| main |

九州出張・2日目は北九州・苅田(かんだ)です。

山鹿温泉郷の朝です。

ここには市川海老蔵が公演する八千代座がありますが、いつも朝食後早々に引き上げる為じっくり見たことがありません。

一度はゆっくりと見物したく思います。
山鹿温泉郷の朝です。

「九州の食に外れ無し」の通り、昨夜の火の国料理屋もそうですし、旅館の朝食もとても美味しいです。
清流荘の朝食です。

新玉名駅構内です。

在来線玉名駅とは遠く離れていて政治的ゴリ押しでつくったとされる筑後船小屋より新在乗換えは不便です。
新玉名駅構内です。

つばめ314号・U004編成です。

本車は日韓交流記念でパク・ヨンパのラッピングポケモンスタンプラリーのラッピングを施された事があります。

今回は、800系でも1000番台(U007以降)には当たりませんでした。
800系U004編成です。

筑後船小屋からの団体客で指定席は満席だったので、自由席・1号車に乗りました。

自由席でも快適な800系新幹線です。
自由席・1号車に乗りました。

遊び心が満載の800系の電話室です。
800系の電話室です。

キハ140系「いさぶろう・しんぺい」宣伝ポスターです。

キハ140系と言っても、元は先般宇都宮−岡本間を乗車した烏山線のキハ40系です。
キハ140系「いさぶろう・しんぺい」を宣伝しています。

小倉まで、写真のN700A系G5編成のぞみ18号に乗りました。
N700A系G5編成のぞみ18号です。

先月のG16に次ぐ真正Aへの乗車ですが、いくら最新のテクノロジーを駆使しても800系の快適さには遠く及びません。

僅か16分の乗車なので、自由席・3号車に乗りました。
自由席・3号車に乗りました。

小倉から日豊本線苅田(かんだ)まで写真の813系1000番台に乗りました。
813系1000番台です。

ラウンドつり革金具やカラフルなアコモデーションなど通勤電車でも遊び心を忘れないJR九州です。
ラウンドつり革です。

苅田駅の歴史を示したポスターです。
苅田駅の歴史を示したポスターです。

苅田駅を通過する青ソニック883系です。
青ソニック883系です。

訪問行事を終え、一旦この写真の813系1000番台小倉に戻りました。
一旦小倉に戻りました。

ところが予定を3時間近く早く終わり新幹線チケットの変更が出来ないため(1回変更済み)、小倉から門司港まで出て九州鉄道記念館を見学することにしました。
今度は9両編成の813系300番台です。

