| main |

横浜高速鉄道Y500系をセットアップしました。

RUN&WALKの空がだいぶ明るくなってきました。


通常通り出社します。




115系新潟色S編成ですが、ボデマン仕様のカプラーに交換します。

先ず、台車のカプラーアームを切断しなければなりません。

それからカッターナイフで切り損ねやカエリを除去しました。


付属部品やインレタなどを取り付け・貼り付けました。


Y500系のセットアップを始めます。

方向幕はベースを両面テープ等で固定します。


前面を取り付けた所です。



あとは優先座席等のシール貼りだけなので、大変に楽でした。


乗務員扉の隅に赤くあるのが、副都心線入線可能なサインです。


手袋を置き忘れていたのが発覚しました。


途中ローソンで食パン等を買いました。


新しくできたマンションに付随する公園スペースです。


実家に手袋を届けてから帰りました。
鉄道模型 | - | -

KATO製SLやまぐち号客車に室内灯を付ける。

今朝は雨のためRUN&WALKを途中で引き返し、速攻で帰宅しました。

雨の中を出社です。

阪急7300系です。


N700A系・ラージAです。


雨が上がって来ました。

大阪モノレール・チキンラーメン号です。


キハ100系をセットアップしました。


SLやまぐち号客車35系4000番台各種に室内灯を設置します。


レトロ客車の雰囲気が良く出ており、今後のレイアウト走行の楽しみが増えます。




C56−123が牽引する客車各種も室内灯を入れました。



DE10九州仕様をセットアップしました。



TOMIXの115系新潟色Sです。

今度は、カプラー抜けは無かったです。


今日は渋滞が酷く、迂回ルートで帰りました。


鉄道模型 | - | -

Arduino UNOをプログラミング。

明日の天候が不明なため、今日は念入りにRUN&WALKしました。



通常タイムで出社です。



キハ120系0番台(左)と200番台(右)です。

実車では、200番台の方がライトの間隔が狭いそうです。


こちらは0番台山城列茶ラッピングです。


更に三江線や大糸線などをラインアップしました。


簡素な昼食です。


Arduino UNOを久々にプログラミングしました。

リセットスイッチ押下後にポイントがイニシャライズしないバグをフィックスしました。


病院送迎のため、早帰りです。

ラーメン店が潰れて焼肉店になりました。


消防車と離合しました。


阪急1300系です。


大阪市内は混んでいました。


誰もレオパレス21には入居しないでしょう(-_-;)。


帰りに牛丼を買って家で食べました。
コンピュータ | - | -

雨の月曜日でした。

今日は雨のため、ランニングはお休みです。


雨の中を出社しました。


昼食は簡単に済ませました。


余ったおやつをいただきました。


注文していた本が届きました。
仕事 | - | -

ギリギリセーフでランニングしました。

今朝は朝から雨ですが、予報では6時以降降水確率70%と出ていたので、早起きしてRUN&WALKしました。

実際には10時頃降り始めたものの、ギリギリのタイミングでした。


昼ごはんは写真のカナッペを食しました。


雨の中、公園に行きました。バラが綺麗でした。






東急スポーツオアシスのダンススタジオの大窓にヒビが入ったらしく、直下のスペースが立ち入り禁止になっていました。



実家から貰いもののチョコレートです。以前東京の取引先から頂いたものと同じでした。
健康 | - | -

東急新7000系に室内灯を加える。

今朝は絶好のコンディションの中、RUN&WALKしました。


菜の花畑です。



来週にはこのラベルが剥がされることでしょう。


ANA14便・JA714A・オリンピック応援ラッピング機です。




1階新検査室のBN300T・UPSの設置が無事完了しました。


東急新7000系の3両全てに室内灯を加えました。


室内灯を加える事で、ヘッドライト・テールライト点灯時の漏光が目立たなくなります。





ちなみに、これは普段の実験に使っているパワーパックです。


今日は久々に餃子の王将で昼食をとりました。


商店街で見掛けた季節外れのサンタのフィギュアです。


鉄道館から回収したセンサーをこの新7000系で動作検証しました。


ボディの摩耗はあるものの、機能に全く問題ありませんでした。


当然プラ車輪ではセンサーは反応しません。


