| main |

鉄コレ・阪神3011形のライト点灯を完成。

鬱陶しいFlash Playerのアップデート。

頻繁に発生するアプデの本当の理由は、ウィルス・バグ・フィックスなのです。

従って、アプデをしないとデータを抜かれる危険があります。
鬱陶しいFlash Playerのアップデート。

クリアケースで即席で作った車両ケースKATOの300・500形丸ノ内線の赤い電車を入れました。
丸ノ内線の赤い電車を収容。

阪神赤胴車の引退を受けて、鉄コレ・阪神3011形のライト点灯化製作を進めました。

テールライトLEDの組み立てです。

極細エナメル線の導入でチップLEDの配線が楽になりました。
鉄コレ・阪神3011形のテールライトLEDの組み立てです。

配線を終え、最組み付けをします。
配線を終え、最組み付けします。

完成した阪神3011形の全容です。
全3両編成です。

ヘッドライト点灯状態です。室内灯LEDは昼光色タイプにしました。
ヘッドライト点灯状態です。

テールライト点灯状態です。

TT−02以降の鉄コレ車輪(3011形ではTT−04を使用)は両絶縁のため、集電方法に手こずりましたw。
テールライト点灯状態です。

なわて落語会の前売り券が発売となったので、早速買いましたw。

今年は吉弥の代わりに当代米團治が出演します。
なわて落語会です。

ミニギャラリーです。

鉄博展示で再び脚光を浴びたEF55−1(ワールド工芸)です。

ヘッドライト点灯状態です。


テールライト点灯状態です。

今や、マイクロエース製を含め入手が困難になっています。
テールライト点灯状態です。

大軌デボ1形(近鉄・DDF)・動力化&ヘッドライト点灯化モデルです。

元々ディスプレイモデルのため対応動力の設定はなく、動力化に於いては大改造になりました。
鉄道模型 | - | -

鉄コレ・阪神3011形のライト点灯を検討開始。

ワールド工芸のB20形蒸気機関車の組み立て完成です。
ワールド工芸のB20形蒸気機関車です。

能勢電鉄50形の動力化完成です。いずれはヘッドライト等の点灯化改造をいたします。
能勢電鉄50形の動力化完成です。

EF81−81お召仕様機のセットアップをしました。
EF81−81お召仕様機をセットアップ。

鉄コレ・阪神3011形のライト点灯化改造を始めました。
鉄コレ・阪神3011形のライト点灯化改造を始めました。
鉄道模型 | - | -

能勢電鉄50/60形鉄コレの動力化改造。

取り壊しの進む日本パーカライジングのビルです。
取り壊しの進む日本パーカライジングのビルです。

マイクロエース製オシ16のカプラー交換をしました。
マイクロエース製オシ16のカプラー交換

動力化できないとされてきた能勢電鉄50/60形鉄コレの動力化改造を行いました。

使用動力はTM−22Cです。


消えゆく阪神赤胴車を偲んで、赤胴車の鉄コレを買いましたw。
赤胴車の鉄コレを買いました
鉄道模型 | - | -

中山寺と荒牧バラ公園に行く。

WEXの自販機が壊されていました。
WEXの自販機が壊されていました。

先週東京まで搭乗したJA702A機です。
先週東京まで搭乗したJA702A機です。

沢井製薬大阪研究所ビルはほぼ完成です。
沢井製薬大阪研究所ビルはほぼ完成です。

洗濯物を干しました。今日はやや陽炎の立つ陽気です。
これでもB767−346ERです。

今夕から天気が崩れるので、外出するなら早めにすべきです。
エコボンではありませんでしたw。

7月には北海道方面に行くかもしれません。
北海道線はB737−800機がメインでした。

だいぶ粘りましたが、エコボンは来ずです。
ボンQです。

ひこうき雲が途中で切れる複雑な気流になっています。
途中で切れたひこうき雲です。

今日は宝塚・伊丹方面に行きました。

先ずは、宝塚の中山寺に行きました。中山寺駅に停車する阪急8000系07Fです。
阪急中山寺駅付近です。

阪神淡路大震災で被害に遭った中山寺ですが、綺麗に整備されていました。
山門入口です。

本堂近くの展望台に上りました。が立っていました。
虹が立っていました。

天草エアラインのJA81AM機が飛んできました。

