| main |

久々のNゲージ完成品購入。

先日、羽田に飛来したA350−900機お披露目会の記事です(産経新聞朝刊から)。
A350−900機のお披露目会の記事です。

昼休みに予約していたNゲージ鉄道模型完成品を買いに行きました。

テックランド寝屋川の跡地です。

テナント募集とありますが、

誰が借りるんだ?と思いってしまいます。

なわてにはロクな電気店しか無く(Cadenは論外)、

テックランド門真が品揃え沈没状態で、

ここを一番重宝していただけに誠に残念です。

尤もこの近辺には大規模なイオンタウンが出来ますから負け戦の前に撤退なのでしょう。

ヤマダ電機の躓きは、つまりもしない日用品などを置く様になってからと思っています。
テックランド寝屋川の跡地です。

京急新1000形イエロー・ハッピートレイン埼玉高速鉄道2000系です。

これで京急オリジナルの赤ブルースカイトレインの青とともに3色揃いました。

埼玉高速鉄道は、サッカーファンならおなじみの埼玉スタジアム(浦和美園)に通じる鉄道です。


オリエント急行プルマン4158箱根ラリック美術館保存車室内灯を点灯させました。

欧州型風情ゆとりがあって良いですね。
オリエント急行プルマン4158箱根ラリック美術館保存車です。

キハ47系0番台リニューアル車・首都圏色です。尤も所属機関区は下関ですが。
キハ47系0番台リニューアル車・首都圏色です。

一畑デハニ52・53は、ライト点灯化準備工程まで進みました。
だんだん実物らしくなってきました。

当社の駐車レーンを不法に占拠する不埒な2台です。
当社の駐車レーンを不法に占拠する不埒な2台です。

3連休初日の明日は仕事です。
WAONジェットとウチのWAONです。
鉄道模型 | - | -

一畑デハニ52・53の塗装を終了する。

2階通路の天井は修復され、薄型LED灯が設置されました。
最新の薄型LED灯です。

食堂には循環式ファンが設置されました。
循環式ファンです。

恐れていた通り、iPhone5Sの通信枠が一杯になっています。
超過すると3Gに格下げです。

一畑デハニ52・53のタッチアップを行い、デカールを貼ってクリア処理しました。
クリア処理しました。

これで、デハニの塗装作業は終了です。
デハニの塗装作業は終了。
鉄道模型 | - | -

産業交流展とものづくりパートナーフォーラム見学など。

今日は、午前中は産業交流展(東京ビッグサイト)、午後からはものづくりパートナーフォーラム(東京都立産業貿易センター浜松町館)を見学します。

地下鉄ラッピング車が停まっていました。ただしこれは折り返し運転のため乗れません。
フィッティラッピング車。

いつものANA986(ITM-HND/B777-281/JA706A)に搭乗します。
これで東京に行きます。

隣の日航昼間は小型機主体ながら、朝は大型機を当ててきます。

当方より大きなB777-346/JA752Jワンワル機です。
B777-346/JA752Jワンワル機です。

先月、次世代ものづくり基盤技術産業展(TECH Biz EXPO)の見学で訪問したポートメッセなごやリニア・鉄道館(金城埠頭)です。


孤高の霊峰富士です。
孤高の霊峰富士です。

羽田空港第2ターミナル53番と言う端っこのスポットに到着しました。

ソラシド・エアくまモン機(JA802X)がお出迎えです。
ソラシド・エアのくまモン機のお出迎え。

平日にも拘らず東京ディズニーリゾート方面のバスはいっぱいです。

尤もTDLに行くならオフィッシャル・エアラインである日航を利用した方が有利です。TDL行きのジャルパックを使えば専用の送迎バスに乗れます。
東京ディズニーリゾート方面のバスはいっぱい。

先ず、産業交流展2014を見学しました。
産業交流展2014を見学しました。

テレメンタリー2014でも放映していた全日本製造業コマ大戦の特設会場が設営されていました。
全日本製造業コマ大戦の特設会場です。

製造業のほか、クールジャパンに表されるソフト・サービス業の展示もありました。
クールジャパン展示です。

製造業を中心に一通り見学して、ものづくりパートナーフォーラム会場のある竹芝に向かいました。
ゆりかもめに乗りました。

先ほど私を大阪から乗せてきたトリプルセブン(JA706A)が飛び立っていきます。
北海道方面に行くのであろうか?

