| main |

ドロッパ電源式5Aパワーパックの製作。

SDカード抜き忘れ対策として、スロットをなぞるのもありです。


写真の様な本をアマゾンで買いました。

私見では、管理職と言うものは一種の職能であって、役割分担でもある。

単に年功序列で上がって来た者をそのポストに付けるのはおかしいと思っています。


ホビー用Webカメラです。


HO以上ならともかくも、Nゲージではサイズ的にしんどいです。


依頼によりドロッパ電源式5Aパワーパックを製作します。

設計当初外部スイッチング電源式を検討しましたが、依頼者が旧式のインサイドギア動力を使っている事からアナログ的な電源が最適と判断し、重たくなるがトランスを使ったドロッパ電源としました。

写真右手のホルソーにより、メーター部分の穴開け加工時間を劇的に短縮しました。


パワートランジスターは金属ケースにシートを挟んで取り付けて、ケースを放熱板代わりにします。


保護回路として5A定格のポリスイッチ逆流防止ダイオードを加えます。


小型PWM式パワーパックと並べてみました。


同様のPWM式の構成ながら、同じサイズのケースとメーターを備えたパワーパックと並べてみました。

メーター付きは基本このスタイルになります。


事業者限定鉄コレ・東急デハ3700系セットN化改造します。


動力台車枠が無いので、M車にする車両の台車を分解して枠を取り出して動力に接着します。


動力に当該台車枠を取り付けました。


見事に仕上がりました。ヘッドライト等の点灯化も考えます。


東急デハ5000系青ガエルと並べてみました。
鉄道模型 | - | -

SDカードの抜き忘れ対策

事業者限定鉄コレ・東急デハ3700系セットです。


GMの板キット・デハ3700系タイプと比べてみました。


E127系大糸線・2パンタタイプです。

近々1パンタタイプが発売されます。


鹿島臨海鉄道6000形ガルパン・ラッピング2・3号車のカプラーを交換しました。


事業者限定鉄コレ・大阪市交通局30000系セットです。


相鉄9000系と同様、編成図を見て10両セットに仕上げます。


郵便物をポストから取っても下に置きっ放しにしているので注意喚起しました。


SDカードの抜き忘れを頻発したので、スロット付近をテーピングして目立つ様にしました。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