右エンジンナセルの下面に申し訳程度のくまモンのイラストを描いたこの機材は、8月で引退するそうです。
天草エアラインのJA81AM機です。

本堂を参拝しました。
本堂を参拝しました。

らんぷ珈琲でお茶しました。
らんぷ珈琲でお茶しました。

駐車場で少し待ちましたが、伊丹の荒牧バラ公園に行きました。

駐車場からのショットです。
駐車場からのショットです。

色とりどりのバラが咲いていました。


大輪の赤バラです。


こう言う薄いパープルもなかなかのものです。


このバラ園の一番人気でした。


バラとの2ショットです。


ポプリにしたいくらいです。


人名をつけたバラも多いです。

ハリウッドスターのロブ・ロイの名を冠していました。


またも2ショットです。

写真の飛行機はJALのsuica記念ジェット・B767−346ER・JA659J機です。


またも大輪の赤バラです。


花壇からかぐわしい匂いがします。蜂も多かったです。


一輪のバラとの2ショットです。


大阪空港からひっきりなしに飛んできます。


あのモニュメントには地下室があり、慰霊のための名簿が展示されています。


大御所登場。先般羽田で見掛けたB787−8・JA821A機です。


B787の翼の形は独特のものがあります。


目を移して、黄色いバラです。


写真の様な飛行ルートです。

尤も航空機に注目するのは私だけでしたがw。


赤バラが一番華やかに見えます。


JR福知山線・川西池田駅です。ここと阪急電車・川西能勢口駅との間にはかつて能勢電鉄が結んでいましたが、今では連絡歩道橋が出来ています。


阪神高速池田木部から空港線に乗って帰りました。

大阪空港の気象レーダーです。


今日はついにエコボンに当たりませんでしたw。


食事は外にしました。
出張 | - | -

早朝会議で再び工場行きです。

月一会議があるため、早朝から工場に行きます。

協栄会社だった佐々木工業の向こうにはエコボンが・・・。
佐々木工業の向こうにはエコボン。

夢前スマートインターチェンジの建設現場です。
夢前スマートインターチェンジの建設現場です。

トンネルは開通したが、取り付け道路の工事が進まない様です。
播磨徳久トンネルです。

工場事務所の電気配線の整備を行いました。

これでむき出し電線とおさらばです。
電気配線の整備です。

本社に戻ります。くだんの赤松PAでトイレ休憩です。

コーヒー界の腐林檎ことブルーボトルコーヒー顔負け

糞ボッタクリコーヒー自販機は

全く売れていませんでしたwww。

ボッタクリコーヒー自販機は全く売れていませんでした。

追突事故を起こした様です。
追突事故を起こした様です。

実際にはもっと大きいです。
実際にはもっと大きいです。

建設の進む「ららぽーと万博公園店」です。
「ららぽーと万博公園店」です。

そろそろ東京行きを新幹線に戻そうかと思っていますw。
鳥飼車両基地です。

左の人形セット(A-Style通販)が届いていましたw。

ちなみに、右のは機内販売限定ゆえ機内で買いましたw
バックの飛行機はB787です。

急ぎ帰ることになりました。
大阪モノレールです。

新御堂筋沿いにファミマが開業です。

太陽生命ビルの建て替えによりウチの前のファミマが無くなり、不便になるばかりです。
ウチの周りは不便になるばかりです。

鍼灸整骨院がオープニングセールをやっていました。
鍼灸整骨院のオープニングセールです。

実家に寄って帰りました。
実家のある上空で撮影。
展示会見学 | - | -

キヤE991−1・NEトレインをリニューアル完成。

連日の遠出で疲れたのか、寝過ごしてしまいました。

通常は使わないルートで出社することになりましたw。
鳥飼車両基地です。

キヤE991−1・NEトレインリニューアル改造製作を完成しました。

ヘッド・テールライトLEDを直付けにして、室内灯LEDを追加しました。

また、窓ガラスパーツを貼り直しました。

ヘッドライト点灯状態です。

NEトレインは後に電車(クモヤE991−1)に改造され、HBシリーズのハイブリッドカーアキュムの開発に寄与しました。
キヤE991−1・NEトレインのヘッドライト点灯状態です。

