| main |

古い鉄道模型たちをメンテナンス。

今日は、昼休みや時間外を使って古い鉄道模型たちのメンテナンスや改造を行いました。

某模型店主から薦められて購入したワールド工芸完成品EF55−1

鉄道博物館での展示を記念し、またヘッドライトが点灯するマイクロエースの同製品に比べ見劣りがするので、流線型先頭部のヘッドライト点灯化改造を行いました。

当初モデルシーダーの超小型LEDを当てるつもりでしたが、サイズが合いませんでしたw。

そこで、光ファイバでつないで後ろからLEDの光を当てることにしました。

先ずは、光ファイバの通る孔を空けました。
EF55−1改造・光ファイバの通る孔を空けました。

LED庄龍鉄道の電球色から余ったセルを流用・加工して充てました。

この後、ブラックペーパーにより遮光します。
EF55−1改造・LEDは庄龍鉄道の電球色を流用。

モーターや台車、室内調度干渉しない様注意深く組み立てました。
EF55−1の組み立て。

若干の漏光はありますが、ヘッドライトが元気に点灯しましたw。

また、カプラーの高さがデタラメこのままでは何も連結できないため、これを補正しました。
EF55−1のヘッドライト点灯状態です。

MODEMO製土佐電鉄600形、今はなきJAS(日本エアシステム)レインボーセブンカラー塗装車。

久しぶりに蔵から出してみたら、モーターが回りませんでした(^^;)。

ギアのグリースが固まっていた様で、分解清掃しました。
土佐電鉄600形、今はなきJAS(日本エアシステム)レインボーセブンカラー塗装車。

若干の清掃で走りを取り戻しました。本モデルはヘッドライトが点灯しません。
走りを取り戻したJASレインボーセブンカラー600形です。

横尾忠則からサイケデリックと言う言葉を知りました。

何ともサイケデリックJR加古川線103系、横尾忠則作「眼のある電車」(マイクロエース製品)です。

こちらは正常に動きました。ただ方向幕が電球色なので、白色LED交換の余地がありそうです。
JR加古川線103系、横尾忠則作「眼のある電車」(マイクロエース製品)です。

工作用に使用しているTOMIXのN−1001−CLパワーパックですが、逆転スイッチの効きが悪くなってきましたので新品に交換しました。

旧製品は一度分解清掃しようと思います。

私的にはACアダプター内臓のN−1000−CLの方が重宝するのですがw。
TOMIXのN−1001−CLパワーパックを交換。
鉄道模型 | - | -

今日は一日のんびりしました。

先々週、先週と多忙だったゆえさすがに心身共に疲れてきたので、今日は一日のんびりしました。

新しくできたガルルコーヒーに行きました。
新しくできたガルルコーヒーに行きました。

先週はパンケーキでしたが、ここではキャラメルワッフルでお茶しました。
ガルルコーヒーのキャラメルワッフルです。

J:COMテレビ受信状況の調査に来ていました。

GWの始めに調査して貰うことにしました。この調査を踏まえてからブースター等の取り付けをしようと思います。
J:COMのフィールド営業です。
グルメ | - | -

今日は月一会議により早朝工場出社です。

今日は月一の会議により早朝から工場へ出社です。

今月はこれでフライトの予定はありません。
大阪空港です。

パソコン環境はすっかり整備されておりました。
パソコン環境はすっかり整備されておりました。

くだんのダイナブックもこの通り、活用されています。
ダイナブックです。

会議は無事に終了し、帰途につきました。

ひこうき雲が尾を引いているので、明日は雨です。
明日は雨です。

大きな渋滞なく、平穏に帰りました。

今日は疲れが出たこともあり、まっすぐ帰ります。
豊中付近です。

明日からの選挙告示この幕が上がります。
足立ノブカツ候補です。

ユーミンの「ひこうき雲」の様なシチュエーションですw。
建物の間のひこうき雲です。

ひこうき雲が長ければ長いほど上空の湿気が多いのです。
長いひこうき雲です。

万博公園のチューリップも満開ですが、ウチも満開ですw。
ウチのチューリップは満開。

来月はフライトを2回程度予定しています。

写真は元ご当地プレーン・宇和島市のB777-281/JA8968機です。
元ご当地プレーン・宇和島市のB777-281/JA8968機です。
展示会見学 | - | -

ETCゲートでトラブル。

今日は、打ち合わせのため再び伊丹方面に向かいました。

中国豊中ICで下りる際ETCゲートが開かず、バーにぶちあたりました。

クルマを停めて、係の人に調べてもらうことになりました。

高槻市をPRする大阪モノレールです。
高槻市をPRする大阪モノレールです。

渋滞する軍行橋の付近から撮影したJAL SKY NEXT/B777-289(JA007D exJAPAN AIR SYSTEM)機です。
元日本エアシステムの機材です。

明日は朝が早いので、早帰りとしました。

写真は、何故か鳥飼車両基地付近を高速走行する九州新幹線の車両です。

九州方面専門の新幹線は、通常ここでこの様なスピードでは走りません。
九州新幹線の車両です。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

今日も夕食は外食。

今日は、夕刻から酒席会食のため京阪大和田経由でバス通勤です。
京阪大和田バス停留所です。

旧DSUですが、本日やっと引き取られることになりました。
回収される旧DSU一式。

パソコンのスーパーマルチドライブが壊れたため、代品を手配しました。
スーパーマルチドライブの代品を手配。

会食は、あれこれと22時近くまで掛かりました。

再び大和田から京阪で帰ります。
中之島行普通7000系です。

守口市から淀屋橋行準急2600系に乗りました。

準急の方が普通よりお古ですw。
準急の方が普通よりお古です。

京阪なのに、西武鉄道の広告です。

尤も、京橋駅には京急の広告がありますがw。
何故か西武鉄道の広告です。
展示会見学 | - | -

インターモールド2015展を見学。

先週に引き続き、インターモールド2015・金型展2015を見学します。

今日の搭乗便(ANA986)は、少々小ぶりなB767-381(JA8342)機です。
今日の搭乗便はB767です。

今日も揺れるフライトでした。

しかも羽田では2タミまで一番遠回りなRWY22への着陸でした。
揺れるフライトでした。

大阪の企業出展が多かったインタモールド2015展示会の会場です。
インターモールド2015の会場です。

アマダのブースでは、先週とは打って変わって、当社の導入したTP80FXが展示されていましたw。
当社の導入したプレス機が展示されていました。

埼玉自動車大学のブースではハイブリッドカー・アクアのカットモデルを展示・実演していました。
ハイブリッドカー・アクアのカットモデルです。

一通り見学して、羽田空港に戻りました。

マリンエアと同様、こちらのフライト・シミュレーションゲームも有料ですw。
羽田のシミュレーター・ゲーム機です。

帰りのフライト(ANA041)待望のB787-9(JA830A TOMODACHI LINER)です。
今日の帰り便はB787-9/JA830A機です。

しかしながら離陸まで一番時間が掛かるD滑走路(RWY05)まで引っ張られました。
離陸まで一番時間の掛かるD滑走路になりました。

これも揺れるフライトで、味噌汁の椀を押さえながら食事しました。
味噌汁の椀を押さえながら食事しました。

闇夜に浮かぶ中部国際空港・セントレアです。
闇夜に浮かぶ中部国際空港・セントレアです。

結局15分遅れの到着でした。

今のところ、ANAのB787−9全機種を制覇したので、ヨシとしますw。
今のところ、ANAのB787−9全機種を制覇しました。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

明日は再び東京見学出張。

明日は、再び雨の中を東京見学出張です。

往きの986便は76Pとあり、B767−381の様です。

機材繰りの関係で、ウィングレット付ERだったらしめたものですw。

また、帰りは041便でこれは789即ち前回乗ったのと同じB787−9です。

トモダチライナー・JA830Aに当たればこれもしめたものですw。
往きは986便、帰りは041便です。

MEHANO社製「ALSTOM LINT41」を弄りました。

M車とT車はTOMIXなどと同じ共通のシャーシです。

M車にはDCC用21ピンインタフェースがあります。
M車にはDCCインタフェースがあります。

T車はM車とほぼ同じのシャーシで、ヘッド・テールライトの配線のみです。
T車はガランドウ。

ダミー連結器をつけたまま、箱に収まる様スチロール製枠を削りました。
スチロール枠を削りました。
その他 | - | -

ハービスHALLで鉄道甲子園が開催。

有馬グランドホテルで購入した限定販売の「さくらワイン」です。
限定販売の「さくらワイン」です。

このゴールデンウイークハービスHALLで鉄道模型フェア「鉄道甲子園」が開催されます。
「鉄道甲子園」が開催。

初の海外HOモデルです。

日本では珍しい連接式の路面用気動車です。
初の海外HOモデルです。

「鉄道甲子園」にまで進出しているコーベアです。
コーベアです。
鉄道模型 | - | -

大阪空港の今年初のランウェイ・チェンジ。

マリンエアで購入したコーベアストラップです。
コーベアのストラップです。

今日は天気が良いので、ベランダから空見です。
エンブラエル170機です。

晴れていればタラップでの乗り降りも良いのですが。
ボンQです。

大阪空港が今年初のランウェイ・チェンジをしたため、急にうるさくなりました。

公園上空を轟音を立ててジェット機が飛んでいきます。
結構うるさいです。

離陸後旋回飛行するスーパードルフィンです。
スーパードルフィンです。

今日は近くに新しくできた星乃珈琲店でお茶しました。

旧モーツアルトに比べ、店のスペースが大きくなっています。
新しくできた星乃珈琲店です。

帰ってきてもランウェイ・チェンジしたままでした。

B737機のどてっ腹です。
B737機のどてっ腹です。

スタアラカラーのトリプルセブン(JA711A)もこの通りです。
これにも乗りました。

低空を飛翔するエンブラエル機です。
再びエンブラエル機です。

沢井製薬大阪研究所ビルは竣工間近です。
エンブラエル機を見下ろす沢井製薬ビルです。
航空 | - | -

今年初めての神戸空港撮影。

会合は無事に終了し、グランドホテルで朝食の後各解散となりました。

中庭の桜を近くでめでて、今年初めての撮影になる神戸空港に向かいました。
再び中庭の桜です。

久々の神戸空港(マリンエア)です。

土曜日とあって、お客が多かったです。
神戸空港のチェックインカウンター・出発口階です。

マリンエアと言えばスカイマークエアラインズです。

雰囲気が羽田の2タミからC滑走路(34R/16L)の眺めに似ています。
スカイマークエアラインズのB737−800です。

コストカットフライト中の苦情を受け付けないスカイマークですが、LCCの台頭と、この度のA330導入失敗による経営破綻客離れが深刻化してきたこともあり、トーイングトラクターにこの様なディスプレーがされる様になりました。
トーイングトラクターにかような表示が。

マリンエアの滑走路運用は、RWY09で着陸RWY27で離陸とワンウェイでしたが、大阪伊丹の「伊丹カーブ」の様なサークリング・コリドーを設定した様です。

RWY27へサークリング・アプローチするスカイマーク機です。

このダウンウィンド・レグからベース・レグファイナル・アプローチと旋回します。
RWY09へサークリング・アプローチするスカイマーク機です。

RWY27へタッチダウン寸前のスカイマーク機です。
タッチダウン寸前のスカイマーク機です。

西久保流コストカットの象徴と言うべき、ダンプの運ちゃんみたいな黒シャツをまとった(もちろん肩章などありません)、スカイマークのミス・パイロットですw。

隣のANAでは女性向けに格好の良いパイロットスーツを誂えているのですが。
肩章さえない黒シャツを着用したスカイマークのミス・パイロットです。

そのミス・パイロットも東京・羽田に出発して行きました。
ミスパイは東京・羽田便です。

エア・ドゥーのB737−700が降りてきました。
エア・ドゥーのB737−700です。

タクシングするエア・ドゥー・JA08AN機です。ANAからのお下がりですw。
タクシングするエア・ドゥー・JA08AN機です。

コーベアのライバル!?エア・ドゥーのマスコットキャラクター「ベアー・ドゥー」ですw。
ベアー・ドゥーです。

JA08AN機は約20分程度の短い折り返し時間で、再び北海道に向けて飛び立ちます。

ベアー・ドゥーのぬいぐるみを掲げて乗客を見送るグランドスタッフたちです。
乗客を見送るグランドスタッフたち。

札幌・新千歳空港に向けて飛び立つエア・ドゥー機です。
札幌・新千歳空港に向けて飛び立つエア・ドゥー機です。

暫しの休憩の後、再びデッキに出るとソラシド・エア機がやってきました。


スカイマークのB737−800機3機並びました。

なかなか壮観です。
スカイマークのB737−800機が3機並びました。

それも束の間次から次へとそれぞれの目的地に向けて飛び立ちます。
次から次へとそれぞれの目的地に向けて飛び立ちます。

ランチェンが頻繁に行われています。現在はRWY09運用です。
RWY09で離陸するスカイマーク機です。

ソラシド・エア機のお見送りは、イルカとポケモンの様です。
ソラシド・エア機のお見送りです。

このスカイマーク機は、ANA側のスポットに入りました。
ANA側のスポットに入りました。

次々と飛び立って行きます。
仙台行でした。

大勢のスタッフに見送られて出発するソラシド・エア機です。
大勢のスタッフに見送られて出発します。

RWY27での離陸です。
RWY27で離陸するソラシド・エア機です。

スカイマークの整備エリアではトーイングトラクターの運転訓練をしていました。
トーイングトラクターの運転訓練です。

ANAチェックインカウンター側には、キッズコーナープレミアムクラス搭乗者などが利用できるラウンジルームがあります。
キッズコーナーです。

マリンエアでの撮影を終え、一旦帰社しました。

月曜日からの天気の崩れを予想する飛行機雲です。
飛行機雲です。

今日は時間の関係で見られませんでしたが、ANAが通常神戸に乗り入れているのはこの機体です。
B737−800です。
航空 | - | -

数年ぶりの有馬玩具博物館。

今日は有馬温泉郷で会合がありますが、少し早く出て数年ぶりに有馬玩具博物館を見学しました。
有馬玩具博物館です。

お目当てはコレ。

メルクリンHOの2×4メートルの巨大ジオラマレイアウトです。
メルクリンHOの2×4メートルの巨大ジオラマレイアウトです。

運転時間は決まっていて、レンタルレイアウトではないので車両持ち込みは出来ませんが、転車台の他にトラバーサもあり、なかなか面白かったです。
転車台とトラバーサです。

有馬温泉バス停前の見事な枝垂桜です。
有馬温泉バス停前の見事な枝垂桜です。

雨に濡れた花吹雪が艶っぽい有馬グランドホテルの中庭の桜です。
有馬グランドホテルの中庭の桜です。

その中庭の桜がライトアップされたところです。
少しだけ模型 | - | -

明日は有馬温泉です。

エアライナーが違いますが、ウチのWAONへのお土産ですw。
ウチのWAONへのお土産です。

昨日事故を起こしたJA008D機(B777−289)です。伊丹スカイパークにて撮影しました。
JA008D/B777-289機です。

このトラックは、パンクして路肩に止まった様です。
パンクして路肩に止まった。

大阪市交バス・ゼブラリバイバルカラーです。
大阪市交ゼブラリバイバルカラーです。
その他 | - | -

第2回高機能金属展/第3回レーザー加工技術展の見学。

今日は、表題の第2回高機能金属展第3回レーザー加工技術展を見学します。

久々のフライトです。
エコボンがいます。

大阪伊丹では珍しいウィングレットつきのB767−381ERです。
JA623A/B767-381ER Air Japan機です。

同じウィングレットがついていても、こちら(B737−881)はデザインを手抜きしている様ですw

この機材は旧エアーニッポンからの移管機ではなく、プレミアムクラスまでついているのですが。
JA81AN/B737-881 純正のALL NIPPON AIRWAYS機です。

本日ANA986便として搭乗するのはこちらのB777−281ERで、先ほどのB767と同様の国際線仕様機(ER)です。

デリバリーから2年程度しか経っていないB777では新品の機材です。
ANA986/JA743A/B777-281ER機です。

ドアクローズしたにもかかわらず、座席めぐってスッタモンダしている中国人ツアー客です。
座席めぐってスッタモンダしている中国人ツアー客です。

昨夜目撃したB787−8を見ながら出発です。
JA816A/B787-8機です。

道中雲多く、この様な光景は一瞬でした。
この一瞬が一番美しい瞬間。

こちらは同じB777−281でも1995年にデリバリーされた古い機材です。

写真はJA8198機ですが、JA8197とJA8199機とともに登場当初は尾翼に「777」がマーキングされていました。
JA8198/B777-281機です。

第2回高機能金属展の会場です。

10時の開場まで一休みです。
第2回高機能金属展の会場です。

こちらのブースでは、新RoHS規制に対応した黄銅棒を宣伝していました。
今回初のサンエツ金属のブースです。

少しブレていますが、こちらではデモ用に金属素材をコマの形に削り出したのを展示していました。

ちなみに、全日本製造業コマ大戦には出ないとの事ですw。
こちらも今回初の中越合金鋳工のブースです。

電線メーカーのブースです。

一昨年の大雪では、主力工場が被害に遭って大変だったそうです。
古河電気工業のブースです。

純銅棒大手2社が実質運営している「日本銅センター」のブースです。
三菱伸銅と権田金属が詰めています。

早い昼食(時間をしくじると1時間近く待たされます)の後第3回レーザー加工技術展を見学します。

レーザー光と言えば、脱毛やシミ抜きなど美容整形の分野やレーザーメスなど医療などでもアプリケーションが広いですが、驚きの加工技術が展示されています。
第3回レーザー加工技術展の会場です。

アマダでは、Co2やYAGに代わる大出力の半導体レーザーを使って鋼鉄の厚板を打ち抜くデモをしていました。
アマダのブースです。

トルンプでは、レーザー加工機に加え、LMDと称してレーザー式の3Dプリンターの紹介をしていました。
トルンプのブースです。

いよいよ出たか、非接触加工技術。

ここでは、5軸加工刃物ではなくレーザー光で行う試作機をデモしていました。

現在のところ、板にちょっとした加工をする程度ですが、将来的には立体素材の加工が出来る様にしたいとの事でした。
マツモト産業のブースです。

見学を終え、羽田に戻りました。

近く社名変更で、現在の社名も見納めになるであろうスカイマーク・エアラインズの専用カウンターと保安検査場入口です。
スカイマーク・エアラインズの専用乗り場です。

生憎の雨と寒さで、デッキでの見物は最低限になりました。

元JASの機材であるB777−289です。
JA007D/B777-289機です。

何度も見ているシンガポール航空のB777−212ERです。
9V-SQL/B777-212ER機です。


こちらも初めて見ることになるB777−381ERのスタアラカラー機です。

近く就航する新しい政府専用機はこの機体をベースにしたものです。
JA731A/B777-381ER機です。

第1ターミナル内にある羽田航空神社帰りの無事と航空安全を祈願しました。
羽田航空神社です。

第2ターミナルに移動する頃には雨がみぞれに変わっていました。

そんな中、羽田発新千歳行JAL521便(JA008D/B777−289)がエンジントラブルで引き返してきました。

消防車が消火ホースノズルを構えており、非常事態の様です。
引き返してきたJAL521便と消防車。

前方からやってきた消防車から今にも消火材が発射せんとしています。
消防車は消火準備完了です。

幸い火災は発生せず、脱出シューターを使うことなく、521便は自らタクシングして1タミ側へ引き上げていきました。
消防車も退散です。

雨が回復しないため、空見を打ち切りラウンジルームでくつろぎました。
ラウンジルームでくつろぎました。

帰りはカナダ航空のコードシェア便でもある大阪伊丹行最終便(ANA041)に乗りました。

機材は、B787−9では今のところ最新のJA833A機です。
ANA041JA833A/B787-9機です。

なかなかミス・パイロットにはお目に掛かれませんw。
男性パイロット2人でした。

何となく安っぽさが否めない液晶式サンシールドの操作ボタンです。

以前乗ったB8では皮が破れかけていましたしw。
安っぽさが否めない液晶式サンシールドの操作ボタンです。

水族館の底にいる様な青くて寒いイルミネーションルーフですw。

北越急行ほくほく線のHK100の様なプラネタリウムでも一部で良いから表示したらムードが出るのですが。

このイルミネーショントイレでもこんな感じでした。

ちなみに、プレミアムクラス側のトイレにもウォシュレットらしきものはありませんでした。
青くて寒いイルミネーションルーフです。

プレミアムクラスのミールはいつもの和食御膳でした。だし巻き卵がボリューム満点で美味しかったです。
プレミアムクラスのミールです。

コーヒーを2杯飲みました。

プレミアムクラスのコーヒーのみ、スターバックスが監修しています。
食後のコーヒーを楽しみました。

約10分遅れで大阪伊丹空港に到着しました。
10番スポットに入りました。

スピードは遅いが、車内にモーターの出っ張りがない大阪モノレールです。
大阪モノレールです。
展示会見学 | - | -

ダイナブックを設置&設定。

明日は、帰りにこの中の18席に座りますw。
B787-9の説明です。

ビデオ機器類を再配線して体裁よく整えました。
整理されたビデオ機器類です。

昨夜からiPhone5ブックマークが全て消えてしまいました。

データ連動しているiCloudの不具合らしく、Safariのチューニングを幾ら行っても回復しませんでした。

やむなくiCloudとのデータ連動を取り止め必要最低限のブクマを手作業で揃えました。
iPhone5のブックマークが全て消えてしまいました。

午後から工場に向かいました。

写真は着陸態勢にあるエンブラエル機です。
着陸態勢にあるエンブラエル機です。

ダイナブックを設置し、諸設定を行いました。
設定中のダイナブックです。

今が満開の工場の桜に挨拶をして、帰宅の途につきました。
今が満開の工場の桜です。

明日は、始発便で飛び立ち、最終便で戻る予定です。

写真は最終進入体制に入るB787−8です。
最終進入体制に入るB787−8です。
コンピュータ | - | -

パソコンのセットアップを終了。

昨日購入した型落ちダイナブックセットアップを終わりました。

マウスパッドがBOMB

操作性が甚だ悪いため、


余っているマウスを用意します。

どのノーパソも

マウスパッドはクソの様です。
この表示を見る度にムカつきます。
コンピュータ | - | -