日曜日は午後から休出しました。

天候不順の日曜日の今日は、朝の内買い物に出かけ、午後から休出しました。


仕事の合間を縫って首都圏鉄道絵巻を作りました。


あまり役に立たないJMC置時計の電池を入れ替えました。


帰りはモノレールWAON号を追いかけました。
続きを読む>>
よしなしごと | - | -

今日は午後から実家見舞い。

裏のマンションビル建設工事の騒音振動が結構します。


午後から吹田のイオンで買物をして実家見舞いをしました。


JR九州カレンダーの位置を変えました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

テクニカルショウヨコハマと振動技術展を見学。

今年最初の展示会見学になる、テクニカルショウヨコハマ振動技術展を見学すべく新横浜に向かいます。

写真は2019年に全廃になる700系です。約20年の生涯でした。


のぞみ208号X20編成に乗りました。


東海交通事業です。

toicaが使えない、東海交通事業。

名古屋に入れず手前の枇杷島どまりの東海交通事業。

勝川ではレールが繋がっているのに、

中央西線のホームに入線できない東海交通事業。

リニア無人駅のモデルたる東海交通事業です。



抜ける様な青空の下、富士山が綺麗でした。


都筑より意識高い系が住んでいそうな新幹線住宅です。


新横浜より横浜線に乗って隣の菊名に向かいます。

横浜駅の大混雑を避けるため、菊名から東横線・みなとみらい線みなとみらいまで直行します。


菊名は新今宮三国ヶ丘の様な乗換駅です。


東京メトロ10000系・21F特急に乗りました。


日比谷線13000系の広告です。


東京メトロと埼玉高速鉄道共催の合コン運動会の広告です。


みなとみらいを出発した後は元町・中華街までノンストップです。


パシフィコ横浜を目指します。


クイーンズスクエアに、様々なバリエーションのひつじのショーンの展示がありました。


会場に到着しました。


沢山の見学者で賑わっています。

横浜・神奈川のみならず遠くは鹿児島からの参加もありました。


スマホペンにネームを入れて貰いました。


JIMTOFでも紹介されていた、ヘラ絞り加工の実演です。


振動技術展を見学しました。


得意先の出展もあります。


今回は、ランドマークプラザ内のカフェレストラン文明開化定食を食しました。

帰阪後にクルマの運転が出来る様、オールフリーを飲みました。


Shawn Type EVA by 庵野秀明です。


写真の500系と同様、エヴァンゲリオン初号機のスキムを纏ったショーンと言う訳です。


みなとみらい駅で撮り鉄しました。

Y500系01Fです。


5050系です。



10両編成の5050系4000番台です。


7000系です。


元町・中華街から折り返して来た5050系です。


これも折り返してきたY500系01Fです。


5050系ですが、この日もサスティナ・サハ5576には会えずです。


Y500系14Fです。KATOが5050系を製品化するそうで、それならサスティナ・サハや正調Y500系を作って欲しいと思いました。


錨のイラストが描かれています。


結局写真の10000系に乗って菊名に向かいました。


JR菊名駅は改装中でした。


このまま乗れば、町田や相模原、橋本に行けます。


篠原口にある昭和レトロ飲食街のあるビルです。


この時間帯、新大阪行のぞみラージAが多いです。


運転士・窓に足乗せHANG-TEN事件のあった700系B14編成です。


業務用ドアの中はお取り込み中の様です。


意外に和風柄だったグリーン車のカーテンです。


4番線ホームのホームドアは調整中で開けっ放しでした。


博多行最終のぞみ59号西日本持ちF8編成でした。



新大阪行「金曜のぞみ」は700系でした。


C編成番号のまま西日本に転籍した車両もある様です。


のぞみ253号・G20編成に乗りました。


勿論ラージAですw。


車中のオヤツはブラックコーヒーとノンオイルピーナッツにしました。


九州新幹線の乗車は3月の予定です。


さくら・みずほ博多まで、博多から新玉名までつばめに乗る予定です。


隣の客がヘンな人(新大阪に着く直前に眠り始める)だったので、降りてからコートを着ました。


今日は江坂−新大阪を同一の9000系02Fで往復しました。



節分と言う事もあり、玄関には柊の葉っぱが飾ってありました。
展示会見学 | - | -

不安を抱えて工場行。

実家でトラブルがあり、その処理をして、不安を残しながら工場に向かいました。


もっと早く向かう予定が大幅に遅れました。


昨夜雪が降っていたらしく、残雪が眩しいです。


午後からの来客・打合せに備え昼ごはんをいただきました。


写真の様な装置を導入する予定です。


とりあえず、25・26日開催の京都鉄道模型ショウのチケットをローチケで買いました。


広芝町の交差点を敬遠するルートを取りながら実家に直行しました。

トラブルは何とか収まり安心しました。
仕事 | - | -

今日から2月です。

2月の新幹線はN700A系のぞみです。

今月は、初旬から月末まで合計4回のぞみに乗車します。


在来線特急は255系しおさいです。佐倉に行く際に乗ったものです。


新幹線ミニカレンダーは、一度は乗りたいE6系こまちです。


九州は885系青ソニックです。


KATO・SLはC59牽引の寝台急行安芸C62牽引の普通列車の離合です。


リニューアルオープン直前のファミマ忍ヶ丘店です。


不具合掲示板システム用にAndroidタブレットを買いましたが、肝心の不具合掲示板システムのインストールが出来ません。


蔵に置きっぱなしにしていた三陸鉄道36形のセットアップをしました。片側をダミーカプラーにして、もう片側をKATOカプラーにしています。


鉄コレのキハ54系「おさんぽなんよ」号です。


津山まなびの鉄道館に展示されているキハ52キハ28を連結してみました。


リニューアルオープンセール(尤もファミマTポイントカードの宣伝主体ですが)をしている忍ヶ丘のファミマです。


パソコンの突然の電源断の原因はUPSにある事が判明しました。


500TYPE EVAKATO版TOMIX版(奥)を比べてみました。


TOMIX版は値段だけあって、パンタは勿論のこと、ディテールが細かく、塗装面が大変に綺麗です。

TOMIXの技術のアップを痛感したEVAでした。
鉄道模型 | - | -

再びパワーパックの修理。

不良報告ソフトを使っていますが、新バージョンが現在使っているiPhone5のiOs7では対応しないことが分かり、低速化を覚悟の上最新のiOs10にバージョンアップしました。

