| main |

12月初めに土岐市行が決定しました。

このところ、新幹線づいていますが、12月初め土岐市まで行く事が決定し、往きは時間の関係で新幹線、帰りは近鉄アーバンライナーを利用します。
続きを読む>>
仕事 | - | -

勤労感謝の日も鉄模三昧。

本日、勤労感謝の日は午後から仕事半分、あとは鉄模三昧でしたw。

ビスタEXボディのパテ盛り修正を行いました。


白サフを塗りました。これで問題なければボディカラー・オレンジの塗装に入ります。


トレジャーの東急TOQiの製作を再開しました。

ランボードやパンタ台の折り曲げ加工は、ペンチで粗曲げをして金定規を組み合わせて仕上げを行います。


デヤ7550のパンタ台までを作り込みました。

勿論半田付けでです。


この上に更にパンタガイシ台を取り付けなければなりません( ノД`)。
鉄道模型 | - | -

福島地震とJIMTOFフォローアップ見学。

今日は、JIMTOF2016のフォローアップ見学を行います。

通常の電車出勤時に利用する地下鉄に乗ります。

クルマはポールスター30周年号でした。


久々の朝一ののぞみ200A(X60編成)です。


出発直前のショットですが、この時点で福島沖で大地震が発生していました。


列車は、新富士に差し掛かった辺りで大幅減速し、新富士では通過線を一旦停止してしまう具合でした。

写真は遅れの告知アナウンス掲示です。


富士川橋梁辺りからノロノロ運転が始まったこともあり、クッキリ見えた11月では最高の富士山の雄姿写真に撮る人が続出しました。


通称・新幹線住宅です。この辺でも結構揺れたと思います。


東北新幹線が運転見合わせの他はJR在来線等は正常でした。


ゆりかもめは7300系です。


今日はJIMTOF2016の最終日。

土曜日とは打って変わった晴天になりました。


前半は西ホールを重点的に見ました。

車いすテニスの車椅子の体験乗車をしました。


後半はDMG森精機ブースに集合し、京葉線潮見付近にある東京本社にてランチミーティングとなりました。

写真はポルシェのテストドライバー氏のトークショーです。


ランチミーティングでのミールです。


その後、JIMTOF会場に戻りフォローアップ見学となりました。

最後に森精機ブースにて軽食をいただきました。


閉会時刻近くまで見学し、新橋に向かいました。

写真はゆりかもめ7000系の車内ですが、広告がJIMTOF一色です。


帰りの新幹線まで少し時間があったので、秋葉原に行きました。


GMストアで若干のパーツを買いました。


新幹線は14号車で後ろの方でした。


帰りののぞみ253Aは残念ながらラージAではないX47編成でした。


向うのラージAと比較してライト形状の違いが良く分かります。


ホームのお土産売りの屋台で買いました。


駅弁売り場が移転し、分からなかったので京葉ストリートに近い弁当屋で幕の内弁当を買いました。


定刻通り帰阪しました。


これに乗ってそのまま東京まで行きたい九州新幹線用S18編成です。


またも北急車です。今度はポールスター2・01Fです。


江坂ではポールスター2同士、01Fと03Fとの離合シーンがありました。



阪急らしさを醸し出す03Fです。
展示会見学 | - | -

ビデオデッキを修理しました。

明日の今頃は、この橋脚の上を一瞬で走り去ります。


未明を照らすナビの照明です。


帰宅後ビデオデッキ修理しました。
続きを読む>>
オーディオビデオ | - | -

TOMIXの40周年記念誌

解体工事をほぼ終えた代々木ゼミナール跡地です。


パチンコ屋開店待ちの人達です。


午後からドライブ外出しました。

北大阪急行・新箕面駅開業予定地です。


KATONゲージ50周年写真集の発行をモタついている間に、TOMIXが40周年記念誌を発売しました。


楽しそうな写真集です。


昔日の広告を再現しています。
鉄道模型 | - | -

JIMTOF2016を見学。

浅草の宿は前回と同様、隣接するファミレスが朝食会場になっていました。


朝から雨のため、予定していた田原町ではなく終点の浅草から地下鉄に乗ることにしました。

バービー人形モンチッチのぬいぐるみ収集で世界的に知られる関口泰宏氏関口地銅店です。

先般の日光行では、関口氏と名刺交換させていただきました。


浅草寺は、外から拝みました。


地下鉄銀座線は、渋谷駅工事のため溜池山王までの運転でした。


ゆりかもめは、今では少数派になった7000系です。


前回の2014年の時と同様、雨の中のJIMTOF2016見学となりました。


今回のメインテーマは、IoTロボティクス、そしてレーザー加工技術です。

両者を取り込み先進性をアピールするDMG森精機のブースです。



本日は、東ホール展示の見学だけで1日が終わりました。

来る22日のJIMTOF最終日に単独で見学することになり、治工具・測定器を集めた西ホールは、この22日に見学します。

11時に昼食集合し、隣接するTFTビル秋津ランチバイキングになりました。

11時の段階で展示棟内の全てのレストランは長蛇の列で、秋津も私たちが入ってしばらくの後に満席になりました。


ヤマザキマザックのユーモラスなIoT関連の展示です。


自動車・航空関連に強いヤマザキマザックです。



B787の前輪部分のカットモデルです。


B747ジャンボジェットの前輪です。


ジェットエンジン燃焼室のフレームです。


先般のエミダスだよ全員集合稲葉会長の基調講演を拝聴したファナックのブースです。

自動車を軽々と持ち上げる黄色いゴジラこと重量ロボットです。


ゲンコツロボットAI化して、高速仕分けを行う展示です。


AI化したロボットバリ取り作業をしています。


東第7ホールでは、ヘラ絞りの体験コーナーがありました。


パラボラアンテナH2ロケットの先端コーンなどをヘラ絞りで成形しています。


見学を終了し、東京に向かいました。

新橋駅山手線最新鋭のE235系(01編成)に乗車しました。


混雑して分かりにくいですが、デジタルサイネージ広告や、sustinaの特徴であるロールバーを備えています。


sustinaのロゴマークが光ります。


東急サハ5576と同様窓枠をレーザー溶接で固定しています。


今後山手線の主流になることでしょう。


品川駅付近で線路工事をしている関係で、上野東京ラインは全運休です。


帰りののぞみ119号は、何と前日お召運用についていたラージA・G27編成でした。


流石にお召運用ではないので、車体も普通に汚れていました。


12号車に乗りました。


品川付近の線路工事現場です。

東海道線列車は全て品川折り返しになります。


ひれトンカツ弁当を食しました。


東海道新幹線の産みの親・十河信二を扱ったTV番組を観ました。


新大阪姫路組を見送って解散となりました。
展示会見学 | - | -

お召列車に遭遇したJIMTOF2016前泊出張。

ビスタEXは、先頭車2両の下地製作を終えました。


明日のJIMTOF2016見学のため、新大阪へ移動しました。

するとピカピカに磨き上げられたラージA・G27編成が入線してきました。


列車番号も回送にしては異例な(通常は3桁)2桁の「82」

天皇陛下が名古屋から帰京されるために用意された車両と見知らぬおじさんから教えて貰いました。


グリーン車に玉座が備えられた様で、警官が警備していました。


お召回送が出発した後、乗車するのぞみ128号(X72)が入線してきました。


姫路組と合流し、昼食となりました。


名古屋でお召列車を追い抜き、一足早い東京入りとなりました。

品川でE231系・常磐線・松戸車両センター118編成を見たとの話を聞きました。


東京駅では天皇陛下を一目見ようと野次馬が殺到していました。


前回のエミダスと同様、神田から地下鉄銀座線に乗りました。


東京スカイツリーです。


コンデジが壊れたので、夕食までの間、秋葉原まで買いに行く事になりました。

浅草から秋葉原までTX2000系快速に乗りました。


こちらは直流タイプのTX1000系です。


京阪のジューサーバーは沿線の他新大阪でも見かけましたが


秋葉原にも出店していました。関東では長津田北千住にもあります。


デジカメを調達の後、中野ブロードウェイにも店があるリバティーに立ち寄りました。


写真の様な馬匹運送トラックのトラコレを買いました。


夕食は、ドン・キホーテ裏手にある居酒屋「たけ。」にてとりました。
出張 | - | -

ビスタEXの製作。

幻想的な電光看板です。


アナ雪クリスマスモードです。


別室にあるパソコンをリモートデスクトップ接続しました。

これで、いちいち別室に移動する手間なく、自由にこのパソコンが使えます。


昨日はイオン四條畷で中華風、今日はびっくりドンキーでハンバーグランチを食しました。



ビスタEXの製作を進めました。塗替えになる先頭車2両のペイント剥がしが終わり、ボディ造形に入ります。


プラと金属パーツの接着は、液体の瞬間接着剤とジェル風タイプを併用しました。


蔵を整理していたら見つかった新幹線100系9000番台X1編成です。
鉄道模型 | - | -

11年の時を経て蘇った四国2000系のNゲージ真鍮キット

今朝は、図書館に本を返してから出社しました。

スーパームーンの名残月です。


朝のうち蔵を整理していました。

男女7人秋物語のクモハ12鶴見線と、電バスで実物に触れた玉電デハ200形です。


蔵出ししたマイクロエースの四国2000系とN2000系です。


こちらは2150と2100の2両編成です。


放置していたGM製西武新2000系の2両を作り上げました。


TOQiデハ7500のランボードの半田付けに留まりました。


実家から持ってきたパワーパックを修理します。

逆転スイッチの逆転側の接触が悪くなっていました。


555タイマーでPWM波形を生成し、MOS−FETで増幅するものです。


逆転スイッチの接点をパーツクリーナーで清掃し、治ったことを確認しました。


11年の時を経て蘇ったレールショップ南風の真鍮キットを製作した四国2000系です。

通電に苦心して製作した台車は見事にライトを点灯させていました。
鉄道模型 | - | -

HOゲージ157系に室内灯を取付実験

今では犬猿の仲ですが、かつて、カツミとエンドウは一緒でした。


室内灯の実験をすることになり、永らく眠っていたカワイのHOゲージ・157系に取り付けることになりました。


サハとサロのそれぞれに違う条件で取付け明るさ光のムラを調べました。


実家にて、かつてレールショップ南風真鍮キットを組み立てたJR四国2000系を蔵出ししました。


マイクロエースの785系スーパーホワイトアローと同居していました。


そう言えば、2000系マイクロエースの製品でも持っています。


N2000系もあるので、探してみます。
鉄道模型 | - | -

改造製作の準備は着々と。

今朝はクマさんの見えるコンビニで朝食を買いました。


台湾新幹線700T製作用のレザーソーマイターボックスです。


デヤ7500系・TOQiは下廻りを先行製作しました。


近鉄ビスタEXの製作を始めます。

先ずは、先頭車2両の色抜きからです。


虎ノ門ヒルズ謹製のミネラルウォーターです。
鉄道模型 | - | -

スーパームーンを1日早く見る。

次第に全貌を見せ始めた日本パーカライジングのビルです。


今日のパチンコ屋は空いていました。


大抵は9時始まりのコーヨーの朝市広告の商品の一部11時からになっていて、1点ほど損しました。


この本は先般の東京出張の際、新幹線の中で読み終えました。

ちなみに、本書の作者がこの土曜日のスイッチインタビュー・達人者たち出演するそうです。


1日早いスーパームーンを見ました。


あまり大きさは実感できませんでした。
よしなしごと | - | -

台湾新幹線700T改造製作に着手する。

今日は昼前から幹部ミーティングがあり、朝から出社しました。

昨日のエミダスで購入したプラキット2つです。


未塗装なので、手持ちのペイントを使います。


プラモも結構溜まってしまいました。


ミーティング終了後は後始末ののち溜まっていた鉄コレのN化を進めました。

東武8000系・アーバンパークラインです。


西鉄3000形の特急編成です。


TOQi・デヤ7550のT床板製作を進めました。


何とか工夫してホワイトメタルの床下機器パーツを半田付けしました。

瞬間接着剤で接着するとすぐに剥がれてしまいます。


次は下廻りの組み立てに入ります。