鉄道館でのセンシングの様子を見ていると、重たいM車の通過で初めて反応することがあり、全体にフランジが汚れている事が疑われます。

実車の世界で、京急が先頭Mにしているのは重たい先頭台車・車軸で軌道回路のオンオフを確実にするためとされており、今後フランジの清掃が必須になると思います。


西鉄3000形・旅人をN化しました。


ヘッドライト・テールライト点灯化改造は難易度が高そうですw。


退社早々事故渋滞に巻き込まれました。


怪我人が出ている様です。


約20分遅れの帰宅になりました。
鉄道模型 | - | -

検査室を整備しました。

今日・明日と天気が良いのでRUN&WALKしました。


何時もの様に出社しました。



京急モノレールです。


交番前の桜が咲いていました。


UPSの追加発注分が届いていました。


返送しなければならない旧のUPSを梱包します。


旧のは月曜日に集荷してもらいます。


プローブ式3D測定器・XM−1000の導入を決め、検査室を整備しました。


3次元スキャナー・VL−300です。


電子顕微鏡・VHX−6000です。


3次元測定器・IM−7000です(後日調整します)。


非接触式ハイトゲージ・HM−1000です。


お昼は割引券で購入したパンをいただきます。


東急新7000系の電装ですが、クハ7300に着手しました。


テールライトは手調整で光軸合わせをします。


ヘッドライトはファイバ穴を穿孔してガラス面の裏面の銀塗装を剥がします。


光軸調整の終わったテールライトです。


買物のため、少し早く帰りました。


阪急1300系京都の四季ラッピング車です。
鉄道模型 | - | -

東急新7000系、電装試作完成。

イコカハローキティとWAONです。


雨の中を出社しました。


東急新7000系の電装を鉄コレ下回り・TT−04Rを無改造のまま進めます。


テールライトをシャーシに組み込みました。


まいどおおきに食堂で昼食です。


デハ7100形の電装を完成しました。



鉄道館から回収したワンタッチレールセンサーです。

新品に比べて、プラスチックが変形しています。



長手方向先のストッパーが緩く、レールにきちんと引っかかりません。



出入りの業者からお菓子をいただきました。


使わなくなっているDCCユニットを持っていきます。


大産大のソメイヨシノが満開です。


来る9日のストリートフェスタの告知看板です。


久々に熊本名産「いきなりだんご」です。


DCCの日本バージョンの普及活動をするグループの同人誌です。


フラッシュエアーを介してスマホで列車が操縦できる様です。


ANA2179便成田発伊丹行です。

鉄道模型 | - | -

久々にヘッドライト・テールライト点灯化改造。

今朝は雲っていましたが、RUN&WALKしました。


ハローキティのトートバッグを当てました。


阪急1300系です。


通常通りの出社です。



踏切がやたらと長い片町線です。



円形カッターでスチロールを切りました。


普通のカッターに比べ効率よく切れます。


低糖質パンによる昼食です。


東急新7000系をヘッドライト・テールライト点灯化改造します。


ヘッドより難易度の高いテールライトを攻めます。


光ファイバーを使います。



百円ショップが完全撤退して、まるごとFIT24になりました。
鉄道模型 | - | -

3月初のレイアウトメンテナンスに行きました。

束の間の晴天の中をRUN&WALKしました。


色鉛筆などから「はだいろ」が無くなり、「うすだいだい」になっています。





通常通り出社しました。



打ち合わせをして、工場に移動しました。


パトカーです。


自衛隊車両です。


珍しいオープンカーです。


工場で打ち合わせをしました。


その後鉄道館に移動しました。





不具合を起こしている車両の整備から始めました。

写真の車両は、ウォームギアに糸くずが絡まっており、それを除去して直しました。


こちらは、モーターを交換し、全てのパーツを解体して清掃しましたが、走行不良が直らず、ウォームギアの片べりであることが分かりました。


カメラカー牽引機である本車両はカメラカーを連結する右側のカプラーの動きが悪かったので、左右を入れ替えました。


キハ40−2134・ノスタルジー色の列車無線アンテナの片方が外れていたので、予備パーツを取り付けました。



プログラム運転に不具合をもたらしているセンサー不良を一斉点検しました。




車両のフランジの接触が悪くなっている感もありました。