門司港駅に到着しました。
門司港駅に到着しました。

常磐線で活躍したのと同じ415系(九州色)です。
415系九州色です。

九州鉄道記念館にやって来ました。
九州鉄道記念館です。

あさかぜ20系を牽引したC59−1です。
C59−1です。

関門トンネル専用機だったEF10−35です。
EF10−35です。

姉妹機ED73スタジオ・フィール製真鍮キットでは、この鳩胸顔半田イモ付けに苦心した事を思い出すED72−1です。

本形式はED72シリーズのプロトタイプ機で、クイル式駆動装置や客車用蒸気発生器(SG)を装備していました。
ED72−1です。

機械式内燃車であるキハ07−41です。

このシリーズでは、ガスタービン試験車まで造られました。
キハ07−41です。

キハ07−41の運転台です。

シフトチェンジレバークラッチベダルがあります。
シフトチェンジレバーとクラッチベダルがあるキハ07の運転台です。

クロ481−5普通席改造したクハ481−603です。

シートピッチ窓ピッチが合いません。
クハ481−603です。

クハ715−1塗装のみ復元したクハネ581−8です。

今はなき東京堂テクストの419系増結セットのおまけにこのクハ715−1復活塗装車がありました。
クハネ581−8です。

出来るなら、リニア・鉄道館クハ111−1の様に徹底した復元をして欲しかったクハネ581−8の車内です。

車内はまんまクハ715−1です。
クハネ581−8の車内です。

昔日のブルートレイン「さくら」「みずほ」に使われたスハネフ14−11です。

床下にディーゼル発電機を装備しているので、

キハネフのニックネームがあります。
スハネフ14−11です。

スハネフ14−11の寝台です。

登場時は★1つの3段寝台でしたが、14系15形と同様2段に改造されました。
スハネフ14−11の寝台です。

スタジオジブリ・高畑勲監督作品「おもひでぽろぽろ」に登場しそうなスハネフ14−11の通路部分です。
スハネフ14−11の通路部分です。

九州鉄道記念館・本館内にある明治時代の2軸客車です。
明治時代の2軸客車です。

九州鉄道黎明期を支えた各種レールです。
レールの展示です。

811系運転シミュレーターです。
811系運転シミュレーターです。

博多駅を中心としたHOゲージサイズの鉄道ジオラマです。

800系新幹線あそボーイカメラカーになっていて、それぞれ100円で時間運転出来ます。
HOゲージサイズの鉄道ジオラマです。

時間になったので、写真の811系に乗って門司港を後にしました。
門司港を後にしました。

常磐線水戸線でおなじみの415系1500番台です。

エイト模型のオヤジに勧められて同形式のTOMIXの4両セットを買ったことを思い出しました。
415系1500番台です。

小倉駅に着きました。
N700系7000番台です。

同じN700系でも塗装によりだいぶ印象が変わります。
N700系2000番台です。

さくら558号N700系九州持ち8000番台R11編成に乗って帰りました。

今回、N700系のぞみは東海持ちXとG編成さくらは九州持ちR編成で、JR西日本持ちのクルマには一切当たらずでした。

そのため、「いい日旅立ち西へ」の車内チャイム聴かずでした。
N700系九州持ち8000番台R11編成です。

のぞみに比べて多少遅くとも、ゆったりしたさくら断然良いです。
くつろげるさくらの車内。

転車台キハ40系更新車117系です。キハ120系の美祢市ラッピング車が見えます。
広島付近です。

転車台の向こうにオハ14系客車が居ます。
オハ14系客車が居ます。

同じキハ40系更新車とキハ120系でも岡山では塗装が若干異なる様です。
岡山のキハ40更新車とキハ120です。

すれ違いながら、今回初めて500系新幹線を見ました。
500系新幹線です。

車内販売(限定)トワイライトエクスプレス関連のグッズを買いました。
ボールペンとキーホルダーで1,300円です。

今回もポールスター2・9000系には乗れずです。
今回も9000系には乗れずです。
仕事 | - | -

九州出張・1日目は熊本・山鹿です。

今日から1泊2日の日程で、熊本・北九州と出張します。

一旦出社して、午前中に新大阪に廻り、のぞみつばめを乗り継いで新玉名に向かいます。

地下鉄京阪京阪バスで出社します。

地下鉄は珍しく新車の30000系01Fでした。
新車の30000系01Fでした。

鉄コレ京阪700系が発売されていますが、その改造更新になる珍車・1000系です。
京阪700系改め1000系です。

一仕事してからJR四条畷から京橋・大阪経由新大阪に向かいました。
207系未更新車です。

大阪環状線今や風前の灯火たる201系西日本N40改造車です。
201系西日本N40改造車です。

出発準備に余念のない札幌行トワイライトエクスプレスです。

これも来月のダイヤ改正で消えゆく運命にあり、切ないものを感じます。
トワイライトエクスプレスです。

新大阪へは写真の快速で行きました。

実際に乗ったのは、写真の225系ではなく、その後ろに連結された223系2000番台です。
新大阪へ写真の快速で行きました。

本来ならこのさくら555号に乗るつもりでしたが、停車駅が変わって新玉名に停まらなくなったので、後続ののぞみ21号に乗りました。
さくら555号・N700系7000番台S17編成です。