竹芝は、ここに居ながらにして東京タワーと東京スカイツリーが同時に拝めます。
東京タワーです。

芝離宮公園の先に東京スカイツリーです。
東京スカイツリーです。

羽田空港第2ターミナルで空見をしていると時折やってくるのが見えるクルーズ船「ヴァンテアンクルーズ」は、この竹芝桟橋から出航します。
竹芝桟橋です。

ものづくりパートナーフォーラム2014の開催会場である東京都立産業貿易センター浜松町館です。

日本Nゲージモデラーズ協会が主催するNゲージ鉄道模型の販売イベントであるJNMAフェスティバルは毎年夏、ここで開催されます。
東京都立産業貿易センター浜松町館です。

会場内に展示されているiPhone6とiPhone6プラスの分解サンプルです。

AppleのiPhoneシリーズは中国製ですが、主要部品には日本製が多く使われています。
iPhone6とiPhone6プラスの分解サンプルです。

展示を見て、技術講演会を聴いてから、この東京モノレール羽田空港に向かいました。
東京モノレールです。

羽田空港第1ターミナル駅にある東京モノレールのジオラマシーナリーです。

HOゲージのサイズで、ボタンを押すと写真の模型車両が走行します。
東京モノレールのジオラマシーナリーです。

羽田空港第1ターミナルは、ビッグバード時代からのものゆえ建物が少々古いです。

主要航空会社のカラーに合わせ、赤いクリスマスツリーです。
赤いクリスマスツリーです。

富士山が見えるかもと、展望デッキに行くと沢山の人だかりが。

何とエアバスA350-900の展示飛来に出くわしました。
初来日のエアバスA350-900です。

日本航空が本機種を採用します。
格納庫で翼を休めるA350-900です。

最新カラーのANA貨物機(B767-381ER/JA8358)です。

元は国際線旅客機でしたが、貨物型に改造されました。


WAONジェット(B767-346/JA8364)スカイマークのA330-343X(JA330B)です。
WAONジェットとA330です。

今朝、大阪伊丹で見かけたワンワル機(B777-346/JA752J)です。
ワンワル機(B777-346/JA752J)です。

同じくワンワル機ながら先ほどのよりは小ぶりなB777-246(JA771J)機です。
B777-246(JA771J)ワンワル機です。

こちらは「空のエコジェット」国際線仕様のB777-346/ER(JA734J)機です。

背後のキャセイ機と同じです。
空のエコジェット機です。

イベントホールでは、羽田空港が5STAR-AIRPORT受賞の祝賀会をしていました。
5STAR-AIRPORT受賞祝賀会会場です。

第2ターミナルに移動しました。

主要航空会社のカラーを反映してクリスマスツリーも青いです。
第2ターミナルです。

東京スカイツリーと絡めてみました。
東京スカイツリーと離陸機です。

B787-8/DREAM LINERは良くも悪しくも世間一般に知れ渡ったのか、この機(JA825A)から787のロゴはなくなりました。
787ロゴなし一番機です。

