久々の、久々の泊り込み出張です。
今日から、久々の泊り込み出張です。あらゆる意味で久々です。
3月の北海道以来久々の遠地出張であること、
久々に展示会見学がメインの出張であること、
久々に導入調査がメインの出張であること、です。
EX-ICカード利用で千円ほど運賃が安くなる一番列車(のぞみ200号)に乗りました。
N700AかプラスAは来ないかと注目したものの、この京都駅で見かけたN700Aが今回の最初で最後でした。
同じJR東海グループ企業でありながら、toIcaが使えない東海交通事業のキハ11です。
特急東海が廃止され、本線上で見かけることが殆ど無かった373系です。
展示会の開場まで時間的余裕があったので、ゆりかもめを少し待って最前列に陣取りました。
ビルのジャングルの中を、急カーブに身を捩じらせて進むゆりかもめです。
お台場に来ると、陸・海・空の三大パノラマが楽しめ、なかなかの絶景です。
お目当ての3Dプリンターは、「3D&バーチャルリアリティ展」にて展示されています。
テレビなどで取り上げられたパーソナル・ユースのエントリーモデル「CUBE」(3Dシステムズ社)です。
値段は約16万円と本当は10万円を切って欲しいですが、デザイナーが評価用に導入するのが多いとのことです。
こちらは、2種類の樹脂カートリッジが使えるCUBE-X Duoです。ワーク領域がCUBEの倍近くになり、実用性が高そうです。気になる値段は40万円台になります。
注目度No.1のCUBEは、マスコミ各社によるカメラの一斉砲撃を浴びていました。
写真はTBSの取材クルーですが、この他にテレビ朝日やテレビ東京の取材クルーを確認しました。
スペイン製鍛造装置NeoTechman。殆どバリを出さずに鍛造加工が出来る次世代鍛造機です。
国内で導入しているところがあるそうですが、その実態は全くわかりませんでした。
この台湾ブース内にある、業者が導入したとのことで、早速話を聞きに行きました。
一通りの見学・調査が終わったので、ビッグサイトをあとにしました。
りんかい線では、今回で見納め、乗り納めになるであろう205系を追いかけました。
一方、最新のE233系3000番台を見ることは一切無かったです。
新宿に出て、京王線に乗り換えて橋本まで行きます。
りんかい線・埼京線のホームは、後から出来たためか山手線などとはだいぶ離れたところにあります。
恵比寿はともかくも、渋谷や新宿は半端ない程遠いです。
更に京王線は、デパートの地下食品売場の脇にあって、とても分かり難いです。
京王線特急と言えばこの8000系でしたが、今日は快速運用です。
もっとも、京王線にはロマンスカーみたいなものは無いので、どのクルマが特急になっても大して変わりませんが。
乗車した特急は、この頃よく乗車する7000系でした。
普段は通過駅の橋本に、この時間帯に降り立ったのは初めてです。
今晩宿泊の東横イン・橋本駅北口は、ちょっと得したセミダブルベッドの部屋でした。
梅雨の湿気の多い蒸し暑さに加え、このところの節電で、行くところ、行くところが暑苦しくて、暗くて陰気臭いです。
ほどよく冷房を入れて、このセミダブルベッドで爆睡したのは言うまでもありません。
3月の北海道以来久々の遠地出張であること、
久々に展示会見学がメインの出張であること、
久々に導入調査がメインの出張であること、です。
EX-ICカード利用で千円ほど運賃が安くなる一番列車(のぞみ200号)に乗りました。
N700AかプラスAは来ないかと注目したものの、この京都駅で見かけたN700Aが今回の最初で最後でした。
同じJR東海グループ企業でありながら、toIcaが使えない東海交通事業のキハ11です。
特急東海が廃止され、本線上で見かけることが殆ど無かった373系です。
展示会の開場まで時間的余裕があったので、ゆりかもめを少し待って最前列に陣取りました。
ビルのジャングルの中を、急カーブに身を捩じらせて進むゆりかもめです。
お台場に来ると、陸・海・空の三大パノラマが楽しめ、なかなかの絶景です。
お目当ての3Dプリンターは、「3D&バーチャルリアリティ展」にて展示されています。
テレビなどで取り上げられたパーソナル・ユースのエントリーモデル「CUBE」(3Dシステムズ社)です。
値段は約16万円と本当は10万円を切って欲しいですが、デザイナーが評価用に導入するのが多いとのことです。
こちらは、2種類の樹脂カートリッジが使えるCUBE-X Duoです。ワーク領域がCUBEの倍近くになり、実用性が高そうです。気になる値段は40万円台になります。
注目度No.1のCUBEは、マスコミ各社によるカメラの一斉砲撃を浴びていました。
写真はTBSの取材クルーですが、この他にテレビ朝日やテレビ東京の取材クルーを確認しました。
スペイン製鍛造装置NeoTechman。殆どバリを出さずに鍛造加工が出来る次世代鍛造機です。
国内で導入しているところがあるそうですが、その実態は全くわかりませんでした。
この台湾ブース内にある、業者が導入したとのことで、早速話を聞きに行きました。
一通りの見学・調査が終わったので、ビッグサイトをあとにしました。
りんかい線では、今回で見納め、乗り納めになるであろう205系を追いかけました。
一方、最新のE233系3000番台を見ることは一切無かったです。
新宿に出て、京王線に乗り換えて橋本まで行きます。
りんかい線・埼京線のホームは、後から出来たためか山手線などとはだいぶ離れたところにあります。
恵比寿はともかくも、渋谷や新宿は半端ない程遠いです。
更に京王線は、デパートの地下食品売場の脇にあって、とても分かり難いです。
京王線特急と言えばこの8000系でしたが、今日は快速運用です。
もっとも、京王線にはロマンスカーみたいなものは無いので、どのクルマが特急になっても大して変わりませんが。
乗車した特急は、この頃よく乗車する7000系でした。
普段は通過駅の橋本に、この時間帯に降り立ったのは初めてです。
今晩宿泊の東横イン・橋本駅北口は、ちょっと得したセミダブルベッドの部屋でした。
梅雨の湿気の多い蒸し暑さに加え、このところの節電で、行くところ、行くところが暑苦しくて、暗くて陰気臭いです。
ほどよく冷房を入れて、このセミダブルベッドで爆睡したのは言うまでもありません。
鉄道模型 | - | -