のぞみ21号JR東海持ちのN700系A改造・2000番台X14編成でした。
N700系A改造・2000番台X14編成です。

同じN700系でも東海/西日本のオリジナルタイプ

座席幅が狭く、窓位置が悪い

こともあり、これよりシートピッチの狭い

B777よりも窮屈に感じます。


最近当社の出張でマイブーム化しているカツサンドを食しました。
B777より窮屈なN700系。

門戸厄神東光寺です。

昨年は参拝しなかったので、今年はきちんと参拝してお札を返納します。

列車はこの直後六甲トンネルに入り、新神戸に出ます。
門戸厄神東光寺です。

岡山以西に行くと電車もカラフルになります。

かつては東海でも使っていた213系です。
213系です。

岡山駅付近です。

JR貨物の機関車が見えます。EF64はまだまだ現役です。
EF64はまだまだ現役です。

広島では、117系サンライナー元祖イエロー・ハッピートレインのイエロー115系が見えます。
岡山駅付近です。

広島球場付近です。
広島球場付近です。

関門トンネルを越えて小倉付近です。

明日は、この813系1000番台に乗ります。
小倉付近です。

博多からは写真の800系新幹線0番台U006編成に乗ります。
800系新幹線U006編成です。

座席は広く、窓位置も良好な800系の車内です。
800系の車内です。

車両デザイナー・水戸岡鋭治が熊本県内のい草業者に特注したい草の縄のれんです。

アジアを感じます。
い草の縄のれんです。

ゴミ箱籠式で、他の車両の様に壁に埋め込みではありません。

籠の盗難が気になりますが、ゴミが腐って車体を傷めることはなさそうです。
ゴミ箱は籠式です。

1両ごとに座席の色を変える遊び心が満載の九州新幹線です。
1両ごとに座席の色をえています。

九州新幹線全通時には8両化されると聞いていましたが、6両のままです。
九州新幹線全通時には8両化されるとの話でした。

訪問と打ち合わせを終え、山鹿温泉郷の旅館に入りました。

旅館からの眺めです。
山鹿温泉・清流荘からの眺めです。

夕食等先方のご厚意に甘え、定番の料理屋さんにて会食となりました。
このあと料理屋さんに行きました。
仕事 | - | -

明日から熊本・北九州に出張です。

風邪は治りかけていますが、未だに酷い咳が出ます。

明日から熊本・北九州に泊り掛けの出張ですので、早く帰って寝ます。
東海道新幹線です。
展示会見学 | - | -

今日から2月です。

今日から2月です。

2月の新幹線カレンダーは、TOMIXが製品化を表明しているE4系MAX「とき」です。
E4系MAX「とき」です。

在来線特急カレンダーは、681系2000番台「はくたか」です。

この「はくたか」も来月のダイヤ改正北陸新幹線が全通すると廃止されます。
681系2000番台「はくたか」です。

711系カレンダーは、新旧塗装の揃い踏みです。
2月の711系カレンダーです。
続きを読む>>
その他 | - | -

ついに医者に掛かりました。

咳が酷くなってきたので、エルマートレイン(旧オンザレイル)の階下にある耳鼻咽喉科に掛かりました。

今日は風呂を止めてそのまま寝ます。

写真は機内で置いてある飴玉です。勝手に取って良い様です。
機内で置いてある飴玉です。

以前エフエム”ヤクザ”89.3MHzなるVシネがありましたが、このシリーズの様です

しかも放映時間が時から0分なのが笑えますw。
893タクシーです。
迷惑電話とメール | - | -

風邪が酷くなってきました。

寒くて冷たい雨の朝でした。

風邪が酷くなってきたので、今日は早めに引き上げました。
寒くて冷たい雨の朝でした。
迷惑電話とメール | - | -

今日は金魚鉢を買いました

金魚鉢の水密シール危なくなってきたので、ホームセンターで金魚鉢を買いました。

金魚鉢のみが必要なものの、ポンプとフィルターとの抱き合わせ販売モノしかなくアタッチメントは予備用にします。
ホームセンターで金魚鉢を買いました。
グルメ | - | -

スカイマークのA330を見納める。

京急EXインのこの部屋は、ちょっとしたトレインビューができます。
新幹線N700系です。

京急線の発着状況が良く分かります。
新1000形3次車アルミです。

品川から西大井まで距離の長さに驚いた横須賀・総武線電車です。
E217系横須賀・総武線電車です。

東京タワーとビジネス街に生まれ変わろうとしている札の辻車両区です。

ビルに阻まれスカイツリーは見えません。
スカイツリーは見えません。

ツアーには朝食が無かったですが、朝食券を別途購入してホテル内でとりました。
ホテル内の朝食です。

東京ビッグサイトに向かいました。

品川駅構内にあるSONY WALKMAN 35TH ANNIVERSARYのディスプレイです。

中央に展示されているハイレゾオーディオの専門家から高い評価を受けているとのことです。
SONY WALKMAN 35TH ANNIVERSARYのディスプレイです。