尤も、ひときわ明るい衝突防止灯緩い傾斜角の前面曲線的な主翼エンジンフィンのギザギザで見分けがつきます。
・・・それと前面窓がHUDのためフィルムを貼っています。

唯一残ったポケモン、ピース☆ジェットです。
JA754A/B777-381・ピース☆ジェットです。

私のB787-8初搭乗になった機体(JA811A)が出発します。
私の初搭乗(JA811A)です。

CFRPを50%以上使っているためか、トリプルセブンに比べてタクシングが軽いです。
トリプルセブンに比べてタクシングが軽いB787です。

こちらは同じB787でもストレッチバージョンのB787-9(JA830A)/TOMODACHI LINERです。
TOMODACHIのロゴが描かれています。

登場当初は尾翼に777の文字が書かれていたB777-281/JA8197機・トリプルセブンの初号機です。

機齢ははや19年目になり、B787-9やB777-Xに置き換えられる日が近そうです。
B777-281/JA8197機・トリプルセブンの初号機です。

こちらはB787-9の最新機であるJA833A機です。
先ほどのJA8197はこれに代わりそうです。

かつてのポケモンジェット(1998年バージョン)であるB767-381/JA8578機です。
かつてのポケモンジェット(1998年バージョン)機です。

B767もやがてはこのB787-8(写真はJA821A/ANAでは23機目のB787)に置き換わっていくことと思います。

787ロゴがある方が分かりやすいですね。
787ロゴがある方が分かりやすいです。

少し向こうのロゴ無し(先ほどのJA825A)も、出発準備中です。
ロゴ無しB787も出発準備中。

ソラシド・エア「おむらんちゃん号」(B737-86N/JA806X/長崎県大村市)です。
「おむらんちゃん号」です。

時間になったので、コレ(ANA041/B777-281/JA705A)に乗って帰ります。
大阪伊丹行最終便です。

今日はA滑走路なので、早く上がれると思いきや、直前機がバードストライクで滑走路チェックが入ってしまいました。
スカイマークのA330-300です。

短距離国際線に使われるB737-781/JA03AN機です。
羽田ではB737は沖止め扱いです。

機長のアナウンスどおり、道中は結構揺れました。
風に揉まれながらのフライトでした。

機はヤマトポイント付近で2周ほどホールディング旋回して約10分遅れの到着となりました。
10分遅れの到着となりました。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

一畑デハニ52・53の塗装が上がる。

先ず、本作のDVDやCDの掲示をもって

高倉健さんのご冥福をお祈りします。
高倉健さんのご冥福をお祈りします。

安倍政権が消費増税解散をしましたが、世間は既にクリスマスモードに突入です。
世間は既にクリスマスモード。

KDDIのセールスが来たので、従業員のガラケーを写真のタフタイプのアンドロイドに交換することと、私のiPhone5SをLTEギャザリングすることを念頭に、月間データ量の若干増を申し込みました。
落としても水に漬けても壊れないタフタイプのアンドロイドです。

一畑デハニ52・53ボディ組みが終わったので、サンポール(塩酸)酸洗いしました。

美しい真鍮の地肌が出ています。

実車は木造なのに模型は金属何ともシュールです。
一畑デハニ52・53を酸洗い。

乾燥後、金属プライマーサフ、屋根灰色(GM#9)塗装まで進みました。
屋根灰色塗装まで進みました。

2階通路兼倉庫天井が落ちそうになっているので、天井板の張替えと蛍光灯のLED化工事をしました。
2階通路兼倉庫の天井改修工事です。

年賀状の季節が近づいてきましたが、現行のプリンター(CANON iP8600、7年近く使用)が劣化し始め、幾らクリーニングしても紙の裏を汚す様になってきました。

助成金申請で行ったハロワの帰りに工場と同じエプソンの複合機タイプを買いました。

ワイヤレスなので、電源さえ確保出来たら設置場所を選びません。
プリンターをエプソンの複合機タイプに買い替え。

帯マスキングが頼りなくタッチアップが要りますが、一畑デハニ52・53塗装を上げました。

これでばたでんらしくなりました。
一畑デハニ52・53の塗装を上げました。

明日は、再び東京日帰り出張です。

産業交流展(東京ビッグサイト)ものづくりパートナーフォーラム(東京都立産業貿易センター浜松町館)ハシゴします。

この東京都立産業貿易センター浜松町館は、毎年夏に開催されるJNMAフェスティバルの会場でもあります。
東京方面への離陸機です。
鉄道模型 | - | -

イオンタウンの誕生と既存商店街について。

今朝は一畑デハニヘッドライト用穿孔をしました。
一畑デハニのヘッドライト用穿孔実施。

なわての商店街は、少々値段は安いがクルマでのアクセスが大変にし難くJR片町線が平面に居座っていることもあり東西が分断された格好になっています。
クルマでのアクセスに不親切ななわての商店街。

