| main |

DSO QUADのキャリブレーションを行う。

連休最終日の今日は1日のんびりしていました。

夕刻近くに買物に行きました。

この喫茶店ポケストップになっていますが、行列が出来るほどの混雑はこれとは関係ない様です。


花屋のあったビル更地になっていました。


玉の要らない紙ホッチキスを買いました。


DSO QUADキャリブレーションを行いました。

要はワイドレンジアンプのNFを調整するものです。


結果として、この様な調整は不要だったのではと思いました。

高周波ドライバーを使わないとなかなか上手く行きませんし、第一ユーザーにかような調整をさせるのは如何なものかと思いました。
よしなしごと | - | -

連休2日目は久々の京都観光です。

今日は久々の京都観光をします。

京阪新3000系特急(01F)に乗りました。


叡山電鉄八瀬比叡山口に行きます。

マスターピースのキットが作り掛けデオ700形に乗ります。


アニメとのコラボをしている様で、車内にはPOPが貼ってありました。


八瀬比叡山口駅につきました。


なかなかレトロな駅舎です。


秋の特別展示をしている瑠璃光院には行かず、ケーブルカーで上を目指します。


叡山ケーブルカーです。

国内最長の561メートルの高低差を誇るタモリが喜びそうなケーブルカーですw。


離合シーンではお客が大喜びですw。


宝ヶ池付近を望みます。


ケーブルカーの巻き上げ機です。


更にロープウェイ比叡山山頂に向かいます。


京都が盆地であることが良く分かります。


比叡山山頂にはガーデンミュージアムしかなく、入場料が必要なため、フェンス越しに琵琶湖方を望みました。


30分ほど滞在して帰りのロープウェイに乗りました。


ロープウェイの駅から望みます。


私達の後からのお客が多かった様です。


年季の入ったロープウェイ駅です。


ロープウェイのモーターや運転装置の展示です。


写真展示を兼ねたケーブルカーの待合室です。


ケーブルカー乗り継ぎで下山します。


小さいながら迫力のある離合シーンです。



以前は八瀬遊園があったそうです。


叡山電鉄で出町柳に戻ります。


きらら・メイプルオレンジ編成離合しました。


アニメや漫画の広告が多いのは沿線に京都精華大学があるからです。


大阪モノレール・千里中央駅に立ててある鉄道むすめ・豊川まどかと同じ様に見えますが、鉄道むすめではなくニューゲームのキャラクターですw。


鴨川沿いを歩きました。


ボンボンカフェと言うレトロなお店でお茶しました。


キャラメル・ピーナッツのフレンチトーストのセットを食しました。


店内から大文字焼が望めます。


下鴨神社へ向かいました。

妙法の法の字が見えます。

五山の送り火のシーズンはさぞ混み合う事でしょう。


白鷺です。


もいます。


三井家下鴨別邸を拝観しました。


糺の森を通り、下鴨神社に参りました。



みたらし団子の由来と言われる御手洗の社です。

時間が遅くなったので、売り切れでみたらし団子は食べられずじまいです。


上空を見ると航空機が飛んでいました。


流鏑馬の馬道を急ぎ通りました。


河合神社を参りました。


鴨長明・方丈記の方丈庵です。

4年前の方丈記800周年ではメディアに盛んに取り上げられました。


夕空を飛ぶ白鷺です。


8000系特急に乗って帰りました。


乗車したこの6号車は来年度には有料指定席車・プレミアムカーに改造されます。


三代澤康司のドキハキとのコラボ広告POPです。


各種鉄道の日関連イベントの広告です。




こちらはぶらりウォークのイベント案内で、大阪空港発着機のウォッチングが出来るコースもあります。
レジャー | - | -

3連休初日の今日は休出です。

3連休初日の今日は悪天候が予想されたため休出日としました。

やり掛けた相鉄9000系のN化改造を完成しました。


カプラーをKATO密連タイプに交換しました。


最終的には車番女性専用車弱冷車等のステッカーを貼ろうと思います。


JIMTOF2016の入場登録を済ませました。

この他、行く予定の展示会のチケットや登録証の整理をしました。


不調のN-1000-CLPWM発生回路の解析をしました。

NE555ではなく、Texas InstrumentsのTL5001CPと言うPWM Generator ICを使っています。

尤も、TOMIXのこの手のパワーパックは製造時期によって使用デバイスが全然異なり、N-1001-CLではQFPのNE555が使われていたりします。


正常な場合の出力波形です。

出力20%、50%、100%と続きます。




正常時と今回のN-1000-CLを比較した図です。

TL5001CPの周辺回路の状況をチェックするも周辺素子は全て正常で、独りTL5001CPの出力のみが異常な事から、この素子が経年劣化で故障したものと推定しました。