確かに遅くなりましたが、何とか使えるのでiPhone7に買い替えるまでそのまま使います。

バージョンアップによりインスタグラムが使える様になりました。早速インストールして嬉しがって写真を載せました。


約24時間後にリニューアルオープンする忍ヶ丘のファミマです。


DD13改めDD15−30の完成形です。


ラッセルヘッドが元から属していたDE15−1533をセットアップしました。


再びパワーパックが故障したと言うので修理しました。

速度調整ボリュームが焼損しています。


トランジスタから全く出力が無い事が分かり、交換することにしました。


予備の石と交換します。このトランジスタが傷んでいた様です。


速度調整ボリュームを二重系にして、出力回路にポリスイッチを挟みました。


走行テストの結果、問題はありませんでした。


帰りが遅くなりました。
よしなしごと | - | -

昨夜はあまり眠れませんでした。

納戸の照明をLED式に交換します。


すきま風による寒さ除けです。


電気あんかです。

にもかかわらず、昨夜はあまり眠れませんでした。


電気ポットを取り替えました。


ポンプが壊れてしまっていました。


一度だけ乗車したことのある南海「ひげ新」こと1000系の鉄コレです。


有川浩「阪急電車15分の奇跡」のヘッドマークシールのついた阪急3000系の鉄コレです。

全くの偶然で入手することが出来ました。
続きを読む>>
よしなしごと | - | -

久しぶりに模型の点検と整理。

今日は大阪国際女子マラソンです。


デジタルサイネージ化された工事予定の掲示板です。


江坂の2店舗はイオンにならずダイエーのまま残るそうです。


WAONアプリで遊びました。


午後からコーナンに買い物に出かけました。


その足で実家に向かいました。


模型蔵の整理と点検をしました。

消えゆく烏山線のディーゼル車です。


かつてコンテストに出展した小田急5000・5200形です。


蔵の整理に1時間以上を費やしました。

おかげで充実した整理が出来ました。


インターネット回線の宅内機器に故障が発覚しました。
鉄道模型 | - | -

一粒万倍日の今日は会議をそこそこに切り上げて参拝。

昨夜のエスカイヤクラブのディナーのメニューです。


先方様からいただいた京都ゲベッケンの焼き菓子です。


今日は会議のため朝から出社しました。


事務員が気を利かして湯沸かし器を入れていてくれたのですが、今朝がたポンプが壊れてしまいました。


一粒万倍日で晴天の今日は、またとない初参りや願掛けの日

会議をそこそこに終えて、大阪天満宮に参りました。


おみくじは小吉でした。


すべらないうどんの店です。


天満天神繁盛亭です。


コロッケ店でコロッケを買おうとしたら売り切れでした。


代わりにミンチカツを買いました。


飛行機雲が何本も走る中、近所の神社に参りました。


えべっさんの頃に比してひっそりとしていました。


すべらないうどんではありませんが、鶏鍋焼きうどんを食しました。
仕事 | - | -

今日は電車通勤日です。

今夜は打ち合わせ会のため電車通勤です。

往きは地下鉄・京阪とも最新式の車両に乗れました。



ジューサーバーでは冬季は熱いスープも売っている様です。


DD15−30タイプを作ってみました。


定時後梅田に向かいました。

95年の歴史に幕を閉じる靴のサカモトです。


321系でも更新車でもない普通の207系でした。


寝込み防止対策の施されたベンチです。


かつてのナビオ阪急です。すっかり百貨店の一部になりました。


肉丼屋が肉恵方巻を予約販売しています。


エスカイヤクラブからの夜景です。


大東洋の先にマッハ模型(豊田ビル)です。


帰りの地下鉄は普通の10系でした。
よしなしごと | - | -