現在、外環状線沿いにイオンタウンの建設が進んでいます。完成の暁には扱っているモノの良し悪しは別としてクルマを利用する世帯はここにシフトすると思います。

住道寝屋川に行くより断然近いし、飲食店などの複合形態になれば、お昼やちょっとした飲食もできます。
イオンタウン建設現場。

写真は、ぼちぼちお目見えし始めたクリスマス電飾です。
クリスマス電飾です。
少しだけ模型 | - | -

今日は風邪気味です。

エキスポランド跡地サッカースタジアムの建設が進んでいます。
サッカースタジアム建設工事現場です。

今朝は、遅々に起きて近所のスーパーに買い物に行きました。

写真は、かつて全日空ビルだったコンバーノビルトリプルセブンです。
かつて全日空ビルだったコンバーノビルとトリプルセブンです。

スーパーの隣のパチンコ店には開店待ちの大行列が出来ていました。
特に駐車場からウジャウジャ出てきました。

階数がますます積み上がる沢井製薬大阪研究所の建設現場です。
沢井製薬大阪研究所の建設現場です。

サムティ単身者マンションも同様です。
サムティ単身者マンションの建設現場です。

今日は曇り空でイマイチでしたが、久々のエコボン2連発です。
久々のエコボンです。

2機目のエコボンです。
2機目のエコボンです。

久々のスーパードルフィンです。

何れも東京では見られない機体だけに良く見ておきます。
久々のスーパードルフィンです。

今日は雑排水管の清掃です。
雑排水管の清掃です。

ところが駐車場が水浸しです。
駐車場が水浸しです。

ここから清掃の水を取っているのですが、栓が緩んでおり水が漏れているのです。管理会社に連絡して明日以降の作業ではこう言う事の無い様申し入れました。
栓が緩んでおり水が漏れているのです。