走りながらであるが、何とかゲットした赤い山手線です。
東京駅100周年の赤い山手線です。

ゆりかもめから見た東京湾岸警察署です。
東京湾岸警察署です。

東京ゲートブリッジが綺麗に見えます。
東京ゲートブリッジです。

今回は新電力EXPOスマートエネルギー展を見ます。
新電力EXPOとスマートエネルギー展を見ます。

今日が初日ゆえ、またもオープニングセレモニーにつき合わされました。

新電力と言っても、独自に発電設備を持っている訳ではなく、自家発頼みのところが多いです。

送電網も既存9電力の送電線を間借りするので、9電力より安く安定的に供給できるのかは良く分かませんでした。
新電力EXPOのオープニングセレモニーです。

今日は気分を変えて浜松町まで船に乗りました。
浜松町まで船に乗りました。

ゆりかもめの電車です。
ゆりかもめの電車です。

レインボーブリッジです。
レインボーブリッジです。

羽田空港のC滑走路近辺にやって来るクルーズ船の1つです。
クルーズ船です。

浜松町駅に行く途中で見掛けたN700系新幹線です。
N700系新幹線です。

モノレール快速に乗りました。
モノレール快速です。

第1ターミナル駅構内にあるジオラマ整備中だったので、スタッフの方からお話を窺いました。

車体はオリジナルで、レールの素材はナイロン樹脂でHOレールをばらしたものを両サイドに貼り付けているとのこと。

しかしながら使用しているモーター(KATOのコアレス)廃盤になっているので、もう1編成は動かず残った編成もモーター故障で走らなくなるとの事でした。
モノレールジオラマの整備作業です。

末永く走って欲しいですね。
モノレールジオラマの健在な1編成。

シンガーポール航空のB777-212ERです。

9V-SQKのレジナンバーは、かつて同社のB747-200が使っていました。
シンガーポール航空のB777-212ERです。

ANAの大阪伊丹からであろうB787-9/JA833A機が着陸してきました。
B787-9/JA833A機です。

お馴染みワンワルカラーのJALのB777-346/JA752J機です。
JALのB777-346/JA752J機です。

午後の陽ざしを浴びるB787-8/JA810A機です。この日も富士山を拝むことは無かったです。

ちなみに、787のロゴはJA825A機以降無くなりました。
B787-8/JA810A機です。

経営破綻機種統一のため1月末で運航を停止するスカイマークのA330-343X/JA330B機です。

機体前方のコブはWiFiアンテナの様で、これで見納めになると思うと残念な気がします。
スカイマークのA330-343X/JA330B機です。

先のJALのワンワルB777-300に比しても引けを取らない機材です。しっかり見届けます。
威風堂々としたA330-300機です。

航空大手2社を天秤にかける感のあるJR東日本のsuicaです。

JALカードsuica10周年記念号(B767-346ER/JA659J機)です。
suicaジェット・B767-346ER/JA659J機です。

エコジェットのB777-246/JA8984機です。
エコジェット・B777-246/JA8984機です。

今月末で運航を終了するWAONジェット・B767-346/JA8364機です。
WAONジェット・B767-346/JA8364機です。

先程のB787-9が離陸していきました。
B787-9/JA833A機です。

東京ゲートブリッジをバックに。
B787-8/JA827A機です。

沖止めスポットに向かうB767-381/JA8567(元ご当地プレーン・薩摩川内号)です。

ボーディングブリッジを使わない沖止めの方が空港施設利用料が安いのです。
B767-381/JA8567(元ご当地プレーン・薩摩川内号)です。

B787のトラブルにより、お披露目フライトがキャンセルされ、いきなり定期便運航になったゆめジェットB767-381/JA8674機です。
ゆめジェットB767-381/JA8674機です。