今回、転車台関係には問題は見られず、DE50−1も走行調整によりマトモに走りました。


打ち合わせ等のため、鉄道館からもう一か所に行きました。


サービスエリアでとんかつカレーを食しました。


新名神経由で帰宅しました。

鉄道模型 | - | -

UPS不調の原因が判明。

新検査室用のスリッパです。


雨の中の出社となりました。


工場のリモートFAX用のノーパソです。

マウスが突然効かなくなり、本社に引き上げてテストしています。

テストでは不調症状が全く出ていないので、工場側の設置環境に問題があるのかもしれません。


機種交換しても正常に作動しないUPS・BN300T。


原因はプラグ内の配線不良でした。ツナギを直したら完動しました。
コンピュータ | - | -

午後雨の日曜日です。

今朝は雨が降らないうちにRUN&WALKしました。


午後雨の中、図書館に行きました。


病院へのお見舞いです。明日も送迎のみながら行く予定です。
健康 | - | -

今日は残務整理です。

昨日から体の彼方此方が痛く、疲れもとれていない事からランニングはお休みして、さっさと出社しました。


工場から引き上げたノーパソを点検しています。


E235系2態です。


サハ4600番台を含む通常の編成です。


新製サハ500番台を含む04編成です。


軽く昼食です。


デヤ901系をカプラー交換します。


動力台車を外して取り付けるときは、シャーシ状態で上下から圧を掛けるのがミソです。


井の頭線1000系と合箱しました。


比較的早く帰りました。
鉄道模型 | - | -

3月は初日から日帰りで東京行です。

今日から3月です。

3月の新幹線は新800系つばめです。


在来線特急はキハ47系いさぶろうしんぺいです。


卓上新幹線はE5系はやぶさです。


ゆりかもめはお台場海浜公園付近を行く7300系です。


3月最初のRUN&WALKです。



エレベーターはフリーズ状態でした。


今日は事情により日帰りで東京行です。

夜行バスです。


新大阪までメトロに乗ります。


海老蔵の花粉マスク広告です。1車両広告ジャックでした。


お土産に考えましたが、食べるのがもったいないハローキティの人形焼きです。

ちなみに、今日のダイヤモンド・オンラインの特集は、サンリオピューロランドをV字回復させた女性館長の話題です。


新大阪始発ののぞみ218号に乗りました。


ラージA・G44編成で、フリーWiFi完備です。





平素の通勤路です。


鳥飼車両基地です。



新快速と離合するEF210牽引の貨物列車です。


新快速と普通列車の離合です。


京都鉄道博物館と221系です。



京都駅です。


281系はるかは3+6両編成です。


野洲電車基地です。


EF210とEF65の重連による貨物列車です。


名鉄電車です。



313系1300番台です。


キハ85系です。


月初のせいか、貨物列車が多いです。


211系5000番台です(浜松)。


旧シンドラーエレベーター試験塔をバックに313系と211系の併結列車が走ります。


211系5000番台です(静岡)。


313系です(静岡)。


373系です(静岡電車区)。


富士山は見えずです。


箱根ターンパイクです。


鴨宮の新幹線発祥の地付近です。


いわゆる新幹線住宅です。


新横浜付近です。


武蔵小杉です。


多摩川の道路橋の背後に東横線の橋脚が見えます。


Pマンションです。


山手電車区に回送するE235系です。


E231系松戸車両センター・118編成です。


右に併結する5両編成に比べて車外スピーカーがありません。


E233系1000番台京浜東北線です。


04編成ではありませんが、E235系です。



こちらのラッピング編成も通常の編成です。



初期編成ではない、E231系500番台です。


E233系1000番台京浜東北線です(新橋付近)。


東京電力本社ビルをバックに、E233系1000番台京浜東北線です。


今月8日にTOMIXからNゲージが発売される185系スカート強化編成です。




19番線に到着しました。赤いレンガ造りの碑は十河信二の「春下天開花一」です。

先ほどの新幹線住宅のわきの山桜が開花していましたし、春の訪れはすぐそこです。


こちらは東海道新幹線記念銘板です。

これらは東海道新幹線開業から10年近く経って建立されました。


八重洲口キャラクターストリートの特設店舗に長蛇の列が出来ていました。



丸の内のオフィスビル街を歩いて大手町駅にたどり着きました。



東京都営地下鉄は近く東京メトロに吸収合併されるのかもしれません。


大手町駅のマナー啓蒙ポスターです。


この電車はギリだったので、パスしました。


次のに乗りました。


新板橋まで乗ります。


都電荒川線・東京さくらトラムと日暮里舎人ライナーとのコラボ企画です。


消防団員不足の様です。


都営バスの徒弟制度募集とバリアフリーバスの広告です。


JR板橋までここから歩いて10分ほど掛かります。


用件を済ませて、買ってきた駅弁を食しました。


ハローキティ新幹線弁当もありましたが、食べるのがもったいない上に、ヱヴァンゲリオンと同様値段の大半が容器代なのでやめました。


帰路に着きました。

東京B級グルメ本に必ず載っている合格屋の大学いもです。

後のマンションの建て替え工事のため、一時移転営業していました。


全面リニューアルに向けて工事中のJR板橋駅です。


都営バスではない、国際興業の路線バスです。


アパホテルです。耐震工事のため暫く休んでいました。


E233系7000番台川越行快速です。


こちらのりんかい線直通新木場行に乗りました。


映画「RAILWAYS かぞくいろ」に登場した池袋の歩道橋です。


新宿で中央線快速に乗ります。

KATOからNゲージが今月発売予定のE353系です。


E259系N’EXです。


踊り子に転用される予定のE257系あずさ・かいじです。


東京行中央線快速はH52・分割編成(6+4)車でした。



E231系0番台中央総武普通列車です。


丸ノ内線との離合はありませんでした。


神田付近です。


E657系ひたち・ときわです。


この北陸新幹線はW7系です。


こちらのE233系はT33・10両通し編成です。


こちらはたった今乗ってきたH52編成です。


6両・4両ともH52の編成番号でした。


先ほどの十河信二の「春下天開花一」碑です。


ラージAがひかり運用されています。


のぞみ391号(運転日注意)に乗って帰りました。


X54編成ながら、WiFi装備です。


251系SVOです。


その内E257系の踊り子が見られることでしょう。


E233系1000番台京浜東北線です。


E235系通常編成です。


E657系ひたち・ときわです。




E235系のラッピング車です。


E231系500番台です。


品川につきました。


ラージAでした。


相鉄10000系です。


昼間たっぷりと飲食したので、夕食は軽めになりました。


名古屋のスパイラルタワーと新幹線です。


清洲城です。


結構早く帰りました。


ハローキティのたこ焼きです。


肉尽くし駅弁です。


地下鉄は往復ともこの30000系に乗れずでした。


ちなみに、この30000系のLEDはピンク系です。


10A系に乗って帰りました。


トミカ博の広告です。大人900円、子供700円は高過ぎます。
鉄道一般 | - | -

TOMIXワンタッチセンサーの研究。

昨夜の新幹線です。


雨の中を出発です。


東急8500系Bunkamura車を合箱しました。


トレーラーコレクション・自衛隊超大型トラックです。


ランテックのトラックのパーツが一部紛失したので、プラ棒で作りました。


今日の昼食は外食です。


EF81をセットアップしました。


TOMIXワンタッチセンサー#5558について研究しました。


写真のアーチ状になっている電極がレールの裏面と接触してフォトダイオードを起動する電源を得ます。


右側のプラスチックの爪がレールに掛かって位置決めとなっています。


車両のフランジがセンサー電極に接触する寸前の状態です。

フランジが電極に接触してレールと導通するとフォトダイオードに電流が流れて対になっているフォトカプラーがONになって列車の通過情報を得ます。


車両のフランジがセンサー電極に接触した瞬間です。

フランジが汚れていたり、ローフランジの車両ではこのセンシングに支障を来たします。


レイアウトの設置条件によってセンサー本体の後ろ側が持ち上がってしまうとアーチ電極がレール裏面に上手く接触せず、正常に作動しない事があります。

鉄道館のレイアウトはこの状況になっており、センサー取り付け部に余裕を持たせる必要があります。


実家から、テレビが映らなくなったとの連絡があり、直しに行きました。


案の定、アンテナ線が外れておりました。つないで解決です。
鉄道模型 | - | -