近所の公園の紅葉です。

今年は父親の入院家族全員の風邪で紅葉を見に行く事が出来そうにありません。
近所の公園の紅葉です。

夕方近くになって病院に見舞いに行きました。
病院に見舞いに行きました。

J−AIRのCRJ-200の着陸進入です。
CRJ-200の着陸進入です。

B777の離陸です。
B777の離陸です。

病院が飛行コースの直下なので、時には離陸と着陸が同時に拝めます。
離陸と着陸が同時に拝めます。
航空半分 | - | -

11月の工場会議を行う。

子供のiPhone5Sの電池の減りが早くなってきたので、使わなくなったモバイルバッテリーや充電器を活用する事にしました。

関連ケーブルやアダプターを買って与えた次第です。
iPhone5Sの補助バッテリーキットです。

工場会議のため、早朝から移動しました。

来週水曜日に再び利用する大阪伊丹空港です。
大阪伊丹空港です。

佐用の朝霧です。佐用町は盆地なので千種川の蒸気が溜まって朝霧になります
佐用の朝霧です。

道路付けを残すのみになった播磨徳久トンネルです。
播磨徳久トンネルです。

工場会議の後、5Sチェックをしました。

分かりにくい滞留品置き場です。
分かりにくい滞留品置き場です。

床に浮き出た配管蹴躓く危険があります。
床に浮き出た配管。

会議後、病院に直行しました。

伊丹カーブを描きながら離陸する航空機です(中国池田付近)。
中国道池田付近から見る伊丹カーブです。

紅葉の中の大阪モノレールです。
大阪モノレールです。

美しい並木の中を病院に向かいます。
美しい並木道です。

お見舞いなどを済ませ、実家に荷物を届けました。

さて、KATOは今更ながらキハ181系つばさED78EF71を製品化するそうです。

写真は、TOMIXのキハ181系つばさ編成とマイクロエースのED78です。

KATOの方が安くて良いのですが、もう既に持っていますし・・・。
TOMIXのキハ181系つばさ編成とマイクロエースのED78です。

同じくロコはマイクロエースのEF71です。
マイクロエースのEF71と。

また、KATOは、オハ50系客車を製品化するそうで、これもTOMIXと被ります。

写真は、宮沢模型(KATO)のEF60−19と、TOMIXのオハ50系です。
宮沢模型(KATO)のEF60−19と、TOMIXのオハ50系です。

もしかしたら、アメリカン・トレインモトトレイン快速海峡などにバリ展するのかも知れません。

こちらは、宮沢模型(マイクロエース)のアメリカン・トレインです。
宮沢模型(マイクロエース)のアメリカン・トレインです。

更に、東北新幹線200系K編成新旧です。

K編成オリジナルカラーはTOMIX製新塗装K47編成はマイクロエース製です。
東北新幹線200系K編成新旧です。

旧色には乗りませんでしたが、新色の方には「なすの」で乗りました。
K47は運転席の窓周りが更新されています。
展示会見学 | - | -

東急7700系7915Fを完成させる。

一昨日受講した5S講座に関連して・・・。

私の居室兼作業場は大概酷いですが、写真の作業場惨状と言うべき有様です(^^;)。
5Sより遥か以前の散らかり様です。

使ったものは出しっ放し定盤など作業台は物置になっている有様です。
作業台は物置。

電子ロックのバッテリーが切れ掛かっており、1週間前からバッテリー・ワーニングサインが出ていましたが、誰一人電池交換する者なく私がやりました。

当社の5S推進は、先ず意識付けからスタートするべきではと思いました。
電子ロックのバッテリーを交換しました。

東急7700系7915Fのボディに車番や社紋マークを貼り、クリア吹きしました。

また、パイピングの終わった屋根板グレー塗装しました。
東急7700系7915Fのボディ仕上げ中です。

諸部品を組み付け完成の運びとなりました。

当初適切な資料が見つからず、途方に暮れていましたが、何とかここまで漕ぎ着けました。
東急7700系7915F、完成!