ゆめジェットは機体左右でデザインが異なります。

和歌山電鐵のたま電車を連想してしまいます。
和歌山電鐵のたま電車みたいなゆめジェットです。

帰りはこのシップ(B777-281/JA703A機)です。
大阪伊丹行最終便です。

今回は通路席になりました。ANAのCAのユニフォームデザインが来月から一新されるそうなので、よく見ておきました。
搭乗率は85%程度でした。

シートベルトサインアウト後、早々と空弁を食しました。
早々と空弁を食しました。

最終便につきものの待機旋回も少なくて済み、10分遅れの到着になりました。
20時45分大阪着です。

ただ、東京モノレールに比べれば運転距離は長いが運転間隔や両数で遥かに劣る大阪モノレールゆえ、空港駅で無駄な待ち時間を余儀なくされました。
10分近く待たされました。

モノレールのダイヤと、北急(大阪地下鉄)への乗り継ぎが改善されれば利便性が増すと思います。

今日も9000系には乗れませんでした。
普通のポールスターでした。
航空 | - | -

旅作ツアー利用の石岡出張です。

今日は1日目は茨城県石岡の得意先等の訪問と取引先の工場見学2日目は電力自由化関連の見本市を見学する出張を行います。

今回は、TOKYO BOOKMARKより割安な「旅作」ツアーを使いました。

当然ながら、往復航空機利用です。
ANA986/JA714A機です。

前回利用したのと同じ阿蘇市と観光コラボをしているJA714A機です。
阿蘇市観光コラボ機です。

ツアー利用では座席の選択範囲が狭く、海側席になりました。

写真は浜名湖です。
浜名湖です。

浜松航空基地です。雲が少なければ御前崎浜岡原発が見られるのですが。
浜松航空基地です。

大阪・東京便は1万メートルも飛ばないので、線量はこの程度です。
それでも1.02マイクロシーベルト/時。

私の直前の席に幼児連れが居て、着陸寸前になるとけたたましく泣き始めました。

それでも、機がスポットンインして、写真のピース☆ジェットを見た途端ピタリと泣き止みました。

大したものだと思いました。
ピース☆ジェット・JA754A機です。

来る3月14日以降は品川まで京急、品川から上野東京ライン直通特急の「ひたち」か「ときわ」で茨城方面まで一直線ですが、写真の東京モノレールに乗って浜松町まで行き、京浜東北線か山手線で上野まで行き、上野で特急に乗ります。
東京モノレールです。

東京モノレールの狭い乗換口を渡り京浜東北線に乗り換えました。
京浜東北線・E233系1000番台です。

赤レンガリラックマ、はたまた妖怪ウォッチと百花繚乱のアドにあって、珍しく無地な山手線電車です。
山手線・E231系500番台です。

上野駅で売られている駅弁「カシオペア弁当」です。
「カシオペア弁当」です。

上野駅はこの石川啄木の歌碑のあるところから乗りたいものです。
石川啄木の歌碑です。

3月から「ときわ」に改称される「フレッシュひたち13号」に乗ります。

システム的にはE655系「和(なごみ)」と同一なE657系です。
「フレッシュひたち13号」・E657系K17編成です。

常磐線普通や成田線で良く乗ったE231系常磐線仕様車です。
E231系常磐線仕様車です。

石岡駅に到着して最初の訪問を済ませ、再び石岡駅前に戻り、工場見学の同伴者を待ちました。

写真は石岡駅バスターミナルで出発を待つ茨城空港行のバスです。
茨城空港行のバスです。

上野東京ラインの開通予告ポスターです。
上野東京ラインの開通予告ポスターです。

工場見学を終え、今宵の宿のある品川に戻ることにしました。

このE531系に乗って土浦に行き、土浦で「スーパーひたち46号」に乗ります。

模型の世界でしかお馴染みで無かったこうした車両(205系500番台相模線、E259系成田エクスプレス、255系/E257系500番台房総特急等)に現実に乗る様になったのは、それだけ当社の商売が関東シフトになったと言う事でしょうか。
E531系近郊型電車です。

651系やE653系が無くなって久しいですが、今でも7&4編成の「フレッシュひたち」があるものなのでしょうか?
7&4編成の「フレッシュひたち」乗車案内ペイント。

「スーパーひたち46号」で上野に戻ります。
E657系K11編成です。

カシオペアと北斗星の案内図です。
カシオペアと北斗星の案内図です。

意外に無地が多い山手線電車品川に参ります。
山手線電車で品川に参ります。

今宵の宿は旧ホテルパシフィック東京こと京急EXイン品川駅前です。

かつて叔父さん夫婦と一緒にお茶したところです。

風格が感じられる良いホテルです。
京急EXイン品川駅前です。

ホテルのある品川グースポポンデッタが出店しています。
ポポンデッタが出店しています。

同伴の方を誘って新宿まで繰り出しました。

写真は、中央総武線のE231系0番台です。
中央総武線のE231系0番台です。

ボリューム重視東口の新宿ライオンで食事をしました。
新宿ライオンで食事をしました。

二次会は西口に廻り写真の新宿住友ビル最上階のエスカイヤクラブに行きました。
新宿住友ビル最上階のエスカイヤクラブに行きました。

エスカイヤクラブの入口です。
エスカイヤクラブの入口です。

眺めは最高です。
エスカイヤクラブからの眺めです。

新宿副都心初期から存在する「新宿の目」のモニュメントです。

良く見ると、少し泣いているのですね。涙が出ています。
「新宿の目」のモニュメントです。

品川駅前にある元祖メイド喫茶の「アンナミラーズ」です。ここも写真の高輪店のみになったとのことです。
元祖メイド喫茶の「アンナミラーズ」です。
展示会見学 | - | -

昨日の夜の延長の様な暗くて寒い朝を迎える。

今朝は雨模様で空は暗く、昨日の夜の延長の様でした。

明日から石岡方面へ出張で、その準備に追われました。
今朝は雨模様で空は暗く、昨日の夜の延長の様でした。
展示会見学 | - | -

今日は買い物に明け暮れました。

今日は午後から買物に明け暮れました。

一番最初に神社を参拝し、正月のお箸などを納めました。
神社を参拝しました。

上昇気流に乗って、運気が上向いてほしいものです。
運気が上向いてほしいです。

今日は暖かかったですが、明日は雨です。
飛行機雲が多いです。
グルメ | - | -

今日はほぼ1日休出です。

今日は朝から休出しました。

近所のホットモット完全閉店していました。

最近、外食の閉店が目立ちます。養老乃瀧がそうですし、昨夜の宴会で二次会に行った人の話では、行きつけのスナックが潰れたので代わりの店に行ったとの事でした。
近所のホットモットが完全閉店しました。

サイレンを響かせて驀進するクルマはパトカーではなく、関電のクルマでした。
関電の緊急自動車です。

昨年購入したままになっていたTOMIXのSLばんえつ物語オコジョ編成セットにパーツを付けました。

客車は全てKATOカプラーにしました。気を付けて連結すればSHINKYOを使わなくとも、C57−180側のTNと連結できます。
TOMIXのSLばんえつ物語オコジョ編成セットです。

帰りは吹田のライフで買物をしました。盛況でした。
吹田のライフで買物をしました。

間違って送ってきたのでは?と思われる六本木ヒルズ高級マンションの案内広告です。

間違っても六本木ヒルズ界隈に住むことは無いでしょうw。
六本木ヒルズ高級マンションの案内広告です。
その他 | - | -

今宵は心斎橋で新年互礼会。

TOMIXの新幹線500系「こだま」V2(プラレール)V3(カンセンジャー)の各編成を買いました。

本当は無印の通常編成が欲しかったのですが、中古品でさえ見当たらないため、今回の限定品を待っていました。

来月早々、山陽新幹線・九州新幹線新玉名に行き、更に北九州は苅田(かんだ)に廻りますが、大阪から新玉名や筑後船小屋の様なローカル駅に直通する列車が非常に少なく博多発着のひかりやこだまも激減しています。

