| main |

特急スーパーひたちをダブルで整備。

651系スーパーひたちの旧製品用グレードアップパーツを購入したので、手持ちの旧製品に使いました。

ヘッド・テールライトは電球色などのLED仕様です。



1・7・11号車の床下を入れ替え、中間カプラーも更新。相対する8号車もカプラーを交換します。


行先シールは旧製品のままなので、平(現:いわき)行になっています。


E657系スーパーひたち(現:ひたち、ときわ)も整備しました。
こちらはいわき行です。
鉄道模型 | - | -

東急8500系田園都市線キットを作る。

買ってそのまま放置していたGMの東急8500系田園都市線キットを作りました。

方向幕を貼る部分は、銀の地色がはみ出てしまうので、写真の様に黒く色差しします。


完成品で購入した37F・Bunkamura号が中央林間行なので、こちらは36F・南栗橋行に設定しました。
鉄道模型 | - | -

パワーパックのボリュームの一斉交換

トランジスタの特性上、パワーパックの速度制御ボリュームが焼ける事が多くありました。

パワーパックのリニューアルでボリュームに負担の少ないトランジスタに交換したものの、焼けが潜在的に残ったボリュームがトラブりました。

そこで、ボリュームの一斉交換に踏み切りました。


コンデンサー式ポイントスイッチに充放電の余剰電流を逃がす回路(セメント抵抗)を追加し、ポイントが確実に動作する事を確認しました。
鉄道模型 | - | -

幻と消えた700系ラストラン。

新型コロナウィルスの影響でイベント全般が自粛対応を余儀なくされました。

そのため、8日に予定されていた700系ラストランは中止となり。

1日に臨時のぞみで走ったのが事実上のラストランになりました。
鉄道一般 | - | -

オーディオ・アンプライクなパワーパックの製作。

8ポイントレール対応のパワーパックを製作しています。

オーディオ機器の様な外観が特徴です。


背面もこの通り。


表面に主要な配線を集中しています。


ポイントの切り替えは大容量コンデンサを使用します。
模型工作 | - | -

久しぶりの書き込みになります。

遅ればせながら本年もよろしくお願いします。

E253系のSGDsラッピングトレインです。



久しぶりに見たE5系とE6系の連結です。



再来年で引退する東急8500系が左手前に見えます。


放置されたままの209系3000番台八高線車です。


こちらの205系600番台も引退が近いかも?


E3系2000番台・東京オリンピック2020ラッピング車です。




2編成体制になった287系パンダくろしおです。

少しだけ鉄 | - | -

iPhone7のバッテリーを交換する。

iPhone7のバッテリーが寿命を迎えたのか、頻繁にダウンするようになりました。


モバイルバッテリーをつないで凌いでいましたが、イオンモールに修理ショップが出来たことを知り、持ち込み修理をしました。
その他 | - | -

鉄コレ南海12000系サザンプレミアムをN化改造する。

鉄コレ南海12000系サザンプレミアムをN化しました。

シートのパーツが反っていたのに笑いました。


難波側先頭車は中間連結可能にする必要があり、TNカプラーを取り付けました。


ヘッド・テールライト点灯化改造を行う予定です。
鉄道模型 | - | -

鉄コレ南海12000系サザンプレミアムをゲットしました。

今日は朝から、表題の鉄コレ南海12000系サザンプレミアムと泉北高速泉北ライナーの同時発売会に行きました。

サザンプレミアムは以前Nゲージの真鍮キットが発売されていましたが、大変高価なものでした。



モノはあくまで鉄コレ・クオリティなので、レイアウトなどで走らせるには所定のN化と工夫が必要です。



鉄道模型 | - | -

iPhone7のバッテリーを交換する。

iPhone7のバッテリーが寿命を迎えたのか、頻繁にダウンするようになりました。


モバイルバッテリーをつないで凌いでいましたが、イオンモールに修理ショップが出来たことを知り、持ち込み修理をしました。
その他 | - | -

第6回鉄道技術展を見学しました。

今日は幕張メッセで開催されている第6回鉄道技術展を見学しました。


鉄道車両をはじめ、いろいろな技術的展示があり、時間を忘れて楽しみました。

芳賀・宇都宮LRTです。


トワイライト瑞風の20分の1のカットモデル展示です。


東京メトロ丸ノ内線用2000系です。


N700Sのグリーン車座席です。


新型ホームドアの展示です。


自動改札機の床面サイネージの展示です。


総合車両製作所ブースで抽選会があり、写真のグッズが当たりました。

展示会見学 | - | -

SDGsについて

今、産業界でも話題になっているSDGs(Sustinable Development Goals)。

今日の会議でこれを認知している人がどれだけ居るかを尋ねたところ、知る人は皆無でした。

SDGsの17項目の目標の理解以前に、先ず、SDGsそのものの理解から始めなくてはなりません。
仕事 | - | -

500kcal昼食の薦めとMC-WebServer設定環境の構築

遠隔地への出張やランチ・ミーティングなど特別な場合を除き昼食は500kcal前後を目安にしています。

通常のオフィス勤務をして、昼食はいわゆる定食メニューと言うのは些かカロリーオーバーと思います。それが証拠に中高年になると大抵の方はお腹が出てきていますから。

私は糖尿病もちで絶対に太れませんので、日常の運動とともにこの食事にしていますが、選び方次第では結構ボリュームがあって満腹感があります。


休眠状態になっているMC-Web Serverの設定環境の構築に行きました。

本当はもう1人連れて行きたかったのですが、現場の手が足りない云々のクレームが出たので、私一人でやるなら文句ないだろうと単独で行うことにしました。

一通り設定・接続して、動かせるようにしましたが、如何せん、このシステムのマニュアルは不親切の極みで、データベースの配列構造やデータフォーマットと言った基本的な事項を記載したマニュアルがなく、マニュアルもどきをダウンロードは出来るが、これも上辺だけで肝心の記載がない。

PostgreSQLの設定もソースコードの記載がないので、お決まりのモノしか見られないなど、単純に稼働状態だけ見るならともかくも、これでいろいろ応用することは極めて面倒くさい(要は中途半端な)代物であることだけは理解できた次第です。
- | - | -

今日から11月です。

11月の新幹線はE926系East-iです。


在来線は383系ワイドビューしなのです。


卓上新幹線は先月乗車したE2系ときです。


ゆりかもめは青海−東京ビッグサイト間を走る7300系です。


今日は定期健康診断です。

自分自身の命と健康にかかわる事ですので、必ず受ける事にしています。

朝食を抜かなければならず、流石に腹が減りましたが、今朝もランニングしました。


その分、まいどおおきに食堂で昼食です。

血糖値スパイクに十分注意してお味噌汁からいただきました。


大阪地下鉄30000系は、ヘッドライトレンズにオレンジ色のマーカーを塗って電球色ライクに仕上げました。


近鉄3000系もヘッドライト・テールライト点灯仕様にしました。

鉄道模型 | - | -

10月のまとめ。

今週は火曜日を除き、ランニングに勤しんでいます。


月末ミーティングで由紀精密さんの精密コマを紹介しました。


鉄コレ近鉄3000系セットが届きました。



本形式は以前エンドウのブラスモデルがありましたが、3両のままでした。


とりあえず、手持ちのパーツでN化しました。


中間連結先頭車のスカートを取り付けました。


500キロカロリー昼食です。


今月の鉄コレ改造車たちです。

大市交30000系です。後にヘッドライトを電球色風に変えてます。



北急8000形ポールスターです。



北急9000形ポールスター2・ラッピング仕様です。

鉄道模型 | - | -