KATOの新品・中古700系とアッシーの500系台車をベースに台湾新幹線700Tを製作します。


全12両のうち、5・7号車のみ大幅改造が必要ですが、超音波カッターなどを使ってストレス変形を少なくした切り継ぎします。

また、先頭車の先端を少し丸めて700Tらしさを成形します。

写真の2両は部品放出車です。
鉄道模型 | - | -

第14回エミダスだよ全員集合に参加。

本日は、東京・虎ノ門ヒルズで開催される第14回エミダスだよ全員集合に参加します。

一旦出社して、午後4時半からの式典・交流会に参加するので、電車通勤です。

地下鉄駅の待合室でコンビニ朝食を。


5時34分発の地下鉄はポールスター2です。


小雨が降っていたようです。


京阪2400系更新車です。


所属鉄道会社は違いますが、キハ8500系のアンレイル・鉄コレのフル編成が揃いました。


コキ200のカプラー交換等をしました。


しまかぜビスタEXです。


デヤ7550の床板を作りました。


床下機器用の窪みがペラペラ状態です。


時間になったので、東京に向かいます。

片町線で京橋まで出ます。


丹波路快速221系と103系大阪シティループ号です。


103系の側面です。


103系と共に大阪環状線からの引退が決まっている201系です。


本当は東京までこれに乗りたい・N700系7000番台です。


初代の700系は殆どB編成になりました。


博多のぞみがやって来ました。


車内販売の交代の様子です。


ラージA・G18編成です。


これから乗車するのぞみ226Aが来ました。


同じくラージA・G10編成です。


たこ焼きや芋蛸南瓜の入った大阪美味いもん弁当(850円)です。

陶器のエヴァ500系弁当が売られていましたが、値段はこの倍もして食事の量も半分だったので流石にやめました。


厚木付近で爆音とともにF15の着陸を目撃しました。

以前もE−767が離陸するのを見たことがあります。


電車は最新ながら駅舎はアレな銀座線に乗って虎ノ門まで行きます。


田原町もそうですが、地面に通じる階段も狭い銀座線です。


六本木ヒルズには幾度か行きましたが、初めての虎ノ門ヒルズです。


フォーラム棟に入ります。


回転扉ではない様です。


オスカードリームの招き猫ではない、トラノモンです。


最初に式典があり、後半は写真の様な懇親・交流会になりました。


受付に置いてあった会報には鉄道模型2社の紹介が。


トミーテックの岩附社長のインタビュー記事です。


ちなみに、トミーテックはこのエミダスの主催者であるNCネットワークの会員になっている様です。

写真は全日本模型ホビーショーのものです。


KATOは国竹相談役をインタビューしていました。


交流会会場には、ファインモールドなどの物販ブースがあり、デッケルFP1万能フライス旋盤MRJのプラキットを買いました。


お開きの後は、新橋に向かい知人と会いました。


新大阪行最終便・のぞみ265Aに乗りました。

スモールAのX1編成(Z1からの改造)です。


そろそろクリスマスモードです。


新大阪で地下鉄を待っている間に日付が変わっていました。


こちらも最終便です。


帰りは30周年HMを掲げたポールスターでした。
出張 | - | -

久々にイオンモールで昼食。

今日はちょっとした買い物でイオンモール四條畷に行きました。


とんかつ定食を食しました。

千切りキャベツがたっぷり入っていて美味しかったです。

ちなみに、イオンスタイルでキャベツ1玉の値段を見たら、

何と税込で537円もしました。


西鉄3000形2両セットN化をしました。


中間カプラーを取り付けました。


こちらは3+2両の急行編成です。


もう少しで台湾新幹線700Tの種車にされるところだったTOMIXの700系3000番台セット。

先般目撃したB12編成にするべくインレタ貼りをしました。

こう言う細かいところのインレタ貼りは面倒がらずに透明セロテープを使いましょう。


段差部分はインレタ部分を小さく切って貼りましょう。


1−8号車です。


9−16号車です。


実家ではクモハ11−200・400の各セット識別シールを貼りました。
鉄道模型 | - | -