この後、自分のスペースを少しばかり5S改善しました。

これに気を良くして、一畑デハニ53のパンタ周りの部品組み付けをしました。
一畑デハニ53のパンタ周りの部品組み付けです。

昨日ご紹介したクハ116−200・JR東海色ですが、クハ116とすべきところを、誤ってクハ117になっている事が判明しました。

リニア・鉄道館で屋外展示されている117系の車番を参考に、全6両を張り替えることにしました。
車番デカールを改めて制作。

千石電商で購入した555タイマーキットを組み立てました。

プリント基板に部品を差し込み、半田付けだけの簡単なものでした。
555タイマーキットを組み立て
鉄道模型 | - | -

鉄道模型製作各種。

一昨日、東京で購入した小田急キハ5000形ですが、クリア吹きとコンパウンドによる艶出し加工をしました。
小田急キハ5000形を艶出し加工。

東急7915Fパンタ配管のパイピングをしました。
東急7915Fのパンタ配管のパイピング。

取りあえず加工完成しましたが、仕上げ塗装は明日にします。
東急7915F、取りあえず完成。

一畑デハニ52パンタ配管を付け加えました。
一畑デハニ52にパンタ配管を追加。

蔵出しした改造117系・クハ116−200に昨日購入したTR−235台車を取り付けました。

お手軽改造ゆえ、床下機器や他の車両の台車はJR東海カラーのグレイになっていなかったので、後日全車両下廻りの塗り替えを行います。
鉄道模型 | - | -

本日は5S研修を受講。

本日は、エフアンドモケイもといエフアンドエム主催の5S研修会(終日)を受講します。

それに先立ち、実家からゴミ捨てを頼まれたので朝のうちに寄って捨てました。

写真はその際に蔵出しした「復活ニセコ編成」です。
「復活ニセコ編成」です。

講習会場であるエフアンドエム本社ビルに向かいました。
エフアンドエム本社ビルです。

5S研修会の講師はパナソニック総合研究所の方です。
5S研修会の講師はパナソニック総合研究所の方です。

長丁場の研修会でしたが、実務に役立つ内容が盛りだくさんだったので、今週末の工場会議で披露したく思います。

研修会場の近くにあるホビーセンターカトー大阪台車パーツを買いました。

ホビセン大阪では、E655系なごみの手すり取り付け加工を有料で行っています。
ホビーセンターカトー大阪です。

かなり遅くなりましたが、会社に立ち寄りました。
7915Fの出来栄えを確認。
展示会見学 | - | -

寝不足のままの東京日帰り出張。

殆ど寝ないまま朝を迎え空港に向けて移動しました。

最近は便利になったもので、今日のフライトの2次元バーコードiPhone5Sのパスブックアプリに登録すれば、この2次元バーコードで保安検査や搭乗ゲートを通れます。
フライトバーコードを表示するパスブックアプリです。

今日はこれには乗りません。隣のスポットの普通の777でした。
スタアラ機です。

今日のフライト機です。
ANA986/B777-281/JA704A機です。

この機の担当のスッチーです。

まだユニフォームは変わっていない様です。
この機の担当のスッチーです。

パイロットがやって来ました。程なく搭乗開始です。
パイロットがやって来ました。

中国人団体客が多数乗っていました。定番の電気釜を持って乗り込んでいました。
中国人団体客が多数乗っていました。

羽田が再国際化され国際線乗り継ぎのメインストリームが変わり、これまで主流だった成田行の機材が写真の様に小型化されました。
A320かB737になっています。

朝日を浴びるエコボンです。
エコボンです。

今回も富士山が見えないフライトでしたが、遠方のB737を追い抜くのが見えました。
遠方のB737を追い抜きました。

今日のドリンクは趣向を変えて、ビーフコンソメスープにしました。

昔はこれにクロワッサンが朝軽食としてついていましたが。
ビーフコンソメスープです。

全体的に曇りで太陽の光量が少ないせいか、フロッケンもぼやけています。
ぼやけたフロッケンです。

定刻通りスポットインしました。隣はドリームライナー・B787です。
隣はドリームライナー・B787です。

空港内はクリスマス気分全開です。
巨大なクリスマスツリーです。

しばしの休憩の後、今日の目的地である大井町に向かいました。

モノレール天王洲アイルまで乗って、りんかい線に乗り換えるつもりでしたが、終点の浜松町まで乗って、京浜東北線で向かう事にしました。
東京モノレールです。

この大井町駅来月で100周年を迎えるそうです。
大井町駅です。

ゼームズ坂交差点の近辺に店を構えるMODELS IMON大井町店です。

MODELS IMONは永年JAM・日本鉄道模型の会の会計監査をしていましたが、JAMの運営が行き詰まったため、このIMONが来年の国際鉄道模型コンベンションを承継運営することになりました。
MODELS IMON大井町店です。