同じN700系でものぞみとさくら・みずほとでは、

快適性で雲泥の差があるので、

できるだけさくら・みずほに当たる様にします。

新幹線500系「こだま」のV2(プラレール)とV3(カンセンジャー)編成です。

今宵心斎橋新年互礼会があるため、いったん帰宅して地下鉄で会場入りします。

偶然撮影した北急9000系「ポールスター2」です。
北急9000系「ポールスター2」です。

この直後に大阪市交30000系を撮影しました。
大阪市交30000系です。

そして先程のとは別編成ながら30000系心斎橋に向かいました。
30000系で心斎橋に向かいました。

バー・ラウンジスカイクルーザーの名称は、日航のB747−400のニックネームでした。ANAがこれに対抗して「テクノジャンボ」の名称を使っていました。
スカイクルーザーの名称は、日航のB747−400のニックネーム。

食事は恒例の中華テーブルでした。
食事は恒例の中華テーブルでした。

今年は一次会のみにしました。

結局今日も9000系には当たりませんでしたw。
10系更新車です。
展示会見学 | - | -

最後の年に初めて寝台特急北斗星を見る。

このホテル・アールメッツは、JR系らしくフロントの食事・喫茶スペースに昔懐かしいサボ路線図が置かれています。
昔懐かしいサボと路線図です。

朝食は、和・洋・中華の3種の中から選択でき、プレートや飲み物を追加できます。
洋食にしました。

部屋からのトレインビューです。

EF65の後ろに蓄電池式電車「アキュム」(EV−E301系)が見えます。
アキュムです。

直下には東北新幹線が走ります。
東北新幹線です。

E5系とE6系の連結です。
E5系とE6系の連結です。

E6系もE5系に負けず劣らずの鼻の長さです。
ワインレッドのE6系です。

ホテル・アールメッツの客室廊下結構贅沢な空間の使い方をしています。
ホテル・アールメッツの客室廊下です。

東京駅開業100周年記念スイカ連想させる絵画ですw。
30日の再販受付開始に申し込もうと思います。

ホテルをチェックアウトして移動開始です。

ラッシュ時宇都宮線(宇都宮−黒磯)に動員される日光線の107系です。
日光線の107系です。

烏山線のキハ40もフル回転です。
烏山線のキハ40もフル回転です。

以前は武蔵野線を走っていたと思われる205系です。
元武蔵野線の205系です。

依然として停泊する「リゾートやまどり」です。
「リゾートやまどり」です。

寝台特急北斗星がやって来ました。
寝台特急北斗星です。

車体を近くから見るとボコボコなのが分かります。
ボコボコな北斗星の車体です。

廃止が近いためか、結構乗っていました。
北斗星のラウンジカーです。

2階建ての寝台車です。
2階建ての寝台車です。

最後の年に初めて見た寝台特急北斗星でした。
最後の年に初めて見た寝台特急北斗星でした。

この電車(E231系)に乗って小山の先である間々田に向かいます。
間々田まで向かいます。

同じE231系でも快速列車は、間々田を通過します。
間々田は普通しか停まりません。

写真の最新のE233系3000番台に乗って一旦小山に戻ります。
E233系3000番台です。

小山駅駅ナカで一休み。

ここのスタバ値上げ前のモカ・フラペチーノを存分に楽しみました。
小山駅駅ナカのスターバックスです。

小山から東京まで、このE5系「なすの272号」に乗りました。
なすの272号です。

E5系は背もたれのクッションが上下できます。
E5系の座席です。

一度は乗りたいE5系のグランクラスです。
E5系のグランクラスです。

E5系とE3系との連結です。

ちなみに、このE3系は「こまち」のロゴが無くなり「なすの」専用になりました。
「なすの」専用になったE3系です。

最も絵になるE5系とE6系の連結です。
ギャラリーの注目を集めています。

その向こうには185系「EXPRESS 185」が停まっています。
185系「EXPRESS 185」です。

早朝の火災事故により、東海道新幹線のダイヤが乱れています。
東海道新幹線のダイヤが乱れています。

帰り便の「のぞみ229A」が遅れてやって来ました。
のぞみ229Aが遅れてやって来ました。

車内清掃は、背もたれカバー交換を省略した簡易モードでした。
背もたれカバー交換を省略した簡易モード清掃でした。

N700系の車内案内図です。

これを完璧に憶えれば、あなたも新幹線博士ですw。
N700系の車内案内図です。

今日もポールスター2には乗れませんでした。
21系更新07Fです。

昨日乗車したキハ40−1004・大黒天号のNゲージ鉄道模型です。
昨日乗車したキハ40−1004・大黒天号のNゲージ鉄道模型です。
続きを読む>>
仕事 | - | -

