出張2日目はスマートエネルギー博覧会を見学。

アールメッツラウンジルームからアキュムが見えました。
アキュムの定位置の様です。

アールメッツのビュッフェスタイルの朝食です。

3種のベースプレートのうち1つを選択し、副菜や飲み物をバイキング形式でとります。
ビュッフェスタイルの朝食です。

新幹線で東京に移動します。

E5系&E6系「やまびこ&つばさ」の編成です。

E6系がつばさ運用されていました。
E5&E6系「やまびこ&つばさ」の編成です。

E2’系もまだまだ健在です。
E2’系です。

これから乗車する「やまびこ&つばさ120号」がE5系であることを期待しましたが、違っていました。
E2系&E3系でした。

殆どしんがりのつばさの15号車に乗車します。

つばさはE3系1000番台、IGBT装備のL53編成でした。
E3系1000番台つばさです。

ミニ新幹線特有の出入口ステップが出ます。
ミニ新幹線特有の出入口ステップです。

スマートエネルギー博覧会は、東京ビッグサイトの東西のホールをすべて使った、JIMTOFに匹敵する大規模なものでした。
スマートエネルギー博覧会会場です。

太陽光や風力などの再生可能エネルギー発電システムや、電力網を制御するスマートグリッド、二次電池、水素電池、ファシリティや関連産業などが一堂に会した見本市です。
同じくスマートエネルギー博覧会会場です。

スマートエネルギーはアベノミクスの経済成長戦略に欠かせない要素のためか、この様な首相メッセージボードが至る所にに掲げられていました。
首相メッセージボードです。

低コストの水素供給プロセスの実演デモです(大阪大学)。

水素ガスが割れやすいガラス容器の中にあるため、設置にあたっては東京消防庁の許可を得る必要があったとの事でした。

また、静電気による不意の爆発・火災を防止するため、展示物には一切手を触れることが出来ません。

Bトレインショーティー223系新快速建物コレクションの2棟のハウス照明は、それぞれ別系統の水素電池から電力を受けています。
阪大の水素供給プロセスの実演デモ。

非白金触媒の固体高分子形燃料電池(PEFC)を使った水素電池実演デモです(昭和電工)。

KATOのチビロコを走行させています。
昭和電工の非白金触媒PEFCの実演デモです。

ひときわ注目を浴びるトヨタの水素電池自動車「MIRAI」です。
トヨタの水素電池自動車「MIRAI」です。

MIRAIのボンネット内部です。
MIRAIのボンネット内部です。

電力自由化の基調講演を聴きました。

2大エネルギー(東京電力、東京ガス)と新電力(エネット、エネリス)トップによる講演のため、3千人もの人が参加し、会場を複数に分散したものの、それでも立ち見が出るほどでした。

それから若干の展示を見てバスで羽田空港に戻り早々にチェックインしてANAラウンジルームでくつろぎました。
ANAラウンジルームです。

帰りは何時もの041便より1便早い039便に搭乗しました。
JA705A機です。

プレミアムクラスの優先搭乗優雅に乗り込みました。
飛行準備中です。

E5系のグランクラスに匹敵するプレミアムクラスはほぼ満席でした。
プレミアムクラスはほぼ満席でした。

離陸滑走路はターミナル2から一番遠く離れたD滑走路(RWY05)で、空港の混雑も手伝いドアクローズから離陸まで30分近くも掛かりました。
D滑走路(RWY05)から離陸です。

ミール料亭・津やまの監修による和食アンサンブルでした。

メニューを見ると沖縄のオリオンビールがあるとの事で、早速オーダーしました。
ミールは料亭・津やまの監修による和食アンサンブルでした。

機内販売でお菓子を買ったら、写真の様な歴代ユニフォームをAKB48が着用するマグネットシートを貰いました。
2枚とも初代ユニフォームでした。

大阪空港進入でも空中待機を余儀なくされ、後続の041・最終便と大して変わらない時刻に到着しました。
大幅遅れで到着しました。

歴代ユニフォームの写真パネルです。先ほどのAKB48ではなく、当時の現職CAの写真です。
歴代ユニフォームの写真パネルです。

モノレールに乗る頃には21時を回っていました。
ZAQスキムです。
展示会見学 | - | -