富士模型xGMの播但線103系セットを購入。
今日は、山陽新幹線全線開通(新大阪−博多)から40周年になります。
また、東京大空襲から70年目(昭和20年)になります。
当社のガレージに市役所のクルマが停まっていました。

どぶ板の継ぎ目に段差があって危険なため、標識を立てたとの事でした。

富士模型xGMの播但線103系3500番台4両セットを買いました、
ケースや装丁はまんまGMです。

車両はGMクオリティながら、塗装エラーは無いものの、細かいディテールアップ・シールを貼る必要があります。

「ひめじ官兵衛」「BANTAN103」のマグネットシートが付録としてついていました。
モノ自体はレールクラフト阿波座謹製です。

近々何処かで走らせようと思いますw。

また、東京大空襲から70年目(昭和20年)になります。
当社のガレージに市役所のクルマが停まっていました。

どぶ板の継ぎ目に段差があって危険なため、標識を立てたとの事でした。

富士模型xGMの播但線103系3500番台4両セットを買いました、
ケースや装丁はまんまGMです。

車両はGMクオリティながら、塗装エラーは無いものの、細かいディテールアップ・シールを貼る必要があります。

「ひめじ官兵衛」「BANTAN103」のマグネットシートが付録としてついていました。
モノ自体はレールクラフト阿波座謹製です。

近々何処かで走らせようと思いますw。

鉄道模型 | - | -