初めての真正N700A系に乗車。

今日は、宇都宮方面に泊まり込み出張です。

一旦出社して、それから新大阪に廻って東京方面に向かいます。

パスコードならぬEX−ICカードの出番です。
EX−ICカードの出番です。

永久に9000系ポールスター2には乗れない様です。
21系更新車07Fでした。

これには乗りませんが、手持ちのGMのセットと同じ新3000系01Fです。
新3000系01Fです。

区間急行通常は2200系か2600系ですが、珍しく新性能6000系です。
区間急行は新性能6000系です。

四条畷から
JR乗り継ぎで新大阪に向かいます。

前面が321系ライク207系更新車です。
207系更新車です。

そのうち見られなくなる201系西日本更新車です。
201系西日本更新車です。

今のうちに目に焼き付けておこう103系N30/N40更新車です。
103系N30/N40更新車です。

広島始発のぞみ124Aに乗車しました。
のぞみ124Aに乗車。

何と真正N700A系G16編成でした。今回、G編成は初めてです。
初めてのN700A系G編成。

先ほど環状線で乗車した221系です。
221系です。

中部国際空港・セントレアと中京各地を結ぶ名鉄2000系ミュースカイです。
名鉄2000系ミュースカイです。

出雲殿付近を走る名鉄電車です。
名鉄電車です。

豊橋付近で見掛けたマルタイらしき車両です。そう言えばGMのマルタイは来月に発売が延びました。
マルタイらしき車両。

TOMIXからHOが製品化される285系サンライズ・エクスプレスと大森メーター工業がNゲージ模型化をしようとして結局断念した215系です。
285系サンライズ・エクスプレスと215系です。

上野東京ライン習熟運転に勤しむE233系3000番台です。
E233系3000番台です。

E2系1000番台「あさま」E5系「はやぶさ」です。
E2系1000番台「あさま」とE5系「はやぶさ」です。

これから乗車する「やまびこ211号」になるE2’系1000番台です。
やまびこ211号です。

古典的な二段式リクライニング機能です。
二段式リクライニング機能です。

E3系2000番台・山形新幹線「つばさ」の新塗装車です。
山形新幹線「つばさ」の新塗装車です。

宇都宮から先はこの烏山線のディーゼル車に乗りました。

TOMIXの限定品でこのキハ40−1004を持っていますが、乗車は初めてです。
キハ40−1004・大黒天号です。

烏山線のディーゼルは七福神の名前がついています。
キハ40−1003・恵比寿神号です。

ペアになったキハ40−1007・寿老人号です。
キハ40−1007・寿老人号です。

JR岡本駅まで乗りました。
東側改札口開設が予定されているJR岡本駅です。

訪問と打ち合わせを終え、宇都宮に戻ろうと列車を待っていたら、先ほどと同じキハ40−1004がやって来ました。
先ほどと同じキハ40−1004がやって来ました。

JR東日本のキハ40は、西日本と異なり窓サッシなどの更新工事が行われない、オリジナルに近い構造です。
オリジナルに近いJR東日本のキハ40です。

バスの様なキハ40の運賃箱です。
バスの様な運賃箱です。

その様な烏山線ですが、近年蓄電池式電車「アキュム」(EV−E301系)が導入され、無煙化が始まろうとしています。
烏山線の運賃表など。

無煙化が完了した暁には、こうしたディーゼルは過去のものになることでしょう。
出番を待つキハ40です。

JR東日本・高崎支社のジョイフルトレイン「リゾートやまどり」です。

なぜ宇都宮に停泊しているのか、理由は不明です。
ジョイフルトレイン「リゾートやまどり」です。

駅に直結しているJR東日本系のホテル・アールメッツ宇都宮に泊まりました。

無線LANなどビジネスホテルに必須アイテムは勿論のこと、トレインビューが出来て、iPod再生ドックもあります。
ホテル・アールメッツ宇都宮の室内です。

iPod Classicに収録した動画を楽しみました。
iPod Classicに収録した動画を楽しみました。
仕事 | - | -