山手電車区です。赤レンガは居ませんでした。
山手電車区です。

大井町での商談を終え、少し時間が空いたので久しぶりに秋葉原に行きました。

電子パーツの専門店・千石電商です。
千石電商です。

個人商店時代から中古鉄道模型の通販を利用したポポンデッタ秋葉原店です。

全国に展開するポポンデッタの総本山たるお店です。
ポポンデッタ秋葉原店です。

中古鉄道模型販売の草分けたるホビーランド・ぽち秋葉原店です。
ホビーランド・ぽち秋葉原店です。

電子部品やジャンクのお店が集まる東京ラジオデパートです。

アキバのホビー志向が益々強まる中でアキバの原点たる電子部品を売っています。
東京ラジオデパートです。

オーディオ用の高品質電線や各種配線用電線を扱うオヤイデ電気です。

かつてスピーカーケーブルで音質変化を楽しむのがブームになっていた頃、ここでモガミ電線の74シリーズなどを買ったことがあります。
オヤイデ電気です。

鉄道模型自作派の強い味方であるグリーンマックス・ザ・ストアー秋葉原店です。

ここではパーツを特定編成用にオリジナルセレクトしたアソートシリーズを販売しています。
グリーンマックス・ザ・ストアー秋葉原店です。

MODELS IMON秋葉原店です。HOゲージが中心です。
MODELS IMON秋葉原店です。

MODELS IMONの中古鉄道模型販売店であるMONTA店です。
MONTA店です。

ホビー用ロボットを販売するロボットセンターです。

但し、トミーテック「ロビ」や「ロビジュニア」ではなく、輸入物が多いです。
ロボットセンターです。

以前は東京ラジオデパートと双璧を成していましたが、今ではホビー志向になった秋葉原ラジオ会館です。
秋葉原ラジオ会館です。

そろそろ時間になったので、再び浜松町からモノレールに乗って羽田に向かいます。

モノレールは国際線ターミナルまでノンストップの空港快速です。
空港快速モノレールです。

展望デッキのロビーにもクリスマスツリーがありました。
展望デッキのロビーにもクリスマスツリー。

搭乗口内の伊勢丹売店で購入した1個500円もする高級ソフトクリームです。

クリームは25%の生クリームでほぼ練乳コーンはラングドシャ。流石に美味しかったです。
1個500円もする高級ソフトクリームです。

今日のフライトは全てこのパスブックで通しました。
パスブックでスマートにチェックインです。

間もなく搭乗が始まる今日の帰り便です。
ANA041/B777-281/JA744A機です。

空港が混雑しているためかブロックアウトから離陸(D滑走路)まで20分近く待たされました

D滑走路は後付けのためか、誘導路の線引きにどうしても無理が生じるためかような遅れになるのです。
これから搭乗します。

この便も中国人団体客が多く乗っていました。

今日はこうしたツアーの巡り合わせだったのかもしれません。
大阪伊丹行最終便です。

余談:写真の座席の支柱はアルミ鍛造品です。

そのうち金属3Dプリンターで作られる様になるのかも知れません。
写真の座席の支柱はアルミ鍛造品です。

この大阪伊丹行最終便必ず奈良県上空で数周ホールディングを余儀なくされるものですが、今回は出発でモタついたためか、わずか一周で済みほぼ定刻通りに到着しました。
ほぼ定刻通り到着しました。

せめて午後10時頃までは運航して欲しい大阪伊丹空港です。
運用終了時刻が迫り到着機は皆無です。

今日のお買い上げは、ポポンデッタで購入した鉄道車両スタイルブックの古典たる「陸蒸気からひかりまで」(機芸出版社)
「陸蒸気からひかりまで」(機芸出版社)。

555を使った時限タイマー(千石電商)、ランナーパーツ(グリーンマックス・ザ・ストアー)、鉄道コレクション小田急キハ5000形(ホビーランドぽち)です。
いろいろと買いました♪。

また、東京ラジオデパートではUSB・スマホ・マルチケーブルを買いました。
USB・スマホ・マルチケーブルを買いました。

もう疲労がピークに達したので、風呂に入って速やかに寝ます。
展示会見学 | - | -

父親が肺炎で緊急入院。

なわてふれあい商工まつりの名残です。

パンフレットの隅抽選券がありますが、誰も使わなかった様です。
なわてふれあい商工まつりの名残です。

もともと社内では誰も見に来るものがないので、関係者以外は無関心なのでしょう。

速やかに廃却しました。
速やかに廃却しました。

東急7915Fのボディ造形を完成させたので、帯塗装をしました。
東急7915Fの帯塗装をしました。

一畑デハニ52・53は、M車床下機器の作り込み車高合わせをしました。
一畑デハニ52・53の製作を進める。

東急7915Fマスキングの後、ボディ銀塗装をしました。
東急7915Fのボディ銀を塗りました。

父親が高熱を出したとの連絡を受け、急遽駆け付けました。


駆け付けた時は丁度救急車が近くにやってきたので、救急隊員を誘導し、一緒に病院まで行きました


診断の結果、肺炎の疑いありとなり、緊急入院することになりました。

一旦実家に帰って荷物を取るなりしたてら、午前様帰宅になっていました。

数時間後には朝一番の飛行機で東京に行くので、速やかに寝ました。
救急隊員が駆けつけました。
グルメ | - | -

毎年11月の第2日曜日は雨。

11月の第2日曜日の今日は、トラブル続きでした。

雨が降っていたので、子供をバイト先にクルマで送ろうとしたら、子供に失念されてしまい空振りになりました。

戻ってスーパーで買い物をしようとしたら、実家から電話が入り、父親の咳が止まらないから病院に連れて行けとのことで、買物を止めて駆け付けるも当の本人が病院行を拒否し小康状態になったので、結局これも空振りになりました。

