500系新幹線「こだま」のインレタ貼りに勤しむ。
今日は、放置状態だった500系新幹線「こだま」2種のインレタ貼りに勤しみました。
V2プラレールとV3カンセンジャーの2編成で、車番やマークは印刷済みながら、編成番号や各種表記は付属のインレタを貼らねばなりません。
500系は全体に曲面なので、インレタを台紙のまま貼ると必ず失敗します。
そこで、面倒ですが一旦インレタシートを小さく切って透明セロテープに貼り、テープごと車体に固定してじっくりとバニッシングします。
先ずは、前面ガラスに編成番号インレタを転写します。
乗務員室窓への編成番号の転写は台紙のままでは絶対に出来ないので、編成番号部分を切り取って透明セロテープに貼って転写する必要があります。
また、ボディ裾への編成番号転写は、転写面が平らでないので、写真の様に透明セロテープごと貼って車体に押し付ける様にバニッシングして、転写しきれないインレタはバニッシャーで丁寧に車体に貼り付けます。
屋根への号車番号表記の転写は比較的楽ですが、それでもパンタカバー等と干渉することがあるので透明セロテープを使います。
業務用ドアへの業務用表示の転写は切り取りと透明セロテープが必須です。
梯子マークの転写は車体裾への編成番号の転写と同様です。
何とかインレタ貼りの終わったV2プラレール編成です。
こちらはV3カンセンジャー編成です。
V2プラレールとV3カンセンジャーの2編成で、車番やマークは印刷済みながら、編成番号や各種表記は付属のインレタを貼らねばなりません。
500系は全体に曲面なので、インレタを台紙のまま貼ると必ず失敗します。
そこで、面倒ですが一旦インレタシートを小さく切って透明セロテープに貼り、テープごと車体に固定してじっくりとバニッシングします。
先ずは、前面ガラスに編成番号インレタを転写します。
乗務員室窓への編成番号の転写は台紙のままでは絶対に出来ないので、編成番号部分を切り取って透明セロテープに貼って転写する必要があります。
また、ボディ裾への編成番号転写は、転写面が平らでないので、写真の様に透明セロテープごと貼って車体に押し付ける様にバニッシングして、転写しきれないインレタはバニッシャーで丁寧に車体に貼り付けます。
屋根への号車番号表記の転写は比較的楽ですが、それでもパンタカバー等と干渉することがあるので透明セロテープを使います。
業務用ドアへの業務用表示の転写は切り取りと透明セロテープが必須です。
梯子マークの転写は車体裾への編成番号の転写と同様です。
何とかインレタ貼りの終わったV2プラレール編成です。
こちらはV3カンセンジャー編成です。
今日のショットは、スペシャルマーキングを2つ。
京阪8000系きかんしゃトーマスラッピング車です。
今日からひらパーできかんしゃトーマスのイベントが開催されます。
JR201系ユニバーサルスタジオジャパンラッピング車です。
京阪8000系きかんしゃトーマスラッピング車です。
今日からひらパーできかんしゃトーマスのイベントが開催されます。
JR201系ユニバーサルスタジオジャパンラッピング車です。
鉄道模型 | - | -