3月最後の日曜日の明日は雨らしい。
今日は、良い天気でした。
エンルート機が微かにコントレールを引いています。

春になると近くの公園でもこんなに美しい風景が撮れます。

桜は六分咲き。今日は鬱陶しいバーベキュー族が居ないので清々しいです。

買い集めたバスコレクションです。何故か神奈中や京急があります。
次に京阪バスのバスコレが再販されたら即ゲットしますw。

カプラー交換が無事に終了したED76-551赤と急行「はまなす」の編成です。

E233系3000番台上野東京ラインのパーツ取り付けをしました。
パーツが小さく予備がないのと、通常のピンセットではそのパーツを飛ばしかねないので、先端が撓らないセラミックタイプのピンセットを使いました。

基本セットの2両と増結Aセット、増結Bセットを左の箱(増結Aセットのケース)に、基本セットの残り2両と付属編成セットを右の箱(付属編成セットのケース)に入れました。
そのため、M車2両と先頭車3両が右の箱に偏在することになりました。

エンルート機が何と2機続けて見られました。しかも離陸機がそれに絡みました。

自宅マンションのベランダから見えたのは、B777-200です。
東京便でたまにこの方位で飛ぶフライトがあり、前回搭乗したのがそうでした。

エンルート機が微かにコントレールを引いています。

春になると近くの公園でもこんなに美しい風景が撮れます。

桜は六分咲き。今日は鬱陶しいバーベキュー族が居ないので清々しいです。

買い集めたバスコレクションです。何故か神奈中や京急があります。
次に京阪バスのバスコレが再販されたら即ゲットしますw。

カプラー交換が無事に終了したED76-551赤と急行「はまなす」の編成です。

E233系3000番台上野東京ラインのパーツ取り付けをしました。
パーツが小さく予備がないのと、通常のピンセットではそのパーツを飛ばしかねないので、先端が撓らないセラミックタイプのピンセットを使いました。

基本セットの2両と増結Aセット、増結Bセットを左の箱(増結Aセットのケース)に、基本セットの残り2両と付属編成セットを右の箱(付属編成セットのケース)に入れました。
そのため、M車2両と先頭車3両が右の箱に偏在することになりました。

エンルート機が何と2機続けて見られました。しかも離陸機がそれに絡みました。

自宅マンションのベランダから見えたのは、B777-200です。
東京便でたまにこの方位で飛ぶフライトがあり、前回搭乗したのがそうでした。

航空半分 | - | -