール対象になりました。

エアバッグと燃料系統の部品の不良だそうです。

今まで、隠れリコールっぽいのはありましたが、ハッキリとリコールで来るのは初めてです。


しかも、自分でディーラーに持ち込み、1時間半も待たなければなりません。

加えて、燃料がタンクの半分以下にならないと修理できないと来た。

燃料を勝手に抜いた・足りないとごねる客がいるからなのでしょう。

昨日給油したばかりなので、時期を見てディーラーに出します。


ダニや蚊が多くなってきたので、殺虫剤類を買い込みました。


蚊が多い私の居室には虫よけを吊るしました。


多目的室も同様です。


階段踊り場も虫が多いので、網戸に取り付ける防虫マットを備えました。


PWM式パワーパックですが、何とか完成しました。


ところがコントロール基板が悪いのか、ウンともスンとも動きませんでした。

この基板は動作不良を来たしてICをチェンジした事があり、いっそ基板ごと買い替えた方が良いと思っています。
仕事 | - | -

阪急京とれいんをゲット。

頼まれモノの電装は105系各種。

チップLED貼り付け法で、鉄コレ特有の隙間の無さを克服しました。


今回もミニパワーパックが大活躍です。


鉄コレ絶縁車輪の集電もバッチリですw。


GM車軸集電と変わらない性能です。


ボディ裏地をグレーで遮光塗装したのが効いています。


こちらは105系のM車。

ヘッドx2&テールx2の連装でライト点灯化を行いました。


チラつき防止コンデンサをバックサイドにいれています。


NHKEテレのテクネ映像の教室「マルチスクリーン」に”出演”した東急世田谷線の300系です。


静鉄の新車と同様色コンプしたら楽しそうです。


KATO/ラウンドハウスの阪急6300系京とれいんを買いました。

鉄コレのライト点灯化改造を依頼されてやったものです。


浩くんの悪乗りぶりがひしひしと感じられるパッケージですw。


正雀工場で見掛けた実際の京とれいんです。


自分用パワーパック第2弾の穴明け加工を終わりました。

チップICによるPWM方式のため、メーター類の配線に工夫が必要です。


頂き物の讃岐うどんを美味しくいただきました。
鉄道模型 | - | -

今日も1日中缶詰でした。

今日も業務システム構築のため1日中缶詰でした。

塗りが拙かった真鍮キットの修正塗装を行いました。


頼まれモノの電装を行いました。

種車は鉄コレでスカスカのABSのためインナーにGMグレーを塗りました。


工場内パーティションに虫よけ鳥よけ塗装の入ったビニールカーテンを設置しました。
仕事 | - | -