実は、今日は「なわてふれあい商工まつり」の開催日ですが、先週はJIMTOFに行って体力的にしんどいので不参加としました。

なわてふれあい商工まつりは、第1回となる10月の最終日曜日開催のみが唯一晴れで、以降11月の第2日曜日開催になって以来今回までずっと雨でした。

今回、不参加を決めたのは賢明な判断と考えています。

ちなみに来年は参加するかどうかは、全く考えていません。
毎年11月の第2日曜日は雨。
その他 | - | -

東急7915Fの製作を進める。

一畑デハニ52・53用に調達したペアーハンズ製「おわん型ベンチレーター」新旧です。

このパーツは旧製品を新京阪デイ100(P−6)製作に使ったことがありますが、

旧製品がシッカリした真鍮の削り出しで価格も250円なのに対し、

現行製品はふにゃふにゃホワイトメタルのロストワックス製350円と、

値段は上ったが製法は悪くなった

様です。

おわん型ベンチレーター新旧です。

デハニはオデコ部分のパテ盛り修正とカプラー交換を行いました。

KATOカプラーに交換すると不思議と高さ問題は解消しました。

ただ、設計が悪いのかM車(デハニ52)がやや腰高になっています。鉄コレのマウント部を修正して高さ合わせをします。
デハニのカプラーを交換。

東急7700系15F改造を進めました。

7915に前面パーツをイモ付けします。

先ずは、その下準備としてドア縁スレスレまで車端部を切り取ります。
ドア縁スレスレまで車端部を切り取ります。

真鍮製前面改造パーツを車体にイモ付けします。
真鍮製前面改造パーツを車体にイモ付け。

顔パーツを瞬間接着剤でイモ付けします。後に隙間埋め補強をします。
顔パーツを瞬間接着剤でイモ付け。

7715と7815用電線配管用穴(60個)を開けます。
電線配管用穴を開けます。

ボディに関しては塗装を残すのみです。
ボディに関しては塗装を残すのみ。

捕まえやすそうなのしか取り締まらない

卑怯な交通警察です。

卑怯な交通警察です。

電気カーペットカバーは、結局ニトリで買いました。
少しばかりグレードの良いものです。

アサヒグラフ復刻版「東海道新幹線特集」です。
アサヒグラフ復刻版。
鉄道模型 | - | -

一畑デハニ52と53の製作。

東急7915F先頭車改造パーツを写真の様に切り継いで、すり合わせをしました。

こうした改造パーツはすり合わせを全く考慮しないので、困ったものがあります。
違和感がなくなりました。

クモE4−600ライティング点灯試験をしました。片側のみですが何とかここまで漕ぎ着けました。

運転台「実物」同様赤く灯る様にしたく思います。
クモE4−600のライティング点灯試験です。

キッチンの車体キットである一畑電鉄デハニ52の箱組みを完成させました。

動力は鉄コレの16mCタイプ(黒)を充てました。

でこちんキット付属のカマボコ板では長さが足りず、ポリパテを充填して補いました。
一畑電鉄デハニ52の箱組を完成。

デハニ53はT車とし、GM床を長さアジャストして充てました。

ところが困ったことに、鉄コレ側のカプラー高さが異常に低く、対応が必要です。
鉄コレ側のカプラー高さが異常に低いです。

床下機器は、GMの旧国向けパーツを切り継ぎました。
床下機器はGMの旧国向けパーツの切り継ぎ。

反対側のビューです。床下機器は52・53共通にします。
デハニの床下機器の反対側です。

今宵は満月です。
今宵は満月です。

御旅町あたりで検問をしていました。
検問をしていました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -