| main |

鉄路の古強者たち。

今もなお現役で活躍する車両たちです。

京阪1000系は700系からの更新車です。

近日中にマイクロエースからNゲージが発売されます。


103系N40更新車です。

323系の登場と大阪環状線のホームドア設置で活躍の場が失われつつありますが。
続きを読む>>
鉄道一般 | - | -

ワールド工芸ED30キットを衝動買い。

今日は、昼休みや時間外からEL・DLのセットアップを行いました。

ED60の3タイプのセットアップです。




ED75−700です。


DD13です。


DD51の2タイプです。



DE10・九州カラー2種です。



ワールド工芸のED30キットを衝動買いしました。

ビスタEXの後に製作しようと思います。


トレジャータウン製キット・TOQiの製作を進めました。

デヤ7500です。雨樋を補強しました。


ブラッシング後、見違えるほど綺麗になりました。


デヤ7550を製作します。


こちらもブラッシングして綺麗にしました。
鉄道模型 | - | -

鉄コレ泉北3000系を購入。

本日は、鉄コレ泉北3000系セットを購入しました。


ヘッド・テールライト点灯が出来ない造形も良くないクオリティにかかわらず人の足元を見ているのか値段だけ上がって来た鉄コレ。


流石に事業者限定は食傷気味になってきた様で、行列なく買えましたw。


キハ47系新潟赤色に車番インレタを貼りました。


同じく新潟赤色のキハ40にインレタ貼りとパーツ取り付けをしました。


TOQiと同じく手つかずの真鍮キットたちですw。
鉄道模型 | - | -

自転車を修理回送。

近所のスーパー近傍にあるパチンコ店

今日は新台お披露目なのか、開店前から混雑していました。


整理券を配っている様です。


橋本マナミは来週のザ・プレミアムに出演します。


飲物など自販機よりスーパーで買う方が安いから、スーパーに買いに来るのは良いとして、店内にて大声で携帯電話を掛け、ゴミやたばこの吸い殻はポイ捨てするなど、近隣住民は大迷惑です。


今日は自転車を修理回送しました。

延々1キロメートル近くを押していきました。


コスモス畑です。


20分近く掛かって自転車店につきました。

結局虫バルブの不良と言う事で交換して様子見になりました。

百均の自転車補修道具はダメと言う事がよく分かりました。


修理が終わり、乗って帰りました。


再びスーパーでサンマを買いました。
よしなしごと | - | -

今日は留守番で鉄模三昧。

すっかり地下鉄が見えなくなりました。


ホビーセンターカトー大阪の亡骸です。


僅かの残骸に模型店であった名残を見ることが出来ます。


今日は午後から実家で留守番をしました。

持ち込んだ鉄模蔵出しした鉄模を試走させて楽しみました。

クモハ54の飯田線編成です。


クモハ61の同じく飯田線編成です。


クモハ11−200による南武線・青海線編成氷川(現奥多摩)行編成です。


クモハ11−400による鶴見支線(鶴見−海芝浦)編成です。


レジェンドコレクション・新ビスタカーACB編成です。


動輪のスポークが美しいC55です。


来年にリニューアル品が発売されるC11です。


初代ビスタカーです。


熊本電鉄5000A系に迫ってみました。


接写しました。


新鮮な視点です。


テール部も忘れずに。


宮沢模型711系新旧を蔵出ししました。


モノはTOMIXです。


新塗装のトップライトの組み立ては本製品の最大の難関だったとの事です。


アメリカン・トレインのPCとELです。


モノはPCがマイクロエースELはKATOです。


夕食は阪急三番街の大起水産の握りずしでした。
鉄道模型 | - | -

今日は時間外で鉄模三昧です。

航空を使った展示会見学出張は、あと1回を残すのみとなりました。

なぜ、家から近いのに新幹線を使わないかと言われます。

手荷物客への配慮(写真の様な荷物袋が用意されている)、トイレの綺麗さやウォシュレットなど設備の充実、待合ロビーの椅子の数など鉄道駅は空港に比べて劣る所が多いからです。

せめて新幹線改札内だけでも良いから、トイレの清掃を頻繁に行い、ウォシュレットなど設備を充実して欲しいものです。

展示会見学もこれで一通り分かったので、来年からは見学する展示会をぐんと絞り込みます。

そして工場従業員の見学機会を増やす事もあり、新幹線利用を主体とします。


航空を利用するとしたらドイツのハノーファメッセ見学のため国際線になる事でしょう。


TPP承認可決の本日は、ゆうちょ100周年記念貯金箱を貰いましたw。

右の貯金箱が相当くたびれてきたので選手交代です。


時間外から、KATOのD51・デゴイチをセットアップしました。


飯田線3両セット(クモハ54)にジャンパー線等を取り付けました。


飯田線2両セット(クモハ61)も同様です。


鶴見線・青梅線2+2両セット(クモハ11−200と−400)にパーツを取り付け、氷川行ヘッドマークを付けました。



鶴見支線2+2両セット(クモハ11−400)も同様、鶴見−海芝浦ヘッドマークを付けました。



キハ47系新潟色赤セットは時間切れによりパーツ取り付けに留まりました。
鉄道模型 | - | -

Arduino leonardの学習を再開。

休日の今日は、暫く休んでいたArduino leonardの学習を再開しました。


RTC17タイマーを組み込み、時計を表示させる演習をしました。


次は温度センサーDTH11を組み込みましたが、コンパイルが完成せず後日持ち越しです。


今日は透明度の高い空でした。




関空からなのか、ピーチアビエーションのA320が飛んできました。



医療ビルの建設現場です。東京・六本木で建設資材が落下して通行人を死亡させた事故があった後、ここで9階相当の高さからパイプ材の束が落下する事故がありました。


幸いにして通行人やクルマは無く、人的・物的被害は無かったですが、ゼネコン全般の腕は落ちてきており、建設現場近くの通行には気を付ける必要があります。
コンピュータ | - | -

産業交流展・新価値創造展を見学・聴講。

今日は、東京ビッグサイトで開催されている産業交流展新価値創造展を見学し、講演会を聴講しました。


産業交流展は新設された第7・8ホールでも開催されています。


マークを付けた講演を聴講しました。


当社に段ボール箱を納入しているお会社が、東京の若手企業家たちとコラボして段ボール素材を提供しているとの事でした。


先般のロボットウィークでもお目に掛かった案内ロボです。


鉄コレにしたい秋田市のEV路線バスです。


金属ヘラ加工の実演展示です。


水田の雑草を除去する合鴨農法ロボットです。


今日の夕食は、羽田2タミ地下丸亀製麺とろたまうどんに野菜天ぷら2つをトッピングしたものを食しました。


Galaxy Note 7の相次ぐ火災事故と航空機持ち込み全面禁止を受けての事か、羽田の搭乗ロビーの充電スタンドに立ててあったGalaxyの電光広告塔が撤去されました。


帰りの飛行機は再びスタアラカラー・JA712A機でした。
展示会見学 | - | -

今日から11月です。

今日から11月です。

11月の新幹線はE4系Maxです。


在来線特急は383系ワイドビューしなのです。


卓上新幹線は今月は乗車機会が多いN700A系です。


11月早々、表の国道で落輪事故がありました。


左のワゴンが側溝にタイヤを嵌めてしまったのでした。

交通整理が出るなど1時間ほど混乱しました。


みまさかノスタルジー号3両を完成しました。

キハ47−1036&キハ47−47&キハ40−2134の編成です。


製作委託を受けながらなかなか製作できなかった東急TOQiキット。

電バスに行ったこともあり、一念発起して製作を再開しました。

手始めはデヤ7500形からです。


αモデルのミニドリルで各パーツの穴個所を穿孔します。


ボディはエッチング板を貼り合わせるので、トランジスタ放熱クリップを使って固定しながら半田付けします。


妻面ドアパーツも同様です。

先に製作したデヤ7200形に比べ、ドア押さえにホワイトメタルを使っていない分作り易いものの、ワールド工芸の様に板パーツを折り紙加工して立体にするものが多いので、やり難さは変わりません。

鉄コレマイクロエースあたりが模型化して欲しいアイテムです。


JR東海のキハ25−1000を買いました。

JR西日本のキハ127系がキハ223系と揶揄されるのと同様に、キハ313系と言うべきデザインです。


西武9000系LTrainです。

今年のプロ野球日本一は日本ハムファイターズでしたが。
鉄道模型 | - | -

第14回エミダスだよ全員集合の参加チケットが届く。

第14回エミダスだよ全員集合の参加チケットが参加費請求書とともに届きました。


写真のスタッフと言う一見冴えない「ものづくりのお店」があります。

ところが、このスタッフは海洋堂と並ぶ門真界隈の超優良企業であることはあまり知られていません。

当社もそう言われるよう努力します。
続きを読む>>
仕事 | - | -

関西の秘境の湯・武田尾温泉に行く。

大阪マラソンが盛大に行われている今日は、その喧騒と混雑を避けるべく、関西秘境の湯で知られる武田尾温泉に行きました。

JR福知山線・武田尾駅もこの通り山岳ジオラマ風


旧福知山線とおぼしきトンネルを抜けると、左手に温泉郷に抜ける道があります。


有馬温泉と違って、お土産店などは一切無く、写真の無料の足湯コテージ風高級旅館が一軒あるだけです。



元湯の方に通じる道は、土砂崩れの修復中で、写真の様な巨石が落ちて来た様で、これ以上よう行けませんでした。


武田尾駅です。

車両が四条畷でも見かける207系なのがちょっとばかり惜しい気がするのですが。


帰りは宝塚のタリーズコーヒーでお茶しました。
続きを読む>>
レジャー | - | -

Fabool Laser Miniの水平補正を行う。

今日は1日休出して、仕事の合間にFabool Laser Miniの水平補正を行いました。

先ず、光学ユニットを取り付けているネジですが、先端のウレタン部分にテーパーをつけました。

こうする事によって、取り付け時のガタが軽減されます。


ユニットの水平状態を水準器を使って調べ、脚にシムを入れるなどして補正しました。

また、光学ユニット全体が安定していなかったので、取り付けネジを増し締めしてガッチリ固定しました。


次は、ベースになる50センチ角の板を導入して、本格稼働させます。


事故のためか近畿道の南行きは新幹線高架下を越えて大渋滞していました。


ららぽーと前では検問をしていました。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

今日は午後から工場で打ち合わせです。

通常通り出社しました。

のぞみ202Aです。


作業場の時計の電池が切れていたので交換しました。


キハ121形下地塗装をしました。


今日は午後から打ち合わせのため工場に向かいました。

キハ187系・スーパーいなばです。


打ち合わせやJIMTOF関連のレクチャーをしました。

帰る頃にはすっかり暗くなっていました。

闇夜にスーパーはくと10号です。


阪神高速が渋滞していたので、大阪モノレールに沿って中央環状線経由で帰りました。
仕事 | - | -

伊丹市内の得意先会合に出席。

今日は午後から伊丹市内の得意先の会合出席することになりました。

JR伊丹駅前です。


JR福知山線の側道を北伊丹に向けて歩くこと約20分です。



中小企業基盤整備機構がインキュベーションの一環で運営する貸工場です。


オリンピック応援カラーを纏ったANA030便を仰ぎ見つつ、得意先につきました。



帰る頃にはすっかり暗くなっていました。


ピンクのプリウスのタクシーです。
仕事 | - | -

ものづくりフェア2016を見学。

今日は、マリンメッセ福岡で開催されている「ものづくりフェア2016」を見学しました。


ものづくり支援補助金・いわゆる「モノ補助」の活用例の展示です。

とある切削加工業者はモノ補助を利用して真円度測定器画像投影測定器などを導入したとの事でした。


アルミ熱間鍛造後の熱処理を不要にした展示です。

1工程の削減がどれだけ大きなコストダウンにつながるかを熟知していることが分かります。


トヨタ自動車九州のレクサスEVの運転席です。

EV時代の自動車は家電製品と変わらなくなるのではと思ってもみました。


従来の自動車の技術開発もそれなりです。

私の様なセルフ給油派にとって嬉しいキャップレス給油口です。

その他3Dプリンターなど様々なものづくりのヒントがありました。
展示会見学 | - | -