| main |

クモヤ22001のカプラー交換を行う。

些か疲れ気味の中出社しました。


ローソンのスタンプが貯まったので、リラックマ皿をゲットしました。


応接室の工事が進んでいます。


注文していたチェストが届きました。早速セットアップしました。


KATO323系の余りシールをTOMIXのセットに貼りました。


クモヤ22001のカプラー交換を行いました。

当初、KATOカプラーの改造加工を考えましたが、ナックルカプラーを使うことにしました。


実車はどの程度の牽引力があったのかは不明ですが、こちらはチキ5500を1両引っ張るのがせいぜいです。



本形式が製造された理由は不明ですが、恐らく東海道新幹線建造の際に世銀から融資を取り付けるため、貨物電車計画の具体モデルを示す為ではと思います。

ピギーバック式にしても、コンテナ式にしても、動力分散式電車での運搬は架線が荷扱いの邪魔になるので(SRCでも貨物駅入線の際はパンタを降ろします)、非現実的だと考えます。


昨年の鉄道技術展で貰ったTシャツが出てきたので、ランニングなどの時に着用します。
鉄道模型 | - | -

シンギュラリティは現実のものに。

発明の日の今日は朝の内は雨。グズグズ目を覚ましました。


着替えや準備を済ませて朝食バイキングの会場に向かいました。


長丁場ゆえしっかりと食しました。


桜木町からJR京浜東北線・根岸線で横浜に向かいます。



チャーターバスで2時間半ほど進み、東名御殿場インターから山梨県に入りました。

途中、富士急系列のホテルマウント富士で昼食をとりました。




天候不順で背景の富士山は見えませんが、FANUC本社全景です。


FANUC本社到着後、レクチャーを聞いて、見学に入りました。

小型スカラーロボットとセンサーを組み合わせたコンベア搬送システムの展示です。


昨年のEMOショーでも見ましたが、協働型ロボットとAGVを組み合わせたシステムの展示です。


写真のAGVはステーション待機中に非接触充電をしています。


今年の目玉である、3Dビジョンセンサによるピッキングシステムなどの実演展示です。

従来の2Dに比べ、積み重なったワークの判定を容易にするものです。


AIを搭載し、一旦ミスピッキングしたワークを戻す動作までするから驚きです。


作業範囲を限定すれば、シンギュラリティ(AIが人の知能を凌駕すること)が現実なものになりました。


こちらは溶接部分の品質チェックをしています。


コンベア搬送されたバラバラの姿勢のワークを瞬時で見分け、高速でピッキングしています。


同じく3Dビジョンセンサを使ったピッキングシステムの展示です。


モノがデカいので通常タイプのロボットアームを使います。


超大型ロボの展示です。以前はライトバンを持ち上げていましたが、A380のエンジンナセル部品を上げています。


AIを使った所謂”倣い”の学習と加工実演です。


倣いで習得したパスでファイバレーザー加工します。


ワークを回転させてレーザーで穴明けと表面処理加工を同時に行います。



ロボット導入時に不可避な微調整をAIで自動的に行うものです。

mujinが先に実用化しました。


エームゲーフランケンのパンチタップとロボドリルによるエンジンカバータッピングの加工時間短縮展示です。


EMOショーではシュンク社ブースにて拝見しましたが、ロボットによる銅電極加工段取りの実演です。


スエージングで超精密加工(0.1ミクロン)を行う実演です。


ワイヤーカット放電加工の段取り替えを協働ロボで行っています。


展示会場です。


ツアーの残り時間が無くなりましたので、お土産を貰ってバスに戻ります。


お土産はFANUCコラボのきつねどん兵衛カレーうどんとUSB扇風機です。


富士山は見えませんでしたが、次回行く機会があれば是非拝見したいものです。

今回のツアーは東武トラベル主催でしたが、使用バスは富士急バスでした。


新幹線の時刻まで時間が空いたので、元町をぶらり散歩します。


平素は早朝しか訪れない元町の商店街を歩きます。



元町のスタバでコーヒー休憩です。


港の見える丘公園に至るまでのご神木のところまで歩いてUターンしました。


写真の西武6000系に乗り、横浜に戻ります。


昨日の酒席で話題になった割烹田中家のところまで行ってみました。


鶴屋町からこの石段を登ると旧東海道に突き当たります。その登りきった右側に田中家があります。


横浜線で新横浜に向かいます。


今回は会社分の土産も買いました。



乗る一本前が必ずラージAなのが定番になりました。



のぞみ257号・X32編成に乗って帰阪します。


嘉門達夫が歌う崎陽軒のしゅうまい弁当です。

しめは甘酸っぱい杏子です。


次回は三島日帰り往復になります。


30000系04Fに乗って帰宅します。コマルマークでした(01・02FがMマーク)。
出張 | - | -

FANUC本社新製品発表展示会見学ツアー・本日は前のり。

山梨県は忍野村にあるFANUC本社で開催されている新製品発表展示会を見学します。

申し込んだツアーの集合場所が横浜市内なので、横浜に前のり宿泊します。

今日の大阪メトロは北急9000系01Fでした。


新大阪のスタバでコーヒーブレイクです。


のぞみ214号(X47編成)に乗ります。



少し早い昼食を車内販売のワンコインセットでとります。


今日は新横浜で乗り換えます。


横浜線直通に乗ります。


栃木DCを開催しています。

餃子の街・宇都宮、ジャズの街・宇都宮、そしてカクテルの街・宇都宮と言う訳ですが、宇都宮方面に出張するときは殆ど縁がないです。


横浜駅西口に出て、明日のツアーバスの集合場所を確認します。



内海橋のビブレ前に集合するとの事です。


久しぶりに、みなとみらい線に乗り、馬車道駅に向かいます。


5050系・8両編成・61Fです。



屋形船です。


その先ではテレビ神奈川が撮影していました。


日頃宇都宮での出張宿泊(アールメッツ宇都宮)でるるぶトラベルのポイントがたまったので、写真の桜木町ワシントンホテルをオールポイントで泊まります。


ちょっとしたトレインビューが出来ますが、その暇なく、会食場所である中華街の同發別館に向かいます。


みなとみらい線は帯に短し・襷に長し故歩いて行きました。



中華街入口です。

反対側延長線上にホテル横浜グランドがありますが、元町・中華街駅から500メートル歩いて行かなければなりません。


本日は本館がお休みです。


別館にて点心のフルコース料理をいただきました。









二次会は、横浜駅西口のエスカイヤクラブで行いました。



みなとみらい線でホテル方面に戻ります。


雨に濡れるみなとみらいの夜景を楽しみつつ、本日はおしまいです。

出張 | - | -

E655系の合箱を行う。

今朝はRUN&WALKしました。


阪急吹田駅付近の関電営業所の跡地ですが、ホテルではなくメルセデスベンツのディーラーになる様です。


明日は泊まりで山梨県南都留郡忍野村(みなみつるぐんおしのむら)に行きます。


E655系の特別車両2種(製品版と自作版)を合箱しました。


225系5100番台・HF431編成のシール貼りを完成しました。
鉄道模型 | - | -

今週も見舞いに行きました。

雨の朝です。


人気の珈琲館ヒロです。


午後から図書館と見舞いに行きました。


食事のお粗末さは相変わらずです。


実家に寄って、写真の3種の鉄模を引き上げました。

特別車両を合箱するE655系を除き、KATOのキハ181系「やくも」や323系の余りのシールを貼るためです。
よしなしごと | - | -

土曜日はあれこれ行う事があり、終日出社。

土曜日はあれこれの用件のため出社しました。


キーエンス・IM−7000シリーズです。昨日の展示会ではキーエンスのブースで思いっきり自慢しましたw。


購入した0系先頭車です。マイクロエースのB編成先頭車と並べてみました。



大宮鉄道博物館のC57−135と同じ大きさのパッケージです。


大阪環状線103系さよなら編成のシール貼りを完成させました。


KATOの323系のシール貼りを完成させました。


死蔵していたKATO・153系の整備をしました。

M車はバラして徹底整備しました。


先頭車のライトは接触不良を起こしていて、これも修正しました。



高運転台先頭車を整備していたら、両方の先頭台車が割れてしまい、急遽補修部品を充てました。


何とかライト点灯に漕ぎ着けましたが、少し漏光する様です。



KATO京都店から225系5100番台・HF431編成・関空紀州路快速のセットが届きました。


早速セットアップしました。


昼食は餃子の王将でホリデーランチです。


洗面台のシーリングをしました。


電波時計を設置しました。



WiFiプリンターを設置しました。


雨の中帰りました。


来週は火・水曜で新幹線に乗ります。




夕食も餃子でしたw。
鉄道模型 | - | -

今年初の展示会見学、大阪メトロ初乗車。

今日は、ポートメッセなごやで開催される名古屋DMS/M-Techを見学し、夜は大阪難波で酒席会合に参加します。

大阪メトロになってから初の地下鉄乗車になります。


乗車した10A系はコマルマークのままでした。


大阪メトロ発足の車内広告です。


30000系02Fに貼られた新ロゴマークです。


ヘッドマークがあります。


流石に難波駅クラスになると案内表示が整備されています。


往きは近鉄アーバンライナーで名古屋に向かいます。


先般の「鉄道模型の魅力展」を思い出します。



TOMIXからNゲージが発売されるアーバンライナーplusに乗りました。



勿論デラックスシートです。


鶴橋駅です。


五位堂の車庫を行きます。

近鉄版クモル145です。


伊勢志摩ライナー・ISLです。


特急車の新塗装化が進んできました。



クラブツーリズム・かぎろひ車です。


向うに新あおぞら編成が見えます。


大和八木です。ここから津までノンストップです。


TOMIXのWebページと記念撮影。


日本一短い駅名で知られる津駅です。


JR東海のキハ75が見えます。


四日市の石油コンビナート付近を走ります。タキ1000やDD51が見えます。


キヤ97−4・1004です。


DCの方向転換用転車台です。


JR東海の事業所窓に映ったわがアーバンライナーです。


キハ85系です。


さらにキハ75系です。


近鉄名古屋に入ります。



12000系新塗装車です。


レゴランドラッピング車ではないけど、あおなみ線で金城ふ頭に向かいます。


名古屋臨海ND55形です。

DD13の臨港モデルで、鹿島臨海ではKD55と名乗っています。


EF66−100です。


コンテナ基地です。


自動車積み出し港です。


リニア・鉄道館です。

レゴランド・ジャパンの6分の1のコストで、レゴランド以上に楽しめますw。


閑古鳥が鳴くレゴランドを尻目に、名古屋DMS/M−Techは入場者数が急増し、あおなみ線では臨時列車を出して対応しているものの、4両のままでは輸送力限界になります。


入場から展示場に入るまで10分近く掛かりました。



今日はDMS展を中心に見ました。


ソリッドワークスが主催するトポロジー最適化セミナーを知り、早速申し込みました。


時間が出来た?ので、リニア・鉄道館を見学します。

本当に閑古鳥が鳴くレゴランド・ジャパンですw。


閉店する店舗が目立ち、シャッター街の様相を見せるメーカーズピアです。



流石の妖怪ウォッチもブームが過ぎたのか、閉店予告が出ていました。


レゴランド側は連携もせず知らん顔、リニア・鉄道館が救済コラボしているメーカーズピアです。



後半に続きます。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

103系大阪環状線セットをシール貼りなど。

今日は十分にRUN&WALKしました。




新社長室にサーキュレーターを導入しました。


午前中の仕事を終え、昼食に外出しました。

道のど真ん中に電柱です。


餃子の王将で日替わりランチ&餃子を食しました。


スタンプカードが貯まり、餃子割引カードをゲットしました。


ハナミズキです。


無線LANレピーターが届きました。


社内の各所にレピーターを配置しました。




コキ22001の雄姿です。



大阪環状線103系さよならセットにパーツ取付やシール貼りなどをしました。



取りあえず2両は完成です。


シール台紙を無駄にしない様にしました。


今日はここまでとします。


土産をたくさん買いました。


明日の夜は新幹線です。
鉄道模型 | - | -

遅れ馳せながらWiFiセキュリティを強化。

今朝は寝坊気味の出社となりました。


主の居なくなった金魚鉢を片付けました。


光ファイバDSU移設の際に作った配線図です。


DSUやルーター一式とFAX複合機やプリントサーバー・プリンターを集中させました。


生産管理サーバーを移設し、プレゼンPCとディスプレイやキーボードを共有化しました。


旧社長室はスケルトン状態になりました。


遅れ馳せながらWiFiセキュリティをWPA2-PSK(AES)に統一しました。

アクセスポイントを一本化し、レピーターで繋ぐことにしました。

これにより、SSIDを統一できます。


旧来の、特にコレガのWiFi機器はセキュリティに大問題があるため、完全に撤去しました。


このレピーターは今後増備します。


チキ5500の国鉄コンテナを入手したので、クモヤ22001に載せました。


キハ181系のシール貼りをしました。




秋田行特急つばさ仕様にします。



今日は少し早く帰りました。



阪急相川駅前のマンションが間もなく竣工します。


人間ドックの案内書が届きました。


会社に続き、アコーディオンドアを交換取付けをしました。
コンピュータ | - | -

将来の応接スペース。

「翔んで埼玉」が実写映画になります。


今日もRUN&WALKしました。

阪急7300系・魔改造顔7320Fです。



何時もの時刻に出社です。


たかが区分所有オフィスに100年企業などと大看板掲げている

糞ッタレなボルテックスです。

広告塔になっているこのタレントも大っ嫌いになりました。


近い将来の応接スペースです。


最近まで旧社長室でした。


奥の納戸にアコーディオンドアを取り付けました。


昼食はイオンモールで中華の外食です。


久々にスタバでコーヒーを買いました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

光回線DSUとルーター一式を移設。

未明に島根県で大地震があり、大阪も揺れました。

その様な中、久々にRUN&WALKしました。



通常通りの出社です。


整備が進む新社長室です。


昼ごはんの野菜が少ないとの事で、ポテトサラダを加えてみました。

量的に全く足りず、パンを2つにすべきだったと後悔しました。


