春分の日は休出してPCセットアップを進める。

春分の日は、祝日とあって鬱陶しい来客や電話がありませんので、朝から休出してPCセットアップに取り組みました。

写真はブサイクなアンドロイド携帯のUSBラインです。

グーグルのエンジニアリング・センスの無さがありありと窺えます。
ブサイクなアンドロイドのUSB線。

まず、リモートファックスを制御するフロントエンド機を入れ替えました。
交換前のフロントエンド機です。

低性能のノートPC(セレロン・W7)を活用して、スッキリとまとめました。
ノートPCを活用してスッキリまとめました。

従前はドキュメントサーバとサブサーバの二本立てでしたが、Corei7-4771マシンに集約しました。

これにより、従前は電力負荷がオーバーピークしていたのが半分になり、大幅な節電になりました。
サーバ集約化により、節電になりました。

昨日からセットアップを続けていた一般事務用PCですが、これら作業が完了したので、試験設置しました。

従前のPCに比して一回り小さくなりました。
一般事務用PCを試験設置しました。

帰宅後、同じPCの自宅サーバ機のセットアップを開始し、深夜まで行いました。
自宅サーバ機もセットアップです。
RAIDは使うな!

ワークステーションPCによく使われるRAID

故障が少ない様でそうでもなく、今回の様なデータ入れ替えになるとHDD単独での取り外しがきかず、非常にやりにくいです。

HDDの故障原因の大半はオーバーヒートにあるそうで、適切な冷却を心掛けていれば最大で10年は持つと言われています。

今回、新サーバPCでは、冷却能力に余裕のあるケースを選び、RAID使わず、通常の6G/S-ATA結線としました。
その他 | - | -