2015/05/09 Sat
今日は実家で留守番。
今日は朝から夕方まで実家で留守番です。
これにあわせて前日の夜に、整理すべき鉄道模型類を集めておきました。

今回から余剰のパワーパックを持ち込み、コレクションの通電チェックをしました。
先ず、FaceBookの鉄模板に載せようとしてレギュレーション抵触で掲載を拒否されてしまったものを挙げていきます。
マイクロエースのイベント限定品 A3607 EF61-501特急色です。
実在しない特急色仕様で、いわゆるウソ電の類です。
JAMコンベンションで購入したものです。テールライトも点灯します。

キヤE991−1/NEトレインです。
これもJAMコンベンションのワールド工芸のブースにて、ボディキットをイベント特価で買って作りましたw。
ヘッド・テールライトがもう一つなので、作り直します。

小田急10000系HiSEロマンスカーと、これを短縮した長野電鉄1000系ゆけむりです。
HiSEはKATO製絶版品で、壊れたら部品がありません(^^;)。
ゆけむりはTOMIX製品です。

FaceBookの鉄模板に5月9日つながりで掲載できたC59−66ですw。

国鉄バスは若干違いますが、ED18−2と並んでリニア鉄道館展示車両コンビですw。

今のKATOはぜひ見習って欲しい、DD13改め新幹線用2000形ディーゼル機関車のディテールをw。

広島電鉄ハノーバー電車です。
実車は冷房化が出来ないヘタレですが、Nゲージではヘッドライトもつかない超ヘタレですw。

ハノーバーに触発されて今度はグリーンムーバー電車です。
後方のシングルアームパンタグラフが壊れているので修理します。

帰宅後は、JALの機内誌skywardのジジイもといJMBWAONカードの広告で遊びましたw。

これにあわせて前日の夜に、整理すべき鉄道模型類を集めておきました。

今回から余剰のパワーパックを持ち込み、コレクションの通電チェックをしました。
先ず、FaceBookの鉄模板に載せようとしてレギュレーション抵触で掲載を拒否されてしまったものを挙げていきます。
マイクロエースのイベント限定品 A3607 EF61-501特急色です。
実在しない特急色仕様で、いわゆるウソ電の類です。
JAMコンベンションで購入したものです。テールライトも点灯します。

キヤE991−1/NEトレインです。
これもJAMコンベンションのワールド工芸のブースにて、ボディキットをイベント特価で買って作りましたw。
ヘッド・テールライトがもう一つなので、作り直します。

小田急10000系HiSEロマンスカーと、これを短縮した長野電鉄1000系ゆけむりです。
HiSEはKATO製絶版品で、壊れたら部品がありません(^^;)。
ゆけむりはTOMIX製品です。

FaceBookの鉄模板に5月9日つながりで掲載できたC59−66ですw。

国鉄バスは若干違いますが、ED18−2と並んでリニア鉄道館展示車両コンビですw。

今のKATOはぜひ見習って欲しい、DD13改め新幹線用2000形ディーゼル機関車のディテールをw。

広島電鉄ハノーバー電車です。
実車は冷房化が出来ないヘタレですが、Nゲージではヘッドライトもつかない超ヘタレですw。

ハノーバーに触発されて今度はグリーンムーバー電車です。
後方のシングルアームパンタグラフが壊れているので修理します。

帰宅後は、JALの機内誌skywardのジジイもといJMBWAONカードの広告で遊びましたw。

鉄道模型 | - | -