今日は午後まで休出。
リフトの改修工事に立ち会うため、朝から午後まで休出しました。
バイク運転者の頭越しの撮影になりましたが、こだま638号です。最近はN700系のこだま運用も珍しくなくなりました。
労基署からリフトの改修を命じられていました。法律的には労働基準法のみならず、建築基準法も絡んでくるため、下記の様な改修を行いました。
先ず、ゴンドラに内扉を設置しました。
こちらの方が重要で、このゴンドラには天井板が無く、このままでは高さ制限ナシになって建築基準法上エレベータの基準が適用され、違法物件となってしまいます。
そこで、天井板を設置して120センチメートルの制限内に収める事にしました。
施工の間、ペンディングになっていたけいおん!ラッピングトレインの車体組み立てを進めました。
M車(614)では、鉄コレ動力に台車枠を取り付けました。ホイールベース長が若干異なるため、プラ台車枠を改造して動力側に合せました。
鉄コレ動力をきっちりボディに収め、T車(613)と車高を合せるため、窓ガラスパーツの下面にスライスした0.5ミリのプラ板を接着し、この「受け」に鉄コレ動力のフレームが当たる様にしました。
プラモの床板と鉄コレ動力の床板とを連結すべく、1ミリのプラ板でドローバー・カプラーを製作しました。
この手法は、同じシリーズの「ちはやふる」や「パト電」にも使えると思います。
また、一部塗装を行いました。
塗装を済ませて早くデカールを貼りたいものです。
バイク運転者の頭越しの撮影になりましたが、こだま638号です。最近はN700系のこだま運用も珍しくなくなりました。
労基署からリフトの改修を命じられていました。法律的には労働基準法のみならず、建築基準法も絡んでくるため、下記の様な改修を行いました。
先ず、ゴンドラに内扉を設置しました。
こちらの方が重要で、このゴンドラには天井板が無く、このままでは高さ制限ナシになって建築基準法上エレベータの基準が適用され、違法物件となってしまいます。
そこで、天井板を設置して120センチメートルの制限内に収める事にしました。
施工の間、ペンディングになっていたけいおん!ラッピングトレインの車体組み立てを進めました。
M車(614)では、鉄コレ動力に台車枠を取り付けました。ホイールベース長が若干異なるため、プラ台車枠を改造して動力側に合せました。
鉄コレ動力をきっちりボディに収め、T車(613)と車高を合せるため、窓ガラスパーツの下面にスライスした0.5ミリのプラ板を接着し、この「受け」に鉄コレ動力のフレームが当たる様にしました。
プラモの床板と鉄コレ動力の床板とを連結すべく、1ミリのプラ板でドローバー・カプラーを製作しました。
この手法は、同じシリーズの「ちはやふる」や「パト電」にも使えると思います。
また、一部塗装を行いました。
塗装を済ませて早くデカールを貼りたいものです。
航空 | - | -