国際福祉機器展2014を見る。
今日は得意先が出展しているとのことで、国際福祉機器展2014を見に行きます。
当社従業員で事故で指を欠損した者がおり、役に立ちそうな装具があれば見てこようと思います。
久しぶりに見るエコボン。でもボンQはボーディングブリッジ搭乗ではないのでパスです(^^;)。
本日の搭乗機はこのスタアラ機ではありませんが、向うのJALがB777−300を並べていて、こちらがやたらに小さく見えます。
本日の搭乗機は、エコボンでもスタアラでもない普通のトリプルセブン(JA8969)です。
本来スタアラ機(成田行)が居るスポットにいた仙台行A320です。
雲がかかっていましたが、雲上はスカッとした快晴で、すれ違う機体を3回も見ました。
キャセイパシフィック航空のB747です。
JALのB737−400です。
中華航空のB777−200です。
雄大な富士山が長い時間見られました。
窓枠がそのまま額縁になりそうです。
先般訪問した横浜の街並みです。
東京湾アクアラインの海ぼたるです。
子供は修学旅行で訪れたそうですが、私は未だに行っておらず、機会があれば行きたく思います。
今回は、往きも帰りもサバイバリビティの高い後部42番席を取りました。41番以降は2列なので少し楽です。
国際福祉機器展2014の会場です。
今回で41回目を数える歴史ある展示会です。
メーカー関係の他、介護関係者や学生、一般としてこうした福祉機器が必要な人たちが来場していました。
当社がお得意先に納品している金具です。
真鍮のベアで納入しますが、メッキや塗装が施され写真の様な仕上がりになります。
この得意先はタイムドメインスピーカーの代理店をしており、YOSHII9の小型版をデモしていました。
一通り見学してから羽田に戻りました。
7月にマリンエアで見たノエビア所有のビーチクラフトB350・キングエア機です。
スカイマークのパイロットはダンプカーの運ちゃんみたいな制服ですが、こちらはちゃんとした肩章つきのYシャツを着ています。
ペガサスリーシング所有のガルフストリームGV−SP機です。
ビズジェットで移動とは、究極のビジネスクラスと言えましょう。
これも一種の福祉機器です。屋内用電動式のカートです。
B747をあしらった標識板を搭載するところは航空会社らしいです。
帰り便は、往きと同じ機材(JA8969)でした。
隣のピースジェット(JA754A)が「またきてね!」と言っている様です。
闇夜に浮かぶセントレアです。
この帰り便、大阪行最終041便のディレイは日常的らしく、今日もヤマトポイント上空でのホールディングを余儀なくされました。
当機は2回待避旋回したらしく、写真上の月が2回見えました。
2回目に見えた月です。ちなみに下方の光は翼端灯です。
やがて通路の間接照明が落とされ、国際線のナイトフライトっぽくなりました。
結局約10分遅れの20時45分ブロック・インになりました。
同時刻(19:20)に羽田を出発したJAL139便の方が早かったのでは?と思いました。
以前の北海道から帰りのJALが1時間遅れの出発、迂回のためか1時間余分に飛行して19時着の予定が21時過ぎになったことがあり、これに比べればマシでした。
国際福祉機器展で食事用補助具を購入したので、今日も手荷物預けをしました。
手荷物のピックが終わったら21時を過ぎていました。
帰りの北大阪急行は30000系の第2編成でした。
当社従業員で事故で指を欠損した者がおり、役に立ちそうな装具があれば見てこようと思います。
久しぶりに見るエコボン。でもボンQはボーディングブリッジ搭乗ではないのでパスです(^^;)。
本日の搭乗機はこのスタアラ機ではありませんが、向うのJALがB777−300を並べていて、こちらがやたらに小さく見えます。
本日の搭乗機は、エコボンでもスタアラでもない普通のトリプルセブン(JA8969)です。
本来スタアラ機(成田行)が居るスポットにいた仙台行A320です。
雲がかかっていましたが、雲上はスカッとした快晴で、すれ違う機体を3回も見ました。
キャセイパシフィック航空のB747です。
JALのB737−400です。
中華航空のB777−200です。
雄大な富士山が長い時間見られました。
窓枠がそのまま額縁になりそうです。
先般訪問した横浜の街並みです。
東京湾アクアラインの海ぼたるです。
子供は修学旅行で訪れたそうですが、私は未だに行っておらず、機会があれば行きたく思います。
今回は、往きも帰りもサバイバリビティの高い後部42番席を取りました。41番以降は2列なので少し楽です。
国際福祉機器展2014の会場です。
今回で41回目を数える歴史ある展示会です。
メーカー関係の他、介護関係者や学生、一般としてこうした福祉機器が必要な人たちが来場していました。
当社がお得意先に納品している金具です。
真鍮のベアで納入しますが、メッキや塗装が施され写真の様な仕上がりになります。
この得意先はタイムドメインスピーカーの代理店をしており、YOSHII9の小型版をデモしていました。
一通り見学してから羽田に戻りました。
7月にマリンエアで見たノエビア所有のビーチクラフトB350・キングエア機です。
スカイマークのパイロットはダンプカーの運ちゃんみたいな制服ですが、こちらはちゃんとした肩章つきのYシャツを着ています。
ペガサスリーシング所有のガルフストリームGV−SP機です。
ビズジェットで移動とは、究極のビジネスクラスと言えましょう。
これも一種の福祉機器です。屋内用電動式のカートです。
B747をあしらった標識板を搭載するところは航空会社らしいです。
帰り便は、往きと同じ機材(JA8969)でした。
隣のピースジェット(JA754A)が「またきてね!」と言っている様です。
闇夜に浮かぶセントレアです。
この帰り便、大阪行最終041便のディレイは日常的らしく、今日もヤマトポイント上空でのホールディングを余儀なくされました。
当機は2回待避旋回したらしく、写真上の月が2回見えました。
2回目に見えた月です。ちなみに下方の光は翼端灯です。
やがて通路の間接照明が落とされ、国際線のナイトフライトっぽくなりました。
結局約10分遅れの20時45分ブロック・インになりました。
同時刻(19:20)に羽田を出発したJAL139便の方が早かったのでは?と思いました。
以前の北海道から帰りのJALが1時間遅れの出発、迂回のためか1時間余分に飛行して19時着の予定が21時過ぎになったことがあり、これに比べればマシでした。
国際福祉機器展で食事用補助具を購入したので、今日も手荷物預けをしました。
手荷物のピックが終わったら21時を過ぎていました。
帰りの北大阪急行は30000系の第2編成でした。
モノレール乗換客には冷たい千里中央。
千里中央で北急からモノレールに乗り換えるには地下1階の改札階から2階まで上がらないとなりません。
ところが、地階から1階までは急な階段しかありません。
1階からはエスカレーターがあるものの、1番機に乗ろうとする時間帯には必ず止まっていて、結局階段しかないのです。
根本的なホスピタリティの欠如を感じます。
千里中央で北急からモノレールに乗り換えるには地下1階の改札階から2階まで上がらないとなりません。
ところが、地階から1階までは急な階段しかありません。
1階からはエスカレーターがあるものの、1番機に乗ろうとする時間帯には必ず止まっていて、結局階段しかないのです。
根本的なホスピタリティの欠如を感じます。
展示会見学 | - | -