初めての真正N700A系に乗車。

今日は、宇都宮方面に泊まり込み出張です。

一旦出社して、それから新大阪に廻って東京方面に向かいます。

パスコードならぬEX−ICカードの出番です。
EX−ICカードの出番です。

永久に9000系ポールスター2には乗れない様です。
21系更新車07Fでした。

これには乗りませんが、手持ちのGMのセットと同じ新3000系01Fです。
新3000系01Fです。

区間急行通常は2200系か2600系ですが、珍しく新性能6000系です。
区間急行は新性能6000系です。

四条畷から
JR乗り継ぎで新大阪に向かいます。

前面が321系ライク207系更新車です。
207系更新車です。

そのうち見られなくなる201系西日本更新車です。
201系西日本更新車です。

今のうちに目に焼き付けておこう103系N30/N40更新車です。
103系N30/N40更新車です。

広島始発のぞみ124Aに乗車しました。
のぞみ124Aに乗車。

何と真正N700A系G16編成でした。今回、G編成は初めてです。
初めてのN700A系G編成。

先ほど環状線で乗車した221系です。
221系です。

中部国際空港・セントレアと中京各地を結ぶ名鉄2000系ミュースカイです。
名鉄2000系ミュースカイです。

出雲殿付近を走る名鉄電車です。
名鉄電車です。

豊橋付近で見掛けたマルタイらしき車両です。そう言えばGMのマルタイは来月に発売が延びました。
マルタイらしき車両。

TOMIXからHOが製品化される285系サンライズ・エクスプレスと大森メーター工業がNゲージ模型化をしようとして結局断念した215系です。
285系サンライズ・エクスプレスと215系です。

上野東京ライン習熟運転に勤しむE233系3000番台です。
E233系3000番台です。

E2系1000番台「あさま」E5系「はやぶさ」です。
E2系1000番台「あさま」とE5系「はやぶさ」です。

これから乗車する「やまびこ211号」になるE2’系1000番台です。
やまびこ211号です。

古典的な二段式リクライニング機能です。
二段式リクライニング機能です。

E3系2000番台・山形新幹線「つばさ」の新塗装車です。
山形新幹線「つばさ」の新塗装車です。

宇都宮から先はこの烏山線のディーゼル車に乗りました。

TOMIXの限定品でこのキハ40−1004を持っていますが、乗車は初めてです。
キハ40−1004・大黒天号です。

烏山線のディーゼルは七福神の名前がついています。
キハ40−1003・恵比寿神号です。

ペアになったキハ40−1007・寿老人号です。
キハ40−1007・寿老人号です。

JR岡本駅まで乗りました。
東側改札口開設が予定されているJR岡本駅です。

訪問と打ち合わせを終え、宇都宮に戻ろうと列車を待っていたら、先ほどと同じキハ40−1004がやって来ました。
先ほどと同じキハ40−1004がやって来ました。

JR東日本のキハ40は、西日本と異なり窓サッシなどの更新工事が行われない、オリジナルに近い構造です。
オリジナルに近いJR東日本のキハ40です。

バスの様なキハ40の運賃箱です。
バスの様な運賃箱です。

その様な烏山線ですが、近年蓄電池式電車「アキュム」(EV−E301系)が導入され、無煙化が始まろうとしています。
烏山線の運賃表など。

無煙化が完了した暁には、こうしたディーゼルは過去のものになることでしょう。
出番を待つキハ40です。

JR東日本・高崎支社のジョイフルトレイン「リゾートやまどり」です。

なぜ宇都宮に停泊しているのか、理由は不明です。
ジョイフルトレイン「リゾートやまどり」です。

駅に直結しているJR東日本系のホテル・アールメッツ宇都宮に泊まりました。

無線LANなどビジネスホテルに必須アイテムは勿論のこと、トレインビューが出来て、iPod再生ドックもあります。
ホテル・アールメッツ宇都宮の室内です。

iPod Classicに収録した動画を楽しみました。
iPod Classicに収録した動画を楽しみました。
仕事 | - | -