また、ワンダーキットの不調なモーターコントローラーを調べたところ、出力用パワーICに異常があることが判明しました。


一部リコールが発生しているGMのマルタイをチェックしました。

予想通りグリースの量が少ない様でしたので、潤滑油を加えました。


キハ183系「おおぞら」「北斗」の車番やJRマークのインレタ貼りをしました。


付属のインレタセットでは車番が足りなくなったので、写真のキハ183−508は合成して作りました。
鉄道模型 | - | -

企業として格の違いを見せたプレゼン。

相鉄9000系ヘッド・テールライト点灯化改造を終えました。



高機能金属展3日目・最終日の展示会に向かいました。

洋麺屋五右衛門星乃珈琲店に変わっていました。


阪神高速道路が酷い渋滞でした。

東京羽田に向かうJAL110便です。


最終日の今日は、まだ見ていなかった全ての展示コーナーを回ります。


リフロー錫メッキ線に対し、ウィスカの皆無な一歩先を行く銅・錫合金によるメッキ技術をプレゼンして企業として格の違いを見せた古河電気工業の講演でした。


今日は会場内で弁当昼食です。


設計製造ソリューション展に廻り、ソリッドワークスのブースを拝見しました。


ソリッドワークスで設計したどら焼き製造機によるどら焼きをいただきました。


第1日目の荒天がウソの様な真夏日に近い晴天。

久々にソフトクリームを食しました。


天保山までした道を走って帰りました。

所謂おもちゃ館です。


ArduinoIoT関連の信号測定のため共立でハンディタイプのオシロスコープを買いました。

テスターサイズ、ポケットサイズのオシロスコープ、それも2チャンネル入力がお手軽に買えるとは技術の進歩を感じます。


試しに使ってみましたが、十分な充電と校正が必要です。


相鉄9000系カプラー交換を途中まで行って帰りました。
展示会見学 | - | -

2日目は連ちゃんでセミナーを受講。

高機能金属展の2日目は、午後1時から連ちゃんでセミナーを受講します。

なお、今日は午前中来客があって時間がタイトなため、予めコンビニで車昼食を仕入れました。


来客対応後、インテックス大阪に向かいました。

ドラえもんジェットと思いましたが、B777で機種違いでした。


レールクラフト阿波座が入居しているビルです。


午後1時から日本ガイシサンエツ金属のセミナーをダブルヘッダーで受講しました。



セミナー受講後は用事もあるため引き上げました。

明日は午前11時から古河電気工業のセミナーを受講し、残り会場を廻ります。

途中、朝潮橋のパーキングエリアで休憩しました。


夕刻、相鉄9000系のライト点灯化を進めました。


テールライトを組み込みました。

久々の光ファイバ経由のライティングです。


電装したシャーシに組み込みます。


オン・ザ・レイルで点灯状態をチェックしました。

ヘッドライト点灯状態です。


テールライト点灯状態です。


昨日のN-1001-CLに続いてN-1000-CLのトラブルシューティングを行いました。


接点清掃後、チェックすると片側しか動かず、その内出力が出なくなりました。

写真のNE555とおぼしきタイマーIC周りの部品が破損した様ですので、回路を分析して部品交換するつもりです。
展示会見学 | - | -

高機能金属展見学1日目。

今日から3日間にわたり、インテックス大阪で高機能金属展ならびに機械要素技術展などを見学します。

台風の前の静けさの中、インテックス大阪に向かいました。


第1日目は、新素材エコブラスの講演を聴き、2・3の展示会場を巡りました。


相鉄9000系鉄コレのN化を進めました。

10両編成ではロングシート車が1両分不足するので、余剰のクハのシートを切り継ぎました。


サハはモハからの改造製作になり、付属の屋根板に交換して台車は余剰クハから取ります。


クハの窓縁を黒塗り補正して、ライティングのための準備作業を進めます。