HDDのデータ修復が終わりました。

遂に摂氏0度での出社です。


データ修復を依頼していたHDDですが、このほど修復が終わりデータをレスキューしたHDDとともに帰って来ました。

当初ウン十万円も吹っかけて来たのですが、それなら要らんと突っぱねると、価格面での折り合いをつけようとしてきたので、出せる値段を提示して修復させることにしました。


予め用意しておいたHDDにデータを吸い上げますが、丸1日掛かります


取引先の社長が、私に古いHOゲージ・リマの鉄道模型を譲ってくれました。

レストアが必要なものもありますが、気長に修復・整備します。


DD15−30風ラッセル車を作ります。


DD13に解体したラッセルヘッドを取り付けて簡易完成です。


今日は夕ご飯を外食にしました。

所謂「肉丼」です。


事故や無理矢理運転の多い1日でした。
コンピュータ | - | -

東急5000系の電装を完成。

今日も凍える様な寒さの中、出社しました。


ゴト日のためか、朝から道が混んでいました。


東急5000系の残りの先頭車の電装を完成しました。


あとは車番デカールを貼って完成です。


最近のワニ口クリップスリーブのビニールがつるつる滑って大変に使い難いです。

どうもビニールの離型剤がついたままで電極を差し込んでいる様です。


3Aパワーパックボリュームが焼けるとの事で、よくよく聞いてみると古いインサイドギア式のユーザーがやたらにボリュームを上げて過大電流気味に使うための様です。

ボリュームを二重系にして、ファイナルにポリスイッチを挿入する事で対応します。


製作途上の5Aパワーパック。当初はスイッチング電源を使って軽量化する予定でしたが、安全性を考え、ドロップ電源方式に設計変更しました。


ゴト日の混雑を避けるため、いろいろな進路変更を余儀なくされる1日でした。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

京王5000系の台車を交換・修理するなどしました。

今日も暗くて寒い中、出社しました。

出入口を向う側に移したため、却って買いにくくなったコンビニです。


今日も外気温は摂氏1度でした。


台車枠が破壊した京王5000系の台車交換修理を行います。

これは恐らく残留フラックスが車輪・車軸を錆びさせ、プラスチックを変質崩壊させたのではないかと思っています。


従前同様の車軸集電とします。


ヘッドライトの点灯状態です。


テールライトの点灯状態です。


ついでに東急5000系青ガエルヘッド・テールライト点灯化を行いました。


こちらはモデルシーダーライクに細エナメル線を使ったり、ブラックペーパー遮光など京王の頃に比してそれなりに技術進歩しています。


京王5000系用台車のついでに写真の様な東京ビッグサイト会議棟のペーパークラフトキットを買いました。


完成した状態です。

昨年は毎月の様に各種展示会を見に行ったものです。

会議棟にも入ったことがあり、その時にはトレンド・マイクロ社長らの講演を聴きました。


今年はMF−TOKYO2017DMS/M−Tech高機能金属展に絞って見学します。


くだんのPCの電源を交換します。

放熱ファンは元よりCPUの放熱フィンにまでが食い込んでおり、それらの除去から始めました。


ごくありふれた400W電源に交換しました。


外付けHDDをUSB3.0タイプに交換しました。


以前付いていた外付けHDDが電源チョコ停の原因ぽかったので、動作がおかしくならないうちに別のHDDに内容をコピーしました。


今日の昼ごはんです。

ビッグボーイカレー・スープ付きランチを食しました。


メインディッシュです。ちなみにカレーやライス、スープはお代わり自由です。


人工衛星・まいど1号の青木豊彦氏四條畷の住人です。


JR片町線・321系です。

鉄道模型 | - | -