テールライト点灯状態です。

若干ちらつきがあったので、ノイズキラーコンデンサを回路に挿入しました。


明日は早朝より再び工場に出社です。
新幹線の回送電車です。
鉄道模型 | - | -

今日は来客対応の後、工場に行く。

門真のかごの屋です。
かごの屋です。

同じく、にぎり長次郎星乃珈琲店です。
にぎり長次郎と星乃珈琲店です。

キヤE991−1・NEトレインヘッドライト改装後の状態です。

改装前に比してダントツに明るくなりましたw。
キヤE991−1・NEトレインのヘッドライト改装後の状態です。

今日は来客対応の後工場に行きました。

3機編隊飛行をするヘリコプターです。
3機編隊飛行をするヘリコプターです。

畷生会病院前のセブン・イレブンで昼食を買い込み、車中で食しながら移動しました。
車中で食しながら移動しました。

大阪モノレールです。
大阪モノレールです。

昨日の疲れが出たか、眠くなってきたのでPAで一旦休憩しました。
PAで一旦休憩しました。

工場でも来客対応をしました。対応終了後はダイナブックのセットアップをしました。
ダイナブックのセットアップです。

帰りは赤松PAトイレ休憩をしました。
赤松PAでトイレ休憩。

コンビニに置いてある挽き豆タイプのコーヒー自販機ですが、安いもので150円、高いものになると300円もします。

たかが自販機如きに

300円も支払うのなら、

コンビニの100円コーヒーを

3杯買った方がマシだ


と思いました。

案の定買う人は居ませんでしたw。
ボッタクリコーヒー自販機。

今日は直帰しました。
B777らしき機体です。
展示会見学 | - | -

情報セキュリティEXPO展等を見学。

今日は日帰りで情報セキュリティEXPO展IoT&M2M展等を見学します。

今回も航空機利用になるので、大阪空港に向かいました。

元FLY!パンダB767−381ER・JA606A機です。
元FLY!パンダのJA606A機です。

こちらの成田行きはウィングレットが眩しい同じくB767−381ER・JA621A機です。
JA621A機です。

これから搭乗するのはいつもの986便B777−281・JA702A機です。

前者のB767に比べると機材の古さは否めません。


混雑緩和のため後席から優先搭乗になったので速やかに乗り込みました。
JA702A機です。

非常口席のお客に説明するCAです。
非常口席のお客に説明するCAです。

今日は比較的晴れていて、揺れの無い気持ちの良いフライトでした。

セントレア(中部国際空港)です。
セントレア(中部国際空港)です。

富士山も良く見えました。
富士山も良く見えました。

羽田ではRWY22への着陸でした。

インタミ前の誘導路を延々と行かされるのかと思いきや、A滑走路(RWY34L)の北側を横切り2タミまで進むショートカットルートでした。

これで5分早着になりました。
JA8969機です。

相変わらず混雑するTDR行きバス乗り場です。
TDR行きバス乗り場です。

東京ビッグサイトの2階テラスのファミマ跡地の奥にローソンが仮設店舗を出していました。

東京ビッグサイトでの昼食は時間差でしないと絶対にダメです。
ローソンが仮設店舗。

情報セキュリティEXPO等の展示会を見学します。
ジャパンITWeek展示会群です。

IPA(情報処理推進機構)のブースでは、情報漏えいの実演プレゼンや各種評価システムの説明を受けました。
IPAのブースです。

キャノンITソリューションズ/ESETのブースでは、ESET/NOD32(ウィルス検出ソフト)等の主力商品の他、USBメモリーベースのESETソフトを展示・説明していました。

これはパソコン以外の機器でもUSBソケットに差せばウィルスの有無を色で表示するものです。価格も2万円前後なので、導入する価値がありそうです。
キャノンITソリューションズ/ESETのブースです。

ウィルスバスターでお馴染みのトレンドマイクロのブースでは、Windows2003Serverなどサポート切れのOS対応のセキュリティソフトを展示・実演していました。
トレンドマイクロのブースです。

サイボウズのブースでは、働き方を変革するクラウド型グループウェアソフトの紹介をしていました。
サイボウズのブースです。

ポケットWiFi/LTEでお馴染みのHUAWEIのブースでは、アンドロイドベースのパッドなどをデモしていました。

HUAWEIに限らず、モバイル機器関係の展示場は台湾や中国系のブースが多かったです。
HUAWEIのブースです。

FileMakerもサイボウズと同様のクラウド型グループウェアソフトを展示紹介していました。
FileMakerのブースです。

日本郵便のブースでは、通販決済サービスレターパックの半分サイズで全国一律180円で配送するスマートパックの紹介をしていました。
日本郵便のブースです。

ドイツ発のものづくり革命たるIndustrie4.0。

要は工場が社会やユーザーに直結するためのテクノロジーです。

これを実現するために、IoT(Internet Of Things)やM2M(Machine to Machine)の周辺開発が盛んです。

ルネサスのブースでは、M2Mを中心にソリューションをプレゼンしていました。
ルネサスのブースです。

本日の帰り便(41便)になるB787−9・JA833A機がやってきました。
B787−9・JA833A機です。

ラウンジルームで一休みです。
ANAラウンジです。

搭乗開始になりました。
搭乗開始になりました。

出発前の準備を進めるパイロットたちです。

コックピットは意外に狭いです。
コックピットは意外に狭いです。

最終便とあって、プレミアムクラスもほぼ満席でした。
次から次へと乗ってきます。

レインボウイルミネーションをリクエストしたところ、やっていただきました。

結構派手に明滅しました。
レインボウイルミネーションです。

電気式カーテンの開閉状態の比較です。前方の窓が全閉状態です。
前方の窓が全閉状態です。

行きがけに大阪伊丹で見掛けた元FLY!パンダ・JA606A機です。

機は、久しぶりにRWY16Rからの離陸でした。

後から来たB787−8に先を越されてしまいましたが、延々と桟橋を渡るD滑走路・RWY05で順番5番目より離陸が早かったです。
再び見掛けた元FLY!パンダ・JA606A機です。

プレミアム御膳です。久しぶりにスパークリング・ワインをチョイスしましたw。
久しぶりにスパークリング・ワインをチョイスしました。

闇夜に浮かぶセントレアです。
闇夜に浮かぶセントレアです。

プレミアムクラスのコーヒーは、スターバックスとのコラボ商品です。

エコノミー席のコーヒーと比べると、さすがにランクが上でしたw。
プレミアムクラスのコーヒーは、スターバックスとのコラボ商品です。

機の向きが逆ですが、天候不順で羽田にリターンバックしているのではなく、大阪伊丹の混雑のためヤマト・ポイント付近でホールディングを余儀なくされているのです。
ホールディング中です。

2回ほどホールディングをして、この日はスーパードルフィン・JA304K機の着陸時オイル漏れによる脱出誘導路・W8の閉鎖で、ランウェイアウトがその先のW9経由になり、加えてRWY32R着陸機への待機で15分遅れの到着となりました。
15分遅れの到着でした。

ミニチュア・ワンダーランドの様な光景を見ながら帰宅しました。
ミニチュア・ワンダーランドの様な光景です。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