裏側はグレーで遮光塗装とします。


ヘッドライトは白色LEDを使用します。


ヘッドライトの点灯状態です。この後遮光してテールライトを取り付けます。
展示会見学 | - | -

パワーパックの修理を行いました。

iOS10にバージョンアップした私のiPad Mini4です。


先般、近所のまいどおおきに食堂にいきました。

その時には鶏の唐揚げが半額になっていましたw。

今日、お昼に行った四條畷のまいどおおきに食堂も唐揚げが半額でした。

勿論いただきましたw。


まいどおおきにならぬまいど迷惑糞ッタレイノスアポ電です。

いい加減に気づけよ、頭が悪いのかと思いました。


今日はパワーパック修理しました。

TOMIXのN-1001-CLです。逆転スイッチがイカレはじめました。


N-1001以降はAC電源が外付けになったので内部は至ってシンプルです。


裏面に粒の様なチップがありますが、これがPWMの心臓部になります。


逆転スイッチはスライド式で、接点部が外気に剥き出しのため、直ぐに錆びてしまいます。

接点部をパーツクリーナーで徹底洗浄しました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

700TはKATOを種車にします。

GMと鉄コレフライング東上編成です。


台湾新幹線・700T台車アッシーが入手できたので、KATOを種車にします。

TOMIXの700系3000番台そのままB編成として使います。


阪堺電車モ161形です。大阪ではこの鉄コレも品薄になっているとの事です。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

今日は買物に付き合う。

今日は朝から買物です。

ここまでして飲みたいとは思いませんがw。

飲み放題はビールに限ります。チューハイは幾らでも細工が出来ますから。


周辺住民の迷惑になるパチンコ屋の開店待ち客たちです。


いろいろとWAONで買物をしたのですが。


次はクルマで周辺を回りました。

元オンザレイルのエルマートレインです。


スターバックスコーヒーでお茶しました。


結局、イオン新千里店で買物を続けました。
ショッピング | - | -

今日から10月です。

今日から10月です。

10月の新幹線はE6系こまちです。


在来線特急は883系ソニックです。


卓上新幹線はE5系はやぶさです。


今日は終日休出となりました。

レールクラフト阿波座から届いたEL−120のエッチングパーツです。

きちんとアフターフォローしていただけるのでとてもありがたいです。


作業の合間に鉄コレのN化のやり残しを進めていました。

伊予鉄道です。こちらは台車枠を黒塗りする必要がありました。


関東鉄道のキハをN化しました。


アンテナパーツ用穿孔など結構手間が掛かります。


西鉄3000系の鉄コレを買いました。


また、N化作業が待っていますw。


HB−E300「リゾートしらかみ青池編成」を買いました。


KTR「丹後の海」も買いました。


早めに帰りました。

ボンQの旋回着陸です。


ナンバープレートを変造して暴走行為をするバイクです。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

今日は月末。

昨日のからくり改善くふう展で購入した書籍です。


スマホの充電用電源は、新幹線より私のハイブリッドカーの方が性能が良いです。


ホビーセンターカトーから動力台車のユニットが届いていました。


また、レールクラフト阿波座から先般購入したEL−120のエッチングパーツが届いていました。


会社用のお土産として買ってきた「横浜ハーバーミルクモンブラン」です。


みなとみらいの大観覧車より大きいららぽーとエキスポシティの巨大観覧車です。


今日のショット:

乗り換えが不便な上にハトが糞を落っことしてくる東神奈川駅です。



造形村から0系新幹線用に光カバーを発売しています。

機会あってこのパーツセットを頂いて手持ちの0系新幹線に取り付けようとしましたが、造形が悪く、しかもランナーゲートを切らねばなりません。


今日のところはパーツの合わせに留まりました。
よしなしごと | - | -

からくり改善くふう展を見学。

横浜国際ホテルからの眺めです。

向こう側に相模鉄道の本社ビルが見えますが、手前の建設中のビルが竣工したあかつきには見えなくなるので貴重な光景です。



カレースープは今やデフォになった感のある朝食バイキングです。


医学関係の団体の様ですが、PMDAとは別の組織です。


先般の世界鉄道博に続き、この頃イベントづいている原鉄道模型館です。


みなとみらいに移動しました。


駅ホームが見えるみなとみらい巨大吹き抜けです。


一旦外に出て風景を楽しみました。


あべのハルカスが出来る前までは日本一の高さを誇ったランドマークタワーです。


ここから先はJR桜木町です。


日本丸メモリアル記念館です。


横浜DeNAの三浦投手の引退を記念した垂れ幕です。


他のメンバーが散策を楽しんでいる間みなとみらい駅を見ていました。


5050系です。他に4000番台も見ました。


ビルの間から垣間見られた赤レンガ倉庫です。


からくり改善くふう展が開催されるパシフィコ横浜・展示ホールに向かいました。


構内の撮影は一切出来ないため、カメラはここまでです。


少し早めに昼食をとるため、展示ホール裏のレストランに向かいました。

横浜ベイブリッジです。


先般予約したイタリアンレストランです。


ちょっとしたコース料理でなかなか良かったです。




終了時刻までがんばって、おみやげを買いました。


一旦横浜に戻り、崎陽軒のシウマイ弁当を買いました。


JRの新横浜直通が無く、京浜東北線で東神奈川まで出ました。


向かいホームから八王子行きを出発させるなど、横浜から新横浜・橋本方面への乗り換え客には極めて不親切な東神奈川駅です。


成田エクスプレスです。


これに乗って新横浜まで向かいました。


のぞみ119号(広島のぞみ)に乗って帰りました。


久々のラージA(G04編成)でした。


先般と同じくシウマイ弁当を食しました。


新幹線の携帯充電コンセントですが、ノイズが多い様でスマホのタッチパネルが誤作動します。


工場組を見送って解散となりました。


鉄道の日、大阪での記念イベントは天王寺公園で開催される駅祭ティングです。
展示会見学 | - | -

からくり改善くふう展に行きます。

パシフィコ横浜で開催されるからくり改善くふう展を見るべく、前泊移動します。

通常通り電車通勤です。


京阪8000系の改造工事のためしばらく不便になります。



大和田まで2400系でした。


京阪バスに乗りました。


KATO・モハ113の動作不良は、モーターカップリングの割れではなく、台車ギアの磨耗による欠けが原因でした。


持参したKATO予備動力からギアを抜き取って交換しました。

また、KATOオンラインショップで予備の動力台車を注文しました。


JIMTOFの招待状が届きました。これで千円払う必要がなくなります。


工場側の参加者と、写真ののぞみ128号(広島のぞみ)にて合流し、新横浜に向かいます。


車中で昼食です。旬の松茸弁当ですw。


定刻どおり新横浜に着きました。


番田訪問以来の久々のJR横浜線です。


きくな(菊名)・大口です。

大口は、あの事件の舞台となった大口病院のあるところです。

また、やまゆり園は相模原ららぽーと隣の傾きマンションは鴨居にあります。



昭和レトロの香りを残す横浜国際ホテルです。

鍵のプレートが真鍮板の打ち抜きなのが良いですね。







東横線・みなとみらい線で、食事会の会場になる元町・中華街に向かいました。

今回もサスティナ5576には当たりませんでした。


私を除く一行は横浜訪問が初めてでしたので、山下公園氷川丸みなとみらいなどの簡単な観光案内をしました。





中華街に向かい、会場の同發本館にて食事会となりました。


出張 | - | -

キハ32の塗替えを完成。

再三のやり直しで苦戦しましたが、キハ32の塗替えを完成しました。


デカールの剥離と変色を防ぐため、クリアー仕上げをしました。


パーツを取り付けて完成です。


鉄コレ熊本市電動力を組み込みました。

動力側の台車の色がオリジナルと異なる黒だったので、GM#9グレーを塗布してから組み込みました。


113系横須賀色モハMの動きが余りにも悪いので調べたら、モーター側のジョイント・カップリングが割れていました。

このためジョイントがスリップして動きが悪くなっていたのです。


家にデッドストックしているKATO動力からパーツを取って修理交換します。
鉄道模型 | - | -

新幹線&JR特急カレンダーを申し込む。

来年の新幹線&JR特急カレンダーの案内が来ましたので、例年通り新幹線はポスター式と卓上を、JR特急はポスター式をそれぞれ申し込みました。



キハ32の上部の青細ラインですが、デカールではドライプリンターの特性上どうしてもジャギーが出るので、マスキングペイントで表現することにしました。
鉄道模型 | - | -