番外編4:キハ58系のレストアは進む。
今日は子供のバイトへの送迎にかこつけて、午後まで休出しました。
クルマのリアトレイが壊れたので直しました。設計が拙いのか、すぐに壊れ、過去にトレイの部品ごと交換したことがあります。

昨日購入したUPSなどを設置しました。

ヤマダ電機にクレームした、箱つぶれのパソコン切り替え器です。端子間の間隔が狭過ぎるため、右側のPS2/USBプラグを加工しました。

モノ自体は、全く問題なく動作しました。

キハ58系のレストアに掛かりました。
インサイドギアモーターの四角穴を埋め込んだところの補強を行いました。

カプラー高さ調整で板を噛ましましたが、それでも足りないようです。

キハ同士は何とかつながるようになりました。

ただ、車高もカプラーも違うエンドウとでは、写真の通り凸凹です。

特にカプラー高さの違いは脱線しやすくなります。

とりあえず編成にはなりました。

クルマのリアトレイが壊れたので直しました。設計が拙いのか、すぐに壊れ、過去にトレイの部品ごと交換したことがあります。

昨日購入したUPSなどを設置しました。

ヤマダ電機にクレームした、箱つぶれのパソコン切り替え器です。端子間の間隔が狭過ぎるため、右側のPS2/USBプラグを加工しました。

モノ自体は、全く問題なく動作しました。

キハ58系のレストアに掛かりました。
インサイドギアモーターの四角穴を埋め込んだところの補強を行いました。

カプラー高さ調整で板を噛ましましたが、それでも足りないようです。

キハ同士は何とかつながるようになりました。

ただ、車高もカプラーも違うエンドウとでは、写真の通り凸凹です。

特にカプラー高さの違いは脱線しやすくなります。

とりあえず編成にはなりました。

航空 | - | -