今日は台風の中を明石行き。

今日は台風の中を急遽明石に行く事になりました。

大阪伊丹空港RWY14運用です。

自宅から見えたエンブラエル機の離陸です。
エンブラエル機の離陸です。

ユニクロ付近で見たB777の離陸です。
B777の離陸です。

名神・阪神・第二神明で向かいました。

N700系とN700系九州新幹線との離合です。

N700系九州新幹線の良さを知ってしまうと、狭いだけの東海道新幹線など乗れませんw。
N700系とN700系九州新幹線との離合です。

明日の東京行きは新幹線でなく飛行機です。
N700系です。

JR福知山線脱線事故現場付近です。
JR福知山線脱線事故現場付近です。

阪神高速3号線の中で最もハイライト神戸の風景です。
神戸の風景です。

子午線標識を越えるあたりから雨がボツボツ降り始めました。
子午線標識です。

二見のイトーヨーカドーの向かいに安物用品店のしまむらが出来ましたw。
しまむらが出来ました。

雨が酷くなってきたので、急遽戻りました。

柳原付近で3台の玉突き衝突事故です。
柳原付近で3台の玉突き衝突事故です。

雨が降りやまぬ中、晴れてワールド工芸のB20形蒸気機関車が完成しましたw。


これに気を良くして、同じくワールド工芸のキヤE991−1「NEトレイン」のライトユニット交換をしました。

更に高輝度になることでしょう(^◇^)。
展示会見学 | - | -

迷惑な道路工事とB20のほぼ完成。

アベノミクスのバラマキか何かは知りませんが、民主党時代は自粛していた無駄な道路工事。

最近、のべつ幕なしに行われる様になりました。

土日の深夜から未明までやられ、騒音振動で週末は眠れませんでしたw。
迷惑な道路工事。

一時は投げ掛けていたB20形蒸気機関車ですが、ボディと動力シャーシの填め合わせが上手くいき、晴れて完成となりました。
B20形蒸気機関車ほぼ完成。
鉄道模型 | - | -

