2016/10/08 Sat
3連休初日の今日は休出です。
3連休初日の今日は悪天候が予想されたため休出日としました。
やり掛けた相鉄9000系のN化改造を完成しました。
カプラーをKATO密連タイプに交換しました。
最終的には車番や女性専用車、弱冷車等のステッカーを貼ろうと思います。
JIMTOF2016の入場登録を済ませました。
この他、行く予定の展示会のチケットや登録証の整理をしました。
不調のN-1000-CLのPWM発生回路の解析をしました。
NE555ではなく、Texas InstrumentsのTL5001CPと言うPWM Generator ICを使っています。
尤も、TOMIXのこの手のパワーパックは製造時期によって使用デバイスが全然異なり、N-1001-CLではQFPのNE555が使われていたりします。
正常な場合の出力波形です。
出力20%、50%、100%と続きます。
正常時と今回のN-1000-CLを比較した図です。
TL5001CPの周辺回路の状況をチェックするも周辺素子は全て正常で、独りTL5001CPの出力のみが異常な事から、この素子が経年劣化で故障したものと推定しました。
また、ワンダーキットの不調なモーターコントローラーを調べたところ、出力用パワーICに異常があることが判明しました。
一部リコールが発生しているGMのマルタイをチェックしました。
予想通りグリースの量が少ない様でしたので、潤滑油を加えました。
キハ183系「おおぞら」「北斗」の車番やJRマークのインレタ貼りをしました。
付属のインレタセットでは車番が足りなくなったので、写真のキハ183−508は合成して作りました。
やり掛けた相鉄9000系のN化改造を完成しました。
カプラーをKATO密連タイプに交換しました。
最終的には車番や女性専用車、弱冷車等のステッカーを貼ろうと思います。
JIMTOF2016の入場登録を済ませました。
この他、行く予定の展示会のチケットや登録証の整理をしました。
不調のN-1000-CLのPWM発生回路の解析をしました。
NE555ではなく、Texas InstrumentsのTL5001CPと言うPWM Generator ICを使っています。
尤も、TOMIXのこの手のパワーパックは製造時期によって使用デバイスが全然異なり、N-1001-CLではQFPのNE555が使われていたりします。
正常な場合の出力波形です。
出力20%、50%、100%と続きます。
正常時と今回のN-1000-CLを比較した図です。
TL5001CPの周辺回路の状況をチェックするも周辺素子は全て正常で、独りTL5001CPの出力のみが異常な事から、この素子が経年劣化で故障したものと推定しました。
また、ワンダーキットの不調なモーターコントローラーを調べたところ、出力用パワーICに異常があることが判明しました。
一部リコールが発生しているGMのマルタイをチェックしました。
予想通りグリースの量が少ない様でしたので、潤滑油を加えました。
キハ183系「おおぞら」「北斗」の車番やJRマークのインレタ貼りをしました。
付属のインレタセットでは車番が足りなくなったので、写真のキハ183−508は合成して作りました。
鉄道模型 | - | -