今日は1日潰して光回線DSUとルーター一式の移設を行いました。


FAX複合機を移設したのが大きいです。

これにより、無駄な動線を減らせます。


作業スペースに簡易スタンドライトを導入しました。


買いそびれた鉄コレを通販で買いました。


通常通りの退社です
コンピュータ | - | -

今週日曜日も完全休養の日。

今週日曜日も、一切の仕事を忘れて完全休養(オフ)の日とします。

吹田全域のスーパーが、6月よりレジ袋が有料化されるとの事で、その予行演習に写真のTEPCOや日車のカタログバッグを持って行こうとしたら、6月まで待てと止められました。


日曜日となると開店待ちの行列が出来る珈琲館ヒロです。


主の居なくなった水槽を掃除して片づけることにしました。



夕方から図書館とお見舞いに行きました。

ミスドの跡地です。


ソメイヨシノは散ってしまいましたが、八重桜とおぼしき桜が辛うじて残っていました。


これからは夏の花の季節です。


病室が変更されていましたが、食事のショボさは相変わらずです。


近所の小さな神社です。

神社は本来素朴なもの。これを国家神道として捻じ曲げたのが誤りの始まりです。


また、来年の桜を楽しみにしています。
よしなしごと | - | -

旧社長室の物品の移動を完了。

昨夜iPhone7とiPad Mini4のOSをアップデートしました。



昨夜は久しぶりに快眠できました。

今日は1日掛けて、旧社長室の物品の移動を行います。


ここに付けていたLED水銀灯は電気ばかり食って不安定で役に立たないため、通常のLED蛍光灯タイプに交換しました。


整理をしていたら、この様なものが出てきました。

高畑勲監督のご冥福をお祈りいたします。


かつて右寄り思想にかぶれていた時に愛読していた雑誌です。

中国経済の心配をする以前に、今の日本経済は、ますます中国に引き離されています。


餃子の王将で昼食です。野菜が足りていない云々の声がありますが、ラーメンの中にモヤシがたくさん入っています。


WiFi環境を再構築しました。


旧社長室の物品の移動を完了しました。1日がかりの大変な作業でした。




クモヤ22001に取りあえず上物のコンテナを積んでみました。


キハ181系のセットアップをしました。




11M+1Tの「つばさ」仕様です。


シャトレーゼでレモンケーキを買いました。




新旧マークが入り乱れる大阪地下鉄と並走して帰りました。
鉄道模型 | - | -

今日の昼ごはんはチカラめし。

旧社長スペースは順調に解体工事が進んでいます。


ここが来客スペースに生まれ変わります。


デスクトップに置いてたプラズマクラスター発生器はトイレに移しました。


キハ181系のCDを聴きました。


このところ、昼ごはんがお粗末で、スタミナ切れを来たしていました。

そこで、写真の様に肉・魚に加え、卵焼きまでセットした豪華版を食しました。

本日のチカラめしになった事は言うまでもありません。


20メートル級トレーラーです。


春の交通安全週間ゆえ、パトカーがウザかったです。



夕食はホルモンうどん定食です。


新社長室のワークスペースが整備されました。


新ワークスペースでの作品第1号はキハ181系の合箱です。
続きを読む>>
グルメ | - | -

初めての新名神・神戸JCT−箕面とどろみIC

先般見学したベネッセの有料老人ホームです。

結論から言えば、医療面でのサポートに問題ありとなりました。


事務所改装工事と並行して備品の設置をしました。



大阪では桜の季節はあっさりと過ぎて行きましたが、郊外に出るともう少し楽しめそうです。






今日の夕食は外食です。


神戸ジャンクションから新名神に初挑戦です。


大人気の宝塚北SAです。


箕面とどろみICから即箕面有料道路に乗りました。


そのまま新御堂筋を通って帰宅しました。
続きを読む>>
仕事 | - | -