今年のGWのラストは箕面方面でお茶。

取り壊しの進む日本パーカライジングのビルとその向こうの太陽生命ビル(こちらも取り壊し予定)です。

この界隈は古いビルのスクラッチアンドビルドの時期に来ています。
この界隈は古いビルのスクラッチアンドビルドの時期に来ています。

日本一のおかき処であり、都内で絶賛運行中の

「スメラギ特別広報隊」で有名な

播磨屋本店
ですw。


スメラギ特別広報隊のトレーラーは是非ともワーキングビークルにしたいものですw。

カネ欲しさにインチキ安倍政権に

擦り寄る連中が多い中、極端ながら

ハッキリモノを言う播磨屋本店さんに

是非とも頑張って欲しいと思います。

播磨屋本店です。

JA4桁は経年機の証こちらも機齢20年を超える日航のB767です。
JA8397/B767-346です。

このエンブラエル機の背後にはひこうき雲の筋が2本あります。
エンブラエル機の背後にひこうき雲の筋2本。

GW最後の今日は箕面方面にドライブをして、帰りに写真の喫茶店(テクテク紅茶やさん)でお茶しました。
テクテク紅茶やさんです。

店内は広くは無いものの、随所にこだわりが感じられました。
テクテク紅茶やさんの店内です。

テクテク紅茶(オリジナルブレンド)のアイスティーと箕面産柚子で作ったケーキのセットです。

紅茶には箕面名産の紅葉天ぷらが1枚付きます。
テクテク紅茶(オリジナルブレンド)のアイスティーと箕面産柚子で作ったケーキのセットです。

千里中央でいくつかの買い物をしました。
ストリートライブです。

明後日(12日)は雨の様です。

ちなみに、その翌日の13日に5月最初のフライトがあります。

私が見聞きした福島方面の搭乗客からはボンQと並んで評判のもう一つなCRJ−200ですw。
評判のもう一つなCRJ−200です。

マウスパッドがダメダメのFMVパソコンBlueToothのマウスをインストールしようとしたところ、BlueTooth機器を認識しませんでした。

結局、手持ちのノーパソのUSBワイヤレスマウスをFMVに廻し、くだんのBlueToothをノーパソに廻して事なきを得ましたが、

富士通のFMVは本当にクソッタレだ

絶対に買わない、
と強く思いましたww。

富士通のFMVは本当にクソッタレだ。
出張 | - | -

今日は実家で留守番。

今日は朝から夕方まで実家で留守番です。

これにあわせて前日の夜に、整理すべき鉄道模型類を集めておきました。
鉄模大整理。

今回から余剰のパワーパックを持ち込み、コレクションの通電チェックをしました。

先ず、FaceBookの鉄模板に載せようとしてレギュレーション抵触で掲載を拒否されてしまったものを挙げていきます。

マイクロエースのイベント限定品 A3607 EF61-501特急色です。

実在しない特急色仕様で、いわゆるウソ電の類です。

JAMコンベンションで購入したものです。テールライトも点灯します。
マイクロエースのイベント限定品 A3607 EF61-501特急色です。

キヤE991−1/NEトレインです。

これもJAMコンベンションのワールド工芸のブースにて、ボディキットをイベント特価で買って作りましたw。

ヘッド・テールライトがもう一つなので、作り直します。
キヤE991−1/NEトレインです。

小田急10000系HiSEロマンスカーと、これを短縮した長野電鉄1000系ゆけむりです。

HiSEはKATO製絶版品で、壊れたら部品がありません(^^;)。

ゆけむりはTOMIX製品です。


FaceBookの鉄模板に5月9日つながりで掲載できたC59−66ですw。
5月9日つながりのC59−66ですw。

国鉄バスは若干違いますが、ED18−2と並んでリニア鉄道館展示車両コンビですw。
ED18−2と国鉄ボンネットバスです。

今のKATOはぜひ見習って欲しいDD13改め新幹線用2000形ディーゼル機関車のディテールをw。
DD13改め新幹線用2000形ディーゼル機関車です。

広島電鉄ハノーバー電車です。

実車は冷房化が出来ないヘタレですが、Nゲージではヘッドライトもつかない超ヘタレですw。
Nゲージではヘッドライトもつかないヘタレ。

ハノーバーに触発されて今度はグリーンムーバー電車です。

後方のシングルアームパンタグラフが壊れているので修理します。
グリーンムーバー電車です。

帰宅後は、JALの機内誌skywardジジイもといJMBWAONカードの広告で遊びましたw
WAONを弄りましたw。
鉄道模型 | - | -

全貌を現わしたイオンモール四條畷。

いよいよ全貌を現わしたイオンモール四條畷です。

建物的にはイオンモール伊丹や同じく建設中のイオンモール堺鉄砲町同じです。
いよいよ全貌を現わしたイオンモール四條畷です。

蛭子能収が実物よりイケメンに描かれているwバスコレクション・ローカル路線バス乗り継ぎの旅「松坂−松本城編」ですww。


動力シャーシガタイが合わず、ガタイの修正塗り直しになったワールド工芸のB20形蒸気機関車です。

二度と真鍮キットは作りたくないです(^^;)。
二度と真鍮キットは作りたくないです。
鉄道模型 | - | -

ワールド工芸のB20形蒸気機関車のロッドを取り付け。

連休明けの郵便の惨状です。

エスカイヤクラブの会報捻じ曲げられて配達されていました。

最近の郵便の質は本当に落ちたと思います。
最近の郵便の質は本当に落ちた。

ワールド工芸のB20形蒸気機関車のロッドを取り付けました。

片方取り付けるのに1時間も掛かってしまいましたw。
ワールド工芸のB20形蒸気機関車のロッドを取り付け。
鉄道模型 | - | -

連休最終日は伊丹スカイパークで大撮影。

連休最終日の今日は朝から昼まで伊丹スカイパークにて大撮影を行いました。

ギャラリーを大公開します。

大阪伊丹発の一番機(ボンQ)です。


13日と27日に搭乗するANA986便を外から見ました。


東京・羽田からの一番機・985便はお客が少ないのかB737です。


JALの東京行一番機(102便)は、元エアシステムのB777です。


ボンQでもシルエットは美しい。


東京・羽田からのJALの一番機101便が着陸しました。


ひこうき雲とボンQです。


スペシャルマーキング専用機であるJA772J機ですが、今日はつつじでお化粧ですw。


福岡行421便は、いささか草臥れた感のあるB767でした。


大阪伊丹はボンQや写真のエンブラエル王国です。


成田行2176便は、成田から国際線にチェンジするのか、インターシップでウイングレット付のB767−381ER機です。


ウイングレットを強調して撮ってみました。


離陸滑走と着陸進入がほぼ同時に行われています。


今のところ、大阪伊丹では最大級のB777−300です。


会計ソフトの会社(JDL・日本デジタル研究所)が運営するアイベックス・エアラインです。

ちなみに、「アイベックス」はこの会社の会計ソフトの名称でもあります。


B787−9/JA833A機の離陸滑走です。


翼の曲線的なしなり具合が良く分かります。


対照的にウィングレット付B737は直線的に見えます。


以前、一部を除きプロペラ機で日本一周をするツアーがありました。


B777のタッチダウンの瞬間です。


ウィングレットはありませんが、国際線機材のB767−346/JA602J機です。


大阪伊丹を発着するJAL機の半分はこのボンバルディアなど小型ジェットです。


つけ鼻のドリームライナー・JA816A機がやって来ました。


同じサンアークカラーでも、エンブラエルとは形態が異なるCRJ−200機です。


B737のタッチダウンの瞬間です。


やはり、大型機は迫力が違います。

トリプルセブンの国際線機材(JA742A)の着陸です。


スーパードルフィンの着陸です。


元島根県益田市のご当地プレーンだったJA713A機です。

今でも益田市の観光パンフレットを機内ポケットに入れているのでしょうか?


スーパードルフィンが相次いで着陸します。このJA8504機は一時エア・ドゥに居ました。


再びスーパードルフィンの着陸です。


今日の全日空整備の格納庫は空っぽの様です。

時折塗り替えられたばかりのピーチアビエーションやバニラエア機を見ることがあります。


エンブラエル機でも撮り方次第で結構迫力があります。


ボンQの着陸の瞬間です。ゼブラ模様の羽根がグランドスポイラーの様です。


同じボンQでも、こちらは日本エアコミューター(JAC)の機材です。


まるで昆虫の様なCRJ−200のランディング時の後ろ姿です。


ANA986便として東京に向かったトリプルセブンがANA019便として折り返してきました。


個人的にはB787よりこのB767の方がずっと安定していると思いますが。このJA8670を含むJA4桁機材の多くは機齢20年を超えており、そろそろ淘汰の時期を迎えるのでしょう。


インターシップ・JA742Aが離陸します。


少数派になってきたサンアークカラーのCRJ−200です。


こちらは鶴丸カラーのCRJ−200です。


本日初のA320−200機の着陸です。

そのうちシャークレット付きのA320neoに置き換われるのでしょう。


JALカードSuica発行10周年ジェット・JA659J機が着陸しました。


但馬空港開港とともに就航したSAAB340(JA001C)機です。


鶴丸カラーのエンブラエル機です。

JAL・日航と言えばB747・ジャンボジェットの印象が強かっただけに、今日の小型機化(特に大阪伊丹は顕著)には未だに違和感を感じています。


CRJ−200のストレッチタイプのCRJ−700です。

アイベックス・エアラインは、設立当初はフェアリンクと言う名前でした。2レターのFWがそれを物語っています。


セミオープンパラレルならではの離陸(32L・エンブラエル機)と着陸(32R・ボンQ)同時進行です。


本日、大阪伊丹で初になるエコボンです。


JALカードSuica発行10周年ジェット・JA659J機が東京に向けて離陸していきます。

ちなみに、本機もJA602Jと同様インターシップです。

JALのJA3桁のB767はエンジンがGE製です。


ペンギンが空を飛ぶみたく、飛び立つペンギンジェットです。

山肌に張り付く住宅を見るに、ここはつくづく人口密集地と思います。


JACのボンQも離陸します。
航空 | - | -